ユニット | キャラクター |
機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー(OVA) | |
ガンダム試作1号機フルバーニアン | コウ・ウラキ |
ガンダム試作3号機ステイメン | ニナ・パープルトン |
ガンダム試作3号機デンドロビウム | |
ジムカスタム | サウス・バニング |
ジムキャノンII | チャック・キース |
ゲルググM | |
ガーベラテトラ | |
ガーベラテトラ(敵) | シーマ・ガラハウ |
ガンダム試作2号機サイサリス | |
ガンダム試作2号機サイサリス(敵) | |
ザメル | カリウス |
ヴァルヴァロ | |
ヴァルヴァロ(敵) | ケリィ・レズナー |
ノイエ・ジール | |
ノイエ・ジール(敵) | アナベル・ガトー |
![]() | RX−78GP−01 ガンダム試作1号機ゼフィランサス | |||
HP:3100-5425 | EN:100-250 | 盾Lv:3-18 | サイズ:M | |
移動力:陸6 | 運動性:90-130 | 装甲:750-1312 | 限界:330-577 | |
強化:4 | EX: | 資金: | 修理:1800 | |
空:D | 陸:S | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) 盾装備(シールド防御可能) |
||||
登場ステージ:没ユニット | ||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルカン | 1000-2650 | 1〜2/+10 | 20 | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームガン | 1400-3200 | 1〜3/±0 | 20 | 0 | 0 | +30 |
必要技能:なし | 属性:P、ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームサーベル | 1600-3400 | 1/+40 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:C | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームライフル | 2000-3800 | 1〜4/+35 | 10 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P、ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
![]() | RGM−79N ジムカスタム | |||
HP:3700-6290 | EN:100-170 | 盾Lv:3 | サイズ:M | |
移動力:陸6 | 運動性:75-106 | 装甲:700-1190 | 限界:290-493 | |
強化:4 | EX: | 資金: | 修理:1600 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:S/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) 盾装備(シールド防御可能) |
||||
登場ステージ: 2−5「蒼い心の訪問者」クリア後加入 |
||||
α&外伝からグラフィック流用での追加参戦。バニング大尉が乗ってくるが、どうにも微妙な性能。 さらに設定ミスなのか、第3部で行方不明になってしまう場合が。同じく第2部で手に入るドーベンウルフにも同じような知らない間に離脱する不具合が確認されている。どうしても使い続けたいなら、セーブデータ改造やチートコードで復帰させるしかない。 こういうことを記述するのもどうかと思うが、ゲームの正常な挙動とは思えないしね・・・。 まあ性能的には失われたところで特に問題はないのだが。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルカン | 1000 | 1〜2/+30 | 20 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームサーベル | 1600 | 1/+40 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:C | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ジムライフル | 1700 | 1〜4/+35 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
![]() | RGC−83 ジムキャノンII | |||
HP:3800-6460 | EN:110-187 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:陸5 | 運動性:70-99 | 装甲:750-1275 | 限界:280-476 | |
強化:4 | EX: | 資金: | 修理:1600 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:S/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: 1−33「激動の地上を制する者」でコンテナから入手 |
||||
α&外伝からグラフィック流用での追加参戦。第1部ラストシナリオで、中央付近のコンテナから手に入る。 基本性能は微妙だが、ビームキャノンの性能がそこそこ優秀で、何故か移動後射程7まで届く。そのため、手を入れればそれなりに使える性能はある。ジムカスタムのほうがイマイチなので、好きな人はこちらを使ってみよう。 問題は入手シナリオの関係上、気を付けないと見過ごしかねないところ。α&外伝と同じくシールドが未実装なのは残念。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルカン | 1000 | 1〜2/+30 | 20 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームサーベル | 1600 | 1/+40 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:C | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ジムライフル | 1800 | 1〜4/+35 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームキャノン | 2000 | 2〜7/+20 | −− | 10 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:P、ビーム | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:B | 海:D | 宇:A/B |
![]() | MS−14F ゲルググM | |||
HP:4200 | EN:120 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:陸6 | 運動性:85 | 装甲:850 | 限界:300 | |
強化:1 | EX:80 | 資金:1900 | 修理: | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: 1−14「強襲」 2−16「悪夢、再来」 |
||||
α&外伝の流用なのでパチモンであり、武器等も適当で別物。出番も少ない。戦闘アニメも変。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルカン | 1200 | 1〜2/+30 | 20 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームサーベル | 1400 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
110mm速射砲 | 1600 | 1〜4/±0 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームライフル | 1800 | 1〜4/+20 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
![]() | AGX−04 ガーベラテトラ | |||
HP:4500 | EN:130 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:陸7 | 運動性:90 | 装甲:900 | 限界:340 | |
強化:1 | EX:80 | 資金:2100 | 修理: | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:S/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: 2−16「悪夢、再来」(シーマ) 2−28「絶望の宇宙に」(ジオン兵) 3−24「宇宙の道標」(シーマ) |
||||
出番は少ないが、もちろん悪女が基本的に乗っている。シーマが乗っている場合のみHP14500〜24500もあるが、他のスペックはたいしたことはない。今回も八つ裂きにしてやろう。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
110mm機関砲 | 1300 | 1〜2/+20 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームサーベル | 1600 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームマシンガン | 1800 | 1〜6/±0 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:B | 海:D | 宇:A/B |
![]() | AGX−04 ガーベラテトラ(味方) | |||
HP:4100 | EN:120 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:陸7 | 運動性:90 | 装甲:750 | 限界:300 | |
強化:4 | EX: | 資金:2100 | 修理:4200 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:S/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: 2−3「月からの戦士」で加入 2−34「激震する宇宙に」クリア後一時離脱 3−1「ディラド突入」で復帰 3−10「海よ、大地よ」クリア後、月編に同行 |
||||
本作にはシーマが乗るものも登場するが、第2部でエル・ビアンノが何故かこのユニットに乗って自軍に合流してくる。 特にこの機体である必要性や、シーマとのイベントもないので、謎のチョイスとなっているが、基本的にエルの乗機として割り当てられており、何度かこのユニットで強制出撃がある。 本作らしく本体性能が下がっており、特に装甲が大幅に下がっているので脆いが、運動性は据え置きで強化パーツ4、さらに武器性能は一見同じに見えて、ビームマシンガンの地形適応が改善されている。・・・のだが、全体的な性能はパッとせず。 一応好きなら手を入れればそれなりに活用はできるが、他のユニットに対抗できるほどのスペックがなく、使われることは少ない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
110mm機関砲 | 1300 | 1〜2/+20 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームサーベル | 1600 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームマシンガン | 1800 | 1〜6/±0 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
![]() | RX−78GP02A ガンダム試作2号機サイサリス | |||
HP:20000 | EN:230 | 盾Lv:5 | サイズ:M | |
移動力:陸6 | 運動性:85 | 装甲:1000 | 限界:290 | |
強化:1 | EX:120 | 資金:3000 | 修理: | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:S/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) 盾装備(シールド防御可能) |
||||
登場ステージ: 1−14「強襲」(ガトー様) 2−16「悪夢、再来」(ガトー様) 2−22「楽園への帰還」(ガトー様) 2−28「絶望の宇宙に」(シーマ) 3−9「その為に今、生きている」(人工知能) 3−38「マーズ・アタック」(人工知能) 3−32「そして決戦の銀河へ」(人工知能) EX2「メビウスの宇宙を越えて」(ネオジオン兵) |
||||
リメイク前と同じく、第1部で撃墜すると第2部の展開が変化する。また、何故か第2部シナリオ28では悪女シーマが乗っている。すごく嫌だ。やたらコピー品が出回っており、第3部ではオモイカネの記憶データのホログラフとして登場する。 EXシナリオでも模造品が登場する。この機体を引き連れている本作のシャアは本当に思想が矛盾している。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルカン | 1000 | 1〜2/+30 | 20 | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
1700 | 1〜4/±0 | 10 | 0 | 0 | +10 | |
必要技能:なし | 属性:P、ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームサーベル | 1800 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
高出力ビームサーベル | 2200 | 1/+15 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
アトミックバズーカ | 3700 | 1〜5/+50 | 1 | 0 | 120 | −20 |
必要技能:なし | 属性:MAP | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A/A |
![]() | RX−78GP02A ガンダム試作2号機サイサリス(味方) | |||
HP:4600 | EN:120 | 盾Lv:5 | サイズ:M | |
移動力:陸6 | 運動性:85 | 装甲:750 | 限界:250 | |
強化:2 | EX: | 資金:3000 | 修理:6000 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:S/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) 盾装備(シールド防御可能) |
||||
登場ステージ: 3−38「マーズ・アタック」クリア後条件入手 |
||||
リメイク前と同じく入手可能。何故かアマダが入手条件のキーマンになっている。すげぇ嫌。第1部シナリオ14「強襲」において、アマダの乗るユニットでアイナの乗るアプサラスIIを撃墜して雪山をイベントを発生させた上で、第3部シナリオ38「マーズ・アタック」でアマダの乗るユニットで撃墜すれば、クリア後に入手することになる。 ユニット性能はイマイチで、やはり核バズーカが存在意義。ただし、必要気力が120と他シリーズと比べると控えめで、意外と使いやすい。本体も一応最低限つかいものになる程度のスペックはあるので、第3部終盤入手だが活躍はできる。 グラフィックは流用だが、戦闘アニメにはしれっと手が入っている。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルカン | 1000 | 1〜2/+30 | 20 | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
1700 | 1〜4/±0 | 10 | 0 | 0 | +10 | |
必要技能:なし | 属性:P、ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームサーベル | 1800 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
高出力ビームサーベル | 2200 | 1/+15 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
アトミックバズーカ | 3700 | 1〜5/+50 | 1 | 0 | 120 | −20 |
必要技能:なし | 属性:MAP | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A/A |
![]() | YMS−16 ザメル | |||
HP:5000 | EN:150 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:陸5 | 運動性:60 | 装甲:900 | 限界:330 | |
強化:1 | EX:75 | 資金:2000 | 修理: | |
空:D | 陸:S | 海:B | 宇:D/月:D | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 1−14「強襲」 1−30「頭上の悪魔」 |
||||
α&外伝からグラフィック流用での追加参戦。第1部でのみ登場。第1部シナリオ14で原作のようにガトー様の支援に登場するが、何故か最大6体も登場するので油断すると集中砲火を浴びることになる。シナリオ30は特筆すべき点はない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
30mmバルカン | 1500 | 1〜2/+30 | 20 | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:C/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
8連多弾倉ミサイルランチャー | 1800 | 1〜5/+30 | 6 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:C/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
680mmカノン砲 | 2200 | 2〜8/+5 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:C/A |
![]() | MA−05 ヴァルヴァロ | |||
HP:10000-17500 | EN:200-500 | 盾Lv:0 | サイズ:L | |
移動力:空宇宙7 | 運動性:90-130 | 装甲:950-1662 | 限界:320-560 | |
強化:1 | EX:110 | 資金:2800 | 修理: | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:S/月:A | |
空移動:A | 陸移動:D | 海移動:D | 宇移動:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 2−22「楽園への帰還」(ケリィ) 2−28「絶望の宇宙に」(ジオン兵) 2−33「コロスは殺せない」(人工知能) 3−24「宇宙の道標」(ネオジオン兵) |
||||
リメイク前から続投。入手可能になったが、敵味方共に何故かプラズマリーダーがオミットされてしまっている。 原作通りケリィが乗るのは第2部中盤の1度きりで、撃墜時にヴァルヴァロが入手できるコンテナを残してくれる。 中ボス程度のスペックは一応あり、ケリィのヴァルヴァロはHP20000だが、MAP兵器がないこともあって、さほど強敵ではない。ビームガン以外は命中補正が高いので、油断はしないでおきたい。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
110mmバルカン | 1600-3250 | 1〜2/+30 | 20 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイルポッド | 2000-3800 | 2〜4/+40 | 8 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームガン | 2200-4000 | 1〜4/±0 | 15 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
大型メガ粒子砲 | 2500-4450 | 2〜6/+30 | −− | 40 | 0 | +40 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
![]() | MA−05 ヴァルヴァロ(味方 | |||
HP:5000 | EN:150 | 盾Lv:0 | サイズ:L | |
移動力:空宇宙7 | 運動性:90 | 装甲:900 | 限界:280 | |
強化:2 | EX: | 資金:2800 | 修理:5600 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:S/月:A | |
空移動:A | 陸移動:D | 海移動:D | 宇移動:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 2−22「楽園への帰還」のコンテナから入手 |
||||
第2部中盤でケリィの乗るヴァルヴァロ撃墜時に出現するコンテナから入手できる。 敵バージョンからかなり性能が下げられてしまっており、特に武器の命中補正とクリティカル率が何故か不当に下げられてしまっている。改造段階が高く、武器の威力はそれなりに伸びるのだが、性能の割に強化パーツが2つしか装備できない。 正直、本体性能の下がりぶりと比較すると、武器の性能まで下げなくてよかったと思われる。MAP兵器も没収されてるし。 どうせならケリィも加入させてほしいところ。 悪くはないが、割と中途半端な性能。加入タイミングはまあまあなので、好きなら割と使えるといったくらいか。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
110mmバルカン | 1600 | 1〜2/+30 | 20 | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイルポッド | 2000 | 2〜4/±0 | 8 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームガン | 2200 | 1〜4/±0 | 15 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
大型メガ粒子砲 | 2500 | 2〜6/−10 | −− | 40 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
![]() | AMX−002 ノイエ・ジール | |||
HP:40000-70000 | EN:250-625 | 盾Lv:0 | サイズ:L | |
移動力:空宇宙7 | 運動性:90-130 | 装甲:1050-1837 | 限界:340-595 | |
強化:1 | EX:135 | 資金:8000 | 修理: | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:S/月:A | |
空移動:A | 陸移動:D | 海移動:D | 宇移動:A | |
特殊能力: Iフィールド |
||||
登場ステージ: 2−28「絶望の宇宙に」(ガトー様) 3−24「宇宙の道標」(ガトー様) EX2「メビウスの宇宙を越えて」(ガトー様) |
||||
リメイク前から続投。味方にできるがデメリットも据え置きなので使いにくい。 第2部終盤からガトー様が乗り換えてくるが、性能そのものはボスらしいのだが、切り払い&シールド防御がなくなって(切り払いは本来は可能だが)しまっており、MAP兵器もないので危険度は下がっている。 特に本作はシールド防御が強力なので、シールドが無くなったのは軽視できない弱体化といえる。 EXシナリオ2は、味方にした場合のみ出現する。マップの難易度的にも強力なボスが増えるので、EXシナリオをプレイするのなら、説得はしないでおこう。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
偏向メガ粒子砲 | 1800-3600 | 1〜5/±0 | −− | 20 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
大型ミサイルランチャー | 2000-3800 | 2〜6/−10 | 20 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
有線クローアーム | 2200-4000 | 1〜3/+15 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
メガカノン砲 | 2700-4650 | 3〜7/±0 | 4 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
![]() | AMX−002 ノイエ・ジール(味方) | |||
HP:6200 | EN:190 | 盾Lv:0 | サイズ:L | |
移動力:空宇宙7 | 運動性:90 | 装甲:900 | 限界:300 | |
強化:2 | EX: | 資金:8000 | 修理:24000 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:S/月:A | |
空移動:A | 陸移動:D | 海移動:D | 宇移動:A | |
特殊能力: Iフィールド |
||||
登場ステージ: 3−24「宇宙の道標」クリア後条件加入 EX2「メビウスの宇宙を越えて」開始時に離脱 |
||||
今回もガトー様の加入条件を満たすと手に入る。HPが大幅に下がるが、一応他性能はそこまで極端に下がってはいない。 武器性能は据え置きだが、それなりといったところ。決して悪い性能ではないが、逆にそれほど光る部分もない。 第2部シナリオ22「楽園への帰還」において、ウラキでガトー様と戦闘を行い、続けてシャアで説得。第3部シナリオ24「宇宙の道標」において、シャアで説得を行ってから、ハマーン様とグレミー撃墜後にウラキで説得を行うと、クリア後に加入する。 なにより、このユニットの入手最大の欠点は、EXシナリオをプレイする場合、離脱するあげく、EXシナリオ2に登場してしまうことである。本作ではクワトロことシャアの説得で最終的に加入するせいか、シャアの反乱に参加してしまうのである。 EXシナリオをプレイしない場合は特に問題ないので、ガトー様&ノイエ・ジールを使いたいのなら、EXシナリオをプレイしないようにしよう。やたらとこの欠点に難色を示すプレイヤーが多いようだが、EXシナリオはあくまでやりこみ要素であり、選択権はあるのだから少々理不尽な話である。 よって、本当の最大の問題点は加入タイミングが第3部終盤とかなり遅い点だろう。このタイミングでの加入にしては、このユニットのスペックは微妙すぎである。加入タイミングを考えれば、さすがにもう少し色を付けるべきだろう。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
偏向メガ粒子砲 | 1800 | 1〜5/±0 | −− | 20 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
大型ミサイルランチャー | 2000 | 2〜6/−10 | 20 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
有線クローアーム | 2200 | 1〜3/+15 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
メガカノン砲 | 2700 | 3〜7/±0 | 4 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |