スーパーロボット大戦IMPACT(PS2)

2002/3/28発売 定価\7980 トーセ開発
ユニットキャラクター
超電磁ロボ コンバトラーV(TV)
コンバトラーV葵 豹馬
浪花 十三
西川 大作
南原 ちずる
北 小介
四ッ谷博士
ロペット
デウス
どれい獣ガルムス
どれい獣デモンミーア
グレイドンガルーダ
オレアナオレアナ
ビッグガルーダ
超獣ビッグシリウス
マグマ獣グレートマグマ(第二形態)ダンゲル将軍
マグマ獣ダークロン総統ワルキメデス
セントマグマ女帝ジャネラ

超電磁ロボ コンバトラーV(TV)

コンバトラーV
HP:7200EN:170盾Lv:0サイズ:L
移動力:6運動性:60装甲:1050限界:230
強化:2資金:2400修理:4800
空:A陸:S海:B宇:A/月:A
空移動:A陸移動:A海移動:B宇移動:B
特殊能力:なし
登場ステージ:
 1−12「出撃、超電磁ロボ」で加入
 1−16「異変」クリア後、Bの地上編に同行
 1−19B「戦いの風の中へ」で一時離脱
 1−25「大将軍ガルーダの悲劇」で復帰
 1−33「激動の地上を制する者」クリア後一時離脱
 3−4「白熱の終章」
 3−8「鬼面の怪」で復帰
 3−10「海よ、大地よ」クリア後、火星編に同行
家庭用機では合体できなくなるのは本作から。原作でもバトルマシンでの戦闘は敵を倒せる見込みがなく、スパロボではコンバトラー以外にも戦ってくれる味方がいるため、バトルマシンでわざわざ戦う意味がない以上は分離オミットは妥当な変更。
やたらと中途半端な機体性能をしている上に、超電磁ヨーヨー以下の武器は威力2000にも満たないので弱そうだが、ビッグブラスト以上の必殺武器に限れば無改造でも3000以上の高威力であり、消費は激しいが多彩なので使い方次第では十分な活躍可能。
特にグランダッシャーは威力が非常に高いのに射程6まで届くので援護攻撃でも強烈な一撃を叩きこめる。本体性能はイマイチでありながら、必殺武器はとても強いというとゲッターロボのようなイメージがする。が射程が長い武器もあるので実際の使い勝手はちょっと違う。精神コマンドタンクとしても優秀。キャンベル星人第二陣も登場するので見せ場も十分。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
バトルリターン14501〜3/+30+50
必要技能:なし属性:P、実弾タイプ:格射空:A陸:A海:B宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ロックファイター15002〜4/+520−5
必要技能:なし属性:P、実弾タイプ:射撃空:A陸:A海:B宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
マグネクロー15501/+40±0
必要技能:なし属性:P、実弾タイプ:射撃空:A陸:A海:C宇:C/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
バトルガレッガー16001〜2/+25+5
必要技能:なし属性:P、実弾タイプ:格射空:A陸:A海:A宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
超電磁クレーン16501/+10−−+10
必要技能:なし属性:P、実弾タイプ:格射空:A陸:A海:B宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
アトミックバーナー17001/±0−−±0
必要技能:なし属性:Pタイプ:射撃空:B陸:A海:C宇:D/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
スプリングクラッシャー17501/±0−−+30
必要技能:なし属性:P、実弾タイプ:格射空:A陸:A海:B宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ツインランサー18001/+20−−+15
必要技能:なし属性:P、剣タイプ:格射空:A陸:A海:B宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
超電磁ヨーヨー19501〜5/±0−−105+25
必要技能:なし属性:Pタイプ:格射空:A陸:A海:C宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
Vレーザー22001〜3/+10−−15+15
必要技能:なし属性:なしタイプ:射撃空:A陸:A海:B宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ビッグブラスト32001〜6/±0+10
必要技能:なし属性:実弾タイプ:射撃空:A陸:A海:B宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
超電磁スパーク33001〜4/+35−−60120±0
必要技能:なし属性:なしタイプ:格射空:A陸:A海:D宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ビッグブラスト・ディバイダー34001〜7/+30110−10
必要技能:なし属性:実弾タイプ:射撃空:A陸:A海:C宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
超電磁スピン38001/+20−−80130+20
必要技能:なし属性:Pタイプ:格闘空:A陸:A海:B宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
グランダッシャー38001〜6/+20−−90135+10
必要技能:なし属性:なしタイプ:格闘空:A陸:A海:A宇:A/A

どれい獣ガルムス
HP:4900EN:140盾Lv:0サイズ:L
移動力:5運動性:75装甲:950限界:200
強化:1EX:80資金:1600修理:3200
空:D陸:A海:B宇:A/月:A
空移動:D陸移動:A海移動:B宇移動:B
特殊能力:なし
登場ステージ:
 1−12「出撃、超電磁ロボ」
 1−19B「戦いの風の中へ」
 1−25「大将軍ガルーダの悲劇」
 2−20「新たなる侵略の手」
 3−8「鬼面の怪」
 3−26「決着、そして新たなる謎」
スパロボではマグマ獣表記だが、これは「どれい獣」の名が「奴隷」という差別的な言葉であるため。
原作のような強さは今回もなく、キャンベル星人たちのザコユニット扱い。
αの時から格闘の戦闘アニメがよく動くので、比較的違和感は少ない。今回は空も飛べず、特筆すべき点はない。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
格闘17501/+45−−+10
必要技能:なし属性:Pタイプ:格闘空:D陸:A海:A宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ミサイル19002〜5/+30+10
必要技能:なし属性:実弾タイプ:射撃空:B陸:A海:B宇:C/A

どれい獣デモン
HP:6300EN:160盾Lv:0サイズ:L
移動力:6運動性:85装甲:1050限界:250
強化:1EX:95資金:2300修理:4600
空:A陸:S海:B宇:A/月:A
空移動:A陸移動:A海移動:B宇移動:B
特殊能力:なし
登場ステージ:
 1−12「出撃、超電磁ロボ」
 1−19B「戦いの風の中へ」
 1−25「大将軍ガルーダの悲劇」
 1−32「導く者、導かれるモノ」
 2−20「新たなる侵略の手」
 3−8「鬼面の怪」
 3−26「決着、そして新たなる謎」
スパロボではマグマ獣表記だが、これは「どれい獣」の名が「奴隷」という差別的な言葉であるため。
今回もミーアが乗るが、最初から多数量産されており、ジャネラたちも使う。ただ、ミーアの操縦するデモンはオリジナルらしくHP16300〜19300と段違いの耐久力となっており、一応は最強のどれい獣の面目を保っている。射程がかなり短いのだが、同時にオレアナを相手にせねばならず、また行動し始めるターンが遅いので射程の短さが逆に厄介に感じることも。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ミニミサイル19001〜3/+510+40
必要技能:なし属性:実弾タイプ:射撃空:B陸:A海:C宇:C/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
シミター18501/+35−−±0
必要技能:なし属性:P、剣タイプ:格闘空:B陸:A海:C宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
近接コロナバリア20001/+25−−+25
必要技能:なし属性:Pタイプ:格闘空:B陸:A海:C宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ドリルブレスト23001〜2/+4010±0
必要技能:なし属性:P、実弾タイプ:射撃空:B陸:A海:C宇:A/A

グレイドン
HP:13000EN:240盾Lv:0サイズ:LL
移動力:6運動性:50装甲:1250限界:260
強化:1EX:120資金:7000修理:14000
空:A陸:A海:A宇:A/月:A
空移動:A陸移動:D海移動:D宇移動:B
特殊能力:なし
登場ステージ:
 1−12「出撃、超電磁ロボ」
 1−25「大将軍ガルーダの悲劇」
 1−33「激動の地上を制する者」
 3−26「決着、そして新たなる謎」
グラフィック流用の都合で、空中要塞ブランブルの代わりに登場する。
一応基本的にはキャンベル星人第一陣の戦力として扱われており、オレアナたち第二陣が使うものは人工知能操縦となっている。
第1部のラストではアインストのコピーも登場。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ミサイル20002〜4/−1040+20
必要技能:なし属性:実弾タイプ:射撃空:A陸:A海:B宇:C/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ショックビーム22001〜7/+20−−±0
必要技能:なし属性:なしタイプ:射撃空:A陸:A海:B宇:C/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
破壊光線25001〜2/+35−−10±0
必要技能:なし属性:なしタイプ:射撃空:A陸:A海:C宇:C/A

オレアナ
HP:30000EN:250盾Lv:0サイズ:LL
移動力:5運動性:80装甲:1300限界:280
強化:1EX:140資金:15000修理:30000
空:S陸:S海:B宇:S/月:A
空移動:A陸移動:A海移動:B宇移動:B
特殊能力:なし
登場ステージ:
 1−25「大将軍ガルーダの悲劇」
今回は侵略勢力で真っ先に壊滅するキャンベル星人第一陣=オレアナ一派。今回も、か?相変わらずの扱い。
ただ本作で冬眠を行っていた理由はアインストがはびこっていたからだとされている。
後に戦うビッグガルーダよりスペックが高く、ミーアのデモンと同時に戦うことから、油断できる敵ではない。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
レーザー24001〜5/+40−−−10
必要技能:なし属性:なしタイプ:射撃空:B陸:A海:D宇:C/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ミサイル28003〜8/+2012±0
必要技能:なし属性:実弾タイプ:射撃空:A陸:A海:B宇:C/A

ビッグガルーダ
HP:25000EN:240盾Lv:0サイズ:L
移動力:6運動性:80装甲:1300限界:280
強化:1EX:140資金:12000修理:24000
空:A陸:S海:B宇:A/月:A
空移動:D陸移動:A海移動:B宇移動:B
特殊能力:
 剣装備(切り払い可能)
登場ステージ:
 1−19B「戦いの風の中へ」
 1−25「大将軍ガルーダの悲劇」
 3−9「その為に今、生きている」
ガルーダ本人を模したロボット。いつもの常連ユニットだ。αの流用グラフィックだが、αでもかなり良く動く部類の戦闘アニメだったなので、違和感は少ない。本作は比較的キャンベル星人の扱いが良い部類の作品なので、シリーズでも出番が多め。
オレアナとミーア撃退後に登場し、コンバトラーに勝負を挑んでくる。射程2が死角になっており、ミサイルしか撃てない。
搭乗するタイミングの都合上、自軍の気力は上がっているはずなのに、オレアナより一回り劣る性能なので苦戦しづらい。
第3部ではナデシコの制御コンピュータ・オモイカネが記憶しているデータとして登場。オモイカネにとってもガルーダの悲劇は強く印象に残っていたらしい。機械同士ということで思うところがあったのだろうか。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
胸部ミサイル21501〜5/+2012+10
必要技能:なし属性:実弾タイプ:射撃空:A陸:A海:B宇:C/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ウイングソード23001/+45−−+10
必要技能:なし属性:P、剣タイプ:格闘空:A陸:A海:B宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ビッグボウ26003〜7/+3016+15
必要技能:なし属性:なしタイプ:射撃空:A陸:A海:A宇:A/A

超獣ビッグシリウス
HP:8000-14000EN:200-500盾Lv:0サイズ:L
移動力:6運動性:90-130装甲:1050-1837限界:280-490
強化:1EX:100資金:3000修理:6000
空:A陸:S海:B宇:A/月:A
空移動:A陸移動:A海移動:B宇移動:B
特殊能力:なし
登場ステージ:
 2−20「新たなる侵略の手」
 3−8「鬼面の怪」
 3−26「決着、そして新たなる謎」
ジャネラのペットであるライオン型の宇宙生物、超獣シシリス・キバ、超獣シシリス・ガロの2体が合体したもの。
2体の親であるシシリスが別個に存在しているらしく、そのシシリスが宇宙でマグマ獣の素体となる生物を捕獲しているらしい。
マグマ獣ではないが、マグマ獣と同等以上の戦闘能力を誇る。64と違い、原作再現もキバ&ガロも無くただの一般ユニット。
武器もキバの雷を使わないので、結構雑な扱いだ。一応キャンベル星人の一般ユニットでは最強の存在で、武器もそれなり。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
火炎1800-36001〜3/+10−−10+10
必要技能:なし属性:Pタイプ:格射空:A陸:A海:D宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
噛みつき1900-37001/+20−−+10
必要技能:なし属性:P、剣タイプ:格闘空:B陸:A海:B宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ファイアボール2000-38003〜6/−10−−20±0
必要技能:なし属性:なしタイプ:射空:A陸:A海:D宇:A/A

マグマ獣グレートマグマ(第二形態)
HP:7000-12250EN:250-625盾Lv:0サイズ:L
移動力:6運動性:85-123装甲:1200-2100限界:300-525
強化:1EX:105資金:3000修理:6000
空:A陸:S海:B宇:S/月:A
空移動:A陸移動:A海移動:B宇移動:B
特殊能力:なし
登場ステージ:
 2−20「新たなる侵略の手」
 3−8「鬼面の怪」
 3−26「決着、そして新たなる謎」
原作でダンゲルが最後に操縦して決戦を挑んだマグマ獣グレートマグマの第二形態。グレートIIとも呼ばれる。
Aに続いてダンゲル専用として登場するが、第一形態はオミットされたあげく、武器の大幅削減。しかも何故かマグマナックルはパンチを飛ばすのに射撃武器であり、ダンゲルの高い格闘能力が腐ってしまっている。さらに基本性能が低めだったりと扱いが何故か悪い。基本HPは低いが、実際に登場するものはHP20000オーバーになっている。専用なのでこれでは初期値の意味がない。
ダークロンが射程に欠点が多いため、こちらのほうがバランスが取れていて厄介。そのくせ経験値も資金もイマイチ・・・。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
マグマナックル1800-36001〜5/+1012−5
必要技能:なし属性:実弾タイプ:射撃空:A陸:A海:A宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
マグマストーム2400-42003〜5/−10−−20±0
必要技能:なし属性:なしタイプ:射撃空:B陸:A海:D宇:A/A

マグマ獣ダークロン
HP:20000-35000EN:230-575盾Lv:0サイズ:L
移動力:6運動性:90-130装甲:1250-2187限界:280-490
強化:1EX:110資金:7500修理:15000
空:S陸:S海:B宇:S/月:A
空移動:A陸移動:A海移動:B宇移動:B
特殊能力:なし
登場ステージ:
 3−8「鬼面の怪」
 3−26「決着、そして新たなる謎」
リメイク前の空中要塞ブランブルに代わって第3部でワルキメデスが乗って登場する東洋竜型のマグマ獣。
空中要塞ブランブルのカットは残念だが、ワルキメデスが最後に唯一操縦したマグマ獣なので、こちらのほうがロボット大戦らしい。スペックはそこそこのボスユニットだが、武器の射程が短く遠距離戦が苦手という結構深刻な弱点がある。
噛みつきの性能が命中補正以外ダークロンドリルに劣るので、噛みつきを使わせるのは困難。
また原作で共演していたマグマ獣マスプロンも、リメイクに際してカットされてしまったので共演叶わず。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ツメミサイル1800-36001〜4/±010±0
必要技能:なし属性:実弾タイプ:射撃空:A陸:A海:A宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
噛みつき2200-40001/+20−−+10
必要技能:なし属性:P、剣タイプ:格闘空:B陸:A海:B宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ダークロンドリル2600-45501/+10−−+10
必要技能:なし属性:P、剣タイプ:格闘空:A陸:A海:A宇:A/A

セントマグマ
HP:25000-43750EN:300-750盾Lv:0サイズ:L
移動力:5運動性:80-116装甲:1400-2450限界:250-437
強化:1EX:資金:修理:36000
空:S陸:D海:D宇:S/月:A
空移動:A陸移動:D海移動:D宇移動:B
特殊能力:なし
登場ステージ:
 3−26「決着、そして新たなる謎」
 3−32「そして決戦の銀河へ」
女帝ジャネラの誇る空中要塞。リメイク前から引き続き登場。第3部終盤のボスなので、かなり耐久力が高い。
射程も長く、プラズマビームの破壊力も侮れない。隣接すれば火炎しか使用できないので、接近戦を挑みたい。
実際にジャネラが乗るセントマグマはHP55000にも及ぶ。基本の数値は最終決戦でアインストが繰り出すコピーのもの。
どうでもいいが、ブリザードの性能がプラズマビームの完全下位互換なので使用させることができないという調整ミスがある。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
火炎2400-42001〜3/+1010+10
必要技能:なし属性:Pタイプ:格射空:A陸:A海:D宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ブリザード2800-46002〜4/+10−−20+10
必要技能:なし属性:なしタイプ:格闘空:A陸:A海:D宇:A/A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
プラズマビーム3400-52002〜8/+30−−30+10
必要技能:なし属性:なしタイプ:射撃空:A陸:A海:B宇:A/A


RETURN