スーパーロボット大戦COMPACT3(WSC)

2003/7/17発売 定価\4800 トーセ開発
ユニットキャラクター
合身戦隊メカンダーロボ
メカンダーロボジミー・オリオン
メカンダーMAX八島 小次郎
敷島 竜介
敷島 ミカ
敷島 正造
コンギスター小型円盤サイボーグ兵
ヘドロボット
メカ獣シンキラー
メカ獣クマンダー
メカ獣ギアロボット
メカ獣クラゲラーメカインコ
メカ獣ドラゴンドリラーメデューサ将軍
メカ獣グレープロボオズメル大将軍
オメガミサイル
コンギスター静止衛星ヘドロン皇帝

合身戦隊メカンダーロボ(TV)

メカンダーロボ
HP:5800EN:180機能:なしサイズ:L
移動力:空陸5運動性:80装甲:1250限界:270
強化:2資金:3900修理:7800
空:A陸:A海:C
特殊能力:
 分離(メカンダーMAXに変形する)
 剣装備(切り払い可能)
 盾装備(シールド防御可能)
登場ステージ:
 10「叩け!オメガミサイル」で加入
 25「ハイパー・ジェリル」で離脱
 27「ブラフマン誕生」クリア後復帰
合体変形ロボらしくパイロット3人で豊富な武器を持つが、意外と使いにくい。
武器のクリティカル率が低く、移動後射程2以上に攻撃できないのが痛い。メカンダーユーフォーが移動後に攻撃できればもう少し便利だったのに・・・。撃墜されそうになった場合、メカンダーMAXになれば修理費が1/2以下になる。
シナリオ25「ハイパー・ジェリル」でメカ獣ドラゴンドリラー撃墜時にイベントで撃墜されてしまうので、ドラゴンドリラーへのとどめをメカンダーロボで刺すと損をするので注意。またこの時修理費は請求されない。
シナリオ27クリア後にメカンダーロボパート2(4人乗り)になって戻ってくる。性能の変化はほとんど無い。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ロケットガン15002〜4/+510−5
必要技能:なし属性:Pタイプ:射撃空:A陸:A海:B−−
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
メカンダーキック16001/+15−−±0
必要技能:なし属性:Pタイプ:格闘空:A陸:A海:A−−
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
メカンダーユーフォー18001〜3/+5−−+15
必要技能:なし属性:なしタイプ:格闘空:A陸:A海:A−−
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
シャークロケット
空中大型魚雷ジョーズ
18501〜5/±0±0
必要技能:なし属性:実弾タイプ:射撃空:A陸:A海:A−−
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
メカンダーフェンサー22001/+15−−±0
必要技能:なし属性:Pタイプ:格闘空:A陸:A海:A−−
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
メカンダーフレイム30001/+20−−40120±0
必要技能:なし属性:Pタイプ:格闘空:A陸:A海:B−−

メカンダーMAX
HP:3200EN:140機能:なしサイズ:M
移動力:空7運動性:100装甲:1050限界:290
強化:2資金:1500修理:3000
空:A陸:D海:D
特殊能力:
 合身(メカンダーロボに変形する)
登場ステージ:
 10「叩け!オメガミサイル」で加入
 25「ハイパー・ジェリル」で離脱
 27「ブラフマン誕生」クリア後復帰
いずれの武器も射程が短く、戦闘機故にこの形態で敵と戦うのはむずかしい。
戦闘機であるメカンダーMAXがメカンダーロボに合体することでメカンダーロボが稼働するのだが、ゲームでは変形と同じ。
ただし、普通の変形と異なり性能が全て変化。サイズMで回避力が上がり、もし撃墜されても修理費が3000に減る。
単純にメカンダーロボの状態より移動力も上がるので移動形態としても利便性がある。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
バルカン砲8001/+3020−20
必要技能:なし属性:Pタイプ:射撃空:A陸:A海:B−−
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ミサイル15001〜5/±0±0
必要技能:なし属性:実弾タイプ:射撃空:A陸:A海:A−−
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ブルサンダー18501〜3/±0±0
必要技能:なし属性:なしタイプ:射撃空:A陸:A海:A−−

ジミー・オリオン
格闘:147回避:124防御:97EXP:
射撃:120命中:109技量:119SP:52
性格:超強気初期Lv:16
原作CVは神谷 明。コンギスター軍団を強く憎むガニメデ星の王子。
何気に精神コマンドは優秀で戦闘に必要なものをほとんど覚える。復讐者らしく、復讐によって反撃時の攻撃力が高い。
ただメカンダーロボの射程の関係で復讐を活用するのは少し難しく、また援護技能を持たないのも残念。
ただせっかく唯一の初期で復讐を所持しているパイロットなので、活用するなら最低限必中と鉄壁は必要。集中だと少々厳しい。
特殊技能取得Lv効果
底力Lv1自分の残HPが低いほど装甲&命中&回避&クリティカル率アップ。
底力Lv2自分の残HPが低いほど装甲&命中&回避&クリティカル率アップ。
底力Lv3自分の残HPが低いほど装甲&命中&回避&クリティカル率アップ。
底力Lv4自分の残HPが低いほど装甲&命中&回避&クリティカル率アップ。
防御Lv11/16で発動。ユニットの盾で防御してダメージを軽減、ユニットの剣で切り払って実弾攻撃を無効にする。
防御Lv22/16で発動。ユニットの盾で防御してダメージを軽減、ユニットの剣で切り払って実弾攻撃を無効にする。
防御Lv33/16で発動。ユニットの盾で防御してダメージを軽減、ユニットの剣で切り払って実弾攻撃を無効にする。
復讐反撃で与えるダメージ1.2倍。
精神コマンド取得Lv消費SP効果
ひらめき15一度だけ、敵の攻撃を回避する
必中251ターンの間、自分の攻撃の命中率が100%になる
努力1420次の戦闘で得られる経験値が2倍になる
熱血2240一度だけ、与えるダメージが1.5倍になる
気合2740自分の気力を+10する
3270全ての味方ユニットのHPを最大まで回復する

八島 小次郎
格闘:回避:防御:EXP:
射撃:命中:技量:SP:52
性格:初期Lv:16
原作CVは曽我部 和行。恋人を失ったクールな皮肉屋。
精神コマンドはそれほど悪くはない。移動力がそれほど高くないメカンダーにとって加速はありがたい。突撃はユーフォーとシャークロケットにしか効果が無いが、ユーフォーが無制限武器なので悪くはない。威圧も援護防御を封じて殴れる。
集中は本作の敵の回避率の高さも考慮すると、ちょっと厳しいかも。
特殊技能取得Lv効果
 
精神コマンド取得Lv消費SP効果
ド根性40自分のユニットのHPを完全に回復する
加速一度だけ、自分の移動力が+3される
集中10151ターンの間、自分の命中率と回避率が30%アップする
信頼2130指定したユニットのHPを最大値の30%回復する
威圧2630指定したユニットのこのターンの援護回数を0にする
突撃30201ターンの間、自分のユニットのマップ兵器以外の全ての武器が移動後使用可能

敷島 竜介
格闘:回避:防御:EXP:
射撃:命中:技量:SP:52
性格:初期Lv:16
原作CVは野島 昭生。敷島博士の息子でメカンダーチームの良心。
避けを期待できないメカンダーロボにとって鉄壁が使えるのは大変ありがたいし、見切りもなかなか便利。修行は邪魔。
特殊技能取得Lv効果
 
精神コマンド取得Lv消費SP効果
信頼30指定したユニットのHPを最大値の30%回復する
鉄壁13301ターンの間、自分のユニットの装甲が2倍になる
見切り2130必中&ひらめきの効果
根性2720自分のユニットのHPを最大値の30%回復する
てかげん3010自分よリ技量の低い相手を倒さずにHPを10残す
修行3360次の戦闘で得られるパイロットポイントが2倍になる

敷島 ミカ
格闘:回避:防御:EXP:
射撃:命中:技量:SP:
性格:初期Lv:
原作CVは横沢 啓子。竜介の妹で士官学校を出ている経歴者。
原作と同じようにメカンダーロボパート2と同時にサブパイロットに加わり、4人乗りになる。
精神コマンドは悪いわけではないのだが、彼女が加わるのは終盤のシナリオ27クリア後であり、正直なところ遅い。それでも激励を持つので無駄にならないし、本当に加入が遅いのが残念である。せめて中盤あたりならもっとありがたいのだが・・・。
特殊技能取得Lv効果
 
精神コマンド取得Lv消費SP効果
集中151ターンの間、自分の命中率と回避率が30%アップする
幸運1340次の戦闘で得られる資金が2倍になる
激励1870指定した味方ユニットの気力+10
献身2130指定したユニットのパイロットの精神ポイントを10回復する
かく乱24501ターンの間、全ての敵の命中率が半分になる
応援3340指定したユニットが次の戦闘で得られる経験値が2倍になる

敷島 正造
格闘:回避:防御:EXP:
射撃:命中:技量:SP:
性格:初期Lv:
原作CVは滝 雅也。メカンダーロボの開発者にして司令官。アーガマ隊のブライトの指揮能力を見込んでメカンダーロボを託す。そしてメカンダーロボがドラゴンドリラーとの戦いで破壊されたと知るやパート2を製造してくれる。
これといって目立つ出番はないが、原則に沿った出番でこれでも扱いは良い部類。

コンギスター小型円盤
HP:2500EN:60機能:なしサイズ:L
移動力:空6運動性:110装甲:800限界:280
強化:4資金:900修理:1800
空:A陸:D海:D
特殊能力:なし
登場ステージ:
 4「新たなる戦乱」
 10「叩け!オメガミサイル」
 30「大将軍の最後」
コンギスター軍団の攻撃用の戦闘円盤。主にヘドロボットが操縦する無人兵器で、物量に任せて地球の軍隊を圧倒した。
小型とか言いながらLサイズ(笑)。原作とは違いサイボーグ兵が操縦している。ただのザコかと思いきや、微妙に硬くて大量に登場するので割とウザイ。しかもザコにしてはビームの性能が高く物量にものを言わせて案外避けにくい。
ザコユニットには違いないが、油断しないようにしたい。困るようならヤルダバオトを突っ込ませてしまってもいい。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ビーム14001〜5/+20−−10+10
必要技能:なし属性:Pタイプ:射撃空:A陸:A海:D−−
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
爆弾16001/+1010±0
必要技能:なし属性:Pタイプ:射撃空:A陸:A海:A−−

生体サイボーグ兵
格闘:回避:防御:EXP:
射撃:命中:技量:SP:
性格:?初期Lv:
コンギスター軍団を構成する一般兵たち。その正体はガニメデ星の人々で、完全な生体サイボーグにされており、元の自我などは全て失われている。命令に忠実だが、作戦の失敗によってオズメル大将軍に粛清されることも。
特殊技能取得Lv効果
 
精神コマンド取得Lv消費SP効果

ヘドロボット
HP:2800EN:80機能:なしサイズ:M
移動力:陸5運動性:80装甲:950限界:275
強化:4資金:1200修理:2400
空:C陸:A海:C
特殊能力:なし
登場ステージ:
 4「新たなる戦乱」
 10「叩け!オメガミサイル」
 25「ハイパー・ジェリル」
 30「大将軍の最後」
コンギスター軍団の量産型歩兵ロボット。両腕からロケット弾、口から炎を噴射する。円盤の操縦なども行う。
原作では巨大ロボットではなく戦車などと同じ程度の大きさしかないので、下手をするとダンバインよりも小さい可能性があり、正しくはSサイズに相当するはずだが、何故かMサイズ。量産型ということもあって決して強いわけではない。
わらわら大量に出てくるくせに、移動後攻撃可能なロケットが妙に射程・命中に優れているのでスーパー系のザコキャラのくせに思った以上に当ててくる。クワトロあたりでさえ避けにくいので、弱いユニットは気をつけておきたい。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ロケット15002〜4/+3010−5
必要技能:なし属性:P実弾タイプ:射撃空:A陸:A海:B−−
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
火炎19001〜3/±0−−10+10
必要技能:なし属性:Pタイプ:格闘空:A陸:A海:B−−

メカ獣シンキラー/メカ獣クマンダー
HP:6400EN:130機能:なしサイズ:L
移動力:空6運動性:70装甲:1250限界:275
強化:4資金:2700修理:5400
空:A陸:D海:D
特殊能力:なし
登場ステージ:
 10「叩け!オメガミサイル」(メデューサ将軍Lv18)
円盤部隊を攻撃するメカンダー1を迎撃するために3体で出撃した量産型メカ獣。口からビームを放ち、かぎ爪やくちばしを武器とするが、メカンダーロボには歯が立たなかった。スーパーロボの敵ロボットで同種を量産しているという初のキャラクター。
原作では分身攻撃を得意としたメカ獣・・・ではなく、これはどう見てもメカ獣クマンダー
名前が間違ってるのかグラフィックが間違っているのか・・・。出番的にどちらともとれるので判別がつかない。
クマンダーにせよシンキラーにせよ、どちらも原作では集団戦をしているのにこいつは単体しか出てこない。
どうにも判断がつかないので、本サイトでは手のかかるグラフィックのほうが正しいと判断してクマンダーであるとする。
何故か武器がビーム1つしかないので、思ったよりパッとしないユニット。しかも出番は一度だけで二度と出てこない。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ビーム19001〜5/+30−−15+10
必要技能:なし属性:Pビームタイプ:射撃空:A陸:A海:D−−

オメガミサイル
HP:?????EN:80機能:なしサイズ:S
移動力:空11運動性:100装甲:1900限界:280
強化:4資金:1500修理:3000
空:A陸:D海:D
特殊能力:
 自爆(爆発使用でこのユニットは消滅する)
登場ステージ:
 10「叩け!オメガミサイル」
 11A「正義の力、ファイヤーオン」
 11B「黒鉄の城」
 12A「死闘!嵐吹く男の道」
 12B「大将軍ガルーダの悲劇」
 13「プリベンター」
 14「遭遇」
 15「ベヘモットの呼び声」
コンギスター軍団の静止衛星から発射される強力なミサイル。発射後、目標の原子炉を見失うとその場に落下する。原子炉を動力とするメカンダーロボの泣き所で、これがあるためにメカンダーロボの戦闘に時間制限が課せられていた。
シーン3のシナリオで一定ターンがたつと1体だけ出現し、ものすごい移動力でこちらに迫る。爆発は範囲の広いマップ兵器であり、威力も命中率も高い上実は回避不能攻撃なので、ひらめきでは避けることはできない恐ろしい兵器。
しかもオメガミサイルは移動後爆発が可能でHPも高く、爆発される前に撃墜するのは困難。まともに戦うと被害が大きくなる。
同じマップに2回目以降出現しないことを利用して、ボスボロットのような修理費の低いユニットか、リ・ガズィのように1度撃破されても問題無いユニットを囮にしてさっさと爆発させたほうが楽。可能なら後者のほうが確実。
シーン3のシナリオ全てに登場するので、気を抜かないように。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
爆発45001〜6/+50−−+50
必要技能:なし属性:P、MAPタイプ:射撃空:A陸:A海:B−−

コンギスター静止衛星
HP:10000EN:100機能:なしサイズ:S
移動力:空1運動性:100装甲:1400限界:260
強化:4資金:10000修理:20000
空:A陸:D海:D
特殊能力:なし
登場ステージ:
 23「静止衛星破壊作戦」
宇宙空間からオメガミサイルを発射するコンギスター軍団の静止衛星。地球上を監視するように7つが配置され、地上の原子炉の稼働を察知すると地球に向けてオメガミサイルを発射する。緊急時には合体してメカ獣となる能力を有している。
原作通り7体登場するが、3体目を倒した時に残りの4体が合体してメカ獣クラゲラーになる(同時に修羅軍が登場する)。クラゲラーの出現地点はマップ中央付近固定なので、手近な静止衛星を倒そう。
静止衛星はその場から移動しない(できない)ので、遠くの静止衛星を相手にする必要はない。
生意気にもそこそこのスペックを持ち、武器のオメガミサイルはユニットのオメガミサイルには及ばないものの高威力で危険。
また静止衛星は移動しない上に距離が離れているので、どうやっても残り4つの静止衛星を破壊することはできない。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
オメガミサイル35001〜5/+10±0
必要技能:なし属性:なしプタイプ:射撃空:A陸:A海:A−−

メカ獣クラゲラー
HP:8100EN:204機能:なしサイズ:L
移動力:空6運動性:90装甲:1450限界:305
強化:4資金:4000修理:8000
空:A陸:D海:D
特殊能力:なし
登場ステージ:
 23「静止衛星破壊作戦」
 30「大将軍の最後」
地球防衛軍とキングダイヤモンドの反攻作戦で追い詰められた4つの静止衛星が合体した防衛用メカ獣。無数の触手による締め付けと口から放つ赤い液体でメカンダーロボを襲うが、意外にもメカンダーフェンサーによる反撃であっさり倒された。
原作通り残った4つの静止衛星が合体したメカ獣。が、スペックは全体的にやや下がっている。
舐めてかかれるほど弱いわけではないが、ちょっと拍子抜けする強さ。最終決戦でも1体だけ登場する。
得られる資金が静止衛星の半分以下に下がっているのが悲しい。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
触手22001〜2/+20−−±0
必要技能:なし属性:Pタイプ:格闘空:A陸:A海:A−−
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
粘液30002〜4/±010+15
必要技能:なし属性:なしタイプ:格闘空:A陸:A海:A−−

メカ獣ギアロボット
HP:7400EN:190機能:なしサイズ:L
移動力:空陸5運動性:85装甲:1550限界:290
強化:4資金:2800修理:5600
空:A陸:A海:C
特殊能力:なし
登場ステージ:
 25「ハイパー・ジェリル」(サイボーグ兵L24)
 30「大将軍の最後」
歯車が特徴的なメカ獣。円盤形態に変形でき、歯車の回転で敵を粉砕する。メカンダーユーフォ―も潰してしまうほどだが、メカンダーフェンサーで真っ二つにされた。後継機に新型ギアロボットがおり、そちらはより人型である。
鳴り物入りで登場するそこそこ強いメカ獣。量産されている割にはスペックは高めで、唯一の武器がただの格闘のくせに射程7まで届くなかなかの武器になっている。意外と強いが、異常な運動性や厄介な特殊能力はないので戦いやすい。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
格闘21001〜7/±0−−+20
必要技能:なし属性:Pタイプ:格闘空:A陸:A海:A−−

メカ獣ドラゴンドリラー
HP:18200EN:230機能:なしサイズ:L
移動力:水空陸6運動性:105装甲:1450限界:305
強化:4資金:10000修理:20000
空:A陸:A海:A
特殊能力:なし
登場ステージ:
 25「ハイパー・ジェリル」(メデューサ将軍Lv28)
 30「大将軍の最後」
メカタイガーシャークが合体して変身する、ヘドロン皇帝直々に作り出したメカ獣。牙や角が全てドリルになっている上に、全身から自由自在に生える磁力線ドリラーは恐るべき破壊力を誇り、正面からメカンダーロボを完全に破壊してしまった。
原作でメカンダーロボを完全破壊して勝利した東洋竜型の超強力メカ獣だが、さすがにそこまでの強さはない。
スペック自体はなかなか高いのだが、厄介な特殊能力を持たず、なにより唯一の有射程武器の火炎が何故か気力120制限であり、気力が上がるまで最大射程が1しかない大きな弱点を持つので、性能の高さほど苦戦はしないだろう。
シナリオ25のメデューサ将軍機は改造段階が高いが、それ以上に撃墜時の強制イベントでメカンダーロボが撃墜&離脱することに要注意。原作での最強武器である変幻自在の磁力線ドリラーが無いのが悲しい。
最終決戦時にも登場するが、そちらは劣化コピーなのか大した敵ではない。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ドリル20001/+10−−+20
必要技能:なし属性:Pタイプ:格闘空:A陸:A海:A−−
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
体当たり23001/+5−−+20
必要技能:なし属性:Pタイプ:格闘空:A陸:A海:A−−
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
火炎32001〜4/−10−−20120+10
必要技能:なし属性:Pタイプ:格闘空:A陸:A海:D−−

メデューサ将軍
格闘:150回避:114防御:123EXP:
射撃:151命中:126技量:140SP:136
性格:?初期Lv:18
原作CVは藤 夏子。ジミーの母であるガニメデ星の女王が生体サイボーグに改造された姿。コンギスター軍の将軍としてメカンダーロボと戦う。オズメル将軍とは仲が悪く、言い争うことも多い。
本作では戦うのは2回のみ。寂しい限りだが、これでも本作としてはまともな扱いである。
どちらの時もユニットがそれほど強くない(ドラゴンドリラーはスペックは高いが武器性能に隙が多い)ので、それほど苦戦しないはず。技能的にも援護防御のみとたいしたことはない。
特殊技能取得Lv効果
援護防御Lv1隣接する味方ユニットに対する援護防御を1ターンに1回まで使用可能。
精神コマンド取得Lv消費SP効果

メデューサ女王
格闘:回避:防御:EXP:
射撃:命中:技量:SP:
性格:初期Lv:
ガニメデ星の女王でありジミーの実の母親。メデューサ将軍の正体であり、完全な生体サイボーグではないためごく短時間だけ元の姿に戻ることがある。忠実なしもべであるメカインコを従えている。
シナリオ25で原作に近い流れで登場する。わざわざ顔アイコンが用意されているあたり、どうしても再現をいれたかったのでしょう。でも正直ドラゴンドリラーがもっと強くないと、いまいち雰囲気が出ないと思う。

メカインコ
格闘:回避:防御:EXP:
射撃:命中:技量:SP:
性格:初期Lv:
メデューサ女王が連れているメカのインコ。原作と同じようにメデューサ女王に真実を告げる。
その後どうなったのか描写がないが、以降登場しないので一緒に爆発したと思われる。
ちなみにこのイベントにはちょっとしたミスがあり、メカンダーロボがイベントで撃墜されるのを想定できておらず、ジミーたちのセリフ時に母艦にカーソルが合わさってしまう。デバッグ不足ですね・・・。

メカ獣グレープロボ
HP:30000EN:180機能:なしサイズ:L
移動力:空陸6運動性:100装甲:1350限界:290
強化:4資金:9000修理:18000
空:A陸:A海:B
特殊能力:なし
登場ステージ:
 30「大将軍の最後」(オズメル大将軍Lv35)
空中要塞に向かうメカンダーロボを迎え撃つために発進した強力ロボット。両目から電撃、両腕から大型ミサイルを連射するが、驚異的な身のこなしによる格闘戦を最大の武器とし、メカンダーロボを圧倒したまま勝ち去った。破壊される描写はない。
原作でまともな出番では最後のメカ獣だったためか、最終決戦でオズメル自ら乗り込んでくる本作のコンギスター最強ユニット。
出現時にサイボーグ兵のドラゴンドリラー2体を引き連れてくるが、メデューサ将軍のものより弱い。武器の命中補正が全体的に低いので、避けられるユニットをぶつけたい。最大威力の大型ミサイルは大型カートリッジによって2発になっているので注意。
最終盤の大ボスだけあって油断できない強さではあるが、厄介な特殊能力が無い分真っ向勝負できるだけ戦いやすい。
さらに言うと、限界反応が不足しており、命中率は本来の力を発揮できていない。
本来大型ミサイルは何発も発射していたのだが・・・。バランス調整にしても1(2)発はさすがに少なすぎると思う。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
格闘22001/±0−−+20
必要技能:なし属性:Pタイプ:格闘空:A陸:A海:A−−
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
電撃29002〜5/−10−−10−5
必要技能:なし属性:Pタイプ:格闘空:A陸:A海:B−−
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
大型ミサイル34003〜5/−25−−±0
必要技能:なし属性:実弾タイプ:射撃空:A陸:A海:A−−

オズメル大将軍
格闘:171回避:177防御:129EXP:
射撃:166命中:192技量:192SP:80
性格:?初期Lv:35
原作CVは津嘉山 正種。皇帝唯一の腹心であり、地球侵略軍の司令官。
出番は少ないが概ね原作に近い。ただし、原作の消化不良を補うように最終決戦でグレープロボに直接乗り込んでアーガマ隊を迎え撃つ。これによってメカンダーロボVSグレープロボ、ジミーVSオズメルのきちんと決着をつけることができる。
グレートマジンガーにおける闇の帝王との決着のように望まれていた展開だと言える。
特殊技能取得Lv効果
援護攻撃Lv1隣接する味方ユニットに対する援護攻撃を1ターンに1回まで使用可能。
精神コマンド取得Lv消費SP効果

ヘドロン皇帝
格闘:回避:防御:EXP:
射撃:命中:技量:SP:
性格:初期Lv:
公害から生まれた生命体で、コンギスター軍団の支配者。
戦闘になることはなく、決戦前にオズメルをたきつける時に顔を見せるのみ。原作ではガニメデ星の自浄作用で住める環境が無くなったことによって消滅するが、本作では倒されたり死亡することもなく放置される。


RETURN