ユニット | キャラクター |
ゲッターロボ(原作TV版) | |
ゲッター1 | 流 竜馬 |
ゲッター2 | 神 隼人 |
ゲッター3 | 巴 武蔵 |
イーグル号 | 早乙女博士 |
ジャガー号 | 早乙女 ミチル |
ベアー号 | |
テキサスマック | ジャック・キング |
メリー・キング | |
メカザウルス・サキ | |
メカザウルス・バド | |
メカザウルス・ザイ | |
メカザウルス・ズー | |
メカザウルス・ゼンU | |
メカザウルス・ダイ | |
ゲッターロボG(原作TV版) | |
ゲッタードラゴン | |
ゲッターライガー | |
ゲッターポセイドン | 車 弁慶 |
ドラゴン号 | |
ライガー号 | |
ポセイドン号 | |
劇場版シリーズ | |
超宇宙怪獣ギルギルガン(最終形態) | |
光波獣ピクドロン | |
大海竜ドラゴノザウルス | |
ゲームオリジナル | |
真ゲッター1 | |
真ゲッター2 | |
真ゲッター3 | |
真イーグル号 | |
真ジャガー号 | |
真ベアー号 | |
ゲッター1(一人乗り) | |
量産型ゲッタードラゴン | |
メカギルギルガンα |
![]() | ゲッター1 | |||
HP:4000-6000 | EN:100-250 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空陸5 | 運動性:80-130 | 装甲:1300-2600 | 限界:250-400 | |
強化:2 | 資金:2500 | 修理:5000 | ||
空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 変形(ゲッター2、ゲッター3) 分離(イーグル号、ジャガー号、ベアー号) |
||||
登場ステージ: S3「ゲッターチーム出撃せよ!」(スーパー系)加入 R6「対決、極東基地」(リアル系)加入 S19「激突!ゲッターロボVSゲッターロボG」(スーパー系)離脱 R19「第二次直上会戦」(リアル系)離脱 |
||||
使用できるシナリオで宇宙戦闘が無いせいか、武器の宇宙適正がひどいことになっている。宇宙開発用なのに・・・。 離脱シナリオで一人乗り用に改造されてしまい、最終的にクロスオーバーでブラックゲッターに改造されてしまうため、αシリーズでは今回しかまともな旧ゲッターは使うことができない。 また漫画版での武器であるミサイルマシンガンが追加されている。使いやすい武器だが、複雑な気分である。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターレザー | 900-2200 | 1/±0 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:C |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
トマホークブーメラン | 1500-2800 | 1〜3/−5 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:C |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッタートマホーク | 1800-2800 | 1/+35 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:C |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイルマシンガン | 2100-3600 | 1〜4/+40 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:C |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッタービーム | 2800-4300 | 1/+20 | −− | 40 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:C |
![]() | ゲッター2 | |||
HP:4000-6000 | EN:100-250 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸7 | 運動性:100-150 | 装甲:1200-2500 | 限界:270-420 | |
強化:2 | 資金:2500 | 修理:5000 | ||
空:B | 陸:A | 海:C | 宇:B | |
特殊能力: 変形(ゲッター1、ゲッター3) 分離(イーグル号、ジャガー号、ベアー号) ゲッタービジョン(全ての攻撃を50%で回避。気力130以上で発動) 地中移動(陸のマップ上で地底に潜れる) |
||||
登場ステージ: S3「ゲッターチーム出撃せよ!」(スーパー系)加入 R6「対決、極東基地」(リアル系)加入 S19「激突!ゲッターロボVSゲッターロボG」(スーパー系)離脱 R19「第二次直上会戦」(リアル系)離脱 |
||||
使用できるシナリオで宇宙戦闘が無いせいか、武器の宇宙適正がひどいことになっている。宇宙開発用なのに・・・。 αシリーズでは今回しか変形可能なちゃんとした旧ゲッターは使用できない。なおα外伝にはデータは入っていない。 今回は飛行ユニットが多く、武器の地形適応も複雑気味なのであまり使いやすくない。 さらにゲッターライガーに改造段階が引き継がれる武器がドリルストームしかなく、改造費用も無駄になりやすい欠点がある。ライガーの引き継ぎ先の武器は何故かドリルアームなのもよくわからん。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターアーム | 1100-2250 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P物理 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:C | 宇:C |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリルストーム | 1200-2700 | 1〜2/+5 | −− | 10 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:B | 陸:A | 海:D | 宇:D |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリルパンチ | 1400-2900 | 1〜5/+20 | 4 | 0 | 0 | +30 |
必要技能:なし | 属性:物理 | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:A | 海:C | 宇:C |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッタードリル | 1800-3300 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:C | 宇:C |
![]() | ゲッター3 | |||
HP:4000-6000 | EN:100-250 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸海5 | 運動性:60-110 | 装甲:1400-2700 | 限界:230-380 | |
強化:2 | 資金:2500 | 修理:5000 | ||
空:B | 陸:B | 海:A | 宇:B | |
特殊能力: 変形(ゲッター1、ゲッター2) 分離(イーグル号、ジャガー号、ベアー号) |
||||
登場ステージ: S3「ゲッターチーム出撃せよ!」(スーパー系)加入 R6「対決、極東基地」(リアル系)加入 S19「激突!ゲッターロボVSゲッターロボG」(スーパー系)離脱 R19「第二次直上会戦」(リアル系)離脱 |
||||
使用できるシナリオで宇宙戦闘が無いせいか、武器の宇宙適正がひどいことになっている。宇宙開発用なのに・・・。 旧シリーズでは第3次大戦でザコユニットに特攻させられて武蔵が死んで以来、弁慶に奪われていたゲッター3。約7年ぶりに武蔵の手に戻ってきた。今回は弁慶は乗らないが、やはり乗り換え後に武蔵はつまはじきに。ひどい。 さらにαシリーズでは今回しか変形可能なちゃんとした旧ゲッターは使用できない。α外伝にはデータは入っていない。 武蔵の柔道技である大雪山おろしは今回、ゲッタービームよりも強く気力さえあれば無消費。スーパー系の序盤では水中戦も多く、ゲッター2よりは使いどころがある。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターパンチ | 1700-3000 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P物理 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:B | 海:A | 宇:C |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターミサイル | 2000-3300 | 1〜6/+20 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:物理 | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:B | 海:A | 宇:C |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
大雪山おろし | 3000-4500 | 1/+25 | −− | 0 | 130 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:D |
![]() | イーグル号 | |||
HP:1200-3200 | EN:60-210 | 機能:なし | サイズ:S | |
移動力:空8 | 運動性:135-185 | 装甲:900-2200 | 限界:350-500 | |
強化:1 | 資金:500 | 修理:1000 | ||
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
特殊能力: 合体(ジャガー号、ベアー号) |
||||
登場ステージ: S3「ゲッターチーム出撃せよ!」(スーパー系)加入 R6「対決、極東基地」(リアル系)加入 S19「激突!ゲッターロボVSゲッターロボG」(スーパー系)離脱 R19「第二次直上会戦」(リアル系)離脱 |
||||
ゲッターロボを構成する3機のゲットマシンの1号機。リョウがパイロットを務める。 ゲットマシンは単独で飛行できるが、戦闘用ではないのでこの形態で敵ロボットと戦えるのは実は間違いであり、そのためかゲットマシンをユニットとして使用できるのは本作のみとなっている。 敵と戦うのはあくまでゲッターロボの役目であり、ゲットマシンはその補助的に使うものである。これを単体で使用するのではなく、オープンゲットを行うべきなのは明らかで、後にオープンゲットは実際に採用されている。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルカン砲 | 1000-2300 | 1/+40 | 20 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
小型ミサイル | 1400-2700 | 1〜5/+35 | 10 | 0 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | ジャガー号 | |||
HP:1100-3100 | EN:60-210 | 機能:なし | サイズ:S | |
移動力:空8 | 運動性:140-190 | 装甲:900-2200 | 限界:360-510 | |
強化:1 | 資金:500 | 修理:1000 | ||
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
特殊能力: 合体(イーグル号、ベアー号) |
||||
登場ステージ: S3「ゲッターチーム出撃せよ!」(スーパー系)加入 R6「対決、極東基地」(リアル系)加入 S19「激突!ゲッターロボVSゲッターロボG」(スーパー系)離脱 R19「第二次直上会戦」(リアル系)離脱 |
||||
ゲッターロボを構成する3機のゲットマシンの2号機。ハヤトがパイロットを務める。 原作でもゲットマシンでメカザウルスと戦うなどという無謀な真似はしておらず、ゲットマシンでの戦闘あくまで緊急手段であり、やむを得ない時に限られるので、本作でわざわざ単独ユニットで使用できたあげく、ゲットマシンでメカザウルスを倒せてはいけないのである。バトルマシンやボルトマシンじゃあるまいし(あれらも対抗できる性能は無いが)。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルカン砲 | 1000-2300 | 1/+40 | 20 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
小型ミサイル | 1400-2700 | 1〜5/+35 | 10 | 0 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | ベアー号 | |||
HP:1300-3300 | EN:60-210 | 機能:なし | サイズ:S | |
移動力:空8 | 運動性:135-185 | 装甲:900-2200 | 限界:350-500 | |
強化:1 | 資金:500 | 修理:1000 | ||
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
特殊能力: 合体(イーグル号、ジャガー号) |
||||
登場ステージ: S3「ゲッターチーム出撃せよ!」(スーパー系)加入 R6「対決、極東基地」(リアル系)加入 S19「激突!ゲッターロボVSゲッターロボG」(スーパー系)離脱 R19「第二次直上会戦」(リアル系)離脱 |
||||
ゲッターロボを構成する3機のゲットマシンの3号機。ムサシがパイロットを務める。 原作においてゲットマシンが戦闘する相手は当然敵の航空戦力に限る。恐竜ジェット機はその代表的存在で、当初の貧弱な武装では恐竜ジェット機に翻弄されてしまっていた。その恐竜ジェット機はα外伝、第2次αのみの登場と、見事にゲットマシンとすれ違っており、戦わせることは不可能。ひどい。本当に無印ゲッターロボ愛の無いスパロボなのであった。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルカン砲 | 1000-2300 | 1/+45 | 20 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
小型ミサイル | 1400-2700 | 1〜5/+40 | 10 | 0 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | テキサスマック | |||
HP:4500-6500 | EN:130-280 | 機能:剣盾 | サイズ:M | |
移動力:空陸6 | 運動性:85-135 | 装甲:1600-2900 | 限界:330-480 | |
強化:4 | 資金:2200 | 修理:4400 | ||
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
特殊能力:剣装備(切り払い可能) 特殊能力:盾装備(シールド防御可能) |
||||
登場ステージ: S19「激突!ゲッターロボVSゲッターロボG」(スーパー系)加入 R19「第二次直上会戦」(リアル系)加入 |
||||
αシリーズでは何故か今回しか登場せず、以降は不自然に出てこない。α外伝には没データは残されている。 中盤にようやく登場。ゲッターロボGと同じタイミングでの加入となる。旧来より性能は高く、武器も豊富なので十分に使っていけるのだが、今回の味方ユニットは強力なユニットが多いため思い入れのない人は無理に使わないだろう。 以前は採用されていなかったビームとハンマーも加わり、火力も高くなっている。ただし以前からずっとだが、何故かパイロットのジャックの宇宙適正がBであるため、宇宙では性能をフルに発揮できないのが残念。なぜ毎回Bなのか。 ドリームキャスト版では強化され、さらに使いやすくなっている。ファンには朗報であろう。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
テキサスソード | 1400-2550 | 1/+40 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P物理 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マックライアット | 1500-2650 | 1〜4/+35 | 2 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:− | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:B |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マックリボルバー | 1600-2750 | 1〜3/+30 | 6 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マックライフル | 1800-3100 | 1〜6/+5 | 8 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
テキサスビーム | 2000-3150 | 1/+20 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
テキサスハンマー | 2500-3800 | 1〜3/±0 | −− | 0 | 110 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | ジャック・キング | |||
格闘:132 | 回避:151 | 反応:155 | EXP: | |
射撃:128 | 命中:149 | 技量:169 | SP:34 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:B | |
性格:普通 | CV:井上 真樹夫 | |||
乗り換え:固定/テキサスマック | 2回行動:86 | |||
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
シールド防御Lv1 | 10 | 1/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv2 | 19 | 2/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv3 | 29 | 3/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv4 | 38 | 4/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv5 | 47 | 5/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv6 | 57 | 6/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv7 | 65 | 7/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
切り払いLv3 | 1 | 3/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv4 | 24 | 4/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv5 | 38 | 5/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv6 | 52 | 6/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv7 | 64 | 7/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
根性 | 1 | 20 | 自分のユニットのHPを最大値の30%回復する |
必中 | 6 | 20 | 1ターンの間、自分の攻撃の命中率が100%になる(切り払いも無視) |
ひらめき | 20 | 10 | 一度だけ、敵の攻撃を回避する |
熱血 | 28 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
友情 | 49 | 70 | 全ての味方ユニットのHPを最大値の50%回復する |
奇襲 | 60 | 60 | 熱血&必中&ひらめき&加速の効果 |
![]() | メリー・キング | |||
格闘: | 回避: | 反応: | EXP: | |
射撃: | 命中: | 技量: | SP:34 | |
空: | 陸: | 海: | 宇: | |
性格:普通 | CV:中谷 ゆみ(SRW代役) | |||
乗り換え:サブパイロット/テキサスマック | 2回行動: | |||
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
なし | |||
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
偵察 | 1 | 1 | 指定した敵ユニットのステータスが見れるようになる |
加速 | 2 | 10 | 一度だけ、自分の移動力が+3される |
幸運 | 10 | 40 | 次の戦闘で得られる資金が2倍になる |
信頼 | 16 | 30 | 指定したユニットのHPを最大値の30%回復する |
狙撃 | 25 | 30 | 次の自分の攻撃時のみ射程1&MAP兵器以外の武器の射程+2 |
補給 | 56 | 60 | 指定した味方ユニットのENと弾数を最大まで回復する |
![]() | メカザウルス・サキ | |||
HP:3500-5500 | EN:100-250 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸5 | 運動性:50-100 | 装甲:1200-2500 | 限界:260-410 | |
強化:1 | 資金:1300 | 修理:2400 | ||
空:B | 陸:A | 海:B | 宇:C | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: S19「激突!ゲッターロボVSゲッターロボG」(スーパー系) S46「龍と虎」(スーパー系) R46「第三の力」(リアル系) 52B「魔神皇帝」(ゴラオンルート) |
||||
Dr.ヘル一派が放棄された恐竜帝国のメカザウルス製造施設を用いて量産する、サキの劣化コピーロボット。 武装は左腕のかぎ爪と鼻先の角ミサイルしか再現されておらず、スペックも大幅に落ちている。 グラフィックがリニューアルされ、えらく可愛らしくなった。敵では割とよく動くのでメカザウルスは戦闘アニメを見てみよう。 本作でのメカザウルスはまだ旧シリーズの気分が抜けないのか、全体的に貧相な性能。 隣接した飛行ユニットには無力だが、弱いので気にする必要もないかも。一応クローは威力がまあまあ。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミニミサイル | 1400-2700 | 2〜4/±0 | 8 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:A | 海:C | 宇:C |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
クロー | 1800-3100 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:C |
![]() | メカザウルス・バド | |||
HP:800-2800 | EN:80-230 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空5 | 運動性:65-115 | 装甲:500-1800 | 限界:260-410 | |
強化:1 | 資金:900 | 修理:2000 | ||
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:C | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: S3「ゲッターチーム出撃せよ!」(スーパー系) S4「ジオン再臨」(スーパー系) 17「GR対GR2」 S18「紅い稲妻!空飛ぶマジンガー」(スーパー系) S19「激突!ゲッターロボVSゲッターロボG」(スーパー系) |
||||
Dr.ヘル一派が放棄された恐竜帝国のメカザウルス製造施設を用いて量産する、バドの劣化コピーロボット。 再現できたのは外見のみで、その性能は戦闘機レベルにまで下がってしまっており、ミサイルはほぼ飾りである。 こちらも旧シリーズの名残が見受けられるすさまじい弱さ。耐久力・攻撃力共に最底辺。 武器の射程と適応はまずまずだが、この性能じゃあ適当に攻撃すればすぐに撃墜できてしまうわけで。 性能の見直しは次回のα外伝からとなる。まあ外伝では恐竜ジェット機が登場するので、こんな戦闘機なみの性能ってわけにはいかないってことでしょう。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 900-2200 | 2〜4/+20 | 5 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:B | 海:B | 宇:C |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マグマ弾 | 1000-2300 | 1〜3/+10 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:C |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
怪音波 | 1300-2600 | 1〜5/±0 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:C |
![]() | メカザウルス・ザイ | |||
HP:3200-5200 | EN:150-300 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸5 | 運動性:60-110 | 装甲:1100-2400 | 限界:250-400 | |
強化:1 | 資金:1400 | 修理:2800 | ||
空:B | 陸:A | 海:B | 宇:C | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: S3「ゲッターチーム出撃せよ!」(スーパー系) S19「激突!ゲッターロボVSゲッターロボG」(スーパー系) S46「龍と虎」(スーパー系) R46「第三の力」(リアル系) |
||||
Dr.ヘル一派が放棄された恐竜帝国のメカザウルス製造施設を用いて量産する、ザイの劣化コピーロボット。 性能の再現はほとんどできていないが、角を使った体当たりの威力はまずまず。 旧シリーズでは比較的装甲が高めだったのだが、αシリーズではイマイチ。 武器の威力はともかく、ユニットの基本スペックがサキ以下まで落ち込んでいるので見かけに反して討たれ弱い。 体当たりはザコメカザウルスでは一番威力が高いが、まあ飛行ユニットで近づけば特に気にする必要がない。 α外伝では戦闘アニメで歩くようになるが、こちらのほうが勢いがあるので威力がありそうに見える。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミニミサイル | 1600-2900 | 2〜4/+10 | 8 | 0 | 0 | +30 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:A | 海:C | 宇:C |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
体当たり | 1900-3200 | 1/+35 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:C |
![]() | メカザウルス・ズー | |||
HP:5000-7000 | EN:100-250 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸5 | 運動性:50-100 | 装甲:1200-2500 | 限界:245-395 | |
強化:1 | 資金:1300 | 修理:2600 | ||
空:B | 陸:A | 海:B | 宇:C | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: S3「ゲッターチーム出撃せよ!」(スーパー系) S19「激突!ゲッターロボVSゲッターロボG」(スーパー系) S46「龍と虎」(スーパー系) R46「第三の力」(リアル系) 52B「魔神皇帝」(ゴラオンルート) |
||||
Dr.ヘル一派が放棄された恐竜帝国のメカザウルス製造施設を用いて量産する、ズーの劣化コピーロボット。 性能は低く、動作もオリジナルから遅くなっており、あまつさえ水中戦能力が再現できていない。 旧シリーズではサキやザイと同じくらいのヘッポコ止まりだったが、αシリーズでは優遇気味。 サキやザイに比べるとちょっと攻撃力が落ちて、耐久力がちょっと高めってかんじ。ゼンUよりも高くなっている。 まだこの時点ではたいした強さがない。火炎も水中に吐けない上に、なんと得意のはずの水中適正もBやC。なんでやねん。 α外伝では大幅にパワーアップする上に、戦闘アニメもかなりグレードアップされるぞ。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1000-2300 | 2〜4/+10 | 8 | 0 | 0 | +30 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:A | 海:C | 宇:C |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
近接火炎 | 1300-2600 | 1/+5 | −− | 10 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:D | 宇:D |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
尻尾 | 1700-3000 | 1/+40 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:C | 宇:C |
![]() | メカザウルス・ゼンU | |||
HP:4000-6000 | EN:100-250 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸4 | 運動性:55-105 | 装甲:1300-2600 | 限界:280-430 | |
強化:1 | 資金:1200 | 修理:4000 | ||
空:B | 陸:A | 海:B | 宇:C | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: S3「ゲッターチーム出撃せよ!」(スーパー系) S19「激突!ゲッターロボVSゲッターロボG」(スーパー系) S46「龍と虎」(スーパー系) R46「第三の力」(リアル系) 52B「魔神皇帝」(ゴラオンルート) |
||||
Dr.ヘル一派が放棄された恐竜帝国のメカザウルス製造施設を用いて量産する、ゼンの劣化コピーロボット。 外見による威圧目的のチョイスらしく、性能はオリジナルに遠く及ばず、再現できたのは外観だけとなっている。 いつのまにやら、他のノーマルメカザウルスと同じくらいの強さにまで落ち込んでしまった。 今回のメカザウルスではバランス型といった性能。ロケット弾は隣接した飛行ユニットにも撃てるぞ。 武器が増えているが、性能はまた微妙なライン。というかどう見ても戦闘アニメでドリルをミサイルとして飛ばしているのに、武器性能はそれに反している。戦闘アニメとユニット性能の担当スタッフは違うのだろうか? また、性能的にドリルが完全上位互換なので、ハンドソルドを絶対に使用しない。 射程に穴がないとはいえ飛行ユニットで挑めば楽勝だし、やっぱり他のメカザウルスと一緒で射程も短い。メカザウルスの性能見直しはα外伝まで待つしかないが、ゼン2号はα外伝でも扱いは良くない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ロケット弾 | 1200-2500 | 1〜5/±0 | 8 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:A | 海:C | 宇:C |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ハンドソルド | 1400-2700 | 1/+20 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:C | 宇:C |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリルミサイル | 1800-3100 | 1/+40 | −− | 0 | 0 | +40 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:C |
![]() | メカザウルス・ダイ | |||
HP:12000-14000 | EN:200-350 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:陸4 | 運動性:55-105 | 装甲:1500-2800 | 限界:280-430 | |
強化:1 | 資金:8000 | 修理:24000 | ||
空:A | 陸:A | 海:A | 宇:C | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: S3「ゲッターチーム出撃せよ!」(スーパー系) S19「激突!ゲッターロボVSゲッターロボG」(スーパー系) S46「龍と虎」(スーパー系) R46「第三の力」(リアル系) 52B「魔神皇帝」(ゴラオンルート) |
||||
Dr.ヘル一派が放棄された恐竜帝国のメカザウルス製造施設を用いて量産する、無敵戦艦ダイの劣化コピーロボット。 サイズもかなり縮んでおり、格闘能力も失われており、見た目が似ているだけだが、それなりの性能は持つ。 旧シリーズと同じくメカザウルス化されて登場する量産型のダイ。HPも攻撃力もメカザウルスでは高め。 今回は設定上でも無敵戦艦ダイの劣化コピーだと、きちんと明言されている。 HPと攻撃力はそこそこ高いが資金源となりうるユニットなので幸運でとどめを。あしゅら男爵が乗ることも。 この後α外伝・第2次αでついに無敵戦艦ダイそのものが登場し、お役ごめん・・・と思いきや、グラフィックは違うがインパクトのものは無敵戦艦ではなくこいつと同じモノ。現在のところ量産型はインパクトが最後の出番。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1800-3100 | 1〜6/+35 | 8 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:A | 海:A | 宇:C |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
大砲 | 2400-3700 | 2〜8/+30 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:なし | 空:B | 陸:A | 海:A | 宇:C |
![]() | ゲッタードラゴン | |||
HP:5000-7000 | EN:110-260 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空陸6 | 運動性:90-140 | 装甲:1400-2700 | 限界:290-440 | |
強化:2 | 資金:4000 | 修理:8000 | ||
空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 変形(ゲッターライガー、ゲッターポセイドン) 分離(ドラゴン号、ライガー号ポセイドン号) |
||||
登場ステージ: S19「激突!ゲッターロボVSゲッターロボG」(スーパー系)で加入 R19「第二次直上会戦」(リアル系)で加入 48「誰がために鐘は踊る」で離脱 |
||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スピンカッター | 1100-2600 | 1/±0 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダブルトマホークブーメラン | 1600-3100 | 1〜3/−5 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、実弾 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダブルトマホーク | 1900-3400 | 1/+20 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターレーザーキャノン | 2500-4000 | 1〜5/+40 | 8 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッタービーム | 3000-4500 | 1/+20 | −− | 30 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
シャインスパーク | 3800-5300 | 1/±0 | −− | 90 | 130 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A |
![]() | ゲッターライガー | |||
HP:5000-7000 | EN:110-260 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸7 | 運動性:110-160 | 装甲:1300-2600 | 限界:310-460 | |
強化:2 | 資金:4000 | 修理:8000 | ||
空:B | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 変形(ゲッタードラゴン、ゲッターポセイドン) 分離(ドラゴン号、ジャガー号、ポセイドン号) マッハスペシャル(全ての攻撃を50%で回避。気力130以上で発動) 地中移動(陸のマップ上で地底に潜れる) |
||||
登場ステージ: S19「激突!ゲッターロボVSゲッターロボG」(スーパー系)で加入 R19「第二次直上会戦」(リアル系)で加入 48「誰がために鐘は踊る」で離脱 |
||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ライガーミサイル | 1300-2800 | 1〜5/+30 | 4 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
チェーンアタック | 1800-3300 | 1〜3/+20 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリルアーム | 2000-3500 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A |
![]() | ゲッターポセイドン | |||
HP:5000-7000 | EN:110-260 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:水陸5 | 運動性:70-120 | 装甲:1500-2800 | 限界:270-420 | |
強化:2 | 資金:4000 | 修理:8000 | ||
空:B | 陸:B | 海:A | 宇:B | |
特殊能力: 変形(ゲッタードラゴン、ゲッターライガー) 分離(ドラゴン号、ジャガー号、ポセイドン号) |
||||
登場ステージ: S19「激突!ゲッターロボVSゲッターロボG」(スーパー系)で加入 R19「第二次直上会戦」(リアル系)で加入 48「誰がために鐘は踊る」で離脱 |
||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
格闘 | 1800-3300 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:B |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ストロングミサイル | 2200-3700 | 1〜6/+20 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:A | 海:A | 宇:B |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターサイクロン | 2600-4100 | 1/+30 | −− | 20 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:B | 陸:A | 海:A | 宇:D |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
大雪山おろし | 3500-5000 | 1/+25 | −− | 0 | 130 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:B |
![]() | ドラゴン号 | |||
HP:1400-3400 | EN:60-210 | 機能:なし | サイズ:S | |
移動力:空8 | 運動性:135-185 | 装甲:1000-2300 | 限界:370-520 | |
強化:1 | 資金:600 | 修理:1200 | ||
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
特殊能力: 合体(ライガー号、ポセイドン号) |
||||
登場ステージ: S19「激突!ゲッターロボVSゲッターロボG」(スーパー系)で加入 R19「第二次直上会戦」(リアル系)で加入 48「誰がために鐘は踊る」で離脱 |
||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルカン砲 | 1200-2500 | 1/+40 | 20 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターミサイル | 1600-2900 | 1〜5/+35 | 10 | 0 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | ライガー号 | |||
HP:1300-3300 | EN:60-210 | 機能:なし | サイズ:S | |
移動力:空8 | 運動性:140-190 | 装甲:1000-2300 | 限界:380-530 | |
強化:1 | 資金:600 | 修理:1200 | ||
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
特殊能力: 合体(ドラゴン号、ポセイドン号) |
||||
登場ステージ: S19「激突!ゲッターロボVSゲッターロボG」(スーパー系)で加入 R19「第二次直上会戦」(リアル系)で加入 48「誰がために鐘は踊る」で離脱 |
||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルカン砲 | 1200-2500 | 1/+40 | 20 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターミサイル | 1600-2900 | 1〜5/+35 | 10 | 0 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | ポセイドン号 | |||
HP:1500-3500 | EN:60-210 | 機能:なし | サイズ:S | |
移動力:空8 | 運動性:135-185 | 装甲:1000-2300 | 限界:370-520 | |
強化:1 | 資金:600 | 修理:1200 | ||
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
特殊能力: 合体(ドラゴン号、ライガー号) |
||||
登場ステージ: S19「激突!ゲッターロボVSゲッターロボG」(スーパー系)で加入 R19「第二次直上会戦」(リアル系)で加入 48「誰がために鐘は踊る」で離脱 |
||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルカン砲 | 1200-2500 | 1/+45 | 20 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターミサイル | 1600-2900 | 1〜5/+40 | 10 | 0 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | 超宇宙怪獣ギルギルガン(最終形態) | |||
HP:40000-42000 | EN:300-450 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空陸5 | 運動性:90-140 | 装甲:1800-3100 | 限界:400-550 | |
強化:1 | 資金:10000 | 修理:12000 | ||
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: HP回復大(毎ターンHPが最大値の30%回復) EN回復小(毎ターンENが最大値の10%回復) 変身(撃破された時、メカギルギルガンに変身する) |
||||
登場ステージ: 54B「思い出を未来へ」(ゴラオン編) |
||||
終盤のゴラオンルートでゴーゴン大公が送り込んでくる。本作ではイングラムから譲り受けたとか。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
アイアンサイス | 2000-3300 | 1〜3/+40 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
破壊光線 | 2300-3600 | 1〜6/+25 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
グラビトンウェーブ | 2500-3800 | 1〜7/+20 | −− | 40 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | 光波獣ピクドロン | |||
HP:45000-47000 | EN:260-410 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空陸6 | 運動性:110-160 | 装甲:2300-3600 | 限界:400-550 | |
強化:1 | 資金:12000 | 修理:0 | ||
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: HP回復大(毎ターンHPが最大値の30%回復) EN回復大(毎ターンENが最大値の30%回復) |
||||
登場ステージ: 56「ジオンの幻像」 |
||||
Dr.ヘルたちが、ジオン達と共同の決戦時に繰り出してくる。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
クロー | 1700-3000 | 1/+50 | −− | 0 | 0 | +25 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビッグレーザー | 2000-3300 | 1〜4/+45 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ライトニングアロー | 2600-3900 | 1〜8/+40 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | 大海竜ドラゴノザウルス | |||
HP:28000-30000 | EN:260-410 | 機能:なし | サイズ:LL | |
移動力:水4 | 運動性:60-110 | 装甲:1500-2800 | 限界:360-510 | |
強化:1 | 資金:8000 | 修理:50000 | ||
空:A | 陸:B | 海:A | 宇:C | |
特殊能力: HP回復大(毎ターンHPが最大値の30%回復) EN回復大(毎ターンENが最大値の30%回復) |
||||
登場ステージ: 12A「野望の男」(南アタリア編) 54B「思い出を未来へ」 |
||||
スーパー系「ジオン再臨」において、あしゅら男爵からマ・クベに取引されたとされており、ジオンが繰り出してくる。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
触手 | 1500-2800 | 1/+25 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:D |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
超音波 | 2000-3300 | 1〜7/+30 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:D |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マリンヴォルテックス | 2300-3600 | 1〜3/+35 | −− | 20 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:D |
![]() | ゲッター1(一人乗り) | |||
HP:4000-6000 | EN:160-310 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空陸6 | 運動性:90-140 | 装甲:1600-2900 | 限界:370-520 | |
強化:4 | 資金:2500 | 修理:5000 | ||
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: S19「激突!ゲッターロボVSゲッターロボG」 65「ギア・オブ・デスティニー」で加入 |
||||
スーパー系でゲッターロボG加入シナリオでスポット参戦するが、正式加入は最終決戦手前とあまりにも遅すぎる。 加入後はあと2シナリオしかない。それでこのスペックは、並み居る強豪ユニットと張り合うのは無理。 せめて100歩譲っても、真ゲッター加入タイミングにすべきだと思うし、その時に選択肢でムサシとベンケイのどちらを3号機に乗せるか選べるべきだった。なにもかも扱いが悪い。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターレザー | 900-2050 | 1/+35 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
トマホークブーメラン | 1500-2650 | 1〜3/+20 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッタートマホーク | 1800-2950 | 1/+35 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイルマシンガン | 2100-3250 | 1〜4/+40 | 10 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッタービーム | 2500-3650 | 1〜3/+40 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
![]() | 真ゲッター1 | |||
HP:7000-9000 | EN:120-270 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空陸7 | 運動性:100-150 | 装甲:1500-2800 | 限界:370-520 | |
強化:2 | 資金:4000 | 修理:8000 | ||
空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 変形(真ゲッター2、真ゲッター3) 分離(真イーグル号、真ジャガー号、真ベアー号) HP回復小(毎ターンHPが最大値の10%回復する) |
||||
登場ステージ: 48「誰がために鐘は踊る」加入 |
||||
相変わらずの火力と燃費の悪さは健在。対ボス用ユニットとして最も優秀なユニットの一つ。 旧シリーズから、真シャインスパークとゲッターブラストキャノンが追加され、ストナーサンシャインが最大射程3となり使いやすくなった。 燃費は元々悪いが、そもそものENがフル改造でも270。フル改造ボーナスはEN一択だろう。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
トマホークブーメラン | 2000-3500 | 1〜3/+10 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッタートマホーク | 2200-3700 | 1/+45 | −− | 0 | 0 | +30 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターブラストキャノン | 2700-4200 | 1〜6/+40 | 8 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッタービーム | 3300-4800 | 1/+20 | −− | 40 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
真シャインスパーク | 4100-5600 | 1/+35 | −− | 60 | 130 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ストナーサンシャイン | 5100-6600 | 1〜3/+0 | −− | 100 | 140 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A |
![]() | 真ゲッター2 | |||
HP:7000-9000 | EN:120-270 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸8 | 運動性:120-170 | 装甲:1400-2700 | 限界:390-540 | |
強化:2 | 資金:4000 | 修理:8000 | ||
空:B | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 変形(真ゲッター1、真ゲッター3) 分離(真イーグル号、真ジャガー号、真ベアー号) HP回復小(毎ターンHPが最大値の10%回復する) 真マッハスペシャル(全ての攻撃を50%で回避。気力130以上で発動) 地中移動(陸のマップ上で地底に潜れる) |
||||
登場ステージ: 48「誰がために鐘は踊る」加入 |
||||
性能自体は悪くない。しかし本作は強力な味方ユニットが多すぎるため、特にこだわりがなければなかなか出番に恵まれない。つまり、使おうというならば問題なく使える。燃費は良いが、真ゲッター1で使うENを考えて残すように。 旧シリーズからドリルテンペストの射程が延び、何故か宇宙でも使えるようになった。竜巻じゃなかったっけ? ゲッター2やライガーから有射程武器が充実しているので使い勝手は良い。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターミサイル | 1500-3000 | 2〜6/±0 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッタードリル | 2200-3700 | 1/+45 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリルテンペスト | 2800-4300 | 1〜6/+25 | −− | 5 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミラージュドリル | 3200-4700 | 1/+30 | −− | 10 | 110 | +40 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A |
![]() | 真ゲッター3 | |||
HP:7000-9000 | EN:120-270 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:水陸7 | 運動性:80-130 | 装甲:1600-2700 | 限界:350-500 | |
強化:2 | 資金:4000 | 修理:8000 | ||
空:B | 陸:A | 海:A | 宇:B | |
特殊能力: 変形(真ゲッター1、真ゲッター2) 分離(真イーグル号、真ジャガー号、真ベアー号) HP回復小(毎ターンHPが最大値の10%回復する) |
||||
登場ステージ: 48「誰がために鐘は踊る」加入 |
||||
使い勝手や性能は旧来とあまり変わらない。ゲッター3のパワーアップなのに武蔵が復帰して乗り込む、のではなく何故か弁慶のまま。せめて、プレイヤーに選択させてほしい。原作アニメの武蔵が一度でも真ゲッター3に乗ってほしかった。 やはり登場する終盤には水中戦や地上戦がどうしても少なくなってしまうので、活躍の機会がやっぱり少ない。 大雪山おろし二段返し自体は相変わらず優秀な性能なので、相変わらずの宝の持ち腐れである。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ハンマーパンチ | 2300-3800 | 1/+40 | −− | 0 | 0 | +30 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:B |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターミサイル | 2500-4000 | 2〜7/+30 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:A | 海:A | 宇:B |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
大雪山おろし二段返し | 4000-5500 | 1/+25 | −− | 0 | 130 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:B |
![]() | 真イーグル号 | |||
HP:1600-3600 | EN:60-210 | 機能:なし | サイズ:S | |
移動力:空9 | 運動性:135-185 | 装甲:1200-2500 | 限界:390-540 | |
強化:1 | 資金:750 | 修理:1500 | ||
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
特殊能力: 合体(真ジャガー号、真ベアー号) HP回復小(毎ターンHPが最大値の10%回復する) |
||||
登場ステージ: 48「誰がために鐘は踊る」加入 |
||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルカン砲 | 1300-2800 | 1/+40 | 20 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターミサイル | 1800-3300 | 1〜5/+35 | 10 | 0 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | 真ジャガー号 | |||
HP:1500-3500 | EN:60-210 | 機能:なし | サイズ:S | |
移動力:空9 | 運動性:140-190 | 装甲:1200-2500 | 限界:400-550 | |
強化:1 | 資金:750 | 修理:1500 | ||
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
特殊能力: 合体(真イーグル号、真ベアー号) HP回復小(毎ターンHPが最大値の10%回復する) |
||||
登場ステージ: 48「誰がために鐘は踊る」加入 |
||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルカン砲 | 1300-2800 | 1/+40 | 20 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターミサイル | 1800-3300 | 1〜5/+35 | 10 | 0 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | 真ベアー号 | |||
HP:1700-3700 | EN:60-210 | 機能:なし | サイズ:S | |
移動力:空9 | 運動性:135-185 | 装甲:1200-2500 | 限界:390-540 | |
強化:1 | 資金:750 | 修理:1500 | ||
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
特殊能力: 合体(真イーグル号、真ジャガー号) HP回復小(毎ターンHPが最大値の10%回復する) |
||||
登場ステージ: 48「誰がために鐘は踊る」加入 |
||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルカン砲 | 1300-2800 | 1/+45 | 20 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターミサイル | 1800-3300 | 1〜5/+40 | 10 | 0 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | メカギルギルガンα | |||
HP:48000-50000 | EN:300-450 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空陸6 | 運動性:100-150 | 装甲:2200-3500 | 限界:420-570 | |
強化:1 | 資金:12000 | 修理:40000 | ||
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: HP回復大(毎ターンHPが最大値の30%回復) EN回復大(毎ターンENが最大値の30%回復) |
||||
登場ステージ: 54B「思い出を未来へ」(ゴラオン編) |
||||
何故か新デザインとなった雑オリジナルメカ。気をつかうべきはそこじゃない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ロケットクロー | 2600-3900 | 1〜3/+40 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
超破壊光線 | 2900-4200 | 1〜6/+25 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
メガグラビトンウェーブ | 3300-4600 | 1〜8/+20 | −− | 20 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | 量産型ゲッタードラゴン | |||
HP:14000-16000 | EN:100-250 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空陸8 | 運動性:110-160 | 装甲:2000-3300 | 限界:380-530 | |
強化:2 | 資金:3800 | 修理:26000 | ||
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
特殊能力: HP回復大(毎ターンHPが最大値の30%回復) EN回復大(毎ターンENが最大値の30%回復) |
||||
登場ステージ: | ||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スピンカッター | 1100-2400 | 1/+10 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
トマホークブーメラン | 1600-2900 | 1〜3/+20 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、実弾 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダブルトマホーク | 1700-3000 | 1/±0 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッタービーム | 2500-4000 | 1〜6/+40 | −− | 20 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
シャインスパーク | 2900-4400 | 1〜3/+30 | −− | 50 | 130 | −15 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:D | 宇:A |