ユニット | キャラクター |
破邪大星ダンガイオー(OVA) | |
ダンガイオー | ミア・アリス |
ロール・クラン | |
ランバ・ノム | |
パイ・サンダー | |
空中戦車 | ターサン博士 |
ブラッディI | ギル・バーグ |
ブラッディII | |
アイザム・ザ・サード | シャザーラ |
アイザム・ザ・サード(味方) | シャザーラ(味方) |
ブラスト | バースト |
ライドール | フラッシュ |
ギル・ギア | ギル・バーグ |
ガリモス大船長 | ガリモス大船長 |
![]() | ダンガイオー | |||
HP:6800-9860 | EN:170-246 | 盾Lv:0 | サイズ:L | |
移動力:6 | 運動性:70-88 | 装甲:1150-1667 | 限界:210-304 | |
強化:2 | 資金:2500 | 修理:5000 | ||
空:A | 陸:S | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:A | 陸移動:S | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: | ||||
原作OVAが未完結で、続編TVAも打ち切りという完結しないことに定評があるダンガイオー。原作OVAでもあまり希望的ではない終わり方なのも、ファンをもやっとさせる。リメイク前に引き続き登場。音声収録もあって戦闘アニメも良い。 リメイク前と同じく、第1部途中で宇宙へ行き第1部終盤で再び地上に戻るのでややこしいが、本作では改造引継ぎが1部から2部、2部から3部へとわかりやすい仕様になった(そもそも2部から始められないせいもある)ので、改造タイミングなどは気にしなくて良くなった。問題は本作でも悩ましいスパイナルナックルとシャザーラ&アイザム・ザ・サードの二択。 前者はKでも使えるが、後者が本作(とリメイク前)限定なので基本は後者の方がお得度は若干高い。本作のスパイラルナックルはリメイク前第3部と異なり、移動後攻撃できない射程2〜7となっているが、シャザーラを犠牲にするだけの価値はある武器。 なによりスパイラルナックルがないと、最大射程が威力の低いショルダーカッターの5となってしまうため、位置取りに注意しなくてはならない。元より射程2以下の武器だらけなので、基本的には接近戦を意識しよう。 なおダンガイオーという名前は、超獣機神ダンクーガのザンガイオーの名前候補で没になった名前らしい。そのザンガイオーと本作で共演はしているが、リメイク前と異なり遭遇できなくなった。ザンガイオー登場シナリオでダンガイオーは別行動なのである。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ショルダーカッター | 1600 | 1〜5/−10 | 20 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
破邪の剣 | 2000 | 1/+20 | −− | 0 | 110 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ブーストナックル | 2200 | 1〜4/+10 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、実弾 | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダンガイビーム | 2300 | 1〜2/+10 | −− | 25 | 110 | +20 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
サイキック斬 | 3500 | 1/+20 | −− | 75 | 130 | +30 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
追加武器 | 威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ |
スパイラルナックル | 2700 | 2〜7/−10 | −− | 40 | 120 | +20 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A/A |
![]() | 空中戦車 | |||
HP:4000 | EN:130 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:6 | 運動性:75 | 装甲:850 | 限界:255 | |
強化:1 | EX:85 | 資金:2000 | 修理:4000 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:A/月:A | |
空移動:A | 陸移動:D | 海移動:D | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: | ||||
原作においてターサン博士がダンガイオーチームを連れ戻すために、配下のヨルドとディラに与えて追撃させた兵器。つまりバンカーとは全く関係がなく、ダンガイオーとも戦っておらず、ミアの超能力で破壊されている。 スパロボではちょうどよさそうな一般ユニットという扱い。恐らくバンカーに徴収されたのだろう。 原作でも自慢のハイパーナパームは結構強いので、隣接するのは控えたい。移動後の射程2以上にはバルカンしか使えない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルカン | 1500 | 1〜3/+25 | 20 | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
プラズマ砲 | 1800 | 1〜5/±0 | −− | 20 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:B | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ハイパーナパーム | 2200 | 1/−10 | 1 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A/A |
![]() | ブラッディI | |||
HP:10000 | EN:190 | 盾Lv:0 | サイズ:LL | |
移動力:5 | 運動性:70 | 装甲:1100 | 限界:300 | |
強化:1 | EX:120 | 資金:6000 | 修理:12000 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: | ||||
宇宙海賊バンカーがギル・バーグに与えた超巨大な怪物型のロボット。内部に収納したブラッディIIとの2段構えのメカで、原作では合体分離が任意に行える。スパロボでは基本的にイベントでこちらの撃墜時にブラッディIIが出現する形になっている。 原作や見かけほど頑丈ではないが、序盤としてはタフで嫌な敵。終盤には無人機として量産されるが、そちらは単独ユニット。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイルランチャー | 1800 | 1〜3/−10 | 12 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
突撃 | 2000 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
プラズマキャノン | 2200 | 2〜7/+10 | −− | 30 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:B | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
![]() | ブラッディII | |||
HP:8000 | EN:150 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:8 | 運動性:90 | 装甲:1000 | 限界:300 | |
強化:1 | EX:115 | 資金:5000 | 修理:10000 | |
空:A | 陸:S | 海:B | 宇:S/月:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: | ||||
ブラッディIの内部に収容されている小型ロボットで、こちらが本体。原作では再び合体も行っているが、スパロボではブラッディIの破壊後に出現するので、(既にブラッディIは破壊されていることもあって)再現されない。 PVでも活躍しているので、割と印象に残りやすい。リメイク前に比べて耐久性が上がったため、手強くなった。特にギルが乗る場合、2段構えであることも併せて普通に強敵である。逆恨みでダメージが1.5倍されるので要注意。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
飛び蹴り | 2000 | 3〜6/+10 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:格闘 | 空:B | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ブラッドソード | 2300 | 1〜2/+30 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:B | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
![]() | アイザム・ザ・サード | |||
HP:7000 | EN:170 | 盾Lv:0 | サイズ:L | |
移動力:6 | 運動性:75 | 装甲:1150 | 限界:250 | |
強化:1 | EX:80 | 資金:2800 | 修理:5600 | |
空:A | 陸:S | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: | ||||
誤解によってランバを狙う傭兵シャザーラが乗り込むバンカー製のロボット。原作では3体のメカが合体して完成するロボットで、シャザーラの他にドムドン、オスカーというパイロットがいる。基本的な扱いはリメイク前と同じ。 スパロボではその辺は簡略化されており、恐らく分離変形機能の無い別物であると考えられる。 第2部で敵として登場し、倒せばスパイラルナックル、説得することでシャザーラ&アイザム・ザ・サードの加入の二者択一である点もリメイク前と同じであり、第2部の自軍の撃たれ弱さをカバーしてもらえるので、基本的にはこちらを入手するほうが有利気味。恐らく今後の参戦もない。敵としては全ての武器が移動後攻撃可能で、プラズマタイフーンが強力。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
爆雷 | 1800 | 2〜5/±0 | 20 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
アイアンクラッシャー | 1900 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
プラズマタイフーン | 2300 | 3〜6/+20 | −− | 20 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
![]() | ブラスト | |||
HP:8500 | EN:200 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:6 | 運動性:80 | 装甲:1200 | 限界:330 | |
強化:1 | EX:100 | 資金:3500 | 修理:7000 | |
空:A | 陸:S | 海:B | 宇:S/月:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: | ||||
原作でギル・ギアの前座的な扱いだった、バーストが乗り込むロボット。原作通りフラッシュのライドールと一緒に現れる。 基本的に相方のライドールと同じような性能だが、こちらの方がやや劣る上、シールド防御も無いので倒しやすい。 リメイクに伴って追加された新ユニットで、本作が唯一にして最後のスパロボ参戦。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バーストビーム | 2000 | 3〜7/±0 | −− | 20 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:B | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ブラストクロー | 2400 | 1〜3/+30 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:B | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
![]() | ライドール | |||
HP:9500 | EN:200 | 盾Lv:4 | サイズ:M | |
移動力:6 | 運動性:80 | 装甲:1200 | 限界:310 | |
強化:1 | EX:100 | 資金:3500 | 修理:7000 | |
空:A | 陸:S | 海:B | 宇:S/月:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: 盾装備(シールド防御可能) |
||||
登場ステージ: | ||||
原作でギル・ギアの前座的な扱いだった、フラッシュが乗り込むロボット。原作通りバーストのブラストと基本的に一緒に現れる。 何故か全体的にブラストより性能が高めで、シールド防御が可能なのでこちらのほうが面倒な相手。 リメイクに伴って追加された新ユニットで、本作が唯一にして最後のスパロボ参戦。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
胸部ミサイルランチャー | 2100 | 3〜6/+25 | 20 | 0 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
フラッシュソード | 2500 | 1〜3/+30 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
![]() | ギル・ギア | |||
HP:20000 | EN:250 | 盾Lv:0 | サイズ:L | |
移動力:6 | 運動性:90 | 装甲:1300 | 限界:320 | |
強化:1 | EX:120 | 資金:16000 | 修理:32000 | |
空:S | 陸:S | 海:B | 宇:S/月:S | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: | ||||
未完の原作OVAの事実上のラスボスメカで、原作ではダンガイオーと相打ちになっている(ギルは脱出して生存)。 原作でもダンガイオーより強かった(宇宙最強ロボとは一体・・・)上に、サイボーグ・ギル・バーグが逆恨み持ちかつ強いので、かなり厄介。リメイク前より出番が増えており、火星で顔見せするほかアインストのコピーも登場。 メガプラズマキャノンはデフォで3000もの破壊力+逆恨みで1.5倍の補正がつき、射程も9もありシャレにならないので、接近して戦いたい。ただでさえ頭のおかしいギルがサイボーグになった後の狂いっぷりは、千葉氏の熱演もあわせて必見。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ガトリングキャノン | 2000 | 2〜5/+20 | 20 | 0 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ギルソード | 2400 | 1〜3/+30 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
メガプラズマキャノン | 3000 | 3〜8/±0 | −− | 40 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
![]() | ガリモス | |||
HP:60000 | EN:320 | 盾Lv:0 | サイズ:L | |
移動力:6 | 運動性:95 | 装甲:1400 | 限界:280 | |
強化:1 | EX:150 | 資金:30000 | 修理:60000 | |
空:S | 陸:S | 海:S | 宇:S/月:S | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: HP回復大(毎ターンHPが最大値の30%回復) |
||||
登場ステージ: | ||||
宇宙海賊バンカーの首領。原作がとても中途半端なタイミングで未完結であるため、原作OVAでダンガイオーと戦うこともなく、決着もついていないのでスパロボオリジナルの展開で念願の決戦を行うことができる。 ユニットの肩にちゃんとペットの道化者がいる。第3部終盤の大ボスだけにかなりの強敵で、HPが6万もあるのにHP回復大を持つので1ターンに18000も回復するので、本作のダメージのデフレと合わせてとてもしぶとい。 原作に戦闘シーンはないので能力や武器は基本的にスパロボオリジナル。また通常のスパロボ参戦はリメイク前のコンパクト2と本作のみ。攻撃力も高いが、実ダメージは逆恨みを持つギル・ギアのほうが高くなるので、そちらをさっさと始末したい。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
電磁ムチ | 2300 | 1〜2/+20 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
破壊光線 | 2500 | 3〜9/+10 | −− | 20 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:C/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
電撃 | 3300 | 2〜5/+10 | −− | 40 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |