ユニット | キャラクター |
超電磁ロボ コンバトラーV(TV) | |
コンバトラーV | 葵 豹馬 |
浪花 十三 | |
西川 大作 | |
南原 ちずる | |
北 小介 | |
四ッ谷博士 | |
ロペット | |
ケロット | 一木 金太 |
偽装ケロット(コンバトラーV) | 一木 知恵 |
マグマ獣グレートマグマ(第一形態) | |
マグマ獣グレートマグマ(第二形態) | ダンゲル将軍 |
マグマ獣ダークロン | 総統ワルキメデス |
セントマグマ | 女帝ジャネラ |
![]() | コンバトラーV | |||
HP:6400-7800 | EN:170-260 | パーツ:2 | サイズ:L | |
移動力:空陸5 | 運動性:60-95 | 装甲:1500-2300 | 限界:250-340 | |
盾HP:0 | 資金:2400 | 修理:4800 | ||
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: 17A「見事!ケロット撹乱戦術/フェイク」で加入 18「鍛えよ、勝つために/ネオホンコン、炎上」開始時に加入していなければ加入 |
||||
本作から分離がオミットされた。ボルテスなどもそうだが、スパロボでは他にもスーパーロボットや味方のロボットがいるため、原作のようにバトルマシンで戦闘せざるを得ない状況にはなりえず、母艦などのバックアップもあるので原作ほどエネルギー消費を抑えなければならない理由がない。さらにメタ的に言うと、合体ロボの分離は無駄にデータを食うことになるので無難な仕様である。 いずれの合体スーパーロボは原作では味方がおらず、なんらかの分離状態で戦わざるを得ないだけであって、分離しなければ良いに越したことはないのである。 本作ではロマンロボのうち3作が初めて勢ぞろいしており、同じ超電磁のボルテスとの合体攻撃が採用。そして中盤のルート分岐でのパワーアップがロマンロボの3択となっている。3体の中では最もパワーアップの優先度は低く、武器追加なしでも十分。 なにより本作のグランダッシャーはスピンより単純な威力では劣るので、最初から最大威力のスピンが使えるコンバトラーは、ボルテスやダイモスに比べて追加武器の恩恵が控えめということになる。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ロックファイター | 1300-2100 | 2〜5/+15 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ツインランサー | 1700-2500 | 1/+20 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
超電磁ヨーヨー | 1900-2700 | 1〜3/+15 | −− | 10 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
Vレーザー | 2100-2900 | 2〜5/+10 | −− | 20 | 110 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビッグブラスト | 2500-3300 | 1〜6/−20 | 3 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
超電磁スピン | 3500-4300 | 1/+30 | −− | 90 | 130 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
追加武器 | 威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ |
グランダッシャー | 2800-3600 | 1〜3/+30 | −− | 60 | 120 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | ケロット | |||
HP:3400-6400 | EN:80-330 | パーツ:4 | サイズ:S | |
移動力:陸6 | 運動性:100-175 | 装甲:800-2800 | 限界:200-450 | |
盾HP:0 | 資金:10 | 修理:10 | ||
空:D | 陸:A | 海:A | 宇:B | |
特殊能力: 修理装置(対象のHPを使用者のLv×60+500回復) 補給(対象のEN&弾数&シールド全回復&気力−10) |
||||
登場ステージ: 17A「見事!ケロット撹乱戦術/フェイク」で加入 |
||||
本作がスパロボ初登場で、次作RおよびAポータブルにしか登場していないレアキャラ。ボスボロットほどの活躍はさすがに見せなかったが、原作で何度も見せ場があり、コンバトラーを助けたこともあるので納得の参戦。こちらもガラクタ製。 なんと修理装置・補給装置を両方備え、サイズもS。さらに移動性能もボロットよりマシであり、武器も威力が低いことを除けば多彩なものが揃っているので、ユニット単体で見れば同じガラクタのボロットより高性能という謎の好待遇。 ただし、ボロットの真価はユニット性能ではないので、ケロットでボロットの地位が脅かされることはない。ケロットはその役目であるサポートでは優れているが、乗り換えはできないのである。純粋なサポート役として活用しよう。 なお、中盤のルート分岐で南原コネクションを選ばないと加入しないので、ここが最大のネックか。一応次作Rでもほぼ同じ使い勝手で、強制加入するので、単にケロットが使いたいのならRをプレイする手もあるだろう。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
修理装置 | 回復 | 1/±0 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:なし | 空:− | 陸:− | 海:− | 宇:− |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
補給装置 | 回復 | 1/±0 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:なし | 空:− | 陸:− | 海:− | 宇:− |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルーン砲 | 1000-3250 | 2〜3/+30 | 10 | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
体当たり | 1200-3450 | 1/+20 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スカイフォーク | 1400-3650 | 4〜6/+5 | 8 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
微電磁スパーク | 1600-3850 | 1〜3/±0 | −− | 10 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | 偽装ケロット(コンバトラーV) | |||
HP:5400-8400 | EN:100-350 | パーツ:4 | サイズ:L | |
移動力:陸4 | 運動性:80-155 | 装甲:500-2500 | 限界:200-450 | |
盾HP:0 | 資金:10 | 修理:0 | ||
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:B | |
特殊能力: 修理装置(対象のHPを使用者のLv×60+500回復) 補給(対象のEN&弾数&シールド全回復&気力−10) 分離(ケロット) |
||||
登場ステージ: 17A「見事!ケロット撹乱戦術/フェイク」 |
||||
ハリボテのコンバトラーVに偽装したケロット。サイズがLかつ移動力も運動性も下がってしまっており、単純な使い勝手は下がっている。一応武器にヨーヨーがあるのが独自。また撃破されてもケロットになるので損失はない。 非常にレアなユニットで、希少価値は高く、シナリオ17Aでしか登場せず、シナリオ中に強制で解除されてしまうので、加入もしない。なお、リメイクのAポータブルではシナリオ後もこの形態を使うことができるようになっている。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
修理装置 | 回復 | 1/±0 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:なし | 空:− | 陸:− | 海:− | 宇:− |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
補給装置 | 回復 | 1/±0 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:なし | 空:− | 陸:− | 海:− | 宇:− |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルーン砲 | 1000-3250 | 2〜3/+30 | 10 | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
体当たり | 1200-3450 | 1/+20 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スカイフォーク | 1400-3650 | 4〜6/+5 | 8 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
微電磁ヨーヨー | 1500-3750 | 5〜7/+15 | −− | 5 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
微電磁スパーク | 1600-3850 | 1〜3/±0 | −− | 10 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | マグマ獣グレートマグマ(第一形態) | |||
HP:12000 | EN:260 | パーツ:0 | サイズ:L | |
移動力:空陸5 | 運動性:70 | 装甲:1300 | 限界:270 | |
盾HP:0 | 資金:5000 | 修理:10000 | ||
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: S男2「不協和音」 S女2「チームワーク」 7「熱砂の攻防戦/デザート・ストーム」 15「燃える友情/集うG」 17A「見事!ケロット撹乱戦術/フェイク」 28「それぞれの戦う意味/ネオ・ジオン動乱」 |
||||
本作が初登場であり、きちんとダンゲル将軍が乗り、序盤から登場する。原作での多彩な能力は再現されていない。 それなりにバランスが良いので、破壊光線を撃てない射程から挑みたいところ。なお、スーパー系の最序盤では中の人が同じ暗黒大将軍、ヒドラー元帥と共演するシナリオがある。基本は撤退するか、第一形態のみ。 ダンゲルとの決戦時のみ、撃破時に第二形態になる。連戦になるので、この時は侮れない強さ。 本作のキャンベル星人たちには一般ユニットがおらず、ボスユニットしか登場しない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1400 | 2〜4/+5 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
クロー | 1600 | 1/+20 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
破壊光線 | 1800 | 2〜6/±0 | −− | 20 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | マグマ獣グレートマグマ(第二形態) | |||
HP:24000 | EN:300 | パーツ:0 | サイズ:L | |
移動力:空陸5 | 運動性:100 | 装甲:2200 | 限界:300 | |
盾HP:0 | 資金:5000 | 修理:10000 | ||
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 28「それぞれの戦う意味/ネオ・ジオン動乱」 |
||||
ダンゲルとの決戦時のみ、原作のように第一形態を倒すとこの形態になって再び襲い掛かってくる。 本作のキャンベル星人のユニットではトップクラスの強さ。きちんと格闘武器も備えており、ダンゲルの能力とも噛み合う。 最大の必殺技マグマディゾルブはスパロボでは再現されない。悲しい。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1800 | 2〜4/+5 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
格闘 | 2000 | 1〜2/+20 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マグマパンチ | 2200 | 2〜6/±0 | 8 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マグマストーム | 2400 | 1/±0 | −− | 30 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | マグマ獣ダークロン | |||
HP:14000 | EN:240 | パーツ:0 | サイズ:L | |
移動力:空陸5 | 運動性:80 | 装甲:1400 | 限界:280 | |
盾HP:0 | 資金:6000 | 修理:12000 | ||
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: S4「男らしくでいこう/機動戦艦ナデシコ」 R4「男らしくでいこう/機動戦艦ナデシコ」 7「熱砂の攻防戦/デザート・ストーム」 15「燃える友情/集うG」 17A「見事!ケロット撹乱戦術/フェイク」 29「地底城強襲/地底城直上決戦」 |
||||
グレートマグマより先んじて64でも登場していたワルキメデスのマグマ獣。 キャンベル星人のユニットでは最も戦闘能力が低いが、それでもボスユニットではあるので、特に序盤だと舐めてかかれない相手である。原作もそうだが、強そうな見た目ほどには強くない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ツメミサイル | 1500 | 2〜5/+5 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
体当たり | 1600 | 1〜3/+20 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダークロンドリル | 1900 | 1〜2/+10 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | セントマグマ | |||
HP:30000 | EN:260 | パーツ:0 | サイズ:LL | |
移動力:空5 | 運動性:85 | 装甲:1700 | 限界:320 | |
盾HP:0 | 資金:10000 | 修理:20000 | ||
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:A | |
特殊能力: EWAC(周囲8マスの味方ユニットの命中&回避率+15%) |
||||
登場ステージ: 15「燃える友情/集うG」 17A「見事!ケロット撹乱戦術/フェイク」 29「地底城強襲/地底城直上決戦」 |
||||
ジャネラの乗る空中要塞。HPが高く、破壊光線の最大射程8とそれなりにボスらしい性能はあるのだが、それでもいまひとつパッとしない。射程2のミサイルが比較的マシな武器なので、懐に潜り込もう。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
竜巻 | 1500 | 1〜5/+20 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:D |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1800 | 2〜6/±0 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
火炎 | 2000 | 1/+10 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:D |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
破壊光線 | 2200 | 3〜8/+20 | −− | 20 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |