スーパーロボット大戦α(PS)

2000/5/25発売 定価\6980 バンプレソフト開発
ユニットキャラクター
機動戦士ガンダム
ガンダム
コアファイター
コアブースタースレッガー・ロウ
ホワイトベース
ミデア連邦兵
ジオン兵
グフランバ・ラル
クラウレ・ハモン
クランプ
コズン・グラハム
アコース
ゲルググガイア
オルテガ
マッシュ
マ・クベ
キシリア・ザビ
ビグザムドズル・ザビ
ザンジバル
グワジンコンスコン
ドロスギレン・ザビ
シャリア・ブル
トクワン
機動戦士ガンダムMSV
G3ガンダム
コアファイター(G3)

機動戦士ガンダム(TV)

RX−78−2 ガンダム
HP:3000-5000EN:90-240機能:剣・盾サイズ:M
移動力:陸5運動性:100-150装甲:1100-2400限界:300-450
強化:3EX:資金:700修理:2000
空:A陸:A海:B宇:A
特殊能力:
 分離(コアファイター)
 剣装備(切り払い可能)
 盾装備(シールド防御可能)
登場ステージ:
 10B「アムロ再び」(南米ジャブロー編)で加入
 13A「少女が見た流星」(南アタリア島編)で加入
序盤のルート分岐後にカツの要望で格納されていたものを引きずり出すことになるが、ジャブロールートかつ熟練度が6以上であればG3ガンダムになる。G3ガンダムを入手した場合、こちらは手に入らない。
旧式ながら、ある程度の性能は隠されており、相変わらず鉄球が優遇されている。ただし、案の定限界反応が低いのでアムロには向かない。また本作は味方ユニットの性能のインフレが激しいので、最終的にまず不要になる。改造はやめよう。
本作のMS系らしく、ビームは空陸B、バズは宇宙Bと武器の地形適応にムラがある。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
バルカン砲800-18001/+3020−20
必要技能:なし属性:Pタイプ:射撃空:A陸:A海:A宇:A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ビームサーベル1400-15501/+40−−+10
必要技能:なし属性:P、剣タイプ:格闘空:D陸:A海:B宇:A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
超鉄球1800-29501〜3/+15−−+40
必要技能:なし属性:P、剣タイプ:格闘空:D陸:A海:B宇:A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ビームライフル1600-27501〜4/+3010±0
必要技能:なし属性:P、ビームタイプ:射撃空:B陸:B海:D宇:A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ハイパーバズーカ1900-30502〜5/+20+20
必要技能:なし属性:なしタイプ:射撃空:A陸:B海:B宇:B

コアブースター
HP:2500-4500EN:80-230機能:なしサイズ:S
移動力:空7運動性:125-175装甲:1000-2300限界:350-500
強化:3EX:資金:500修理:2500
空:A陸:B海:B宇:A
特殊能力:
 補給装置(対象のEN&弾数全回復&気力−10)
登場ステージ:
 R3「ホワイトベース救出」で加入
 S6「アーガマ撃墜命令」で加入
F完結編に引き続き登場。序盤に加入する割に実はスペックが高く、サイズもSである。しかも飛行可能で補給装置も引き続き装備している。さらにミサイルが本作のMS系ユニットの武器では珍しく空陸宇宙全てAというのも優れている。
戦力としてもサポート要員としてもなかなか有用。メガ粒子砲は本作らしく地形適応が微妙なのは残念か。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
2連装バルカン1100-21001/+3020−20
必要技能:なし属性:Pタイプ:射撃空:A陸:A海:C宇:A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ミサイル1400-15501/+4010+10
必要技能:なし属性:P、実弾タイプ:射撃空:A陸:A海:C宇:A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
メガ粒子砲1800-29501〜5/+10−−10+10
必要技能:なし属性:ビームタイプ:射撃空:B陸:B海:D宇:A

MS−07B グフ
HP:3000-5000EN:90-240機能:剣・盾サイズ:M
移動力:陸6運動性:100-150装甲:1700-3000限界:350-500
強化:2EX:資金:1300修理:2000
空:A陸:A海:B宇:D
特殊能力:
 剣装備(切り払い可能)
 盾装備(シールド防御可能)
登場ステージ:
旧シリーズ初期で姿を消していたが、かなり久しぶりに参戦。青い巨星ランバ・ラルがちゃんと乗り、扱いが良い部類。
そのせいなのか何故かゲルググより性能が高く、地上専用であるためか武器の地形適応もMS系では例外的に高い。
ランバ・ラルが乗る場合、パイロット能力分さらに強くなるため普通に強い。高い技量によるクリティカルは普通に大ダメージは免れない。射程が短めである弱点を突きたいところ。性能設定のせいでヒートソードを振るう姿を見るのは非常に困難。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ヒートソード1400-27001/+15−−+30
必要技能:なし属性:P、剣タイプ:格闘空:D陸:A海:B宇:A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
フィンガーマシンガン1600-29001〜4/±020+10
必要技能:なし属性:なしタイプ:射撃空:A陸:A海:C宇:A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ヒートロッド1800-31001〜3/+40−−±0
必要技能:なし属性:Pタイプ:格闘空:D陸:A海:B宇:A

MS−14A ゲルググ
HP:2100-4100EN:90-240機能:剣・盾サイズ:M
移動力:陸5運動性:95-145装甲:1300-2600限界:330-480
強化:2EX:資金:1200修理:2400
空:C陸:B海:C宇:A
特殊能力:
 剣装備(切り払い可能)
 盾装備(シールド防御可能)
登場ステージ:
ゲルググはスパロボに嫌われているので、悲惨な性能設定。扱いがザク以下じゃないか、ふざけるな。
何故か陸Bというのも酷いが、武器が2つしか設定されていないのに、ライフルが空陸Bでは相手にならない。
おまけに全体的にガンダムにスペックが劣っている有様で、極めて屈辱的な扱い。ゲルググJの扱いも悪いが、こんな性能ならゲルググを出す必要が無いと思うのだが。そのため序盤しか登場せず、早々に他のMSにとって代われる。これじゃ旧ザクじゃん。
ガトー様専用機とかシャア専用機も出ないし、本当に意味不明。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ビームナギナタ1300-26001/+35−−+20
必要技能:なし属性:P、剣タイプ:格闘空:D陸:A海:A宇:A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ビームライフル1600-29001〜5/+1015±0
必要技能:なし属性:ビームタイプ:射撃空:B陸:B海:D宇:A

MA−08 ビグザム
HP:40000-42000EN:290-440機能:なしサイズ:L
移動力:陸6運動性:110-160装甲:2100-3400限界:390-540
強化:2EX:資金:12000修理:42000
空:C陸:C海:D宇:A
特殊能力:
 Iフィールド(消費EN10。ビーム属性のダメージを2000軽減)
登場ステージ:
 53C「ソロモン攻略戦」(ラーカイラム編)
性能自体はなかなかのもので、アルパ・アジール1を4体も護衛につけている・・・。のだが、特攻イベントを発動させるとHPが10になってしまうので、イベントを利用すれば楽な相手に・・・。しかも何故かスレッガーは死なない。
シナリオ開始時に陽動作戦を選んだ場合、出撃時に気合を2回使って気力120開始で、HPが60%以下になるとド根性、鉄壁、戦慄を使う。逆に強行突破作戦を選ぶと、それらのイベントは発生しない。
作戦に関わらず、ビグザムのHP50%以下でスレッガーの乗るユニットを隣接させると、前述の特攻イベントが発生する。
空陸適応は極めて劣悪だが、地上には登場しない。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
105mmバルカン1200-25001/+3020−10
必要技能:なし属性:Pタイプ:格闘空:A陸:A海:C宇:A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
クローミサイル1400-27001〜3/+25+40
必要技能:なし属性:P、実弾タイプ:射撃空:A陸:A海:C宇:A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
全方位メガ粒子砲1800-31001〜5/+30−−10±0
必要技能:なし属性:ビームタイプ:射撃空:B陸:B海:D宇:A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
大型メガ粒子砲2400-37001〜7/+15−−15±0
必要技能:なし属性:ビームタイプ:射撃空:B陸:B海:D宇:A

ザンジバル級巡洋艦 ザンジバル
HP:18000-20000EN:240-390機能:母艦サイズ:LL
移動力:空5運動性:50-100装甲:1500-2800限界:340-490
強化:2EX:資金:7000修理:40000
空:A陸:A海:D宇:A
特殊能力:
 母艦(ユニットを格納できる)
登場ステージ:
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
120mm機関砲1200-25001/+3020−20
必要技能:なし属性:Pタイプ:射撃空:A陸:A海:C宇:A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
サブメガ粒子砲1600-29001〜4/+2020+20
必要技能:なし属性:ビームタイプ:射撃空:B陸:B海:D宇:A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
メインメガ粒子砲1900-32002〜6/+1010+10
必要技能:なし属性:ビームタイプ:射撃空:B陸:B海:D宇:A

グワジン級大型戦艦 グワジン
HP:46000-48000EN:200-350機能:母艦サイズ:LL
移動力:空5運動性:75-125装甲:2500-3800限界:350-500
強化:2EX:資金:10000修理:40000
空:C陸:C海:D宇:A
特殊能力:
 母艦(ユニットを格納できる)
登場ステージ:
本作がスパロボ初登場の、一年戦争時最強の宇宙戦艦。性能はそれなり。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
小型ミサイル1200-25002〜4/±020±0
必要技能:なし属性:実弾タイプ:射撃空:A陸:A海:C宇:A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
120mm機関砲1500-28001/+3020−20
必要技能:なし属性:Pタイプ:射撃空:A陸:A海:C宇:A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
メインメガ粒子砲1900-32001〜7/+1020+10
必要技能:なし属性:ビームタイプ:射撃空:B陸:B海:D宇:A

ドロス級大型宇宙空母 ドロス
HP:52000-54000EN:220-370機能:母艦サイズ:LL
移動力:空6運動性:80-130装甲:2600-3900限界:390-540
強化:2EX:資金:12000修理:60000
空:C陸:C海:D宇:A
特殊能力:
 母艦(ユニットを格納できる)
登場ステージ:
 56「ジオンの幻像」
ジオンとの決戦時にギレン総帥が乗る。グワジンより高い不自然な性能をしている。
強いことは強いが終盤であるため、自軍の強力ユニットを活用すればさほど問題は無いだろう。
なお、1ターンで倒さないとファザコンキシリアによる暗殺イベントが起きてしまう。
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
2連装機関砲1500-28001/+3030−10
必要技能:なし属性:Pタイプ:射撃空:A陸:A海:C宇:A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
ホーミングミサイル2000-33001〜8/+4540+20
必要技能:なし属性:P、実弾タイプ:射撃空:B陸:B海:C宇:A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
20inch砲2100-36001〜5/−1020±0
必要技能:なし属性:なしタイプ:射撃空:B陸:A海:C宇:A
威力射程/命中弾数消費EN気力クリ
2連装メガ粒子砲2200-35001〜6/+15−−10±0
必要技能:なし属性:ビームタイプ:射撃空:B陸:B海:D宇:A


RETURN