ユニット | キャラクター |
マジンガーZ(原作TV版) | |
マジンガーZ | 兜 甲児 |
アフロダイA | 弓 さやか |
せわし博士 | |
のっそり博士 | |
もりもり博士 | |
ボスボロット | ボス |
機械獣ダブラスM2 | |
機械獣ガラダK7 | |
機械獣トロスD7 | |
機械獣ブラッガーS1 | |
機械獣ジェノバM9 | |
妖機械獣グシオスβV | |
飛行要塞グール | あしゅら男爵 |
ミネルバX | |
ミネルバX(味方) | ミネルバX |
ラインX1 | ローレライ |
グレートマジンガー(原作TV版) | |
グレートマジンガー | |
戦闘獣アルソス | |
戦闘獣ジャラガ | |
UFOロボ グレンダイザー(原作TV版) | |
グレンダイザー | デューク・フリード / 宇門 大介 |
スペイザー | |
グレンダイザー(WS) | |
グレンダイザー(DS) | |
グレンダイザー(MS) | |
円盤獣ギルギル | |
ベガ獣キングゴリ | |
ゲームオリジナル | |
偽グレンダイザー | ニセデューク |
![]() | マジンガーZ | |||
HP:360 | 強さ:85 | 防御:70 | 素早さ:45 | |
移動力:5 | 移動タイプ:陸 | 初期Lv:1 | ||
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 第1話「救出!!Zガンダム」初期ユニット 第12話「ラサの攻防」離脱 |
||||
攻撃力と耐久力は高いが、命中率が低くて足が遅いという特徴は本作でも健在。 本作では敵が強いのでいまいち強さが発揮されない。MS相手では攻撃がかなり当たらない。 特に第8話は3ターン目まで単独行動になるので要注意。 第12話でアーガマに搭載するとグレートマジンガーにバトンタッチできる。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
ロケットパンチ(P) | 1 | 155 | 84 | 155 | 135 | 115 | 1〜7話 |
アイアンカッター(P) | 1 | 170 | 98 | 150 | 170 | 135 | 8〜12話 |
光子力ビーム(P) | 1 | 115 | 84 | 115 | 115 | 0 | 1〜7話 |
ブレストファイヤー(P) | 1 | 205 | 80 | 205 | 0 | 0 | 8〜12話 |
![]() | 兜 甲児 | |
SP | 50 | |
乗機 | マジンガーZ、グレートマジンガー | |
精神コマンド | ||
根性 | 50 | 自分のユニットのHPを50回復する |
我慢 | 20 | 一度だけ、敵から受けるダメージが半分になる |
必殺 | 40 | 一度だけ、自分の攻撃の命中率が100%になる |
底力 | 60 | 自分のユニットのHPを完全に回復する |
熱血 | 80 | 一度だけ、与えるダメージが3倍になる |
なし |
![]() | アフロダイA | |||
HP:280-525 | 強さ:68-142 | 防御:55-129 | 素早さ:50-124 | |
移動力:5 | 移動タイプ:陸 | 初期Lv:1 | ||
特殊能力: 修理装置(対象のHPを使用者のLv×5+135回復) |
||||
登場ステージ:第1話〜第4話 | ||||
本作では珍しくアフロダイAが序盤で離脱してしまう。代わりに仲間になるのがメタス。 元より戦闘向きではないが、修理装置つきで射程が4もある貴重なユニットなのでできれば残ってもらいたかった・・・。メタスはメタスでレベルを上げると実は強くなるのだが。 本作は精神コマンドによる回復量が極端で、たった50固定回復か全回復で、消費ポイントも非常に重たい。このため、修理装置か母艦搭載でしかまとまったHPは回復させにくい。 このため修理装置つきのユニットは重要(アフロダイAとメタスしかいないが)。本作の修理装置はパイロットレベル依存の数値と固定値があるので、固定値の精神コマンドよりは回復量が多い。なお、自分も修理できるので修理ユニットであっても持久戦が可能。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
アフロダイミサイル | 2〜4 | 118-192 | 90 | 118-192 | 118-192 | 118-192 | |
修理装置(P) | 0〜1 | 0-0 | 0 | 0 | 0 | HP回復 |
![]() | 弓 さやか | |
SP | 70〜255 | |
乗機 | アフロダイA | |
残念ながら4話で離脱してしまうので、経験値は与えないほうが良い。 そうなると必然的にレベル1なので、ちょうど精神ポイントは絆1回分である。 テレポート以外見事に全て回復。とはいえ、絆以外は使う価値はない。 |
||
精神コマンド | ||
根性 | 10 | 自分のユニットのHPを50回復する |
信頼 | 30 | 指定したユニットのHPを50回復する |
絆 | 70 | 指定したユニットのHPを完全に回復する |
友情 | 80 | 全ての味方ユニットのHPを50回復する |
祈り | 100 | 全ての味方ユニットのHPを100回復する |
テレポート | 150 | 指定したユニットを指定したマスに移動できる |
![]() | せわし博士 | |
SP | 0 | |
乗機 | なし | |
光子力研究所の3博士の一人。本作では母艦に乗り込んでいるようで、シナリオクリア時に撃破されたユニットの修理を行う時に登場する。誰が登場するかはランダムだと思われる。 他、ミネルバX離脱時にオーバーホールの手配をするなど、スパロボで唯一3博士の出番が多い。 |
![]() | のっそり博士 | |
SP | 0 | |
乗機 | なし | |
光子力研究所の3博士の一人。本作では母艦に乗り込んでいるようで、シナリオクリア時に撃破されたユニットの修理を行う時に登場する。誰が登場するかはランダムだと思われる。 他、ミネルバX離脱時にオーバーホールの手配をするなど、スパロボで唯一3博士の出番が多い。 |
![]() | もりもり博士 | |
SP | 0 | |
乗機 | なし | |
光子力研究所の3博士の一人。本作では母艦に乗り込んでいるようで、シナリオクリア時に撃破されたユニットの修理を行う時に登場する。誰が登場するかはランダムだと思われる。 他、ミネルバX離脱時にオーバーホールの手配をするなど、スパロボで唯一3博士の出番が多い。 |
![]() | ボスボロット | |||
HP:525-825 | 強さ:127-203 | 防御:83-143 | 素早さ:78-138 | |
移動力:4 | 移動タイプ:陸 | 初期Lv:20 | ||
特殊能力: 宇宙マップでは出撃できない |
||||
登場ステージ:第8話〜第13話、第18話 | ||||
口部分は吹きさらしで気密性が無いので、地上マップか屋内マップでしか出撃できない。 7話クリア時に要塞から救助されて加入する。もうオリジナル武器の変なパンチがある。 スクラップロボットだけにかなり使い勝手は悪いし、スポット参戦なので戦わせても意味がない。 14〜17話は離脱するわけではないが、宇宙なので出撃できない。味方にいる期間は比較的長いがそれでも最終的に離脱するので結果は同じ。この性能では削り役にもできない。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
パンチ(P) | 1 | 247-323 | 60 | 247-323 | 187-263 | 247-323 | 8〜12話 |
Sパンチ(P) | 1 | 287 | 60 | 287 | 207 | 287 | 13話 |
SDXパンチ(P) | 1 | 327 | 60 | 327 | 227 | 327 | 18話 |
![]() | ボス | |
SP | 160〜255 | |
乗機 | ボスボロット | |
基本は激怒要員となるだろうか。我慢はともかく、気合は命中率が悪いので腐る。 根性?HPを1割も回復できないのに使う必要があるわけがない。 基本的に経験値は与えないほうがいいが、精神ポイントが多い。 |
||
精神コマンド | ||
根性 | 10 | 自分のユニットのHPを50回復する |
我慢 | 20 | 一度だけ、敵から受けるダメージが半分になる |
気合 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる |
怒り | 100 | 敵ユニット全てにランダムで各1〜128のダメージを与える |
激怒 | 150 | 敵ユニット全てにランダムで各1〜255のダメージを与える |
なし |
![]() | 機械獣ダブラスM2 | |||
HP:345 | 強さ:64 | 防御:25 | 素早さ:35 | |
移動力:5 | 移動タイプ:陸 | 初期Lv:1 | ||
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 第1話「救出!!Zガンダム」 |
||||
何故か1話にしか登場しない。相方のガラダK7より攻撃力はあるが、それ以外は見劣りする。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
レーザー(P) | 1 | 124 | 90 | 124 | 94 | 0 | |
高圧電流(P) | 1 | 144 | 95 | 144 | 104 | 0 |
![]() | 機械獣ガラダK7 | |||
HP:350 | 強さ:60 | 防御:25 | 素早さ:35 | |
移動力:5 | 移動タイプ:陸 | 初期Lv:1 | ||
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 第1話「救出!!Zガンダム」 |
||||
何故か1話にしか登場しない。相方のダブラスM2と違い、4マスの間接攻撃が厄介。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
鎌(P) | 1 | 120 | 90 | 120 | 110 | 110 | |
ミサイル | 2〜4 | 120 | 80 | 120 | 110 | 110 |
![]() | 機械獣トロスD7 | |||
HP:330 | 強さ:60 | 防御:50 | 素早さ:40 | |
移動力:5 | 移動タイプ:陸 | 初期Lv:4 | ||
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 第4話「ストライク・バック」 第5話「裏切りの荒野」 |
||||
射程と地形に穴がある機械獣。対空ミサイルが厄介なので陸ユニットで間接攻撃か、飛行ユニットで隣接して攻撃しよう。角は命中率が悪いのでガンダム系なら陸でも隣接してOK。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
角(P) | 1 | 150 | 75 | 150 | 0 | 140 | |
対空ミサイル | 2〜4 | 170 | 100 | 0 | 170 | 0 |
![]() | 機械獣ブラッガーS1 | |||
HP:860 | 強さ:204 | 防御:90 | 素早さ:98 | |
移動力:5 | 移動タイプ:陸 | 初期Lv:29 | ||
特殊能力: 間接攻撃無効(射程2以上の武器のダメージを受けない) |
||||
登場ステージ: 第18話「潜入!コンペイトウ」 第19話「月面の死闘」 第20話「決戦!!グラナダ要塞」 第21話「時間よ 止まれ」 第22話「大気圏突入」 第23話「逆襲のシロッコ」 第24話「ギルギルガンの亡霊」 |
||||
何故か本作の機械獣では最強のユニット。なんで? 厄介な間接攻撃無効の特殊能力を持つので、射程が1なのは一切のデメリットではない。 しかもそれなりにタフで、意外とすぐに撃破できないのも面倒。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
斧(P) | 1 | 304 | 80 | 304 | 0 | 299 | |
破壊光線(P) | 1 | 344 | 65 | 344 | 344 | 0 |
![]() | 機械獣ジェノバM9 | |||
HP:360 | 強さ:99 | 防御:56 | 素早さ:86 | |
移動力:6 | 移動タイプ:陸 | 初期Lv:15 | ||
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 第7話「決闘!!ラインX1」 第8話「マ・クベの罠」 第11話「驚異!!究極ロボ ヴァルシオン」 第20話「決戦!!グラナダ要塞」 |
||||
機械獣にあるまじき強力なユニット。ライフルは命中率が高く地形適応も万能。 しかも射程が7もある恐るべき武器。ビットですら射程6なのに・・・なんだこのライフル。 他シリーズ基準にすると射程10オーバーのようなものである。 強敵なので多少の犠牲はやむを得ない。確実に1体ずつ始末したい。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
ライフル | 2〜7 | 189 | 120 | 189 | 189 | 189 | |
ピストル(P) | 1 | 169 | 100 | 169 | 169 | 0 |
![]() | 妖機械獣グシオスβV | |||
HP:600 | 強さ:104 | 防御:67 | 素早さ:77 | |
移動力:5 | 移動タイプ:空 | 初期Lv:20 | ||
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 第10話「マリオネット・フォー」 第11話「驚異!!究極ロボ ヴァルシオン」 |
||||
本来は機械獣より強力なのだが、原作の強さは見る影もない。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
溶解液(P) | 1 | 214 | 80 | 214 | 204 | 0 |
![]() | 飛行要塞グール | |||
HP:3110 | 強さ:192 | 防御:122 | 素早さ:132 | |
移動力:6 | 移動タイプ:空 | 初期Lv:42 | ||
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 第5話「裏切りの荒野」(即撤退) 第25話「ラストバタリオン再び」 |
||||
本来はあしゅら男爵ではなく、ブロッケン伯爵の戦力である飛行要塞。 序盤にムラサメ研究所強化人間4号の回収のために顔見せするが、戦えるのは終盤に一度のみ。 本作ではあまりコミカルな場面が無い。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
20ミリ機銃(P) | 1 | 262 | 120 | 262 | 262 | 262 | |
破壊光線(P) | 1 | 332 | 65 | 332 | 332 | 0 |
![]() | あしゅら男爵 | |
SP | 0 | |
乗機 | 飛行要塞グール | |
本作ではDC最強部隊ラストバタリオンに所属しているらしい。 | ||
精神コマンド | ||
なし | ||
なし | ||
なし | ||
なし | ||
なし | ||
なし |
![]() | ミネルバX | |||
HP:470 | 強さ:96 | 防御:81 | 素早さ:74 | |
移動力:5 | 移動タイプ:陸 | 初期Lv:18 | ||
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 第8話「マ・クベの罠」 |
||||
本作でもミネルバXは敵として登場し、マジンガーZで説得することで仲間にすることが出来る。 マジンガーと同等の武器を持つので攻撃力は高いが、それ以外は割と普通。 敵としては特別厄介ではない。 マジンガーZに対しては攻撃してこないので、説得しやすい。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
ロケットパンチ(P) | 1 | 166 | 84 | 166 | 146 | 126 | |
ブレストファイヤー(P) | 1 | 216 | 80 | 216 | 0 | 0 |
![]() | ミネルバX(味方) | |||
HP:470-790 | 強さ:109-173 | 防御:76-124 | 素早さ:74-122 | |
移動力:5 | 移動タイプ:陸 | 初期Lv:18 | ||
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 第8話「マ・クベの罠」 第9話「復讐の風」 |
||||
味方版のミネルバX。 グラフィックが変わるだけでなく、防御が下がり攻撃力が武器を含めてアップしている。 使用できるステージが2ステージと短いのが気になる。もちろん撃破しても特にペナルティはない。 第9話終了後にパートナー回路がオーバーヒートして修理のために離脱する。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
ロケットパンチ(P) | 1 | 179-243 | 84 | 179-243 | 159-223 | 139-203 | |
ブレストファイヤー(P) | 1 | 229-293 | 80 | 229-293 | 0 | 0 |
ミネルバX | ||
SP | 26〜74 | |
乗機 | ミネルバX | |
ミネルバXの人工知能。無機物=精神がないということなのか、残念ながら精神コマンドを持たない。何故か精神ポイントはあるのだが。 | ||
精神コマンド | ||
なし | ||
なし | ||
なし | ||
なし | ||
なし | ||
なし |
![]() | ラインX1 | |||
HP:930 | 強さ:128 | 防御:75 | 素早さ:78 | |
移動力:5 | 移動タイプ:陸 | 初期Lv:1 | ||
特殊能力: 間接攻撃無効(射程2以上の武器のダメージを受けない) |
||||
登場ステージ: 第7話「決闘!!ラインX1」 |
||||
原作の設定通りローレライが乗り込む。 ラインX1自体はスパロボによくでるが、ローレライは本作および移植のPS版にしかでない。 武器は射程1のムチしかないが、間接攻撃無効の特殊能力を持つため、射程1の攻撃しか通用しない。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
ムチ(P) | 1 | 208 | 98 | 208 | 208 | 208 |
![]() | ローレライ | |
SP | 0 | |
乗機 | ラインX1 | |
原作無視の意味不明なキャラとなっている。酷い。 | ||
精神コマンド | ||
なし | ||
なし | ||
なし | ||
なし | ||
なし | ||
なし |
![]() | グレートマジンガー | |||
HP:450-940 | 強さ:105-203 | 防御:85-208 | 素早さ:50-148 | |
移動力:7 | 移動タイプ:空 | 初期Lv:1 | ||
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 第12話「ラサの攻防」加入 |
||||
武器1がパワーアップするごとに攻撃できる地形が減ってしまうので注意。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
マジンガーブレード(P) | 1 | 195-293 | 110 | 195-293 | 195-293 | 195-293 | 12〜18話 |
サンダーブレーク(P) | 1 | ? | 88 | ?? | ?? | 0 | 19〜22話 |
ブレストバーン(P) | 1 | ? | 90 | ?? | 0 | 0 | 23〜26話 |
アトミックパンチ(P) | 1 | 235-333 | 102 | 235-333 | 225-323 | 155-253 | 12〜18話 |
グレートブーメラン(P) | 1 | ? | 102 | ?? | ?? | ?? | 19〜22話 |
ドリルプレッシャーパンチ(P) | 1 | ? | 102 | ?? | ?? | ?? | 23〜26話 |
![]() | 戦闘獣アルソス | |||
HP:440 | 強さ:76 | 防御:36 | 素早さ:46 | |
移動力:6 | 移動タイプ:陸 | 初期Lv:5 | ||
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 第2話「謀略の町」 第12話「ラサの攻防」 第13話「シロッコの影」 第17話「ソーラレイ発動」 第20話「決戦!!グラナダ要塞」 |
||||
何故かリメイク・移植含めて第2次にしか登場しない。同僚のジャラガよりは強い。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
槍(P) | 1 | 176 | 90 | 176 | 0 | 176 | |
破壊光線(P) | 1 | 146 | 65 | 146 | 146 | 0 |
![]() | 戦闘獣ジャラガ | |||
HP:410 | 強さ:113 | 防御:82 | 素早さ:90 | |
移動力:6 | 移動タイプ:空 | 初期Lv:24 | ||
特殊能力: 怪電波(戦闘開始時、敵の命中率を30%ダウンさせる) |
||||
登場ステージ: 第13話「シロッコの影」 |
||||
13話で1体だけしか登場しないレアユニット。扱いがクソ悪くて弱い。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
毒液(P) | 1 | 203 | 95 | 183 | 203 | 0 |
![]() | グレンダイザー | |||
HP:590 | 強さ:135 | 防御:108 | 素早さ:95 | |
移動力:5 | 移動タイプ:陸 | 初期Lv:21 | ||
特殊能力: 変形(スペイザー)8〜12 変形(ダブルスペイザー)13〜26 変形(ドリルスペイザー、マリンスペイザー)19〜26 |
||||
登場ステージ: 第8話「マ・クベの罠」加入 第17話「ソーラレイ発動」クリア後一時離脱 第19話「月面の死闘」復帰 |
||||
地形対応は最もバランスがとれている。シナリオが進むごとに、武器強化だけでなく、変形できる形態がパワーアップしていくのも特徴。武器2は何故か強化ごとに対空威力が下がる。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
ハンドビーム(P) | 1 | 225 | 110 | 225 | 225 | 0 | 8〜12話 |
反重力ストーム(P) | 1 | 245 | 110 | 245 | 245 | 0 | 13〜17話 |
スペースサンダー(P) | 1 | 280 | 100 | 280 | 280 | 0 | 19〜26話 |
スクリュークラッシャーパンチ(P) | 1 | 230 | 98 | 230 | 230 | 215 | 8〜12話 |
ショルダーブーメラン(P) | 1 | 255 | 100 | 255 | 215 | 255 | 13〜17話 |
ダブルハーケン(P) | 1 | 285 | 100 | 285 | 185 | 285 | 19〜26話 |
![]() | デューク・フリード / 宇門 大介 | |
SP | 115 | |
乗機 | グレンダイザー | |
回復系精神コマンドばっかり3つもいらない・・・。しかもテレポートや怒りといった癖のある精神コマンドが多くて、精神コマンドのラインナップはすごく微妙。 大介さん、正直気合以外微妙っす。必殺とか我慢のが欲しい。 |
||
精神コマンド | ||
根性 | 10 | 自分のユニットのHPを50回復する |
信頼 | 30 | 指定したユニットのHPを50回復する |
気合 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる |
底力 | 60 | 自分のユニットのHPを完全に回復する |
怒り | 100 | 敵ユニット全てにランダムで各1〜128のダメージを与える |
テレポート | 150 | 指定したユニットを指定したマスに移動できる |
![]() | スペイザー(グレンダイザー) | |||
HP:590 | 強さ:135 | 防御:108 | 素早さ:95 | |
移動力:7 | 移動タイプ:空 | 初期Lv:21 | ||
特殊能力: 変形(グレンダイザー) |
||||
登場ステージ: 第8話「マ・クベの罠」加入 第12話「ラサの攻防」クリア後離脱 |
||||
正確にはグレンダイザーがサポートメカであるスペイザーと合体した形態。 スパロボではスペイザー単体で登場することはなく、変形になっている。 移動力がアップし、対空攻撃が得意になり射程4になるので状況に応じて使い分けたい。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
スピンソーサー | 2〜4 | 225 | 120 | 215 | 225 | 0 | |
メルトシャワー(P) | 1 | 240 | 90 | 230 | 240 | 215 |
![]() | ダブルスペイザー(グレンダイザー) | |||
HP:590 | 強さ:135 | 防御:108 | 素早さ:95 | |
移動力:8 | 移動タイプ:空 | 初期Lv:21 | ||
特殊能力: 変形(グレンダイザー) |
||||
登場ステージ: 第12話「ラサの攻防」クリア後加入 |
||||
13話からスペイザーに代わって変形可能になる。本作ではグレンダイザーの対空陸戦用形態。武器の威力がスペイザーより高いが、水中に対して攻撃できなくなった。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
サイクロンビーム | 2〜4 | 225 | 100 | 225 | 225 | 0 | 13〜17話 |
サイクロンビーム | 2〜5 | 245 | 100 | 245 | 245 | 0 | 19〜26話 |
ダブルカッター(P) | 1 | 255 | 95 | 255 | 255 | 0 | 13〜17話 |
ダブルカッター(P) | 1 | 285 | 95 | 285 | 285 | 0 | 19〜26話 |
![]() | ドリルスペイザー(グレンダイザー) | |||
HP:590 | 強さ:135 | 防御:108 | 素早さ:95 | |
移動力:8 | 移動タイプ:空 | 初期Lv:21 | ||
特殊能力: 変形(グレンダイザー) |
||||
登場ステージ: 第19話「月面の死闘」加入 |
||||
本作ではグレンダイザーの対陸戦用形態。空から陸を狙えるのだが、陸戦ならグレンダイザーでも十分なことが多い。遠距離攻撃はこちらでしかできないが、ダブルスペイザーは攻撃力は落ちるが空陸に対応できるので、優先度は低いかも。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
ドリルミサイル | 2〜5 | 255 | 120 | 255 | 0 | 0 | |
スパークボンバー(P) | 1 | 285 | 120 | 285 | 0 | 0 |
![]() | マリンスペイザー(グレンダイザー) | |||
HP:590 | 強さ:135 | 防御:108 | 素早さ:95 | |
移動力:8 | 移動タイプ:空 | 初期Lv:21 | ||
特殊能力: 変形(グレンダイザー) |
||||
登場ステージ: 第19話「月面の死闘」加入 |
||||
本作ではグレンダイザーの対水中用形態。マリンカッターの威力はダブルハーケンと同じだが、こちらは空から水中に攻撃する点がポイント。とはいえ終盤に水中戦をする機会は多くない。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
マリンミサイル | 2〜5 | 255 | 120 | 0 | 0 | 255 | |
マリンカッター(P) | 1 | 285 | 120 | 0 | 0 | 285 |
![]() | 円盤獣ギルギル | |||
HP:295 | 強さ:103 | 防御:49 | 素早さ:79 | |
移動力:6 | 移動タイプ:空 | 初期Lv:16 | ||
特殊能力: 防御態勢(受けるダメージを軽減する) |
||||
登場ステージ: 第7話「決闘!!ラインX1」 第10話「マリオネット・フォー」 第11話「驚異!!究極ロボ ヴァルシオン」 第17話「ソーラレイ発動」 第18話「潜入!コンペイトウ」 第20話「決戦!!グラナダ要塞」 |
||||
本来はベガ星連合軍のメカ=宇宙人のメカである。 何故それが宇宙人に対抗するための組織ディバインクルセイダーズに存在するのか。実に怪しい。 ユニットとしては防御するので比較的硬い。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
体当たり(P) | 1 | 173 | 98 | 173 | 173 | 173 | |
火炎(P) | 1 | 183 | 100 | 183 | 163 | 0 |
![]() | ベガ獣キングゴリ | |||
HP:950 | 強さ:128 | 防御:109 | 素早さ:83 | |
移動力:5 | 移動タイプ:陸 | 初期Lv:27 | ||
特殊能力: 間接攻撃無効(射程2以上の武器のダメージを受けない) |
||||
登場ステージ: 第13話「シロッコの影」 第21話「時間よ 止まれ」 |
||||
何故か緑色である。 こちらも本来は宇宙人の戦力・・・というか宇宙ゴリラベースのサイボーグなのだが。 HP・防御力が高く、間接攻撃を無効化する厄介な敵。 レーザーは実は対空重視で、体当たりは空にも仕掛ける。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
体当たり(P) | 1 | 198 | 98 | 198 | 198 | 198 | |
対空レーザー(P) | 1 | 228 | 90 | 228 | 198 | 0 |
![]() | 偽グレンダイザー | |||
HP:520 | 強さ:81 | 防御:56 | 素早さ:61 | |
移動力:6 | 移動タイプ:空 | 初期Lv:15 | ||
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 第8話「マ・クベの罠」 |
||||
マ・クベが用意したグレンダイザーを模した偽ロボット。外見的には色が全然違う。 武器がオリジナルと全く違う他、移動タイプが空になっている。 水中に対して攻撃できないので、海に誘い出せば安全に倒すことができる。 執拗にマジンガーZを狙う。 原作にも偽物のグレンダイザー自体は登場するが、ロボットではなくベガ獣の変身なので具体的にコレではない。 |
武器名 | 射程 | 威力 | 命中 | 陸 | 空 | 水 | 備考 |
熱光線(P) | 1 | 131 | 90 | 131 | 131 | 0 | |
レーザー(P) | 1 | 181 | 90 | 151 | 181 | 0 |
![]() | ニセデューク | |
SP | 0 | |
乗機 | 偽グレンダイザー | |
原作アニメのものとは違い、DC兵士による変装なので別物。 | ||
精神コマンド | ||
なし | ||
なし | ||
なし | ||
なし | ||
なし | ||
なし |