ユニット | キャラクター |
マシンロボ クロノスの大逆襲 | |
ケンリュウ | ロム・ストール |
バイカンフー | |
ブルージェット | ブルージェット |
ブルージェット(戦闘機形態) | |
ロッドドリル | ロッドドリル |
ロッドドリル(ドリルタンク形態) | |
パワーライザー | レイナ・ストール |
トリプルジム | トリプルジム |
トリプルジム・ジェットヘリ | |
トリプルジム・スーパーカー | |
妖兵コマンダー・ザリオス | 妖兵コマンダー・ザリオス |
妖兵コマンダー・ファルゴス | 妖兵コマンダー・ファルゴス |
妖兵コマンダー・キャスモドン | 妖兵コマンダー・キャスモドン |
妖兵コマンダー・ジンギマークII | キナ |
コロン | |
妖兵コマンダー・ミズチ | 妖兵コマンダー・ミズチ |
妖兵コマンダー・アイアンサンド | バグ・ニューマン |
妖兵コマンダー・グローバイン | 妖兵コマンダー・グローバイン |
妖兵コマンダー・デビルサターン6 | 妖兵コマンダー・デビルサターンNo.1 |
ディオンドラ | ディオンドラ |
グルジオス | |
ガルディ | ガルディ |
ガルディ・ストール | |
首領ガデス | 首領ガデス |
![]() | ケンリュウ | |||
HP:4500 | EN:140 | 盾Lv:4 | サイズ:S | |
移動力:7 | 運動性:100 | 装甲:1000 | 限界:310 | |
強化:2 | 資金:1500 | 修理:3000 | ||
空:A | 陸:S | 海:B | 宇:S/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: 合身(バイカンフーに変身。気力130以上が必要) 剣装備(切り払い可能) 盾装備(シールド防御可能) |
||||
登場ステージ: | ||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
剣狼 | 1900 | 1〜2/+30 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
天空心剣・真空竜巻 | 2100 | 1〜4/±0 | −− | 5 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
天空心剣・稲妻二段斬り | 2300 | 1/+20 | −− | 10 | 105 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
天空心剣・爆裂空転 | 2600 | 3〜6/+20 | −− | 45 | 115 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
![]() | バイカンフー | |||
HP:6000 | EN:180 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:6 | 運動性:95 | 装甲:1250 | 限界:290 | |
強化:2 | 資金:1500 | 修理:3000 | ||
空:A | 陸:S | 海:B | 宇:S/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: ゴッドハンドファイナル(1500以下の被ダメ無効。EN5消費。気力120以上で発動) 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: | ||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
パンチ | 2100 | 1〜2/+20 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
サンダースマッシュ | 2300 | 3〜6/±0 | −− | 20 | 110 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
キック | 2400 | 2〜5/+10 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
サンダークロー | 2700 | 1/+40 | −− | 30 | 110 | +40 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
サンダースイング | 2900 | 1/±0 | −− | 40 | 120 | +30 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:B | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ゴッドハンドスマッシュ | 3500 | 1〜2/+30 | −− | 70 | 130 | +45 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
![]() | 妖兵コマンダー・ザリオス | |||
HP:4800 | EN:140 | 盾Lv:0 | サイズ:S | |
移動力:6 | 運動性:80 | 装甲:900 | 限界:300 | |
強化:1 | EX:70 | 資金:2000 | 修理:4000 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 1−22「気が付けばお約束?」 2−2「破壊者の脅威」 2−4「巻き起これ嵐、正義の拳法」 2−5「蒼い心の訪問者」 2−8「狙われた青い星」 2−12「涙のスパイラルナックル」 2−14「温めの冷たい方程式」 2−18「ジェットよ、双殺剣を破れ」 2−19「ディラド覚醒」 2−24「燃えて走れ姉弟戦士」 2−34「激震する宇宙に」 3−20「復讐鬼たち」 3−26「決着、そして新たなる謎」 3−27「マシンロボ・炎」 |
||||
宇宙犯罪組織ギャンドラーに雇われる傭兵である妖兵コマンダーの一人。原作でも再生量産されていたのでザコキャラ扱い。 本作のザコポジ妖兵コマンダー3人組では、最もスペックが低くなっているが、ビームバリア関係なく移動後5マスまで攻撃可能。 ザリオスに限った話ではないが、マシンロボたちは全て自我を持つロボットなので、基本的にはパイロットも本人であり、特に妖兵コマンダーたちはセリフも面白い。ザリオス、ファルゴス、キャスモドンの3人組は特にそれが顕著。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
クロー | 1600 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ガトリングガン | 1800 | 1〜5/+20 | 20 | 0 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
![]() | 妖兵コマンダー・ファルゴス | |||
HP:4800 | EN:140 | 盾Lv:0 | サイズ:S | |
移動力:6 | 運動性:80 | 装甲:950 | 限界:300 | |
強化:1 | EX:70 | 資金:2000 | 修理:4000 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 1−22「気が付けばお約束?」 2−2「破壊者の脅威」 2−4「巻き起これ嵐、正義の拳法」 2−5「蒼い心の訪問者」 2−8「狙われた青い星」 2−14「温めの冷たい方程式」 2−18「ジェットよ、双殺剣を破れ」 2−19「ディラド覚醒」 2−24「燃えて走れ姉弟戦士」 2−34「激震する宇宙に」 3−13「ラ・ムーの星」 3−20「復讐鬼たち」 3−26「決着、そして新たなる謎」 3−27「マシンロボ・炎」 |
||||
宇宙犯罪組織ギャンドラーに雇われる傭兵である妖兵コマンダーの一人。原作でも再生量産されていたのでザコキャラ扱い。 ザリオスより若干スペックは高いが、射撃攻撃がビームなのでビームバリア系を持つユニットなら楽な相手。 妖兵コマンダーとはギャンドラーが金などで雇った傭兵で、ギャンドラーの正式な構成員ではない。傭兵と引っかけたネーミング。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
クロー | 1600 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
クロービーム | 1800 | 1〜5/±0 | −− | 10 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P、ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
![]() | 妖兵コマンダー・キャスモドン | |||
HP:5000 | EN:140 | 盾Lv:0 | サイズ:S | |
移動力:6 | 運動性:80 | 装甲:1000 | 限界:330 | |
強化:1 | EX:70 | 資金:2000 | 修理:4000 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 1−22「気が付けばお約束?」 2−4「巻き起これ嵐、正義の拳法」 2−5「蒼い心の訪問者」 2−8「狙われた青い星」 2−12「涙のスパイラルナックル」 2−14「温めの冷たい方程式」 2−18「ジェットよ、双殺剣を破れ」 2−19「ディラド覚醒」 2−24「燃えて走れ姉弟戦士」 2−34「激震する宇宙に」 3−13「ラ・ムーの星」 3−20「復讐鬼たち」 3−26「決着、そして新たなる謎」 3−27「マシンロボ・炎」 |
||||
宇宙犯罪組織ギャンドラーに雇われる傭兵である妖兵コマンダーの一人。原作でも再生量産されていたのでザコキャラ扱い。 本作のザコポジ妖兵コマンダー3人組では、最もスペックが高くなっているが、移動後攻撃の射程が短い。 どうでもいいが、キャスモドンとは深海魚オニボウズギスの学名である。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイルランチャー | 1600 | 2〜5/+20 | 10 | 0 | 0 | +5 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームソード | 1800 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
![]() | 妖兵コマンダー・ジンギマークII | |||
HP:4500 | EN:140 | 盾Lv:0 | サイズ:S | |
移動力:8 | 運動性:90 | 装甲:950 | 限界:330 | |
強化:1 | EX:70 | 資金:1500 | 修理:3000 | |
空:S | 陸:S | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 2−24「燃えて走れ姉弟戦士」(キナ、コロン) 2−34「激震する宇宙に」(キナ、コロン) |
||||
ロムに挑んで敗北した妖兵コマンダー・ジンギの子供であるキナ&コロン姉弟が合身するロボット。 原作で悲劇的な展開を迎え、ロムたちと心を通わせる描写があったので、イベントをこなせば味方にすることができる。 敵としてはさほど強力な相手ではなく、苦戦することはあまりないはず。 第2部のシナリオ24「燃えて走れ姉弟戦士」においてロムで説得したうえで、最終シナリオの「激震する宇宙に」でディオンドラを撃退した状態でロムで説得を行うことで、その場で加入しクリア時にボーナスで「がんばり屋」を選べるようになる。 注意点としてシナリオ24ではジンギマークIIは5ターン目プレイヤーフェイズに撤退し、ロムが増援で登場するのが3ターン目プレイヤーフェイズなので、急がないと説得する前に撤退してしまう。また、シナリオ34でもディオンドラがいると説得できないので、さっさと退場して貰おう。ちなみにブーメランホーンは父ジンギの技。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ブーメランホーン | 1700 | 2〜6/+20 | −− | 20 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
突進 | 1900 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ホーンサンダー | 2100 | 1〜4/+10 | −− | 30 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
![]() | 妖兵コマンダー・ミズチ | |||
HP:7500 | EN:180 | 盾Lv:0 | サイズ:S | |
移動力:6 | 運動性:85 | 装甲:1150 | 限界:300 | |
強化:1 | EX:90 | 資金:3000 | 修理:6000 | |
空:D | 陸:S | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 2−34「激震する宇宙に」 3−13「ラ・ムーの星」 3−20「復讐鬼たち」 3−26「決着、そして新たなる謎」 3−27「マシンロボ・炎」 |
||||
その昔、ロムの父キライ・ストールに封印されたことからその息子であるロムを逆恨みする、爬虫類型のマシンロボ。 本来はギャンドラーとは無関係だが、原作ではロムに倒された後にギャンドラーが亡霊妖兵コマンダーとしていた。 そのため、本作のものはオリジナルのミズチではなく、複製品ということになる。これはゲーム中の図鑑でも言及されている。基本的には一度に1体しか登場しないが、「復讐鬼たち」では2体、「マシンロボ・炎」では3体登場する。 リメイク前は第2部でオリジナル、第3部で量産型と振り分けられていたのだが、リメイクでオリジナルが出てこなくなってしまった。見た目はすごくメカザウルスっぽいが、大きさが違いすぎるせいか言及されない。 原作ではケンリュウよりかなり大きく、MサイズはありそうだがSサイズとなっている。 なお、本来の声優は二又 一成氏だが、オリジナルではないせいか別の声優を当てられている。 また原作のEDではノンクレジットであるせいか、二又氏であることが明白にも関わらずネット上ではクレジット表記が避けられているという妙な事態が発生している。100%間違いなく原作6話のミズチの声は二又氏である。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
水龍蹴り | 1800 | 1/+20 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
鱗斬剣 | 2000 | 2〜4/+15 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
憎殺陣 | 2300 | 3〜6/−10 | −− | 30 | 0 | +30 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:格射 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
![]() | 妖兵コマンダー・アイアンサンド | |||
HP:8000 | EN:190 | 盾Lv:0 | サイズ:S | |
移動力:6 | 運動性:90 | 装甲:1150 | 限界:320 | |
強化:1 | EX:80 | 資金:2500 | 修理:5000 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 3−20「復讐鬼たち」(バグ・ニューマン) 3−27「マシンロボ・炎」(人工知能) |
||||
宇宙犯罪組織ギャンドラーに雇われる妖兵コマンダーの一人で、体が砂鉄で構成されている変幻自在の傭兵。またマシンロボとしての自我をもちろん持つが、クロノス族などと合身する能力も持ち、天空宙心拳の使い手バグ・ニューマンと合身した。 ゲーム中にはアイアンサンド本人は登場せず、またその変幻自在の能力も再現されないので平凡なユニット。もちろんバグの電磁毒手刀も使えない(これは原作でもそう)。また、第3部シナリオ20では原作と同じくバグが乗って初登場するが、シナリオ27では何故か人工知能搭載機しかいない。しかも何故か大量に量産されている。意味不明すぎる。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
電磁放射 | 2200 | 1〜6/−10 | −− | 20 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダブルソード | 2300 | 1〜2/+15 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
![]() | 妖兵コマンダー・グローバイン | |||
HP:20000 | EN:220 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:6 | 運動性:95 | 装甲:1150 | 限界:340 | |
強化:1 | EX:100 | 資金:4500 | 修理:9000 | |
空:A | 陸:S | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: 1−22「気が付けばお約束?」 2−14「温めの冷たい方程式」 2−18「ジェットよ、双殺剣を破れ」 3−20「復讐鬼たち」 |
||||
ブルー・ジェットのライバルと言えるほどの実力を持つ武人気質の妖兵コマンダー。原作では1話限りのゲストだったが、オイシイキャラ故にライバルらしく何度も登場し、イベントをこなせば味方にできる。 全部で4度戦う機会があるが、第3部以外は味方にする条件に関係しない(全て熟練度条件にはなっている)。第3部中盤の月ルートを地球ルートより先にプレイすることで、シナリオ20「復讐鬼たち」でジェットによる説得が可能になり、説得するとその場で味方になり、クリア時に「起死回生」の技能をボーナスで選べるようになる。 最強武器・・・というか必殺技の暗黒双殺剣は遠距離攻撃で、射程1が死角になっており、敵としてはそこを突くと良い。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
刀投げ | 1900 | 2〜5/+20 | −− | 5 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
斬撃 | 2200 | 1〜2/+30 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
暗黒双殺剣 | 2600 | 2〜7/+50 | −− | 40 | 105 | +30 |
必要技能:なし | 属性:剣 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A/A |
![]() | 妖兵コマンダー・デビルサターン6 | |||
HP:18000 | EN:160 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:5 | 運動性:85 | 装甲:1100 | 限界:330 | |
強化:1 | EX:110 | 資金:7000 | 修理:14000 | |
空:A | 陸:S | 海:B | 宇:S/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 2−2「破壊者の脅威」(デビルサターンNo.1) 2−4「巻き起これ嵐、正義の拳法」(デビルサターンNo.1) 2−8「狙われた青い星」(デビルサターンNo.1) 2−14「温めの冷たい方程式」(デビルサターンNo.1) 2−18「ジェットよ、双殺剣を破れ」(デビルサターンNo.1) 2−19「ディラド覚醒」(デビルサターンNo.1) 2−24「燃えて走れ姉弟戦士」(デビルサターンNo.1) 2−34「激震する宇宙に」(デビルサターンNo.1) 3−13「ラ・ムーの星」(デビルサターンNo.1) 3−26「決着、そして新たなる謎」(デビルサターンNo.1) 3−27「マシンロボ・炎」(デビルサターンNo.1) |
||||
ディオンドラの配下として雇われている妖兵コマンダーで、コマンダーランキング1位の実力者。No.1〜6の6体のデビルサターンが合体した形態が、このデビルサターン6である。都合上6人分のキャラを再現するのは面倒なので、合体形態のみ、人格もNo.1のみとなっている。デビルサターンNo.1はディオンドラをアネゴと呼んで慕っており、特徴的な関西弁を喋る。 宇宙犯罪組織ギャンドラー一味で最も多く登場するボスユニット。コミカルな言動の割に意外な強敵で、命中精度がかなり高く、リアル系ユニットにも当ててくるほど。最大射程は長くないが、チェーンナックルが強力。火炎を使わせるのはほぼ不可能。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
火炎 | 2000 | 1〜2/+15 | −− | 10 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
デビルレーザー | 2200 | 2〜6/+10 | −− | 30 | 0 | +25 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
チェーンナックル | 2500 | 1〜4/+25 | −− | 0 | 0 | +25 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
![]() | ディオンドラ | |||
HP:24000 | EN:210 | 盾Lv:0 | サイズ:S | |
移動力:6 | 運動性:85 | 装甲:1150 | 限界:330 | |
強化:1 | EX:125 | 資金:8000 | 修理:16000 | |
空:A | 陸:S | 海:B | 宇:A/月:A | |
空移動:A | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 2−34「激震する宇宙に」 3−13「ラ・ムーの星」 3−26「決着、そして新たなる謎」 3−27「マシンロボ・炎」 |
||||
宇宙犯罪組織ギャンドラーの2大幹部の一人。もう一人であるグルジオスがNPC止まりなので、意外と遭遇する機会は多い。 いかにも姉御といった性格・言動で、雇っているデビルサターン6にもアネゴと慕われているが、本人はその呼び方が嫌らしい。また悪党ではあるが、地震が苦手という一面がある。原作では生死不明で退場したが、スパロボでは決着がつく。 第2部最終シナリオで登場する時が、状況的にも強敵であり、ジンギマークII入手のためにもさっさと撃墜する必要がある。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
火炎 | 1800 | 1〜3/+15 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
電磁ムチ | 2300 | 1〜2/+25 | −− | 10 | 0 | +25 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
妖剣メデューサ | 2500 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
メデューサビーム | 2700 | 3〜6/+20 | −− | 20 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
![]() | ガルディ | |||
HP:28000 | EN:240 | 盾Lv:0 | サイズ:S | |
移動力:6 | 運動性:90 | 装甲:1250 | 限界:380 | |
強化:1 | EX:130 | 資金:12000 | 修理:24000 | |
空:A | 陸:S | 海:B | 宇:S/月:A | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 2−34「激震する宇宙に」 3−26「決着、そして新たなる謎」 3−27「マシンロボ・炎」 |
||||
首領ガデスの腹心である謎の戦士。天空暗黒剣の達人で、ロムの剣狼と対となる「流星」という刀を持ち、その実力はロムに匹敵する。その正体はロムとレイナの生き別れの兄。ガデスによる洗脳を受けていたが、我が子同然に育てられていた。 グローバインのように最も威力の高い必殺技が遠距離攻撃なので、接近して戦いたい。対空攻撃は苦手だが、戦うシナリオのほとんどが宇宙なのでつけ入りにくい。武器性能の都合上、流星落としを使わせるのは非常に難しい。 第3部のシナリオ27でガルディのHPを90%以下に減らし、ロムで説得した後レイナで説得すれば、洗脳を解くことができ、クリア時にボーナスとして「精神統一」技能を選べる、自軍に加入はしない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
流星落とし | 2000 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:格闘 | 空:B | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
天空暗黒剣・滑空自在剣 | 2400 | 1〜3/+10 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、剣 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
天空暗黒腐乱剣 | 3000 | 3〜7/+20 | −− | 20 | 110 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:格射 | 空:B | 陸:A | 海:A | 宇:A/A |
![]() | 首領ガデス | |||
HP:56000 | EN:320 | 盾Lv:0 | サイズ:M | |
移動力:6 | 運動性:95 | 装甲:1300 | 限界:360 | |
強化:1 | EX:150 | 資金:25000 | 修理:50000 | |
空:D | 陸:S | 海:A | 宇:S/月:S | |
空移動:D | 陸移動:A | 海移動:B | 宇移動:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 3−27「マシンロボ・炎」 |
||||
宇宙犯罪組織ギャンドラーの首領。他人を一切信用しない性格の典型的な悪の大ボスで、自身の体が錆びることが大嫌い。ロボット然とした外観は専用のメカスーツであり、本体はメカではない。自身に忠誠を誓う幹部二人のことさえ捨て駒同然に考えている。 性能自体は終盤のボスらしく高めにはなっているのだが、底力以外に特殊技能が無い、特殊能力が無い、最大射程が6どまり、とパラメータ以外の部分に隙があり、また最後の最後に出現することから、自軍の気力が上がり切っている可能性が高いので、数値ほどの強さを感じない。ロムの宿敵にしてはイマイチ冴えない強さ。なおMXではさらに扱いが悪く、本作のほうがマシという有様。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
火球 | 2700 | 1〜3/+10 | −− | 20 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A/A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
破壊光線 | 3200 | 2〜6/+15 | −− | 40 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:C/A |