ユニット | キャラクター |
機甲戦記ドラグナー | |
ドラグナー1型(リフター1装備) | ケーン・ワカバ |
ドラグナー2型(リフター2装備) | タップ・オセアノ |
ドラグナー3型(リフター3装備) | ライト・ニューマン |
ドラグーン | ジェームズ・C・ダグラス |
ドラグーン | ベン・ルーニー |
ドラグナー1型カスタム | リンダ・プラート |
ドラグナー2型カスタム | ローズ・パテントン |
ドラグナー3型(強化) | ラング・プラート |
アオイ・ワカバ | |
ダイアン・ランス | |
ファルゲン・マッフ | マイヨ・プラート |
ゲルフ・マッフ | ダン・クリューガー |
ヤクト・ゲルフ・マッフ | ウェルナー・フリッツ |
レビ・ゲルフ・マッフ | カール・ゲイナー |
ドラウ | |
ゲバイ・マッフ | |
ダイン・マッフ | |
ドーラ | |
ダウツェン | |
スタークゲバイ | ゴル |
スタークダイン | リー・スー・ミン |
スタークドーラ | ガナン |
スタークダウツェン | ジン |
ゲイザム | グン・ジェム |
グン・ジェム専用ギルガザムネ | |
ハイデルネッケン専用ギルガザムネ | ギルトール |
ファルゲン・マッフ(味方) | マイヨ・プラート(味方) |
ゲルフ・マッフ(味方) | ダン・クリューガー(味方) |
ヤクト・ゲルフ・マッフ(味方) | ウェルナー・フリッツ(味方) |
レビ・ゲルフ・マッフ(味方) | カール・ゲイナー(味方) |
スタークダイン(味方) | リー・スー・ミン(味方) |
ドルチェノフ専用ギルガザムネ | ドルチェノフ |
![]() | XDFU-01 ドラグナー1型(リフター1装備) | |||
HP:3600-5040 | EN:105-178 | 盾Lv:2-5 | サイズ:M | |
移動力:空陸7 | 運動性:115-149 | 装甲:900-1260 | 強化:3 | |
PP: | 資金: | 修理:4000 | ||
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) 盾装備(シールド防御可能) |
||||
登場ステージ: | ||||
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
ショルダーボム | 1800-2500 | 1〜3 | +35〜65 | +40/70 | 4 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、実弾、地形破壊 | タイプ:格射 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
5連デュアルミサイルポッド | 2500-3200 | 2〜6 | +10〜40 | +35/65 | 10 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:実弾、誘導、地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
75mmハンドレールガン | 3000-3700 | 2〜4 | +15〜45 | +20/50 | 10 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、W | タイプ:射撃 | 種別:支援攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
白兵戦用レーザーソード | 3400-4100 | 1 | +40〜70 | +40/70 | −− | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
![]() | ケーン・ワカバ | |||
格闘:152-223 | 回避:171-242 | 防御:109-180 | EXP: | |
射撃:148-219 | 命中:176-247 | 技量:168-239 | SP:48-195 | |
性格:超強気 | CV:菊池 正美 | |||
乗り換えユニット:固定 | ||||
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
見切り | 特殊 | 気力110以上で発動。最終命中率&回避率+15%。 | |
切り払いLv1 | 1 | 7%の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv2 | 18 | 14%の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv3 | 26 | 21%の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv4 | 31 | 29%の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv5 | 34 | 35%の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv6 | 37 | 42%の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv7 | 40 | 50%の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv8 | 44 | 57%の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
シールド防御Lv1 | 1 | シールドが残っていればシールド防御が発動。シールド防御力500。 | |
シールド防御Lv2 | 16 | シールドが残っていればシールド防御が発動。シールド防御力600。 | |
シールド防御Lv3 | 30 | シールドが残っていればシールド防御が発動。シールド防御力700。 | |
シールド防御Lv4 | 42 | シールドが残っていればシールド防御が発動。シールド防御力800。 | |
支援攻撃Lv1 | 1 | 隣接する味方ユニット1体までに支援要請ができる。 | |
支援攻撃Lv2 | 18 | 隣接する味方ユニット2体までに支援要請ができる。 | |
支援攻撃Lv3 | 38 | 隣接する味方ユニット3体までに支援要請ができる。 | |
支援攻撃Lv4 | 55 | 隣接する味方ユニット4体までに支援要請ができる。 | |
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
不屈 | 1 | 10 | 一度だけ、受けるダメージを0にする。ダメージを受けなかった場合は残る |
集中 | 1 | 15 | 1ターンの間、自分の命中率と回避率が30%アップする |
加速 | 12 | 5 | 一度だけ、自分の移動力が+3される |
熱血 | 24 | 35 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。 |
必中 | 36 | 20 | 1ターンの間、自分の攻撃の命中率が100%になる |
魂 | 48 | 55 | 一度だけ、与えるダメージが2.5倍になる。 |
![]() | XDFU-02 ドラグナー2型(リフター2装備) | |||
HP:4000-5600 | EN:105-178 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:空陸6 | 運動性:110-143 | 装甲:1000-1450 | 強化:3 | |
PP: | 資金: | 修理:4000 | ||
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: | ||||
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
10連デュアルミサイルポッド | 2900-3600 | 1〜7 | +5〜35 | 0/+30 | 5 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:実弾、誘導 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
88mmハンドレールガン | 3100-3800 | 1〜3 | +15〜45 | +20/50 | 12 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、W | タイプ:射撃 | 種別:支援攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
2連装レールガン | 3300-4000 | 1〜6 | +10〜40 | +15/45 | 10 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
280mmレールキャノン | 3500-4200 | 3〜8 | 0〜+30 | +10/40 | 8 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
![]() | タップ・オセアノ | |||
格闘:146-217 | 回避:169-240 | 防御:115-186 | EXP: | |
射撃:149-220 | 命中:175-246 | 技量:164-235 | SP:55-202 | |
性格:普通 | CV:大塚 芳忠 | |||
乗り換えユニット:固定 | ||||
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
底力Lv1 | 1 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
底力Lv2 | 9 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
底力Lv3 | 21 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
底力Lv4 | 32 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
底力Lv5 | 41 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
底力Lv6 | 49 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
底力Lv7 | 56 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
援護防御Lv1 | 1 | 隣接する味方ユニットに対する援護防御を被ダメ0.65%で1ターンに1回まで使用可能。 | |
援護防御Lv2 | 29 | 隣接する味方ユニットに対する援護防御を被ダメ0.6%で1ターンに2回まで使用可能。 | |
援護防御Lv3 | 56 | 隣接する味方ユニットに対する援護防御を被ダメ0.55%で1ターンに3回まで使用可能。 | |
援護攻撃Lv1 | 1 | 隣接する味方ユニットに続く援護攻撃を威力80%で1ターンに1回まで使用可能。 | |
援護攻撃Lv2 | 29 | 隣接する味方ユニットに続く援護攻撃を威力85%で1ターンに2回まで使用可能。 | |
援護攻撃Lv3 | 51 | 隣接する味方ユニットに続く援護攻撃を威力90%で1ターンに3回まで使用可能。 | |
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
鉄壁 | 1 | 30 | 1ターンの間、攻撃で受けるダメージが25%になる |
必中 | 4 | 20 | 1ターンの間、自分の攻撃の命中率が100%になる |
友情 | 18 | 50 | 指定したユニットのHPを最大値の完全に回復する |
熱血 | 26 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。 |
激励 | 33 | 60 | 指定した味方ユニットの気力+10 |
狙撃 | 39 | 20 | 一度だけ、射程1&MAP兵器以外の武器の射程+2 |
![]() | XDFU-02 ドラグナー3型(リフター3装備) | |||
HP:3500-4900 | EN:105-178 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:空陸6 | 運動性:115-149 | 装甲:900-1260 | 強化:3 | |
PP: | 資金: | 修理:4000 | ||
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力: 修理装置(隣接した対象の状態変化を回復&HPを使用者のLv×60+500回復) 偵察(精神コマンドの効果&1ターン命中率-10%&被クリ率+20%) EWAC強(射程2以内の味方ユニットの命中&回避率+30%) ジャマー(誘導属性の武器を100%回避する) |
||||
登場ステージ: | ||||
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
対レーダーミサイル | 2800-3500 | 1〜8 | +50〜80 | +25/55 | 10 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:実弾、誘導 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
55mmハンドレールガン | 2900-3600 | 1〜5 | +40〜70 | +10/40 | 12 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、W | タイプ:射撃 | 種別:支援攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
![]() | ライト・ニューマン | |||
格闘:145-216 | 回避:173-244 | 防御:105-176 | EXP: | |
射撃:148-219 | 命中:175-246 | 技量:165-236 | SP:46-193 | |
性格:普通 | CV:堀内 賢雄 | |||
乗り換えユニット:固定 | ||||
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
カウンターLv1 | 1 | 1ターンに1回まで、敵から攻撃された時に先制反撃をする。 | |
カウンターLv2 | 10 | 1ターンに2回まで、敵から攻撃された時に先制反撃をする。 | |
カウンターLv3 | 19 | 1ターンに3回まで、敵から攻撃された時に先制反撃をする。 | |
カウンターLv4 | 31 | 1ターンに4回まで、敵から攻撃された時に先制反撃をする。 | |
カウンターLv5 | 42 | 1ターンに5回まで、敵から攻撃された時に先制反撃をする。 | |
カウンターLv6 | 54 | 1ターンに6回まで、敵から攻撃された時に先制反撃をする。 | |
援護防御Lv1 | 1 | 隣接する味方ユニットに対する援護防御を被ダメ0.65%で1ターンに1回まで使用可能。 | |
援護防御Lv2 | 29 | 隣接する味方ユニットに対する援護防御を被ダメ0.6%で1ターンに2回まで使用可能。 | |
援護防御Lv3 | 50 | 隣接する味方ユニットに対する援護防御を被ダメ0.55%で1ターンに3回まで使用可能。 | |
援護攻撃Lv1 | 1 | 隣接する味方ユニットに続く援護攻撃を威力80%で1ターンに1回まで使用可能。 | |
援護攻撃Lv2 | 26 | 隣接する味方ユニットに続く援護攻撃を威力85%で1ターンに2回まで使用可能。 | |
援護攻撃Lv3 | 56 | 隣接する味方ユニットに続く援護攻撃を威力90%で1ターンに3回まで使用可能。 | |
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
集中 | 1 | 15 | 1ターンの間、自分の命中率と回避率が30%アップする |
信頼 | 5 | 30 | 指定したユニットのHPを2000回復する |
ひらめき | 12 | 10 | 一度だけ、敵の攻撃を回避する |
かく乱 | 22 | 45 | 1ターンの間、全ての敵の命中率が半分になる |
熱血 | 26 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。 |
期待 | 35 | 70 | 指定したユニットのパイロットの精神ポイントを50回復する |
![]() | MBD-1A ドラグーン | |||
HP:3900-5460 | EN:110-187 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:空陸7 | 運動性:115-149 | 装甲:1100-1540 | 強化:3 | |
PP: | 資金: | 修理:5000 | ||
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) EWAC強(射程2以内の味方ユニットの命中&回避率+30%) ジャマー(誘導属性の武器を100%回避する) |
||||
登場ステージ: 18A「Burning heart、Flying high」(重慶編) |
||||
地球連合軍待望のメタルアーマーであり、ドラグナー3機の正式量産型。顔がジェガンに似てる。 何故か試作機より性能が高いという変な設定の量産機。自軍で使えればいい線いってそうなスペックだが、残念ながら使えない。 こちらはシナリオ18Aでケーンたちが一時的に乗る試作バージョン。この時だけタップとライトの切り払いを見ることができる。 合体攻撃は無いので総合的にドラグナー3機に叶わないものの、基本性能は負けていない。 |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
10連デュアルミサイルポッド | 2750-3350 | 1〜7 | +10〜40 | +35/65 | 15 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:実弾、誘導、地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
55.6mmハンドレールガン | 3250-3850 | 2〜4 | +20〜50 | +10/40 | 12 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 種別:支援攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
白兵戦用レーザーソード | 3400-4000 | 1 | +40〜70 | +20/50 | −− | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
460mmレールキャノン | 3650-4250 | 3〜8 | +15〜45 | +15/45 | 6 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
![]() | MBD-1A ドラグーン | |||
HP:3900-5460 | EN:110-187 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:空陸7 | 運動性:115-149 | 装甲:1100-1540 | 強化:3 | |
PP:2 | EXP:200 | 資金:2500 | 修理:5000 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) EWAC強(射程2以内の味方ユニットの命中&回避率+30%) ジャマー(誘導属性の武器を100%回避する) |
||||
登場ステージ: 18A「Burning heart、Flying high」(重慶編) 53「魂のルフラン」 |
||||
味方NPCと人工知能が使うバージョン。射撃武器の威力が50下がっている以外は同じスペック。 味方NPCとして登場した場合でも、それなりに戦ってくれるので味方モブにしてはそれなりに頑張っているほう。 敵として登場した場合、パイロットが人工知能である点も含めて敵ではない。 |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
10連デュアルミサイルポッド | 2700-3300 | 1〜7 | +10〜40 | +35/65 | 15 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:実弾、誘導、地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
55.6mmハンドレールガン | 3200-3800 | 2〜4 | +20〜50 | +10/40 | 12 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 種別:支援攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
白兵戦用レーザーソード | 3400-4000 | 1 | +40〜70 | +20/50 | −− | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
460mmレールキャノン | 3600-4200 | 3〜8 | +15〜45 | +15/45 | 6 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
![]() | XFMA-09 ファルゲン・マッフ | |||
HP:15000-22500 | EN:180-360 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:空陸7 | 運動性:125-168 | 装甲:1200-1800 | 強化:4 | |
PP:6 | EXP:150 | 資金:5200 | 修理:11400 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力: 状態変化耐性(武器の特殊効果による状態変化を受けない) |
||||
登場ステージ: | ||||
ギガノス統一帝国の試作型メタルアーマーでギガノスの蒼き鷹ことマイヨ・プラート専用機。 汎用型のメタルアーマーとしては一つの到達点であり、開発者のプラート博士はこれ以上同じコンセプトでは限界だと判断したことからドラグナーの開発に切り替えたとされる。この機体をベースにした簡易量産型のゲルフは少数量産されている。 ドラグナー3機が最初からリフター装備であるように、ギガノス側もフォルグユニット装備がノーマルとなる。 リアル系だと序盤から遭遇する。HPが高くメタルアーマーとしては高水準な敵。それ以上にパイロットのマイヨが強いので数値以上に厄介な相手。ミサイルが多いので、ドラグーン3型のジャマーで無駄撃ちさせたいところ。 終盤は無条件に仲間になるが、耐久面がダウンするが性能は全体的にアップする。まあ、それより強すぎる合体攻撃が有名。 |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
デュアルミサイル | 3000-3950 | 2〜8 | +35〜65 | +20/50 | 8 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:実弾、誘導、地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
75mmハンドレールガン | 3100-4050 | 2〜5 | +40〜70 | +15/45 | 12 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
3連マルチディスチャージャー | 3300-4250 | 1〜3 | +30〜60 | +35/65 | 3 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P,実弾,誘導,地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
白兵戦用レーザーサーベル | 3500-4450 | 1 | +45〜75 | +50/80 | −− | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
![]() | YFMA-08A ゲルフ・マッフ | |||
HP:8900-13350 | EN:140-280 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:空陸6 | 運動性:115-155 | 装甲:1050-1575 | 強化:4 | |
PP:3 | EXP:120 | 資金:4000 | 修理:8000 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: | ||||
ギガノス統一帝国の次期主力メタルアーマー。ファルゲンの簡易型で武装も似通っている。水色のものはプラクティーズに配備された先行量産型。原作では他の隊が使用している機体も登場するが、本格的な量産はされなかった。 序盤はプラクティーズの3人全員が乗っているが、いつのまにかカールとウェルナーは強化版に改造し、ダンのみが変更なしで乗り続けるのは原作と同じ。それなりにバランスの良い性能をしているが、射撃武器の命中率がイマイチ。 終盤に無条件でダンの乗るものが加入するが、どうにも光る部分がなく使いづらいのが残念。敵の時より武器は強化されるが。 |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
5連ミサイルポッド | 2200-3150 | 2〜7 | ±0〜+30 | +20/50 | 5 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:実弾、誘導、地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
75mmハンドレールガン | 2300-3250 | 2〜5 | ±0〜+30 | +10/40 | 12 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
白兵戦用レーザーサーベル | 2600-3550 | 1 | +45〜75 | +35/65 | −− | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
![]() | YAMA-08B ヤクト・ゲルフ・マッフ | |||
HP:9000-13500 | EN:140-280 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:空陸6 | 運動性:115-155 | 装甲:1100-1650 | 強化:4 | |
PP:4 | EXP:130 | 資金:4000 | 修理:8000 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: | ||||
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
5連ミサイルポッド | 2200-3150 | 2〜7 | ±0〜+30 | +20/50 | 5 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:実弾、誘導、地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
75mmハンドレールガン | 2300-3250 | 2〜5 | ±0〜+30 | +10/40 | 10 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
白兵戦用レーザーサーベル | 2600-3550 | 1 | +45〜75 | +35/65 | −− | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
220mmレールキャノン | 2900-3850 | 1〜8 | +10〜40 | +30/60 | 6 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | YFMA-08C レビ・ゲルフ・マッフ | |||
HP:8900-13350 | EN:140-280 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:空陸6 | 運動性:115-155 | 装甲:1000-1500 | 強化:4 | |
PP:3 | EXP:120 | 資金:4000 | 修理:8000 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力: EWAC強(射程2以内の味方ユニットの命中&回避率+30%) ジャマー(誘導属性の武器を100%回避する) |
||||
登場ステージ: | ||||
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
5連ミサイルポッド | 2200-3150 | 2〜7 | ±0〜+30 | +20/50 | 5 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:実弾、誘導、地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
75mmハンドレールガン | 2300-3250 | 1〜4 | ±0〜+30 | +10/40 | 12 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
白兵戦用レーザーサーベル | 2600-3550 | 1 | +45〜75 | +35/65 | −− | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
![]() | RMA-07A ドラウ | |||
HP:3500-5250 | EN:105-210 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:陸5 | 運動性:80-108 | 装甲:800-1200 | 強化:4 | |
PP:2 | EXP:110 | 資金:2000 | 修理:4400 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: | ||||
ギガノス統一帝国初の量産型メタルアーマー。電子戦対応前の偵察型で旧式化している。対戦闘ポッド用なので弱い。 性能はメタルアーマー最弱だが、唯一の武器のハンドレールガンの威力がザコにしては高めに設定されており、ゲバイやダインのハンドレールガンより攻撃力が高い逆転現象が起きている。 基本的に宇宙マップにしか登場しないのだが、フォルグユニットが無いため飛行能力が無い。 |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
50mmハンドレールガン | 2050-2850 | 1〜4 | +10〜40 | +10/40 | 10 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | AMA-03B ゲバイ・マッフ | |||
HP:3600-5400 | EN:115-230 | 盾Lv:1-8 | サイズ:M | |
移動力:空陸5 | 運動性:85-114 | 装甲:1000-1500 | 強化:4 | |
PP:3 | EXP:120 | 資金:2100 | 修理:4600 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力: 盾装備(シールド防御可能) |
||||
登場ステージ: | ||||
ギガノス統一帝国の主力量産型メタルアーマー。性能は頭打ちしているが、使いやすいため広く普及している。 スペックが低く簡単に撃墜できるが、シールドがあるので稀に撃ち漏らすことも。 序盤からよく見かけるリアル系量産機であり、本作では敵モビルスーツが存在しないので、そのポジションを担っている。 本作のメタルアーマーは原則としてフライトユニット標準装備となっており、フォルグユニットを装備した状態でしか登場しない。 |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
頭部30mm機関砲 | 1500-2350 | 1 | +30〜60 | 0/+30 | 20 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
50mmハンドレールガン | 1900-2750 | 1〜4 | +5〜35 | +10/40 | 10 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | FMA-04A ダイン・マッフ | |||
HP:3900-5850 | EN:115-230 | 盾Lv:1-8 | サイズ:M | |
移動力:空陸8 | 運動性:85-114 | 装甲:1000-1500 | 強化:4 | |
PP:3 | EXP:120 | 資金:2100 | 修理:4800 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力: 盾装備(シールド防御可能) |
||||
登場ステージ: | ||||
ギガノス統一帝国の指揮官用量産型メタルアーマー。ゲバイの隊長機。 こちらもフォルグユニット装備状態のみ登場。設定通りちょっと強いゲバイ程度の性能。 大した敵ではないが、ゲバイと同じくシールドを持つので、数値よりは多少粘ることもある。 中盤の宇宙ルートのマスドライバー攻略戦でドルチェノフが乗って登場するものは魔改造されており、HPが25000を超える。 ミンの乗るスタークダインの原型機であるが、スタークダインは特別扱いで全く別グラフィックを用意されており、そういう意味ではこちらも単独グラフィック扱いである。右手のポーズがウィンキーシリーズみたいでちょっと嫌。 |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
2連25mm機関砲 | 1600-2450 | 1 | +30〜60 | 0/+30 | 20 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
50mmハンドレールガン | 2000-2850 | 1〜4 | ±0〜+30 | +10/40 | 10 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | AMA-06B ドーラ | |||
HP:4200-6300 | EN:105-210 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:空陸5 | 運動性:85-114 | 装甲:900-1350 | 強化:4 | |
PP:2 | EXP:110 | 資金:2300 | 修理:5000 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: | ||||
ギガノス統一帝国の合体型メタルアーマーで、バイク型ユニットのガンツァーや海上用ユニットのゲルファーと合体できる。 本作にオプションユニット2種は登場せず、ドーラ単独でしか出てこない。また、翼部のミサイルは何故か使わない。 最大射程8が特徴だが、移動後攻撃できる武器がない弱点があり、隣接攻撃がミサイルなのでジャマー持ちなら安全。 なお、両肩のキャノンの形状がスタークドーラのものになっているというミスがある。 |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
7連IRMポッド | 2400-3250 | 1〜6 | +25〜55 | +15/45 | 12 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:実弾、誘導 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
105mm2連装レールキャノン | 2600-3450 | 2〜8 | ±0〜+30 | +10/40 | 10 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
未採用武器 | 威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 |
翼部デュアルミサイル | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:射撃 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
未採用武器 | 威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 |
レーザーソード | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:格闘 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
![]() | AFA-03 ダウツェン | |||
HP:4300-6450 | EN:115-230 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:空陸5 | 運動性:90-121 | 装甲:900-1350 | 強化:4 | |
PP:2 | EXP:110 | 資金:2400 | 修理:5400 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: | ||||
ギガノス統一帝国の爆撃機型フォルグアーマー。オプションである、フォルグユニット自体をメタルアーマー化させた設計である。 ドーラと同じように、長射程攻撃が可能だが接近攻撃に難あり。移動後攻撃が隣接した相手にしかできない上、射程2が穴になっている。 最大射程7のハンドレールガンは本作の量産型メタルアーマーでは最も強力な武器である点に気を付けたい。 ちなみに、何故か腕部の30mm機関砲は弾数無制限になっており弾切れしない。どこから弾丸が補充されているのだろう。 Aで唯一不参戦だった。逆にズワイとシュワルグが不参戦で、フォルグアーマーの同時参戦はかなわず。 |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
腕部30mm機関砲 | 2000-2850 | 1 | +35〜65 | +10/40 | −− | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
大型ハンドレールガン | 3000-3850 | 3〜7 | +25〜55 | +15/45 | 10 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
未採用武器 | 威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 |
5連IRMポッド | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:射撃 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
未採用武器 | 威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 |
爆弾投射機 | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:射撃 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
![]() | AMA-03G スタークゲバイ | |||
HP:23000-34500 | EN:140-280 | 盾Lv:3-10 | サイズ:M | |
移動力:空陸5 | 運動性:85-114 | 装甲:1500-2250 | 強化:4 | |
PP:5 | EXP:140 | 資金:5300 | 修理:10600 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力: 盾装備(シールド防御可能) |
||||
登場ステージ: 18A「Burning heart、Flying high」(重慶編) 22「タイムラグは90秒」 27「猛攻、毒蛇部隊」 31B「暴悪の鎧武者」 |
||||
ギガノス統一帝国のグン・ジェム隊のゴルの乗機で、ゲバイのカスタム機。パイロットの都合もあり大幅な改造を施されておりほぼ別物。 パワーも頑丈さも元のゲバイを大幅に上回り、原作では素手での格闘戦でも圧倒的な力を見せていた。 パイロットのゴルが人間離れした巨漢であるため、コクピットの改造は大変であろうことが誰にでも思いつくだろう。 格闘攻撃こそ再現されていないが、そのタフネスぶりが本作でも再現されており、原型機の脆さが嘘のようにタフで四天王最大の耐久力を誇る。シールドもきっちり備えているので、簡単には落ちてくれない。追加武器のレールキャノンもなかなか強力。 |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
頭部30mm機関砲 | 2100-3050 | 1 | +30〜60 | 0/+30 | 20 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
50mmハンドレールガン | 3200-4150 | 1〜4 | +35〜65 | +25/55 | 15 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
450mmレールキャノン | 3500-4450 | 2〜7 | +25〜55 | +10/40 | 10 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
未採用武器 | 威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 |
格闘 | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:格闘 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
![]() | FMA-04G スタークダイン | |||
HP:18000-27000 | EN:130-260 | 盾Lv:3-10 | サイズ:M | |
移動力:空陸7 | 運動性:110-148 | 装甲:1300-1950 | 強化:4 | |
PP:4 | EXP:130 | 資金:5100 | 修理:10200 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力: 盾装備(シールド防御可能) |
||||
登場ステージ: 18A「Burning heart、Flying high」(重慶編) 22「タイムラグは90秒」 27「猛攻、毒蛇部隊」 31B「暴悪の鎧武者」 |
||||
ギガノス統一帝国のグン・ジェム隊のミンの乗機で、ダインのカスタム機。接近戦を重視したハイパワーなメタルアーマー。 原作では素手でも強力なパワーを誇り、両腕に装備された強化金属製チェーンソーの切断力も相当なもの。 ハイブリッドサージの攻撃も強力だが、特に問題なのがMAP兵器である光熱弾。 接近戦は不利なので、できれば遠距離から仕留めてしまいたい。終盤には無条件で味方となる。そのせいかグラフィックが完全新規であり、左右非対称なので敵味方でそれぞれ用意されている。味方になると結構頼もしい戦力で特に継戦能力に優れる。 |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
2連20mm機関砲 | 1800-2750 | 1 | +30〜60 | +15/45 | 20 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
光熱弾(グレネード) | 2900-3850 | 1〜3 | +15〜45 | +20/50 | 2 | 0 | 110 |
必要技能:なし | 属性:MAP、拡散、地形破壊 | タイプ:格射 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
特殊効果 | ターン終了時まで、攻撃対象の運動性−10&移動力−2 | ||||||
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
50mmハンドレールガン | 3200-4150 | 2〜5 | +35〜65 | +25/55 | 15 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
ハイブリッドサージ | 3400-4350 | 1〜3 | +45〜75 | +50/80 | −− | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | AMA-06G スタークドーラ | |||
HP:17000-25500 | EN:125-250 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:空陸5 | 運動性:105-141 | 装甲:1100-1650 | 強化:4 | |
PP:4 | EXP:130 | 資金:5000 | 修理:10000 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 18A「Burning heart、Flying high」(重慶編) 22「タイムラグは90秒」 27「猛攻、毒蛇部隊」 31B「暴悪の鎧武者」 |
||||
ギガノス統一帝国のグン・ジェム隊のガナンの乗機で、ドーラのカスタム機。もちろんガンツァーとの合体が可能。 砲撃戦を得意とするメタルアーマーだが、ガナンは積極的に接近戦も行っている。 本作ではガンツァーもレーザーソードも残念ながら無いが、ハンドレールガンが追加されているので、ドーラの欠点が補われている。 グン・ジェム隊ではスタークダウツェンと並び最も射程が長く、長射程武器が2つもある。耐久性はスタークダインと同等。 ゲーム中ではスタークガンドーラ表記だが、ガンツァーと合体していない状態なので誤り。 |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
7連IRMポッド | 3000-3950 | 2〜7 | +15〜45 | 0/+30 | 10 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:実弾、誘導、地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
55mmハンドレールガン | 3300-4250 | 1〜3 | +35〜65 | +15/45 | 15 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 種別:支援攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
450mmレールキャノン | 3500-4450 | 3〜8 | +25〜55 | +5/35 | 10 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:建物破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
未採用武器 | 威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 |
翼部デュアルミサイル | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:射撃 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
未採用武器 | 威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 |
レーザーソード | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:格闘 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
![]() | AFA-03G スタークダウツェン | |||
HP:16000-24000 | EN:120-240 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:空陸5 | 運動性:120-162 | 装甲:1200-1800 | 強化:4 | |
PP:3 | EXP:120 | 資金:5000 | 修理:10000 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: 電子戦用エリントポッド(全ての攻撃を50%で回避。気力130以上で発動) EWAC強(射程2以内の味方ユニットの命中&回避率+30%) ジャマー(誘導属性の武器を100%回避する) |
||||
登場ステージ: 18A「Burning heart、Flying high」(重慶編) 22「タイムラグは90秒」 27「猛攻、毒蛇部隊」 31B「暴悪の鎧武者」 |
||||
ギガノス統一帝国のグン・ジェム隊のジンの乗機で、電子戦に対応したダウツェンのカスタム機。 グン・ジェム隊の電子戦を担当する支援役だが、ホログラムで分身を投影する電子戦用エリントポッドという超強力な装備を持つ。 本作でもグン・ジェム隊のユニットでは最も厄介。ドラグナー3型が敵に回ればどれほど厄介かがわかるというもの。 しかもこちらには分身能力があるため、後に回せば回すほど倒しにくくなるので、真っ先に倒さなくてはならない。 ダウツェンの死角であった射程2にも攻撃できるが、隣接されると機関砲しか使えない弱点は残っているので、加速も併用して一気に近づくと良い。本作では試作型ギルガザムネによる原作再現イベントで破壊される可能性がある。 ゲーム的には事前に撃墜しないと、資金や経験値などが得られなくなってしまうが、そもそもこのユニットを後に回すこと自体も不利なので、原作再現を見たい場合を除き真っ先に倒してしまうべき。 |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
腕部30mm機関砲 | 2100-3050 | 1〜2 | +30〜60 | +15/45 | 20 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
220mmレールキャノン | 3200-4150 | 2〜8 | +35〜65 | +30/60 | 10 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
未採用武器 | 威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 |
5連IRMポッド | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:射撃 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
未採用武器 | 威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 |
爆弾投射機 | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:射撃 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
![]() | YAMA-13 ゲイザム | |||
HP:26000-39000 | EN:145-290 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:空陸7 | 運動性:110-148 | 装甲:1600-2400 | 強化:4 | |
PP:5 | EXP:140 | 資金:5600 | 修理:11200 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 18A「Burning heart、Flying high」(重慶編) 22「タイムラグは90秒」 27「猛攻、毒蛇部隊」 |
||||
ギガノス統一帝国の試作型メタルアーマー。凄腕パイロットであるグン・ジェム大佐が自らの専用機としている。 特注品の強化金属製ブロードソード=青竜刀を用いた接近戦の強さは特筆モノであり、歴戦の熟練パイロットであるグン・ジェムの操縦技術も相まって、ケーンの乗るカスタム化したはずのドラグーン1型に完勝したほど。 シナリオ18Aでは、マシンロボの主人公ロムがこのメタルアーマーの上で名乗り上げるという、インパクトがありすぎるシーンがある。 耐久力と攻撃力はかなり高いが、接近戦主体ということもあって射程が短いため、部下の四天王に比べると戦いやすい敵。 Aと異なりきちんと原作通りワンオフ機であり、グン・ジェムの乗る1機しか登場しない。腰に下げたグレネードは何故か未使用。 武器性能的に30mm機関砲を使わせるのはほぼ不可能に近い。 |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
腕部30mm機関砲 | 2100-3050 | 1 | +35〜65 | +15/45 | 20 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
50mmハンドレールガン | 3200-4150 | 1〜4 | +30〜60 | +10/40 | 15 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
青竜刀 | 3600-4550 | 1〜2 | +45〜75 | +45/75 | −− | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
ハンドグレネード | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:射撃 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
![]() | グン・ジェム | |||
格闘:158-229 | 回避:175-246 | 防御:129-200 | EXP:100 | |
射撃:147-218 | 命中:175-246 | 技量:185-256 | SP:80-227 | |
性格:超強気 | CV:加藤 治 | |||
乗り換えユニット:固定 | ||||
ギガノスの汚物と蔑まれる、ギガノス帝国海洋戦域機動軍F軍団グン・ジェム別働隊、通称グン・ジェム隊の隊長。階級は大佐。 50歳ながら筋肉太りの肉体を持ち、青龍刀を手にした見た目通りの粗暴で野蛮な男であるが、圧倒的なカリスマと力で部隊を束ねる猛者であり、直属の四天王との結束は強い。見た目通りの悪人ではあるが、指揮官としても有能で頭も回る。 ギガノス帝国でいち早く地球連合軍によるメタルアーマー量産を察知するなど、戦略眼も優れている。 中盤の地上ルートでお目見えする強敵。中盤の敵パイロットでもトップクラスの高い能力値を持つ。原作でも最強の敵だった。 本人の能力はかなり高いが、乗っているゲイザム、ギルガザムネがどちらも接近戦向けであるため、本作では遠距離戦を苦手としている。特にギルガザムネはその欠点が顕著であり、つけ入る隙はあるが強敵には違いないので注意。 シーン6で地上ルートを選ばないと決戦シナリオをプレイできない。 なお本作が機甲戦記ドラグナー初の声つき参戦ということもあってかボイスが多く、なんと中断メッセージにも登場する。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
底力Lv1 | 1 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
底力Lv2 | 10 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
底力Lv3 | 20 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
底力Lv4 | 35 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
底力Lv5 | 48 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
底力Lv6 | 54 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
底力Lv7 | 63 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
底力Lv8 | 76 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
底力Lv9 | 82 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
援護攻撃Lv1 | 1 | 隣接する味方ユニットに続く援護攻撃を威力80%で1ターンに1回まで使用可能。 | |
援護攻撃Lv2 | 16 | 隣接する味方ユニットに続く援護攻撃を威力85%で1ターンに2回まで使用可能。 | |
援護攻撃Lv3 | 30 | 隣接する味方ユニットに続く援護攻撃を威力90%で1ターンに3回まで使用可能。 | |
援護攻撃Lv4 | 42 | 隣接する味方ユニットに続く援護攻撃を威力100%で1ターンに4回まで使用可能。 | |
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
気合 | 40 | 自分の気力を+10する | |
ド根性 | 30 | 自分のユニットのHPを完全に回復する | |
必中 | 20 | 1ターンの間、自分の攻撃の命中率が100%になる | |
不屈 | 20 | 一度だけ、受けるダメージを0にする。ダメージを受けなかった場合は残る | |
熱血 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。 | |
気迫 | 60 | 自分の気力を+30する |
![]() | YGMA-14 ギルガザムネ(グン・ジェム専用機) | |||
HP:62000-93000 | EN:250-500 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:空陸7 | 運動性:120-162 | 装甲:1700-2550 | 強化:4 | |
PP:16 | EXP:250 | 資金:6500 | 修理:17000 | |
空:S | 陸:S | 海:C | 宇:S | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力: 状態変化耐性(武器の特殊効果による状態変化を受けない) |
||||
登場ステージ: 31B「暴悪の鎧武者」 |
||||
ギガノス軍秘密工場にて開発された試作大型メタルアーマー。独自に究極のメタルアーマーを目指して開発され、一見鎧武者を模した白兵戦向けの外見とは裏腹に多数の武器を内蔵する。ゲイザムと同じくフォルグユニットも標準装備しているが、思考コントロールによるバイオフィードバックシステムを搭載しているのが最大の特徴。しかし試作機故の複数の欠陥を抱えており、解消していない。 この金色の機体は、運用試験機でありグン・ジェム用に製造されたものではなく、性能テストに耐えられるパイロットが確保できずテストが難航していたところを、部下たちの復讐に燃えるグン・ジェムが無理やり分捕った機体である。 耐久性以外はドルチェノフ機と並ぶ高い性能を持ち、グン・ジェムはドルチェノフよりも格闘値が高いため、青龍刀の一撃は致命傷を与える。しかし、本作のギルガザムネ共通の射撃武器の欠陥から、射程外から攻撃しやすい。 唯一の長射程武器の対艦巡航ミサイルは気力が必要な上に一発しかないため、それを封じると最大射程がわずか3となってしまう。Aで採用されていたハンド機関砲を削ったのは調整ミスである。本来は多数の内蔵火器があるのに・・・。 それでもMAP兵器のミサイルポッドが15発もあるので、味方の位置に気を付ける必要があり、不要に近寄ると真っ二つにされかねない。原作では初陣では通常装備のハイブリットブロードサーベルを装備していたが、出番が一度しかないせいか最初から青龍刀装備である。 また、グン・ジェムは出現時から気力150で、直属の部下が倒されると精神コマンドを使うので、いくら射程の問題はあるとはいえ、舐めてかかれるような相手ではない。Aよりも原作再現度は上がった。 |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
100連装ミサイルポッド | 3400-4350 | 3〜9 | +35〜65 | +20/50 | 15 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:MAP、拡散 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
対艦大型巡航ミサイル | 3600-4550 | 2〜10 | +25〜55 | 0/+30 | 1 | 0 | 110 |
必要技能:なし | 属性:実弾,誘導,地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
青竜刀 | 3800-4750 | 1〜3 | +40〜70 | +10/40 | −− | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
未採用武器 | 威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 |
ハンド機関砲 | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:射撃 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
未採用武器 | 威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 |
75mm自動砲 | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:射撃 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
未採用武器 | 威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 |
2連デュアルミサイルポッド | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:射撃 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
未採用武器 | 威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 |
ハンド機関砲 | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:射撃 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
未採用武器 | 威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 |
75mm自動砲 | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:射撃 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
未採用武器 | 威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 |
2連デュアルミサイルポッド | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:射撃 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
未採用武器 | 威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 |
白兵戦用HBサーベル | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:格闘 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
![]() | YGMA-14 ギルガザムネ(ハイデルネッケン専用機/量産機) | |||
HP:27000-40500 | EN:240-480 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:空陸7 | 運動性:110-148 | 装甲:1500-2250 | 強化:4 | |
PP:6 | EXP:150 | 資金:4900 | 修理:15000 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力: 状態変化耐性(武器の特殊効果による状態変化を受けない) |
||||
登場ステージ: 45「Dearest」 46「Starlight serenade」 |
||||
グン・ジェムの戦闘データを元に調整された実戦配備型のギルガザムネであり、ハイデルネッケン少佐がドラグナー追撃に使用した。バイオフィードバックシステムの欠陥をリミッターと護衛機によって補っている。 接近戦などは行わず、ミサイルを中心とした内蔵武器でドラグナーチームを追い詰めたが、リミッターの欠点や照準システムの欠陥が露呈して撃墜されている。本機以降はグン・ジェムの要望で追加されたサーベルが標準装備になっている。 その後、ギガノス機動要塞で量産されていたが、多数のトラブルもあってか出撃することはなかった。 公式の設定ではこのカラーリングがハイデルネッケン専用とされている(劇中では右腕が金色)。スパロボでは量産型となっている。 シーン9のギガノスとの決戦時に登場する。性能は高めだが、終盤も終盤なので強敵ではない。 本作のギルガザムネ全てに共通するが、Aで採用されていたハンド機関砲が不採用で、射撃武器の弾数がわずか1発しかないため、射程がかなり短い弱点を持つので、スペックほど苦戦しないだろう。 また大型巡航ミサイルは気力制限がある上、ミサイルなのでジャマーで無効化出来てしまうので、特に量産機はたいしたことがない。 一応接近戦武器が3種でそれぞれ異なっているので、見てみよう。 |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
対艦大型巡航ミサイル | 3500-4350 | 2〜10 | +25〜55 | 0/+30 | 1 | 0 | 110 |
必要技能:なし | 属性:実弾,誘導,地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
白兵戦用HBサーベル | 3600-4450 | 1〜3 | +40〜70 | +10/40 | −− | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
未採用武器 | 威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 |
ハンド機関砲 | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:射撃 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
未採用武器 | 威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 |
75mm自動砲 | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:射撃 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
未採用武器 | 威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 |
2連デュアルミサイルポッド | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:射撃 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
![]() | XFMA-09 ファルゲン・マッフ(味方) | |||
HP:3900-5460 | EN:130-221 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:空陸8 | 運動性:130-169 | 装甲:1100-1540 | 強化:3 | |
PP: | EXP: | 資金: | 修理:4000 | |
空:S | 陸:A | 海:C | 宇:S | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: 32A「MOONRAKER」 46「Starlight serenade(後半)」で加入 |
||||
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
デュアルミサイル | 3200-3750 | 2〜7 | +5〜35 | 0/30 | 10 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:実弾、誘導、地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:S | 陸:A | 海:B | 宇:S |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
75mmハンドレールガン | 3500-4050 | 1〜4 | ±0〜+30 | +10/40 | 15 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、W | タイプ:射撃 | 種別:支援攻撃 | 空:S | 陸:A | 海:B | 宇:S |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
白兵戦用レーザーサーベル | 3900-4450 | 1〜2 | +40〜70 | +35/65 | −− | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 種別:通常攻撃 | 空:S | 陸:A | 海:C | 宇:S |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
3連マルチディスチャージャー | 4000-4550 | 3〜8 | +5〜35 | +20/50 | 6 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P,実弾,誘導,地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:S | 陸:A | 海:B | 宇:S |
![]() | YFMA-08A ゲルフ・マッフ(味方) | |||
HP:3800-5320 | EN:120-204 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:空陸7 | 運動性:120-156 | 装甲:1050-1470 | 強化:3 | |
PP: | EXP: | 資金: | 修理:4000 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: 32A「MOONRAKER」 46「Starlight serenade(後半)」で加入 |
||||
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
5連ミサイルポッド | 3000-3550 | 1〜7 | +5〜35 | 0/+30 | 10 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:実弾、誘導、地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
75mmハンドレールガン | 3500-4050 | 1〜5 | +20〜50 | +25/55 | 15 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、W | タイプ:射撃 | 種別:支援攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
白兵戦用レーザーサーベル | 3700-4250 | 1〜2 | +40〜70 | +10/40 | −− | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
![]() | YAMA-08B ヤクト・ゲルフ・マッフ(味方) | |||
HP:3800-5320 | EN:120-204 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:空陸7 | 運動性:120-150 | 装甲:1050-1470 | 強化:3 | |
PP: | EXP: | 資金: | 修理:4000 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: | ||||
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
5連ミサイルポッド | 3000-3550 | 1〜7 | +5〜35 | 0/30 | 10 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:実弾、誘導 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
75mmハンドレールガン | 3500-4050 | 1〜5 | +20〜50 | +25/55 | 15 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、W | タイプ:射撃 | 種別:支援攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
白兵戦用レーザーサーベル | 3700-4250 | 1〜2 | +40〜70 | +10/40 | −− | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
220mmレールキャノン | 4000-4550 | 2〜8 | +10〜40 | +5/35 | 6 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | YFMA-08C レビ・ゲルフ・マッフ(味方) | |||
HP:3700-5180 | EN:120-204 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:空陸7 | 運動性:120-156 | 装甲:1050-1470 | 強化:3 | |
PP: | EXP: | 資金: | 修理:4000 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) EWAC強(射程2以内の味方ユニットの命中&回避率+30%) ジャマー(誘導属性の武器を100%回避する) |
||||
登場ステージ: | ||||
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
5連ミサイルポッド | 3000-3550 | 1〜7 | +5〜35 | 0/+30 | 10 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:実弾、誘導、地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
75mmハンドレールガン | 3500-4050 | 1〜4 | +20〜50 | +25/55 | 15 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、W | タイプ:射撃 | 種別:支援攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
白兵戦用レーザーサーベル | 3700-4250 | 1〜2 | +40〜70 | +10/40 | −− | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
![]() | FMA-04G スタークダイン(味方) | |||
HP:3900-5460 | EN:120-204 | 盾Lv:3-6 | サイズ:M | |
移動力:空陸7 | 運動性:120-156 | 装甲:1100-1540 | 強化:4 | |
PP: | EXP: | 資金: | 修理:6600 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) 盾装備(シールド防御可能) |
||||
登場ステージ: 46「Starlight serenade(後半)」で加入 |
||||
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
2連20mm機関砲 | 2000-2550 | 1 | +40〜70 | +50/30 | 20 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:S | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
光熱弾(グレネード) | 3400-3950 | 1〜3 | +5〜35 | 0/+30 | 4 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:MAP、拡散、地形破壊 | タイプ:格射 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:S | 海:C | 宇:A |
特殊効果 | ターン終了時まで、攻撃対象の運動性−10&移動力−2 | ||||||
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
50mmハンドレールガン | 3600-4150 | 1〜5 | ±0〜+30 | +10/40 | 15 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、W | タイプ:射撃 | 種別:支援攻撃 | 空:A | 陸:S | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
ハイブリッドサージ | 4000-4550 | 1〜4 | +45〜75 | +50/80 | −− | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:S | 海:C | 宇:A |
![]() | YGMA-14 ギルガザムネ(ドルチェノフ専用機) | |||
HP:78000-117000 | EN:250-500 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:空陸7 | 運動性:120-162 | 装甲:1800-2700 | 強化:4 | |
PP:18 | EXP:270 | 資金:8000 | 修理:18000 | |
空:S | 陸:S | 海:C | 宇:S | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:A | |
特殊能力: 状態変化耐性(武器の特殊効果による状態変化を受けない) |
||||
登場ステージ: 46「Starlight serenade(後半)」 54「遥か久遠の彼方」 |
||||
ギルトールを誤って死亡させたことでギガノス帝国総統になってしまったドルチェノフが、追い詰められた時に切り札として乗り込んだ黒いギルガザムネ。メタルアーマーパイロットの腕だけは優れているドルチェノフによって高い戦闘能力を誇る。 しかし欠陥は解消されておらず、そこを突かれて撃墜されてしまい、ドルチェノフの棺桶となりギガノス機動要塞と運命を共にしている。 機甲戦記ドラグナーのラスボスメカ。ドルチェノフも強いので、確かに強敵ではあるのだが、本作でのギルガザムネの欠点は解消されていない。一応対艦巡航ミサイルの弾数が1から3に増量されているのだが、それでもわずか3発では根本的な解決になっていない。 性能的には耐久面をアップさせたグン・ジェム機といったところ。もちろんハイブリッドブロードサーベルの破壊力はボスにふさわしいので、くれぐれもまともに食らってはいけない。MAP兵器も健在なので、舐めてかかるのはやめておこう。 本作のこの機体は、それ以上に決戦後の最終盤に何故か闘将ダイモスの名物キャラである三輪長官が、捕虜にした一般兵と共に乗り込んで立ちはだかってくることが非常に有名。世界の存亡がかかっている状況が明白でありながら、私念による復讐にくるのだからもう。 何故ドルチェノフ機なのかはわからないが、同じマップの雷のオムザックと違ってこの性能であっても強くない・・・。 |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
100連装ミサイルポッド | 3400-4350 | 3〜9 | +35〜65 | +20/50 | 15 | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:MAP、拡散 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
対艦大型巡航ミサイル | 3600-4550 | 2〜10 | +25〜55 | 0/+30 | 3 | 0 | 110 |
必要技能:なし | 属性:実弾,誘導,地形破壊 | タイプ:射撃 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 | |
白兵戦用HBサーベル | 3800-4750 | 1〜3 | +40〜70 | +10/40 | −− | 0 | 0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 種別:通常攻撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
未採用武器 | 威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 |
ハンド機関砲 | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:射撃 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
未採用武器 | 威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 |
75mm自動砲 | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:射撃 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
未採用武器 | 威力 | 射程 | 命中 | クリ | 弾数 | 消費EN | 気力 |
2連デュアルミサイルポッド | |||||||
必要技能: | 属性: | タイプ:射撃 | 種別: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
![]() | ドルチェノフ | |||
格闘:152-223 | 回避:170-241 | 防御:130-201 | EXP:100 | |
射撃:150-221 | 命中:175-246 | 技量:179-250 | SP:80-227 | |
性格:超強気 | CV:飯塚 昭三 | |||
乗り換えユニット:固定 | ||||
ギガノス帝国の中佐。元帥ギルトールの腹心の部下ではあるが、地球侵攻強行派の代表格でもある。 傲慢で卑劣な性格ではあるが、実は小心者であり、ギルトールへの地球全面攻撃や反乱分子の粛清を強く進言はするものの、自らギルトールを殺めるほどの度胸は無かった。脅しのつもりが、争いの最中に謝ってギルトールを射殺してしまい総統に納まる。 階級は中佐ではあるが指揮能力には疑問符が浮かび、なし崩しにギガノスの総統になるものの、軍を掌握できていなかった。人望もなく、小物としか言いようがないが、パイロットとしての能力だけはかなりのものを持つ。 本作ではストーリー上でも小物扱いで、他勢力のキャラから舐められている。が、一応パイロットとしては普通に強い。防御に特に優れる様は自己保身を第一に考えるドルチェノフらしい。問題は本作のギルガザムネの武器に隙が多いこと。 中盤の宇宙ルートでHP25000のダイン・マッフに乗るが、黄色い専用カラーは再現されず。 ちなみに原作ではギルトール殺害は故意ではなかったが、本作では故意となっている。しかし、どちらにせよ小心者のドルチェノフに総統は荷が重すぎるのは変わらない。ボスであることを考慮して超強気設定だが、実際は普通か弱気だろう。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
底力Lv1 | 1 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
底力Lv2 | 10 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
底力Lv3 | 20 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
底力Lv4 | 35 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
底力Lv5 | 48 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
底力Lv6 | 54 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
底力Lv7 | 63 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
底力Lv8 | 76 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
底力Lv9 | 82 | 自分の残HPが低いほど命中、回避、被ダメージ、クリティカル率アップ。 | |
援護攻撃Lv1 | 1 | 隣接する味方ユニットに続く援護攻撃を威力80%で1ターンに1回まで使用可能。 | |
援護攻撃Lv2 | 16 | 隣接する味方ユニットに続く援護攻撃を威力85%で1ターンに2回まで使用可能。 | |
援護攻撃Lv3 | 30 | 隣接する味方ユニットに続く援護攻撃を威力90%で1ターンに3回まで使用可能。 | |
援護攻撃Lv4 | 42 | 隣接する味方ユニットに続く援護攻撃を威力100%で1ターンに4回まで使用可能。 | |
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
狙撃 | 30 | 一度だけ、射程1&MAP兵器以外の武器の射程+2 | |
根性 | 20 | 自分のユニットのHPを最大値の30%回復する | |
必中 | 20 | 1ターンの間、自分の攻撃の命中率が100%になる | |
不屈 | 20 | 一度だけ、受けるダメージを0にする。ダメージを受けなかった場合は残る | |
熱血 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。 | |
気合 | 40 | 自分の気力を+10する |