ユニット | キャラクター |
闘将ダイモス(TV) | |
ダイモス | 竜崎 一矢 |
ガルバーFXII | 夕月 京四郎 |
和泉 ナナ | |
戦闘ロボ・ズバンザー | エリカ |
戦闘ロボ・ダリ第一形態 | バルバス将軍 |
戦闘ロボ・ダリ第二形態 | ライザ将軍 |
メカ戦士ゾンネカイザー | |
メカ戦士ギメリア | アイザム |
ガルンロール | リヒテル提督 |
コブラード | |
メカ戦士ゴッドアーモン | オルバン |
![]() | ダイモス | |||
HP:6200-8200 | EN:160-320 | パーツ:3 | サイズ:L | |
移動力:空陸6 | 運動性:70-120 | 装甲:1300-2550 | 限界:280-430 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
盾HP:0 | 資金:2300 | 修理:4600 | ||
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: S3「おまえの空手を見せてやれ/闘将ダイモス」で加入 R4「男らしくでいこう/機動戦艦ナデシコ」で加入 |
||||
本作で初めてコンバトラーV、ボルテスXと共演し長浜ロマンロボ三部作がそろい踏みとなった。 第4次のように加入が早いぶん、やや控えめの性能をしており、装甲もやや低いのに一矢が回避・防御むきの精神コマンドを覚えないので、防御面に不安がある。また加速のような移動力をカバーする手段もない。 なお武器追加がコンバトラーV、ボルテスXと択一になってしまっており、ギアナ高地ルートを選ぶ必要がある。コンバトラーV、ボルテスXはその2体での合体攻撃があるぶん、ダイモスの武器追加があるギアナ高地ルートが選ばれやすい。 ダイモスの武器追加があるギアナ高地ルートは、東方先生の加入フラグを満たせるのも大きい。 性能的には決して恵まれているとは言えないが、宇宙でも必殺技がちゃんと使用できるし、シナリオ的な見せ場にも恵まれている。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1000-2250 | 2〜6/+20 | 8 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダイモガン | 1200-2450 | 1〜5/+15 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ファイブシューター | 1400-2650 | 1〜3/+10 | 6 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
双竜剣 | 1500-2750 | 1〜2/+5 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
三竜棍 | 1600-2850 | 1/±0 | −− | 0 | 105 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
烈風ダイモキック | 2000-3250 | 1〜3/+15 | −− | 30 | 120 | +30 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
烈風正拳突き | 2800-4050 | 1/+20 | −− | 60 | 130 | +30 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
追加武器 | 威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ |
烈風正拳突き改 | 3200-4450 | 1/+30 | −− | 80 | 140 | +30 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | ガルバーFXII | |||
HP:3400-6400 | EN:120-370 | パーツ:4 | サイズ:S | |
移動力:空7 | 運動性:120-195 | 装甲:800-2800 | 限界:260-510 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:A | |
盾HP:0 | 資金:1000 | 修理:2000 | ||
特殊能力: 補給(対象のEN&弾数&シールド全回復&気力−10) EWAC(周囲8マスの味方ユニットの命中&回避率+15%) |
||||
登場ステージ: S3「おまえの空手を見せてやれ/闘将ダイモス」で加入 R4「男らしくでいこう/機動戦艦ナデシコ」で加入 |
||||
ダイモビックの小型戦闘機。コンパクトに続き、京四郎とナナの二人乗りなので優秀なサポートユニット。 今回も補給装置持ちだが、ドラグナー参戦作なので航空機系ユニットの多くにEWACがついており、本機もその恩恵にあずかっている。サイズS&高い運動性で回避性能が高く、援護攻撃はもちろん前線での補給も活用しやすい。 ダイモスなどのスーパーロボットはもちろん、本作初参戦のナデシコの燃費の悪さをサポートするためにも便利。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
補給装置 | 回復 | 1/±0 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:なし | 空:− | 陸:− | 海:− | 宇:− |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
20mmバルカン | 1000-3250 | 1〜2/+30 | 20 | 10 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1600-3850 | 2〜6/±0 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | 戦闘ロボ・ズバンザー | |||
HP:3700 | EN:160 | パーツ:0 | サイズ:M | |
移動力:陸5 | 運動性:55 | 装甲:1100 | 限界:210 | |
空:A | 陸:B | 海:B | 宇:A | |
盾HP:0 | 資金:800 | 修理:1600 | ||
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: S3「おまえの空手を見せてやれ/闘将ダイモス」 6「去る者、追われる者/ロミオとジュリエット」 14「平和解放軍/天才科学者アイザムの挑戦」 34A「帰れぬ道/タイムリミット」 |
||||
原作でも量産されていた戦闘ロボなので、バーム軍最弱のユニット。アンカーになっている頭をちゃんと発射する。 これといった特徴のないザコユニット。手早く倒そう。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
アームミサイル | 1300 | 2〜4/+5 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ズバンザーアンカー | 1500 | 1〜3/+15 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
破壊光線 | 1700 | 1〜5/±0 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | 戦闘ロボ・ダリ第一形態 | |||
HP:9000 | EN:250 | パーツ:0 | サイズ:M | |
移動力:空6 | 運動性:75 | 装甲:1400 | 限界:250 | |
空:A | 陸:B | 海:A | 宇:A | |
盾HP:0 | 資金:1500 | 修理:3000 | ||
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: S3「おまえの空手を見せてやれ/闘将ダイモス」 6「去る者、追われる者/ロミオとジュリエット」 14「平和解放軍/天才科学者アイザムの挑戦」 22「来訪者を守り抜け?/イントルーダー」 23「僕たちの戦争が始まる/正義と、愛と」 33A「怒る心に火をつけろ/エリカの決意」 34A「帰れぬ道/タイムリミット」 35A「友と誓ったこの平和/すべてはバームの民のために」 |
||||
前半のバーム軍の主力となるユニット。バルバスやライザも乗る。スピンアタックはそこそこ痛い。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1600 | 2〜5/+5 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
アイビーム | 1800 | 1〜3/+20 | −− | 20 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スピンアタック | 1900 | 1/+10 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | 戦闘ロボ・ダリ第二形態 | |||
HP:7000 | EN:210 | パーツ:0 | サイズ:M | |
移動力:空陸5 | 運動性:70 | 装甲:1300 | 限界:240 | |
空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
盾HP:0 | 資金:1300 | 修理:2600 | ||
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: S3「おまえの空手を見せてやれ/闘将ダイモス」 6「去る者、追われる者/ロミオとジュリエット」 14「平和解放軍/天才科学者アイザムの挑戦」 33A「怒る心に火をつけろ/エリカの決意」 34A「帰れぬ道/タイムリミット」 35A「友と誓ったこの平和/すべてはバームの民のために」 |
||||
原作でもこちらの形態になってからは明らかにパワーが落ちており、あっさり倒されていたせいか、第一形態より弱い。 ユニット名が同じで紛らわしいが、ワラワラいるほう。電撃はちょっと厄介。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1500 | 2〜4/+5 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
アイビーム | 1700 | 1〜5/+20 | −− | 20 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
電撃 | 1900 | 1〜3/+10 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | メカ戦士ゾンネカイザー | |||
HP:14000 | EN:230 | パーツ:0 | サイズ:L | |
移動力:空陸5 | 運動性:90 | 装甲:1500 | 限界:280 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
盾HP:0 | 資金:2500 | 修理:5000 | ||
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 14「平和解放軍/天才科学者アイザムの挑戦」 17C「我が心、明鏡止水/されどこの掌は烈火のごとく」 33A「怒る心に火をつけろ/エリカの決意」 34A「帰れぬ道/タイムリミット」 34A「帰れぬ道/タイムリミット」(リヒテル)スポット参戦 35A「友と誓ったこの平和/すべてはバームの民のために」 39「極めて近く、限りなく遠い世界に」 |
||||
原作の強さは再現されておらず、武器も中途半端だがシナリオ14からバーム軍の新戦力として登場する。 HPが高く、登場してしばらくは厄介な通常ユニットとなる。ランスミサイルの弾数が少ないのが弱点といえる。 終盤の小バームルートのシナリオ34Aでは、なんとリヒテルが乗って味方NPCとして加勢してくれるほか、シナリオ上では小バーム復興作業にも使用されており、コンバトラーやボルテスとも協力してしるらしい。と、意外な見せ場がある。文字だけで画もないが、それでもあの原作で超強かったゾンネカイザーを思うと、特筆すべきシチュエーション。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
大型ミサイル | 1600 | 2〜5/+10 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ランスミサイル | 1800 | 3〜6/+15 | 4 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームランス | 2000 | 1/+20 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | メカ戦士ギメリア | |||
HP:18000 | EN:280 | パーツ:0 | サイズ:L | |
移動力:空陸5 | 運動性:100 | 装甲:1600 | 限界:300 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
盾HP:0 | 資金:3000 | 修理:6000 | ||
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 17C「我が心、明鏡止水/されどこの掌は烈火のごとく」(アイザム) 22「来訪者を守り抜け?/イントルーダー」 33A「怒る心に火をつけろ/エリカの決意」(リヒテル)スポット参戦 |
||||
中盤のギアナ高地ルートで原作通りアイザム自ら乗り込んで登場し、第4次のように烈風正拳突き改の取得イベントがある。 敵としての登場は他にシナリオ22でAI操縦のものが2体出て終わりで、戦う機会は少ない。 イベント的な出番には一応恵まれており、終盤の小バームルートのシナリオ33Aではなんとリヒテルが乗って味方NPCとして加勢してくれる。が、反アイザロン粒子砲のEN消費が多いので、すぐにガス欠になってしまう。 またシナリオ35Aではリヒテルがギメリアで自爆し、ベガ星連合軍の大部分を壊滅させてくれる。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ランスミサイル | 1800 | 2〜5/+20 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
サンダー | 2000 | 2〜4/+10 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ムチ | 2100 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
反アイザロン粒子砲 | 2300 | 2〜8/+30 | −− | 50 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | ガルンロール | |||
HP:15200 | EN:290 | パーツ:0 | サイズ:LL | |
移動力:空5 | 運動性:65 | 装甲:1400 | 限界:260 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:A | |
盾HP:0 | 資金:6000 | 修理:12000 | ||
特殊能力: EWAC(周囲8マスの味方ユニットの命中&回避率+15%) |
||||
登場ステージ: S3「おまえの空手を見せてやれ/闘将ダイモス」 6「去る者、追われる者/ロミオとジュリエット」 14「平和解放軍/天才科学者アイザムの挑戦」 |
||||
エイのようなフォルムが特徴的なバーム星の戦闘母艦。原作と同じように前半のみの出番で、最後の出番となるシナリオ14でリヒテルが特攻をしかけてくる。同シナリオでは味方NPCのメタルアーマー・ドラグーンと戦うことも。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ショックビーム | 1500 | 1〜4/+20 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1700 | 2〜6/+5 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
破壊光線 | 1900 | 2〜5/±0 | −− | 20 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | コブラード | |||
HP:30000 | EN:280 | パーツ:0 | サイズ:LL | |
移動力:空5 | 運動性:70 | 装甲:1500 | 限界:260 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:A | |
盾HP:0 | 資金:8000 | 修理:16000 | ||
特殊能力: EWAC(周囲8マスの味方ユニットの命中&回避率+15%) |
||||
登場ステージ: 22「来訪者を守り抜け?/イントルーダー」(リヒテル) |
||||
なんだかエジプトっぽいデザインが目を引く、ガルンロールに代わるバーム星の新たな戦闘母艦。イベントで登場するが、戦闘にならないことが多く、実際に戦闘できるのはシナリオ22のみ。 HPはかなり高いが、移動後攻撃できず、ガルンロールに比べて射程にもムラがある。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1800 | 1〜5/+20 | 20 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
レーザーフラッシュ | 2000 | 3〜6/+10 | −− | 20 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | メカ戦士ゴッドアーモン | |||
HP:50000 | EN:300 | パーツ:0 | サイズ:L | |
移動力:空陸6 | 運動性:110 | 装甲:2500 | 限界:350 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
盾HP:0 | 資金:10000 | 修理:20000 | ||
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: 33A「怒る心に火をつけろ/エリカの決意」(偽オルバン、オルバン) |
||||
バーム星の守護像に隠されていた最後のメカ戦士。本作では何故かオルバンが乗り込んでくる。あんなクソ野郎に乗られるとはゴッドアーモンとしてはいい迷惑だろう。スペックはさすがに高い上に、最初に出現するほうは影武者である。 影武者を倒すと本物のオルバンの乗るゴッドアーモンが出現する。さすがに本物のほうが強く、出現時に気力が150になるので決して油断できる相手ではない。ただ、逆ルートの大ボスドン・ザウサーの圧倒的な強さには、さすがに比べるまでもない。 特にパイロットのオルバンがたいしたことがなく、底力もLv5なので強いことは強いが十分に対処できる範囲。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 2000 | 2〜6/+10 | 20 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
噛みつき | 2800 | 1〜3/+10 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
サーベル | 3300 | 1/+20 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |