ユニット | キャラクター |
ゲッターロボ(原作TV版) | |
ゲッター1 | 流 竜馬 |
ゲッター2 | 神 隼人 |
ゲッター3 | 早乙女博士 |
テキサスマック | ジャック・キング |
メリー・キング | |
メカザウルス・サキ | |
メカザウルス・バド | |
メカザウルス・ザイ | |
メカザウルス・ズー | |
メカザウルス・ゼンU | |
メカザウルス・グダ | |
恐竜ジェット機 | |
メカザウルス・ゾリ | |
メカザウルス・ダイ | |
ゲッターロボG(原作TV版) | |
ゲッタードラゴン | |
ゲッターライガー | |
ゲッターポセイドン | 車 弁慶 |
ゲッタードラゴン(敵) | |
メカ白骨鬼 | |
メカ鉄甲鬼 | |
メカ雷電鬼 | ヒドラー元帥 |
合体百鬼ロボット | ブライ大帝 |
劇場版シリーズ | |
超宇宙怪獣ギルギルガン(最終形態) | |
光波獣ピクドロン | |
大海竜ドラゴノザウルス | |
ゲームオリジナル | |
真ゲッター1 | |
真ゲッター2 | |
真ゲッター3 | |
メカギルギルガンα |
![]() | ゲッター1 | |||
HP:5200-7280 | EN:100-250 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:6 | 運動性:75-93 | 装甲:1050-1470 | 限界:210-194 | |
強化:2 | 資金:2000 | 修理:4000 | ||
空:S | 陸:B | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: 変形(ゲッター2、ゲッター3) オープンゲット(全ての攻撃を25%で回避。気力120以上で発動) |
||||
登場ステージ: 1−2「三つの心」で加入 1−16「異変」クリア後、Aのバイストンウェル編に同行 1−24「Gの咆哮」で離脱 |
||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターレザー | 1400-2000 | 1/±0 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
トマホークブーメラン | 1700-2350 | 1〜3/−5 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッタートマホーク | 1800-2450 | 1/+35 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイルマシンガン | 2100-2850 | 1〜4/+40 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッタービーム | 2400-3150 | 1/+20 | −− | 40 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターチェンジアタック | 3000-3750 | 1/+30 | −− | 60 | 130 | +20 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
![]() | ゲッター2 | |||
HP:5200-7280 | EN:150-210 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:8 | 運動性:90-111 | 装甲:950-1330 | 限界:220-308 | |
強化:2 | 資金:2000 | 修理:4000 | ||
空:B | 陸:S | 海:B | 宇:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: 変形(ゲッター1、ゲッター3) ゲッタービジョン(全ての攻撃を50%で回避。気力130以上で発動) オープンゲット(全ての攻撃を25%で回避。気力120以上で発動) 地中移動(陸のマップ上で地底に潜れる) |
||||
登場ステージ: 1−2「三つの心」で加入 1−16「異変」クリア後、Aのバイストンウェル編に同行 1−24「Gの咆哮」で離脱 |
||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターアーム | 1150-2150 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:C | 陸:A | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリルストーム | 1650-2300 | 1〜3/+5 | −− | 10 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:B | 陸:A | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッタードリル | 1700-2450 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | +40 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:C | 陸:A | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリルパンチ | 2000-2650 | 1〜5/+20 | 4 | 0 | 0 | +30 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:A | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターチェンジアタック | 3000-3750 | 1/+30 | −− | 60 | 130 | +20 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
![]() | ゲッター3 | |||
HP:5200-7280 | EN:150-210 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:5 | 運動性:60-74 | 装甲:1150-1610 | 限界:200-280 | |
強化:2 | 資金:2000 | 修理:4000 | ||
空:B | 陸:S | 海:S | 宇:A/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:A | 宇移動:B | |
特殊能力: 変形(ゲッター1、ゲッター2) オープンゲット(全ての攻撃を25%で回避。気力120以上で発動) |
||||
登場ステージ: 1−2「三つの心」で加入 1−16「異変」クリア後、Aのバイストンウェル編に同行 1−24「Gの咆哮」で離脱 |
||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターパンチ | 1600-2250 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:B | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターミサイル | 1850-2500 | 2〜6/+20 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:B | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
大雪山おろし | 2300-3050 | 1/+25 | −− | 0 | 110 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:D/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターチェンジアタック | 3000-3750 | 1/+30 | −− | 60 | 130 | +20 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
![]() | テキサスマック | |||
HP:5500-9350 | EN:150-255 | 盾Lv:2-16 | サイズ:M | |
移動力:6 | 運動性:70-99 | 装甲:1000-1700 | 限界:220-374 | |
強化:4 | 資金:900 | 修理:1800 | ||
空:A | 陸:S | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) 盾装備(シールド防御可能) |
||||
登場ステージ: 1−24「Gの咆哮」条件加入 1−33「激動の地上を制する者」一時離脱 3−4「白熱の終章」で一時復帰、クリア後一時離脱 3−6「ゲッター線、その意味」で復帰 3−10「海よ、大地よ」クリア後、地球編に同行 |
||||
本作が原作アニメのテキサスマック最後の出演。登場は第1部後半と少々遅く、ゲッターロボGと同タイミング。 第1部のシーン5でシナリオ1−24「Gの咆哮」を前半に選択すれば加入するが、リメイク前と条件が逆になっているので、リメイク前プレイ済みの場合は特に注意したほうがいい。条件を満たさなければ登場自体しないので損をする。 そのためなのか、歴代でも特に優秀であり、改造段階の高さ、強化パーツスロット4、シールド持ち、剣持ち、ジャックが魂を取得する、などの理由からしっかり手を入れればゲッターを凌ぐ活躍ができる。スパロボ最強のテキサスマックと言える。 入手はゲッターのCGムービーとの二択なので、テキサスマックを選んだほうが良い(ムービーで得られるものは無い)。援護要員としてもかなり優秀で、武器も多彩。使うなら是非ともV−UPユニットを。 本作はパイロットの地形適応が無いので宇宙でもAで戦える。フル改造ボーナスでSにするのも良い。 ただしマックライアットは移動後使用不可、地形適応が悪い、など残念な性能になってしまった。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マックリボルバー | 1600-3200 | 1〜3/+20 | 12 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マックライアット | 1700-3300 | 1〜4/+45 | 4 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:− | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:B/B |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
テキサスソード | 1800-3400 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マックライフル | 2000-3600 | 3〜7/+5 | 8 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
テキサスビーム | 2100-3700 | 1/+20 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A/B |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
テキサスハンマー | 2200-3950 | 1〜2/±0 | −− | 0 | 110 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
![]() | ジャック・キング | |||
格闘:138 | 回避:98 | 防御:100 | EXP: | |
射撃:150 | 命中:95 | 技量:100 | SP:70 | |
性格:普通 | CV:井上 真樹夫 | |||
乗り換えユニット:固定/テキサスマック | ||||
今回がスパロボ最後の出演。有終の美なのかは知らないが、普通に優秀できちんと改造やパーツで鍛えれば強い。 今回はテキサスのガンマンのようなイメージのステータス設定で、射撃が高く、カウンターが高レベルまで伸びる。 テキサスマックはもちろん剣も盾も持ち、システムの都合でシールド防御が堅牢なのも追い風。さらに、取得は遅いものの魂を覚えるのも頼もしい。いざという時の脱力を含めて精神コマンドも隙が無い。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
カウンターLv4 | 1 | 4/16の確率で、敵の攻撃前に反撃を行う。1ターンに4回まで可能。 | |
カウンターLv5 | 34 | 5/16の確率で、敵の攻撃前に反撃を行う。1ターンに5回まで可能。 | |
カウンターLv6 | 46 | 6/16の確率で、敵の攻撃前に反撃を行う。1ターンに6回まで可能。 | |
カウンターLv7 | 58 | 7/16の確率で、敵の攻撃前に反撃を行う。1ターンに7回まで可能。 | |
カウンターLv8 | 70 | 8/16の確率で、敵の攻撃前に反撃を行う。1ターンに8回まで可能。 | |
カウンターLv9 | 82 | 9/16の確率で、敵の攻撃前に反撃を行う。1ターンに9回まで可能。 | |
防御Lv1 | 1 | シールドが残っていればシールド防御が発動。1/14で剣で切り払いが発動。 | |
防御Lv2 | 29 | シールドが残っていればシールド防御が発動。2/14で剣で切り払いが発動。 | |
防御Lv3 | 35 | シールドが残っていればシールド防御が発動。3/14で剣で切り払いが発動。 | |
防御Lv4 | 37 | シールドが残っていればシールド防御が発動。4/14で剣で切り払いが発動。 | |
援護攻撃Lv1 | 1 | 隣接する味方ユニットに対する援護攻撃を1ターンに1回まで使用可能。 | |
援護攻撃Lv2 | 27 | 隣接する味方ユニットに対する援護攻撃を1ターンに2回まで使用可能。 | |
援護攻撃Lv3 | 42 | 隣接する味方ユニットに対する援護攻撃を1ターンに3回まで使用可能。 | |
援護攻撃Lv4 | 44 | 隣接する味方ユニットに対する援護攻撃を1ターンに4回まで使用可能。 | |
援護攻撃Lv5 | 45 | 隣接する味方ユニットに対する援護攻撃を1ターンに5回まで使用可能。 | |
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
狙撃 | 1 | 20 | 1ターンの間、射程1&MAP兵器以外の武器の射程+2 |
必中 | 1 | 25 | 1ターンの間、自分の攻撃の命中率が100%になる |
幸運 | 11 | 40 | 次の戦闘で得られる資金が2倍になる |
熱血 | 25 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
脱力 | 38 | 40 | 指定した敵ユニットの気力−10 |
魂 | 57 | 60 | 一度だけ、与えるダメージが2.5倍になる。この効果は重複しない |
![]() | メリー・キング | |||
格闘: | 回避: | 防御: | EXP: | |
射撃: | 命中: | 技量: | SP:60 | |
性格:普通 | CV:中谷 ゆみ(SRW代役) | |||
乗り換え:サブパイロット/テキサスマック | ||||
テキサスマックの強さを支えるメリー。精神コマンドのラインナップはお馴染みのものが多い。 加速やひらめきを主に担当し、サポート系も充実。補給は覚えるのが遅いが、テキサスマックを主力に使っていれば覚えられるだろう。そうでないのならさすがにクリアまでに覚えないかもしれないが、使わないのならそんなもんである。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
なし | |||
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
偵察 | 1 | 1 | 指定した敵ユニットのステータスが見れるようになる |
加速 | 1 | 1 | 一度だけ、自分の移動力が+3される |
信頼 | 14 | 20 | 指定したユニットのHPを最大値の30%回復する |
ひらめき | 28 | 15 | 一度だけ、敵の攻撃を回避する |
献身 | 40 | 40 | 指定したユニットのパイロットの精神ポイントを10回復する |
補給 | 56 | 60 | 指定した味方ユニットのENと弾数を最大まで回復し、パイロットの気力−15 |
![]() | メカザウルス・サキ | |||
HP:4500-7875 | EN:140-350 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:5 | 運動性:50-72 | 装甲:900-1575 | 限界:260-455 | |
強化:1 | EX:80 | 資金:1800 | 修理:3600 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 1−2「三つの心」 |
||||
本作のメカザウルスは製作作業負担軽減のためにグラフィックが流用できるために登場しているだけなので、スペックは適当である。戦闘アニメはα外伝の流用なので、本作新規勢と比べても見劣りはしない程度に動く。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
角ミサイル | 1400-3200 | 2〜4/±0 | 8 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:A | 海:C | 宇:C/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
クロー | 1800-3600 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:C/A |
![]() | メカザウルス・バド | |||
HP:4000-7000 | EN:140-350 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:5 | 運動性:70-101 | 装甲:850-1487 | 限界:260-455 | |
強化:1 | EX:60 | 資金:1800 | 修理:3600 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:A/月:A | |
空移動:A | 陸移動:D | 海移動:D | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 1−2「三つの心」 1−18A「赤い嵐の女王」 1−24「Gの咆哮」 |
||||
リメイク前から続投。サキと三大メカザウルスは低級ユニット扱いであるため、地形適応にSが無いので数値以上に弱い。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マグマ弾 | 1550-3350 | 1〜3/+10 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:C/B |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1650-3450 | 2〜4/+20 | 10 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:B | 海:B | 宇:C/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
怪音波 | 1700-3500 | 1〜5/±0 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:C/B |
![]() | メカザウルス・ザイ | |||
HP:4400-7700 | EN:140-350 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:5 | 運動性:60-87 | 装甲:850-1487 | 限界:250-437 | |
強化:1 | EX:80 | 資金:1900 | 修理:3800 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 1−2「三つの心」 1−7「CROSS FIGHT!」 |
||||
サキとほとんど同じスペックに落とされている。微妙に数値は違うが差はない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
角ミサイル | 1600-3400 | 2〜4/+10 | 10 | 0 | 0 | +30 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:A | 海:C | 宇:C/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
角攻撃 | 1800-3700 | 1/+35 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:C/A |
![]() | メカザウルス・ズー | |||
HP:5200-9100 | EN:160-400 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:5 | 運動性:50-72 | 装甲:950-1662 | 限界:245-428 | |
強化:1 | EX:80 | 資金:1700 | 修理:3400 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 1−2「三つの心」 1−7「CROSS FIGHT!」 |
||||
本作のメカザウルスでも特に不可解なステータス設定をされており、何故か海適応がBまで落とされている。理不尽な。またα外伝では妙に優遇されていたスペックは落ち着いた。しかし火炎の性能は修正されていない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1200-3000 | 2〜4/+30 | 8 | 0 | 0 | +30 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:C/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
近接火炎 | 1500-3300 | 1/−10 | −− | 10 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:C | 陸:A | 海:C | 宇:C/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
テールアタック | 1900-3700 | 1/±0 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:C | 宇:C/A |
![]() | メカザウルス・ゼンU | |||
HP:6900-12075 | EN:150-375 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:5 | 運動性:60-87 | 装甲:950-1662 | 限界:280-490 | |
強化:1 | EX:85 | 資金:2500 | 修理:5000 | |
空:D | 陸:S | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 1−18A「赤い嵐の女王」 1−24「Gの咆哮」 |
||||
メカザウルス・ゼンの劣化量産型。リメイク前から続投。本作では2号名義になっているが、ゼンUと同じものなので表記は統一。 リメイク前にいた1号はαにも外伝にもおらず、グラフィック流用ができないにも関わらず、本作には恐竜帝国も出ないので無駄な手間なのでオミットされた。実際何故わざわざコンパクト2では登場したのか謎だったしな・・・。2次αまで待とう。 本作のメカザウルスとしては一応やや強めの性能。サキやザイと違って陸適応がSなので、結構差がある。 メカ白骨鬼と同等の性能となっており、全ての武器が移動後攻撃可能で、対空射程1にも攻撃できるので、死角が無い。 さりげにα&外伝からドリルミサイルの不自然だった性能がきちんと修正されている。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
連射ロケット弾 | 1650-3450 | 1〜3/+5 | 6 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P、実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリルミサイル | 1850-3650 | 1〜4/+5 | 8 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P、実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ハンドソルド | 2000-3800 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
![]() | メカザウルス・ゾリ | |||
HP:7500-13125 | EN:180-450 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:6 | 運動性:75-108 | 装甲:1000-1750 | 限界:320-560 | |
強化:1 | EX:90 | 資金:2800 | 修理:5600 | |
空:S | 陸:A | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 1−27「戦場は大空高く」 |
||||
まるで戦艦や空母のようだったα外伝の不自然な性能が修正されている。性能はメカ鉄甲鬼とだいたい同じ。 あちらは空Sだが、こちらは最大射程が8もあるのでこちらのほうが厄介かもしれない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
火炎放射 | 1700-3500 | 1〜3/+45 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
格闘 | 1900-3700 | 1/+40 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
突風 | 2200-4000 | 2〜8/+35 | −− | 20 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:C/A |
![]() | メカザウルス・グダ | |||
HP:11000-19250 | EN:200-500 | 盾Lv:0 | サイズ:L | |
移動力:6 | 運動性:60-87 | 装甲:1050-1837 | 限界:240-420 | |
強化:1 | EX:90 | 資金:4000 | 修理:8000 | |
空:S | 陸:A | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 1−24「Gの咆哮」(ヒドラー) 1−27「戦場は大空高く」 |
||||
大幅にスペックダウンしているのは他のメカザウルスと同じだが、ダイと同等の強さなのでさすがにザコではない。 空母型繋がりか、メカ要塞鬼代わりにヒドラー元帥が乗り込んでいることがあるので、そういう意味では本作で最もマシな扱いをされているともいえる。・・・ならメカ鉄甲鬼ではなくメカ要塞鬼を出していればいいんじゃないの・・・?ユニットとパイロットは揃えてくれ。 恐竜ジェット機は何故かリストラされているが、没データは残っており、またゲーム中にはこのユニットの武器の演出で一応登場している。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
対空レーザー | 1800-3600 | 1/±0 | −− | 10 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃、ビーム | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:C/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
恐竜ジェット機発進 | 2200-4000 | 1〜6/+35 | 30 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃、P | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:C/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
大砲 | 2500-4300 | 2〜9/+30 | 20 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
![]() | 恐竜ジェット機 | |||
HP:2500-4375 | EN:100-250 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空5 | 運動性:80-116 | 装甲:800-1400 | 限界:330-577 | |
強化:1 | 資金:1600 | 修理:3200 | ||
空:S | 陸:D | 海:D | 宇:A/月:A | |
空移動:A | 陸移動:D | 海移動:D | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ:没ユニット | ||||
α外伝から、何故かザコユニットにふさわしいこいつだけ没ユニットである。 ユニットとしては未登場だが、メカザウルス・グダは登場しているので、武器演出では登場しているので、完全な未登場ではない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
怪光線 | 1700-3500 | 1〜4/+10 | 15 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:C/A |
![]() | メカザウルス・ダイ | |||
HP:12000-21000 | EN:210-525 | 盾Lv:0 | サイズ:L | |
移動力:4 | 運動性:55-79 | 装甲:1200-2100 | 限界:280-490 | |
強化: | EX:100 | 資金:5000 | 修理:10000 | |
空:D | 陸:S | 海:B | 宇:C/月:D | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 1−24「Gの咆哮」 1−27「戦場は大空高く」 1−32「導く者、導かれるモノ」 |
||||
百鬼帝国が恐竜帝国の設備を使って量産した無敵戦艦ダイの模造品。百鬼帝国の技術ではその圧倒的な性能は再現できなかった。 ゲーム中の名義では無敵戦艦表記で、グラフィックもα外伝の流用だが、性能を見てもわかるように別物。これならαのグラフィックを流用すべきである。それなりの性能は備えているが、見た目ほど攻撃力は高くなく、武器性能はグダに負けている。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1850-3650 | 1〜3/+10 | 15 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:C/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
大砲 | 2200-4000 | 4〜8/±0 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:なし | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
![]() | ゲッタードラゴン | |||
HP:5600-7840 | EN:150-210 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:6 | 運動性:80-99 | 装甲:1100-1540 | 限界:240-336 | |
強化:2 | 資金:2300 | 修理:4600 | ||
空:S | 陸:A | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: 変形(ゲッターライガー、ゲッターポセイドン) オープンゲット(全ての攻撃を25%で回避。気力120以上で発動) |
||||
登場ステージ: 1−24「Gの咆哮」で加入 1−26「裏切りのコレクター」で加入してなければ加入 1−33「激動の地上を制する者」一時離脱 3−4「白熱の終章」で一時復帰、クリア後一時離脱 3−6「ゲッター線、その意味」で復帰 3−9「その為に今、生きている」クリア後条件離脱 3−10「海よ、大地よ」クリア後、地球編に同行 |
||||
第3部シナリオ6「ゲッター線、その意味」での結果で真ゲッターへ乗り換えるか、引き続きこちらを使っていくかが決定する。都合上、ゲッターロボGを使うことを選ぶということは、ライン・ヴァイスリッターを選ぶということと同じである。 一応最後まで戦えるだけの性能はあるが、当然真ゲッターロボには劣る。ゲッターチェンジアタックとオープンゲットは真ゲッターにはない優位性。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スピンカッター | 1500-2150 | 1/±0 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダブルトマホークブーメラン | 1800-2450 | 1〜3/−5 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、実弾 | タイプ:格射 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダブルトマホーク | 2000-2650 | 1/+35 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターレーザーキャノン | 2700-3450 | 1〜5/+40 | 8 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッタービーム | 2750-3500 | 1/+20 | −− | 40 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターチェンジアタック | 3200-3950 | 1/+30 | −− | 60 | 130 | +20 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
シャインスパーク | 3500-4250 | 1/±0 | −− | 90 | 130 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A/A |
![]() | ゲッターライガー | |||
HP:5600-7840 | EN:150-210 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:9 | 運動性:95-117 | 装甲:1000-1400 | 限界:260-364 | |
強化:2 | 資金:2300 | 修理:4600 | ||
空:A | 陸:S | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: 変形(ゲッタードラゴン、ゲッターポセイドン) マッハスペシャル(全ての攻撃を50%で回避。気力130以上で発動) オープンゲット(全ての攻撃を25%で回避。気力120以上で発動) 地中移動(陸のマップ上で地底に潜れる) |
||||
登場ステージ: 1−24「Gの咆哮」で加入 1−26「裏切りのコレクター」で加入してなければ加入 1−33「激動の地上を制する者」一時離脱 3−4「白熱の終章」で一時復帰、クリア後一時離脱 3−6「ゲッター線、その意味」で復帰 3−9「その為に今、生きている」クリア後条件離脱 3−10「海よ、大地よ」クリア後、地球編に同行 |
||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ライガーミサイル | 1700-2350 | 1〜5/±0 | 4 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
チェーンアタック | 1900-2550 | 1〜3/+10 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリルアーム | 2100-2850 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターチェンジアタック | 3200-3950 | 1/+30 | −− | 60 | 130 | +20 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
![]() | ゲッターポセイドン | |||
HP:5600-7840 | EN:150-210 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:5 | 運動性:65-80 | 装甲:1200-1680 | 限界:230-322 | |
強化:2 | 資金:2300 | 修理:4600 | ||
空:B | 陸:S | 海:S | 宇:A/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: 変形(ゲッタードラゴン、ゲッターライガー) オープンゲット(全ての攻撃を25%で回避。気力120以上で発動) |
||||
登場ステージ: 1−24「Gの咆哮」で加入 1−26「裏切りのコレクター」で加入してなければ加入 1−33「激動の地上を制する者」一時離脱 3−4「白熱の終章」で一時復帰、クリア後一時離脱 3−6「ゲッター線、その意味」で復帰 3−9「その為に今、生きている」クリア後条件離脱 3−10「海よ、大地よ」クリア後、地球編に同行 |
||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
格闘 | 1800-2450 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:B | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターサイクロン | 2000-2650 | 1/+20 | −− | 20 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:D/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ストロングミサイル | 2200-2850 | 2〜6/±0 | 4 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
大雪山おろし | 2700-3450 | 1/+10 | −− | 15 | 130 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:D/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターチェンジアタック | 3200-3950 | 1/+30 | −− | 60 | 130 | +20 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
![]() | ゲッタードラゴン(敵) | |||
HP:25000 | EN:300 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:6 | 運動性:70 | 装甲:1250 | 限界:260 | |
強化:1 | 資金:2300 | 修理:4600 | ||
空:S | 陸:A | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 1−24「Gの咆哮」※後半に選択 |
||||
人工知能に操られたゲッタードラゴン。耐久性だけは上がっているが、運動性・限界が下がり必殺武器2種も使えない。 このユニットに遭遇するということは損をしているということなので、やりなおしたほうがいいだろう。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スピンカッター | 1500 | 1/±0 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
トマホークブーメラン | 1800 | 1〜3/−5 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、実弾 | タイプ:格射 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダブルトマホーク | 2000 | 1/+35 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターレーザーキャノン | 2700 | 1〜5/+40 | 8 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッタービーム | 2750 | 1/+20 | −− | 40 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A/A |
![]() | メカ白骨鬼 | |||
HP:5800-10150 | EN:160-400 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:7 | 運動性:65-94 | 装甲:1000-1750 | 限界:280-490 | |
強化:1 | EX:105 | 資金:2200 | 修理:4400 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 1−2「三つの心」 1−7「CROSS FIGHT!」 1−18A「赤い嵐の女王」 1−24「Gの咆哮」 1−27「戦場は大空高く」 |
||||
リメイク前にいたメカ一角鬼がいなくなってしまったので、今回の百鬼ロボでは最も弱い扱い。何故こちらを残したのだろうか?白骨鬼もいないのに。強さ的にはメカザウルス・ゼンUと同じくらいだが、攻撃力はこちらが高い。しかし陸A止まり。 両腕のガトリングガンが移動後の射程が長く、シナリオ1−2では新早乙女研究所を狙うので注意。 本作の百鬼メカ全般に言えるが、本作のメカザウルスとさして強さは変わらない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
アームガトリングガン | 2050-3850 | 2〜4/+15 | 16 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
破壊光線 | 2300-4100 | 1〜5/±0 | −− | 30 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:C/A |
![]() | メカ鉄甲鬼 | |||
HP:7000-12250 | EN:170-425 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:6 | 運動性:80-116 | 装甲:1150-2012 | 限界:255-446 | |
強化:1 | EX:115 | 資金:2800 | 修理:5600 | |
空:S | 陸:A | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 1−2「三つの心」(ヒドラー) 1−27「戦場は大空高く」 |
||||
鉄甲鬼が登場しないのに何故か登場している上に、なんとよりにもよってヒドラー元帥が乗る。本作のスタッフは鉄甲鬼に何か恨みでもあるのだろうか。当然手に入ったりもしない。仮に手に入っても乗るパイロットもいない。 メカザウルス・ゾリと同等の性能で、むこうは射程が長いがこちらは空適応がSとなっている。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
トマホークブーメラン | 1600-3400 | 1〜4/±0 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、実弾 | タイプ:格射 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:C/B |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1800-3600 | 3〜6/−5 | 8 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:C/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
トマホーク | 2000-3800 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビーム | 2400-4200 | 1〜5/−10 | −− | 15 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
![]() | メカ雷電鬼 | |||
HP:6500-11375 | EN:160-400 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:5 | 運動性:65-94 | 装甲:1050-1837 | 限界:280-490 | |
強化:1 | EX:110 | 資金:2400 | 修理:4800 | |
空:S | 陸:A | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: 1−24「Gの咆哮」 1−27「戦場は大空高く」 1−32「導く者、導かれるモノ」 |
||||
本来は合体百鬼ロボットの一部となるはずだった百鬼ロボ。リメイク前に続き、その合体百鬼ロボットと共演。 メカ鉄甲鬼にやや劣るが、百鬼帝国では中堅どころの性能。カミナリ投げで意外な位置から攻撃をしかけてくる。 コンパクトシリーズにしか登場していないので、据え置きハードでメカ雷電鬼がユニットとして登場するのは本作だけである。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
カミナリ投げ | 1950-3750 | 2〜5/−10 | 18 | 0 | 0 | −5 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
カミナリ剣 | 2100-3900 | 1/+20 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:C/B |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
放電 | 2300-4100 | 1〜4/±0 | −− | 25 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
![]() | 合体百鬼ロボット | |||
HP:15000-26250 | EN:230-575 | 盾Lv:0 | サイズ:LL | |
移動力:5 | 運動性:80-116 | 装甲:1300-2275 | 限界:280-490 | |
強化:1 | EX:155 | 資金:12000 | 修理:24000 | |
空:D | 陸:S | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 1−24「Gの咆哮」(ブライ) 1−27「戦場は大空高く」(ブライ、ヒドラー) 1−33「激動の地上を制する者」 |
||||
百鬼帝国の切り札。スパロボでは分離する能力はオミットされているが、強力な破壊光線を備えている。 基本的にブライ大帝が乗る。ヒドラー元帥は決戦時に乗る。ヒドラーのものはHP35000オーバー、ブライのものはHP45000オーバーの高いHPに強化されており、百鬼帝国の使うものはボスらしい強敵だといえる(獲得資金も17000)。 百鬼帝国壊滅以降、第1部ラストにアインストが繰り出すコピー品はたいしたスペックではない。所詮はアインスト製である。 余談だが、この手の大型ユニットにしてはグラフィックが妙に小さく、あまり強そうに見えない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
火炎 | 2000-3800 | 1〜4/+10 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
輪魔ドリル | 2700-4500 | 1/+10 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
破壊光線 | 3000-4950 | 4〜7/+5 | −− | 30 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:なし | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:C/A |
![]() | ヒドラー元帥 | |||
格闘:145 | 回避:100 | 防御:100 | EXP:110 | |
射撃:145 | 命中:100 | 技量:100 | SP:100 | |
性格:強気 | CV:緒方 賢一 | |||
乗り換えユニット:固定 | ||||
百鬼帝国の優秀な戦士にして卑劣漢で百鬼帝国の足を引っ張った男。 本作は百鬼帝国のキャラクターも少ないので、そういった面はほぼ表現されず、単純なブライ大帝の腹心といった扱い。 あまり目立つ出番はないが、原作で因縁のあるメカ鉄甲鬼に乗ったり、メカ要塞鬼の代用にメカザウルス・グダに乗ったりする。リメイクにあたっての追加キャラなので、せっかくならメカ鉄甲鬼の代わりにメカ要塞鬼を出したほうがよかったような。 スパロボではヒドラーと百人衆が共演する機会に乏しく、原作の卑劣さはあまり表現されない。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
援護攻撃Lv1 | 1 | 隣接する味方ユニットに対する援護攻撃を1ターンに1回まで使用可能。 | |
援護攻撃Lv2 | 40 | 隣接する味方ユニットに対する援護攻撃を1ターンに2回まで使用可能。 | |
援護攻撃Lv3 | 80 | 隣接する味方ユニットに対する援護攻撃を1ターンに3回まで使用可能。 | |
援護攻撃Lv4 | 99 | 隣接する味方ユニットに対する援護攻撃を1ターンに4回まで使用可能。 | |
逆切れ | 1 | 被ダメージ時の気力+2(通常の処理と重複はしない) | |
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
ひらめき | 1 | 15 | 一度だけ、敵の攻撃を回避する |
必中 | 1 | 25 | 1ターンの間、自分の攻撃の命中率が100%になる |
てかげん | 1 | 10 | 自分よリ技量の低い相手を倒さずにHPを10残す |
ド根性 | 1 | 40 | 自分のユニットのHPを完全に回復する |
気合 | 1 | 40 | 自分の気力を+10する |
威圧 | 1 | 30 | 指定したユニットのこのターンの援護回数を0にする |
![]() | ブライ大帝 | |||
格闘:152 | 回避:99 | 防御:100 | EXP:150 | |
射撃:145 | 命中:105 | 技量:95 | SP:100 | |
性格:強気 | CV:八奈見 乗児 | |||
乗り換えユニット:固定 | ||||
百鬼帝国の支配者。結構気分屋な面があり目的を間違えている時もあった。リメイク前では唯一の百鬼帝国のキャラだった。 原作では百鬼メカに乗ることはなかったが、本作では一応ボスということで合体百鬼ロボットに乗る。さすがに大ボスだけあって強いのだが、敵勢力としてはキャンベル星人第一陣に続いて、2番目に壊滅してしまうのでなんとも微妙な扱い。 百人衆も兵士もいないのもなんだかなぁ。特に百人衆は百鬼帝国未登場の時のほうが参戦率が高い。なぜだ。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
援護攻撃Lv1 | 1 | 隣接する味方ユニットに対する援護攻撃を1ターンに1回まで使用可能。 | |
援護攻撃Lv2 | 40 | 隣接する味方ユニットに対する援護攻撃を1ターンに2回まで使用可能。 | |
援護攻撃Lv3 | 80 | 隣接する味方ユニットに対する援護攻撃を1ターンに3回まで使用可能。 | |
援護攻撃Lv4 | 99 | 隣接する味方ユニットに対する援護攻撃を1ターンに4回まで使用可能。 | |
頑固一徹 | 1 | 自分のユニットのHPが50%未満の場合、装甲が+200され、被ダメージ時の気力+2 | |
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
ひらめき | 1 | 15 | 一度だけ、敵の攻撃を回避する |
必中 | 1 | 25 | 1ターンの間、自分の攻撃の命中率が100%になる |
てかげん | 1 | 10 | 自分よリ技量の低い相手を倒さずにHPを10残す |
ド根性 | 1 | 40 | 自分のユニットのHPを完全に回復する |
気合 | 1 | 40 | 自分の気力を+10する |
威圧 | 1 | 30 | 指定したユニットのこのターンの援護回数を0にする |
![]() | グラー博士 | |||
格闘: | 回避: | 防御: | EXP: | |
射撃: | 命中: | 技量: | SP: | |
性格:普通 | CV:矢田 耕司 | |||
乗り換えユニット:固定 | ||||
本作に登場しないが、登場させるつもりはあったらしく没データが残されている。 能力や精神コマンドはあるが、音声はないので音声収録前に没が決まったのだと思われる。 なお原作で終始、合体百鬼ロボットで指揮を執っていたのはグラー博士である。 |
![]() | 超宇宙怪獣ギルギルガン(最終形態) | |||
HP:12000-21000 | EN:210-525 | 盾Lv:0 | サイズ:L | |
移動力:5 | 運動性:75-108 | 装甲:1200-2100 | 限界:400-700 | |
強化:1 | EX:135 | 資金:10000 | 修理:20000 | |
空:A | 陸:S | 海:B | 宇:S/月:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: HP回復大(毎ターンHPが最大値の30%回復) |
||||
登場ステージ: 3−2「生命の種子が呼んだ者」 3−4「白熱の終章」 |
||||
リメイク前と同じく、何故かディラドが繰り出してくる。αの流用グラフィックだが、メカにはならない。よかった。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
アイアンサイス | 2200-4000 | 1〜3/+40 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
破壊光線 | 2500-4300 | 1〜6/+25 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:C/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
グラビトンウェーブ | 2700-4650 | 1〜7/+20 | −− | 20 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
![]() | 光波獣ピクドロン | |||
HP:13000-22750 | EN:210-525 | 盾Lv:0 | サイズ:L | |
移動力:空陸6 | 運動性:80-116 | 装甲:1250-2187 | 限界:400-700 | |
強化:1 | EX:100 | 資金:5000 | 修理:0 | |
空:S | 陸:S | 海:B | 宇:S/月:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 3−12「明日なき総力戦」 |
||||
今回のピクドロンは弱い。特殊能力もなく、ボスユニットではあるのだが性能もイマイチ。 地形適応だけは高いが・・・。何故かミケーネ帝国が決戦時に繰り出してくる。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
クロー | 1800-3600 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビッグレーザー | 2000-3800 | 1〜3/+25 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ライトニングアロー | 2400-4350 | 1〜8/+20 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A/A |
![]() | 大海竜ドラゴノザウルス | |||
HP:18000-31500 | EN:300-750 | 盾Lv:0 | サイズ:LL | |
移動力:4 | 運動性:60-87 | 装甲:1200-2100 | 限界:360-630 | |
強化:1 | 資金:8000 | 修理:16000 | ||
空:D | 陸:D | 海:S | 宇:D | |
空移動:D | 陸移動:D | 海移動:A | 宇移動:D | |
特殊能力: HP回復小(毎ターンHPが最大値の10%回復) |
||||
登場ステージ: 3−12「明日なき総力戦」 |
||||
地獄大元帥が機械化させたドラゴノザウルスのコピー。 ミケーネ帝国の決戦時に登場するがピクドロン共々微妙に低い性能で、他シリーズのような脅威は感じられない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
触手 | 1700-3500 | 1/+25 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:D | 海:A | 宇:D/D |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
超音波 | 2200-4000 | 1〜7/+30 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:C/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マリンヴォルテックス | 2500-4450 | 1〜3/+35 | −− | 20 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:D | 陸:D | 海:A | 宇:D/D |
![]() | 真ゲッター1 | |||
HP:6000-8400 | EN:160-224 | 盾Lv:0 | サイズ:L | |
移動力:8 | 運動性:85-105 | 装甲:1150-1610 | 限界:260-364 | |
強化:2 | 資金:5800 | 修理:11600 | ||
空:S | 陸:A | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: 変形(真ゲッター2、真ゲッター3) HP回復小(毎ターンHPが最大値の10%回復する) |
||||
登場ステージ: 3−9「その為に今、生きている」クリア後条件加入 3−10「海よ、大地よ」クリア後、地球編に同行 |
||||
第3部シナリオ6「ゲッター線、その意味」中、敵ユニットが新早乙女研究所に隣接するとイベントが発生し、旧ゲッターロボが進化する。 その後、第3部シナリオ10開始前にゲッターロボGから乗り換えとなる。条件を満たさなければ、ゲッターロボGのままとなる。 第3部シナリオ6では敵は別に研究所を狙うわけではないので、真ゲッターロボが欲しい場合は研究所の近くで戦い、敵が研究所に隣接するように仕向けよう。逆にエクセレンの説得を狙うのなら、研究所から離れれば敵が研究所に接近することはない。 本作ではライン・ヴァイスリッターとの二者択一となり条件の優先度はこちらのほうが高く、真ゲッターロボを入手すると、ライン・ヴァイスリッターは入手できない。あちらは合体攻撃が使えなくなることもあり、どちらかというと、こちらを選ぶ人のほうが多い。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
トマホークブーメラン | 2100-2750 | 1〜4/+5 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、実弾 | タイプ:格射 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A/B |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッタートマホーク | 2200-2850 | 1/+35 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A/B |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターブラストキャノン | 2700-3350 | 2〜6/+40 | 8 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A/B |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッタービーム | 3000-3750 | 1〜2/±0 | −− | 40 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:B | 海:D | 宇:A/B |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
真シャインスパーク | 3900-4650 | 1/+35 | −− | 60 | 130 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:B | 海:C | 宇:A/B |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ストナーサンシャイン | 4300-5050 | 1〜5/−10 | −− | 100 | 140 | +20 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
![]() | 真ゲッター2 | |||
HP:6000-8400 | EN:160-224 | 盾Lv:0 | サイズ:L | |
移動力:10 | 運動性:100-124 | 装甲:1050-1470 | 限界:280-392 | |
強化:2 | 資金:5800 | 修理:11600 | ||
空:A | 陸:S | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: 変形(真ゲッター1、真ゲッター3) HP回復小(毎ターンHPが最大値の10%回復する) 真マッハスペシャル(全ての攻撃を50%で回避。気力130以上で発動) 地中移動(陸のマップ上で地底に潜れる) |
||||
登場ステージ: 3−9「その為に今、生きている」クリア後条件加入 3−10「海よ、大地よ」クリア後、地球編に同行 |
||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターミサイル | 1900-2550 | 2〜6/−10 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:B | 海:A | 宇:A/B |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッタードリル | 2200-2850 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:C | 陸:A | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリルテンペスト | 2500-3150 | 1〜3/+20 | −− | 20 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミラージュドリル | 3200-3950 | 1〜3/+15 | −− | 50 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
![]() | 真ゲッター3 | |||
HP:6000-8400 | EN:160-224 | 盾Lv:0 | サイズ:L | |
移動力:6 | 運動性:70-86 | 装甲:1250-1750 | 限界:270-378 | |
強化:2 | 資金:5800 | 修理:11600 | ||
空:D | 陸:S | 海:S | 宇:B/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:A | 宇移動:B | |
特殊能力: 変形(真ゲッター1、真ゲッター2) HP回復小(毎ターンHPが最大値の10%回復する) |
||||
登場ステージ: 3−9「その為に今、生きている」クリア後条件加入 3−10「海よ、大地よ」クリア後、地球編に同行 |
||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゲッターミサイル | 2400-3050 | 2〜7/−10 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:A | 海:A | 宇:A/B |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ハンマーパンチ | 2500-3150 | 1/+20 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
大雪山おろし二段返し | 3800-4550 | 1/±0 | −− | 50 | 120 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
![]() | メカギルギルガンα | |||
HP:15000 | EN:210 | 盾Lv:0 | サイズ:L | |
移動力:5 | 運動性:80 | 装甲:1250 | 限界:340 | |
強化:1 | EX:130 | 資金:15000 | 修理:30000 | |
空:A | 陸:S | 海:B | 宇:S/月:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: HP回復大(毎ターンHPが最大値の30%回復) |
||||
登場ステージ: 3−31「失われた者たちへの鎮魂歌」 3−32「そして決戦の銀河へ」 |
||||
ムゲ・ゾルバドスがギルギルガンを模して作りだしたロボット怪獣。 以前の作品ではギルギルガン最終形態を倒すと変身するのが無駄なお約束であったが、本作ではギルギルガン最終形態から変身はせず別個に登場する。何故かムゲの戦力になっている。何かとダンクーガと縁のあるギルギルガンというのも珍しい。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ロケットクロー | 2450 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | +30 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
超破壊光線 | 2950 | 2〜6/+10 | −− | 20 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:C/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
グラビトンウェーブ | 3350 | 3〜7/+15 | −− | 40 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |