MS | Tec1 | ザクII | ジオン |
MS | Tec1 | ドム | ジオン |
MS | Tec2 | ギラ・ドーガ | |
MS | Tec2 | ギラ・ドーガCS | |
MS | Tec2 | ハイゴッグ | ジオン |
MS | Tec1 | ズゴックE | |
MS | Tec3 | ヤクト・ドーガ | |
MS | Tec4 | サザビー | |
MS | Tec5 | α・アジール | |
WS | Tec2 | エンドラ | アクシズ |
WS | Tec3 | サダラーン | アクシズ |
WS | Tec4 | レウルーラ | |
WS | Tec1 | 宇宙輸送艦 | 汎用 |
WS | Tec1 | 輸送機 | 汎用 |
WS | Tec1 | HLV | 汎用 |
MS | Tec- | ギラ・ドーガ(SFS) | 生産不能 |
MS | Tec- | シャクルズ(ギラ・ドーガ) | 生産不能 |
No.018 | MS-06F ザクII | 万能移動型(宇/月/地) | 通常生産ユニット | |||||||||||
![]() | ||||||||||||||
Tec 製造技術力 | 1 | Cost 生産コスト | 500 | Pro.Turn 生産ターン | 1 | Sup.Turn 補給ターン | 1 | Ms.Sup MS補給力 | 0 | Ws.Sup 艦船補給力 | 0 | 搭載数 | 0 | |
Energy エネルギー | 72 | Propellant 推進剤 | 28 | Move 移動力 | 4 | Speed 素早さ | 2 | Defense 防御力 | 1 | Dodge 回避力 | 30 | Sup.Cost 補給コスト | 1 |
ジオン&デラーズ両軍でも使用可能。詳細はそちらのページで。 TEC1で生産できるのは2種類だけなので嫌でも使わなければならない。 ドムと比べて武器はこちらのほうが豊富だが、斧系武器は若干振るのが遅いので注意。 |
武器 | Atc/威力 | Range/射程 | Fire/発射数 | Hit/命中 | 弾数 | 消費EN | 種別 | 射角 | |
□ | マシンガン | 8 | 0 | 3 | - | - | - | バルカン | 可能 |
△ | ヒートホーク | 10 | 0 | - | - | - | - | サーベル | 固定 |
× | ザクバズーカ | 10 | 0 | 1 | - | 3 | - | ロケット | 可能 |
○ | ハンドグレネード | 12 | 0 | 1 | - | 3 | - | グレネード | 固定 |
砲撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
NT | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
特撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
No.281 | MS-09 ドム ドム+リックドム | 万能ホバー型(宇/月/地) | 通常生産ユニット | |||||||||||
![]() | ||||||||||||||
Tec 製造技術力 | 1 | Cost 生産コスト | 800 | Pro.Turn 生産ターン | 1 | Sup.Turn 補給ターン | 1 | Ms.Sup MS補給力 | 0 | Ws.Sup 艦船補給力 | 0 | 搭載数 | 0 | |
Energy エネルギー | 80 | Propellant 推進剤 | 30 | Move 移動力 | 4 | Speed 素早さ | 2 | Defense 防御力 | 2 | Dodge 回避力 | 30 | Sup.Cost 補給コスト | 1 |
ジオン&デラーズ両軍でも使用可能。詳細はそちらのページで。 TEC1で生産できるのは2種類だけなので嫌でも使わなければならない。 ヒートサーベルは斧系より振りが早いので極わずかにザクIIより使いやすい。 |
武器 | Atc/威力 | Range/射程 | Fire/発射数 | Hit/命中 | 弾数 | 消費EN | 種別 | 射角 | |
□ | ジャイアントバズ | 10 | 0 | 1 | - | - | - | ロケット | 可能 |
△ | ヒートサーベル | 10 | 0 | - | - | - | - | サーベル | 固定 |
× | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
○ | 拡散ビーム | 4 | 0 | 1 | - | 2 | - | フラッシュ | 固定 |
砲撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
NT | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
特撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
No.054 | AMS-119 ギラ・ドーガ | 万能移動型(宇/月/地) | 通常生産ユニット | |||||||||||
![]() | ||||||||||||||
Tec 製造技術力 | 2 | Cost 生産コスト | 1500 | Pro.Turn 生産ターン | 1 | Sup.Turn 補給ターン | 1 | Ms.Sup MS補給力 | 0 | Ws.Sup 艦船補給力 | 0 | 搭載数 | 0 | |
Energy エネルギー | 104 | Propellant 推進剤 | 32 | Move 移動力 | 4 | Speed 素早さ | 2 | Defense 防御力 | 4 | Dodge 回避力 | 40 | Sup.Cost 補給コスト | 1 |
Tec2から生産できるネオジオン独自の量産型MS。外見どおりザクの流れを汲み、ザク系の最終型である。 このゲームの序盤のユニットとしては至って平凡な性能。 グレネードランチャーは真上に3連射。使いどころが限られる。 L2ボタンでシールド防御。防御中は受けるダメージを約50%軽減する。 |
武器 | Atc/威力 | Range/射程 | Fire/発射数 | Hit/命中 | 弾数 | 消費EN | 種別 | 射角 | |
□ | ビームマシンガン | 16 | 0 | 3 | - | - | - | 連射ビームS | 可能 |
△ | ビームサーベル | 20 | 0 | - | - | - | - | サーベル | 固定 |
× | シュツルムファウスト | 16 | 0 | 1 | - | 3 | - | ロケット | 固定 |
○ | グレネードランチャー | 14 | 0 | 3 | - | 4 | - | ランチャー | 固定 |
砲撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
NT | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
特撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
No.056 | AMS-119 ギラ・ドーガCS | 万能移動型(宇/月/地) | 階級チェンジ(階級:中尉) | |||||||||||
![]() | ||||||||||||||
Tec 製造技術力 | 3 | Cost 生産コスト | 2900 | Pro.Turn 生産ターン | 2 | Sup.Turn 補給ターン | 1 | Ms.Sup MS補給力 | 0 | Ws.Sup 艦船補給力 | 0 | 搭載数 | 0 | |
Energy エネルギー | 136 | Propellant 推進剤 | 34 | Move 移動力 | 4 | Speed 素早さ | 2 | Defense 防御力 | 10 | Dodge 回避力 | 50 | Sup.Cost 補給コスト | 1 |
階級チェンジ限定ユニット。指揮官用のギラドーガ。この青いカラーは本来「レズン・シュナイダー専用機」のもの。 というわけでレズンの階級である中尉で乗り換え出来る。条件はかなり緩いので、それでヤクトドーガ並のスペックと考えるとなかなか悪くない。無料でファンネルの無いヤクトドーガが手に入るようなものである。 階級チェンジはコストも生産ターンもかからない点もうれしいが、オリジナル軍では使用できないのが残念。 L2ボタンでシールド防御。防御中は受けるダメージを約50%軽減する。 |
武器 | Atc/威力 | Range/射程 | Fire/発射数 | Hit/命中 | 弾数 | 消費EN | 種別 | 射角 | |
□ | ビームマシンガン | 28 | 0 | 3 | - | - | - | 連射ビームS | 可能 |
△ | ビームサーベル | 32 | 0 | - | - | - | - | サーベル | 固定 |
× | シュツルムファウスト | 32 | 0 | 1 | - | 6 | - | ロケット | 固定 |
○ | グレネードランチャー | 26 | 0 | 3 | - | 4 | - | ランチャー | 固定 |
砲撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
NT | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
特撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
No.143 | MSN-03 ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用機) | 万能移動型(宇/月/地) | 通常生産ユニット | |||||||||||
![]() | ||||||||||||||
Tec 製造技術力 | 3 | Cost 生産コスト | 3500 | Pro.Turn 生産ターン | 3 | Sup.Turn 補給ターン | 1 | Ms.Sup MS補給力 | 0 | Ws.Sup 艦船補給力 | 0 | 搭載数 | 0 | |
Energy エネルギー | 136 | Propellant 推進剤 | 34 | Move 移動力 | 4 | Speed 素早さ | 2 | Defense 防御力 | 10 | Dodge 回避力 | 50 | Sup.Cost 補給コスト | 4 |
この外見は本来ギュネイ・ガス専用機で、クェス・パラヤ専用機のほうは本作には登場しない。 性能は低くないが、サイコミュ搭載機ということで生産ターンが3ターンもかかる。 ファンネルの弾数は6発と多くないので、ファンネル頼みはできない。射撃武器ではシールドビームは射角固定で扱いやすいので、ビームサーベルとあわせて遠近それなりにこなせる。ライフルはやっぱり役に立たない。 L2ボタンでシールド防御。防御中は受けるダメージを約50%軽減する。 |
武器 | Atc/威力 | Range/射程 | Fire/発射数 | Hit/命中 | 弾数 | 消費EN | 種別 | 射角 | |
□ | ビームアサルトライフル | 28 | 0 | 1 | - | - | - | ビームS | 可能 |
△ | ビームサーベル | 32 | 0 | - | - | - | - | サーベル | 固定 |
× | ファンネル | 26 | 0 | 1-2 | - | 6 | - | サイコミュ | 固定 |
○ | シールドビーム砲 | 34 | 0 | 1×2 | - | - | 2 | ビームL | 固定 |
砲撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
NT | ファンネル | 32 | 1-7 | 5 | 85 | - | - | サイコミュ | - |
特撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
No.145 | MSN-04 サザビー | 万能移動型(宇/月/地) | 通常生産ユニット | |||||||||||
![]() | ||||||||||||||
Tec 製造技術力 | 4 | Cost 生産コスト | 5000 | Pro.Turn 生産ターン | 3 | Sup.Turn 補給ターン | 1 | Ms.Sup MS補給力 | 0 | Ws.Sup 艦船補給力 | 0 | 搭載数 | 0 | |
Energy エネルギー | 168 | Propellant 推進剤 | 45 | Move 移動力 | 5 | Speed 素早さ | 2 | Defense 防御力 | 22 | Dodge 回避力 | 60 | Sup.Cost 補給コスト | 4 |
逆襲のシャアでニューガンダムにボコボコにされたのが印象深いMS。最強クラスのMSには今一歩届かないスペック。 とはいえサイコミュ搭載機ではかなり強力なほうなので、ファンネルを使ってゆきたいところ。NTレベルが30になったユニットがいれば交換で乗り換えしてもいいだろう。コストはそれほど高いわけではないが、生産ターンが長いのがやはりネックだ。 ビームショットライフルは使いにくいが3方向に攻撃できる。それよりも射角固定で、3連射できる腹のメガ粒子砲が強力だ。 L2ボタンでシールド防御。防御中は受けるダメージを約50%軽減する。 |
武器 | Atc/威力 | Range/射程 | Fire/発射数 | Hit/命中 | 弾数 | 消費EN | 種別 | 射角 | |
□ | ビームショットライフル | 40 | 0 | 1×3 | - | - | - | 拡散ビームS | 可能 |
△ | ビームサーベル | 42 | 0 | - | - | - | - | サーベル | 固定 |
× | ファンネル | 40 | 0 | 1-2 | - | 12 | - | サイコミュ | 固定 |
○ | メガ粒子砲 | 45 | 0 | 3 | - | - | 4 | 連続ビームL | 固定 |
砲撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
NT | ファンネル | 44 | 1-7 | 6 | 85 | - | - | サイコミュ | - |
特撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
No.363 | NZ-333 α・アジール | 宇宙専用型(宇) | 通常生産ユニット | |||||||||||
![]() | ||||||||||||||
Tec 製造技術力 | 5 | Cost 生産コスト | 8500 | Pro.Turn 生産ターン | 3 | Sup.Turn 補給ターン | 2 | Ms.Sup MS補給力 | 0 | Ws.Sup 艦船補給力 | 0 | 搭載数 | 0 | |
Energy エネルギー | 290 | Propellant 推進剤 | 140 | Move 移動力 | 5 | Speed 素早さ | 2 | Defense 防御力 | 32 | Dodge 回避力 | 65 | Sup.Cost 補給コスト | 8 |
ネオジオンの超巨大MA。他軍の最強クラスのユニットと同等の性能だが、格闘武器が無い点が残念。射角固定の扱いやすい武器ばかりなのでそれほど使いにくくは無い。ただ、格闘武器が無いので密着されると痛いのは戦艦と同じ。 特筆すべきはメガバルカンとハイパー拡散メガ粒子砲で、1度に大量の弾を発射するためかなり強力。ファンネルも20発もある。 R2ボタンでIフィールド展開。展開中は1秒ごとにエネルギーが1減るが、ビームSを無効化する。 |
武器 | Atc/威力 | Range/射程 | Fire/発射数 | Hit/命中 | 弾数 | 消費EN | 種別 | 射角 | |
□ | メガアーム砲 | 40 | 0 | 1×3 | - | - | - | 拡散ビームS | 固定 |
△ | メガバルカン | 40 | 0 | 8 | - | - | - | バルカン | 固定 |
× | ファンネル | 48 | 0 | 1-2 | - | 20 | - | サイコミュ | 固定 |
○ | ハイパー拡散メガ粒子砲 | 58 | 0 | 1×5 | - | - | 8 | 拡散ビームL | 固定 |
砲撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
NT | ファンネル | 60 | 1-7 | 6 | 80 | - | - | サイコミュ | - |
特撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
No.325 | MSM-03C ハイゴッグ | 水陸両用型(地/水) | 階級チェンジ(レベル:Ace) | |||||||||||
![]() | ||||||||||||||
Tec 製造技術力 | 2 | Cost 生産コスト | 1000 | Pro.Turn 生産ターン | 2 | Sup.Turn 補給ターン | 1 | Ms.Sup MS補給力 | 0 | Ws.Sup 艦船補給力 | 0 | 搭載数 | 0 | |
Energy エネルギー | 98 | Propellant 推進剤 | 28 | Move 移動力 | 4 | Speed 素早さ | 2 | Defense 防御力 | 5 | Dodge 回避力 | 25 | Sup.Cost 補給コスト | 1 |
ジオン&デラーズ両軍でも使用可能。詳細はそちらのページで。 ズゴックEよりはマシだが・・・これに乗り換えるくらいならギラドーガのほうが良い。 |
武器 | Atc/威力 | Range/射程 | Fire/発射数 | Hit/命中 | 弾数 | 消費EN | 種別 | 射角 | |
□ | ハンドビーム | 16 | 0 | 1 | - | - | - | ビームS | 可能 |
△ | クロー | 22 | 0 | - | - | - | - | サーベル | 固定 |
× | サブロック | 14 | 0 | 1 | - | 10 | - | 誘導ミサイル | 固定 |
○ | ハンドミサイル | 24 | 0 | 1 | - | 2 | - | 誘導ミサイル | 可能 |
砲撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
NT | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
特撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
No.325 | MSM-07E ズゴックE | 水陸両用型(地/水) | 階級チェンジ(レベル:Ace) | |||||||||||
![]() | ||||||||||||||
Tec 製造技術力 | 1 | Cost 生産コスト | 1100 | Pro.Turn 生産ターン | 2 | Sup.Turn 補給ターン | 1 | Ms.Sup MS補給力 | 0 | Ws.Sup 艦船補給力 | 0 | 搭載数 | 0 | |
Energy エネルギー | 88 | Propellant 推進剤 | 30 | Move 移動力 | 6 | Speed 素早さ | 2 | Defense 防御力 | 4 | Dodge 回避力 | 30 | Sup.Cost 補給コスト | 1 |
ジオン&デラーズ両軍でも使用可能。詳細はそちらのページで。 正直いくらユニットが少ないと言ってもこのユニットに乗り換えるメリットが無い。 |
武器 | Atc/威力 | Range/射程 | Fire/発射数 | Hit/命中 | 弾数 | 消費EN | 種別 | 射角 | |
□ | ハンドビーム | 20 | 0 | 1 | - | - | - | ビームS | 可能 |
△ | クロー | 20 | 0 | - | - | - | - | パンチ | 可能 |
× | ロケット弾 | 16 | 0 | 3 | - | 10 | - | ロケット | 固定 |
○ | ミサイル | 24 | 0 | 1 | - | 2 | - | 誘導ミサイル | 可能 |
砲撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
NT | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
特撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
No.411 | エンドラ エンドラ級軽巡洋艦 | 宇宙飛行型(宇/月) | 通常生産ユニット | |||||||||||
![]() | ||||||||||||||
Tec 製造技術力 | 2 | Cost 生産コスト | 11000 | Pro.Turn 生産ターン | 2 | Sup.Turn 補給ターン | 2 | Ms.Sup MS補給力 | 40 | Ws.Sup 艦船補給力 | 0 | 搭載数 | 5 | |
Energy エネルギー | 315 | Propellant 推進剤 | 130 | Move 移動力 | 5 | Speed 素早さ | 1 | Defense 防御力 | 3 | Dodge 回避力 | 20 | Sup.Cost 補給コスト | 1 |
アクシズ軍でも使用可能。詳細はアクシズのページで。運用法も同じ。 |
武器 | Atc/威力 | Range/射程 | Fire/発射数 | Hit/命中 | 弾数 | 消費EN | 種別 | 射角 | |
□ | メガ粒子主砲 | 15 | 0 | 3 | - | - | - | 連続ビームS | 固定 |
△ | - | - | 0 | - | - | - | - | - | - |
× | マイクロミサイル | 15 | 0 | 2 | - | 15 | - | 誘導ミサイル | 固定 |
○ | 副砲 | 15 | 0 | 2 | - | - | - | 連続ビームS | 固定 |
砲撃 | メガ粒子主砲 | 10 | 3 | 5 | 70 | - | - | ビームS | 固定 |
NT | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
特撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
No.411 | サダラーン サダラーン級機動戦艦 | 万能飛行型(宇/月/地) | 通常生産ユニット | |||||||||||
![]() | ||||||||||||||
Tec 製造技術力 | 3 | Cost 生産コスト | 36000 | Pro.Turn 生産ターン | 3 | Sup.Turn 補給ターン | 2 | Ms.Sup MS補給力 | 58 | Ws.Sup 艦船補給力 | 0 | 搭載数 | 7 | |
Energy エネルギー | 400 | Propellant 推進剤 | 140 | Move 移動力 | 7 | Speed 素早さ | 1 | Defense 防御力 | 12 | Dodge 回避力 | 15 | Sup.Cost 補給コスト | 1 |
アクシズ軍でも使用可能。詳細はアクシズのページで。運用法も同じ。 |
武器 | Atc/威力 | Range/射程 | Fire/発射数 | Hit/命中 | 弾数 | 消費EN | 種別 | 射角 | |
□ | メガ粒子主砲 | 30 | 0 | 3 | - | - | - | 連続ビームS | 固定 |
△ | 対空砲 | 28 | 0 | 2×2 | - | - | - | 対空砲 | 固定 |
× | マイクロミサイル | 25 | 0 | 1 | - | 25 | - | 誘導ミサイル | 固定 |
○ | - | - | 0 | - | - | - | - | - | - |
砲撃 | メガ粒子主砲 | 20 | 5 | 8 | 90 | - | - | ビームS | 固定 |
NT | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
特撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
No.427 | レウルーラ レウルーラ級大型戦艦 | 大型宇宙飛行型(宇/月) | 通常生産ユニット | |||||||||||
![]() | ||||||||||||||
Tec 製造技術力 | 4 | Cost 生産コスト | 58000 | Pro.Turn 生産ターン | 4 | Sup.Turn 補給ターン | 2 | Ms.Sup MS補給力 | 72 | Ws.Sup 艦船補給力 | 0 | 搭載数 | 8 | |
Energy エネルギー | 550 | Propellant 推進剤 | 150 | Move 移動力 | 6 | Speed 素早さ | 1 | Defense 防御力 | 17 | Dodge 回避力 | 30 | Sup.Cost 補給コスト | 1 |
ネオジオンの旗艦だけあって最強クラスの戦艦。本作にはムサカはいないので、唯一のネオジオン独自戦艦となっている。 が、地上では使用できず、さすがにコストが馬鹿にならないので出番は薄いだろう。本作のネオジオンには戦力を埋めるためか、アクシズのエンドラとサダラーンがあるので、基本的にはそちらを使うことになる。 特に60000近いコストを使うなら、こちらより万能戦艦のサダラーンを作るべき。ワールドモードならなおさら。 ここまでくると文句なしに性能は優秀で、搭載数が8もあるのはすばらしい。 主砲は前方に2発、後方に1発同時発射する。対空砲は艦体中央から前方斜め上、後方斜め上下の3方向に発射。ミサイルは艦体後部から後ろ斜め上に3連射。副砲は前方へ2発発射。 |
武器 | Atc/威力 | Range/射程 | Fire/発射数 | Hit/命中 | 弾数 | 消費EN | 種別 | 射角 | |
□ | メガ粒子主砲 | 48 | 0 | 1×3 | - | - | - | ビームS | 固定 |
△ | 対空砲 | 35 | 0 | 3×3 | - | - | - | 対空砲 | 固定 |
× | ミサイル | 35 | 0 | 3 | - | 15 | - | 誘導ミサイル | 固定 |
○ | 副砲 | 40 | 0 | 2 | - | - | - | 連続ビームS | 固定 |
砲撃 | メガ粒子主砲 | 35 | 6 | 9 | 90 | - | - | ビームS | 固定 |
NT | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
特撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
No.370 | AMS-119 ギラ・ドーガ(SFS対応) | 万能移動型(宇/月/地) | 生産不能ユニット | |||||||||||
![]() | ||||||||||||||
Tec 製造技術力 | 2 | Cost 生産コスト | 1500 | Pro.Turn 生産ターン | 1 | Sup.Turn 補給ターン | 1 | Ms.Sup MS補給力 | 0 | Ws.Sup 艦船補給力 | 0 | 搭載数 | 0 | |
Energy エネルギー | 104 | Propellant 推進剤 | 32 | Move 移動力 | 4 | Speed 素早さ | 2 | Defense 防御力 | 4 | Dodge 回避力 | 40 | Sup.Cost 補給コスト | 1 |
シナリオモードとセンチュリーモードでのみ登場するSFS(サブフライトシステム)に乗れるギラドーガ。 性能は通常のギラドーガと完全に同一だが、データは別なのでパラメータエディットも別個なので注意。 「変形」コマンドによってSFSの「シャクルズ」に乗ることができる。 L2ボタンでシールド防御。防御中は受けるダメージを約50%軽減する。 |
武器 | Atc/威力 | Range/射程 | Fire/発射数 | Hit/命中 | 弾数 | 消費EN | 種別 | 射角 | |
□ | ビームマシンガン | 16 | 0 | 3 | - | - | - | 連続ビームS | 可能 |
△ | ビームサーベル | 20 | 0 | - | - | - | - | サーベル | 固定 |
× | シュツルムファウスト | 16 | 0 | 1 | - | 3 | - | ロケット | 固定 |
○ | グレネードランチャー | 14 | 0 | 3 | - | 4 | - | ランチャー | 固定 |
砲撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
NT | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
特撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
No.371 | AMS-119 シャクルズ(ギラ・ドーガ) | 万能飛行型(宇/月/地) | 生産不能ユニット | |||||||||||
![]() | ||||||||||||||
Tec 製造技術力 | 2 | Cost 生産コスト | 1500 | Pro.Turn 生産ターン | 1 | Sup.Turn 補給ターン | 1 | Ms.Sup MS補給力 | 0 | Ws.Sup 艦船補給力 | 0 | 搭載数 | 0 | |
Energy エネルギー | 104 | Propellant 推進剤 | 32 | Move 移動力 | 4 | Speed 素早さ | 3 | Defense 防御力 | 4 | Dodge 回避力 | 40 | Sup.Cost 補給コスト | 1 |
シナリオモードとセンチュリーモードでのみ登場する「シャクルズ」に乗ったギラドーガ。 もちろん「変形」コマンドで降りてギラドーガに戻れるが、あまり変形する理由は無い。 素早さが3になり、移動タイプが飛行。シュツルムファウストのかわりにロケット弾が使用できる。 L2でシールド防御。防御中は受けるダメージを約50%軽減する。 |
武器 | Atc/威力 | Range/射程 | Fire/発射数 | Hit/命中 | 弾数 | 消費EN | 種別 | 射角 | |
□ | ビームマシンガン | 16 | 0 | 3 | - | - | - | 連続ビームS | 可能 |
△ | ビームサーベル | 20 | 0 | - | - | - | - | サーベル | 固定 |
× | ロケット弾 | 16 | 0 | 1 | - | 3 | - | ランチャー | 固定 |
○ | グレネードランチャー | 14 | 0 | 3 | - | 4 | - | ランチャー | 固定 |
砲撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
NT | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
特撃 | なし | - | - | - | - | - | - | - | - |
所属ユニット情報 | |||||||
所属MS数 | 9 | MS平均EN | 130 | MS平均攻撃力 | 28 | MS平均防御力 | 10 |
所属WS数 | 4+2 | WS平均EN | 277 | WS平均攻撃力 | 18 | WS平均防御力 | 6 |
単独でプレイするにはかなり厳しいユニット数。 基本的にはジオンやアクシズと一緒に選ぶべきだろう。デラーズフリートは欠点が一部被るので微妙。 また少ない独自ユニットのうち特に強力なα・アジールとレウルーラは宇宙用なので、地上では戦力が激減する。また少ないユニットの大半をNT用が占めるので生産ターンも長い。 |
MS性能ランキング | |||||
エネルギー | 最大攻撃力 | 防御力 | |||
1位 | (290) α・アジール | 1位 | (58) α・アジール | 1位 | (32) α・アジール |
2位 | (168) サザビー | 2位 | (45) サザビー | 2位 | (22)サザビー |
3位 | (136) ヤクト・ドーガ ギラ・ドーガCS | 3位 | (34) ヤクト・ドーガ | 3位 | (10) ヤクト・ドーガ ギラ・ドーガCS |
4位 | (104)ギラ・ドーガ | 4位 | (32) ギラ・ドーガCS | 4位 | (5) ハイゴッグ |
5位 | (98) ハイゴッグ | 5位 | (24) ハイゴッグ ズゴックE | 5位 | (4) ギラ・ドーガ ズゴックE |
独自ユニットは5体のみなので、4位以下はあまり意味が無い。ハイゴッグやズゴックEの性能は低い。 そして3位以上はほぼ全部門で同じ配置。一部ヤクトドーガとギラドーガCSが同着になっている。中盤以降の戦力としてはまずまずの性能が揃っているといえるが、いまいち頼りないラインナップだ。 |