ユニット | キャラクター |
マジンガーZ(原作TV版) | |
マジンガーZ | 兜 甲児 |
マジンガーZ(JS) | |
アフロダイA | 弓 さやか |
ダイアナンA | |
ボスボロット | ボス |
弓 弦之助 | |
せわし博士 | |
のっそり博士 | |
もりもり博士 | |
機械獣ダブラスM2 | |
機械獣ガラダK7 | |
機械獣トロスD7 | |
機械獣アブドラU6 | |
機械獣ジェノバM9 | |
機械獣スパルタンK5 | |
ラインX1 | |
飛行要塞グール | ブロッケン伯爵 |
海底要塞ブード | あしゅら男爵 |
Dr.ヘル | |
グレートマジンガー(原作TV版) | |
グレートマジンガー | 剣 鉄也 |
ビューナスA | 炎 ジュン |
戦闘獣グラトニオス | |
戦闘獣オベリウス | |
戦闘獣ズガール | |
戦闘獣ダンテ | |
悪霊将軍ハーディアス | 悪霊将軍ハーディアス |
妖爬虫将軍ドレイドウ | 妖爬虫将軍ドレイドウ |
獣魔将軍 | 獣魔将軍 |
暗黒大将軍 | 暗黒大将軍 |
UFOロボ グレンダイザー(原作TV版) | |
グレンダイザー | デューク・フリード / 宇門 大介 |
スペイザー | |
グレンダイザー(ダブル) | |
グレンダイザー(ドリル) | |
グレンダイザー(マリン) | |
ダブルスペイザー | |
ドリルスペイザー | グレース・マリア・フリード |
マリンスペイザー | 牧葉 ひかる |
ミニフォー | |
円盤獣ギルギル | |
円盤獣ゴスゴス | |
円盤獣ジンジン | |
円盤獣デキデキ | |
ベガ獣キングゴリ | |
マザーバーン |
![]() | マジンガーZ | |||
HP:3200-5300 | EN:160-230 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸6 | 運動性:20-48 | 装甲:680-1030 | 限界:130-200 | |
強化:2 | EX:120 | 資金:2000 | 修理:2500 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: S1「発端」で加入(スーパー系) R1「発端」で加入(リアル系) 14「空飛ぶマジンガーZ」で離脱 |
||||
やはり序盤ではその耐久力と攻撃力が頼もしい。命中回避は低いが甲児は最初から必中&鉄壁が使えるのも嬉しい。 本作からジェットスクランダー装備に改造が引き継がれるので改造しよう。本作ではロケットパンチ系などの武器に弾数が設定されている上に、その使用回数が異常に少ないので、歴代で特にロケットパンチが使いづらい。弾数以外は悪くないのだが・・・。 中盤以降はだんだん辛くなってくるので、使わなくなる可能性がある。一応フル改造すれば使っていける程度ではあるので、以降も使いたいのならフル改造を目指そう。足が遅いのでブースター系のパーツが欲しい。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
冷凍ビーム | 650-2050 | 1 | +15 | −− | 5 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:D | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイルパンチ | 900-2300 | 1〜5 | −5 | 20 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
光子力ビーム | 1000-2400 | 1 | +5 | −− | 15 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:Pビーム | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ロケットパンチ | 1400-2800 | 1〜3 | −5 | 2 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ルストハリケーン | 1510-2910 | 1 | +12 | −− | 25 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:B | 陸:A | 海:D | 宇:D | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ブレストファイヤー | 2040-3440 | 1 | +15 | −− | 30 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
![]() | アフロダイA | |||
HP:2800-4900 | EN:140-210 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸6 | 運動性:22-50 | 装甲:580-930 | 限界:125-195 | |
強化:2 | EX:100 | 資金:1800 | 修理:1800 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:B | |
特殊能力: 修理装置(対象のHPを使用者のLv×60+500回復) |
||||
登場ステージ: S1「発端」で加入(スーパー系) R1「発端」で加入(リアル系) 14「空飛ぶマジンガーZ」で離脱 |
||||
本作ではまだ修理で経験値はもらえないので、純粋な回復要員。 わざわざこのユニットで戦闘を行う必要はないので、基本的に武器は手をいれなくても良い。 改造はダイアナンAに引き継がれるが、そのダイアナンAすら使わないのなら改造しても意味が無い。 何気に装甲が高いので、耐久力を改造するといいかも。HPが低いが。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
修理装置 | 0 | 1 | ±0 | 5 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:回復 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
格闘 | 700-2100 | 1 | +20 | −− | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
アフロダイミサイル | 880-2280 | 1〜5 | −5 | 4 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | ボスボロット | |||
HP:2900-5000 | EN:130-200 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸6 | 運動性:15-43 | 装甲:220-570 | 限界:120-190 | |
強化:2 | EX:10 | 資金:10 | 修理:10 | |
空:D | 陸:A | 海:D | 宇:D | |
特殊能力: 補給装置(対象のEN&弾数全回復&気力−5) |
||||
登場ステージ: S1「発端」で加入(スーパー系) R1「発端」で加入(リアル系) |
||||
EXでついた補給装置は健在。補給装置は修理装置と違い、パイロットに関係なく効果が望めるのが頼もしい。 貴重な補給ユニットだが、その移動性能の悪さが困るので、活用するなら強化パーツで補いたい。 雑パンチの威力とクリティカル率だけは高いが、マジンガーチームは必中を持たないボス以外、誰も気合を取得しないのでこの必要気力を満たすのが困難。本体スペックも地形適応も苦しいので戦闘させる必要はない。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
補給装置 | 0 | 1〜3 | ±0 | 2 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:回復 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
パンチ | 900-2300 | 1 | −10 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
Sパンチ | 1600-3000 | 1 | −20 | −− | 0 | 120 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
SDXパンチ | 2800-4200 | 1 | −30 | −− | 0 | 140 | +30 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | マジンガーZ(ジェットスクランダー) | |||
HP:3500 | EN:160 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空陸7 | 運動性:22 | 装甲:780 | 限界:140 | |
強化:2 | EX:130 | 資金:2100 | 修理:2700 | |
空:B | 陸:A | 海:B | 宇:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 14「空飛ぶマジンガーZ」で加入 |
||||
空を飛べるようになり、各種スペックが少し底上げされた。武器性能はあまり変化がないのが残念だが、武器が増えている分総弾数が増えている。本作以後、スクランダー装備前のマジンガーZから改造が引き継がれるようになった。 マジンガーZの移動性能の改善以外の使い勝手は基本的に同じ。あとはプレイヤーの愛着次第だ。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
冷凍ビーム | 650 | 1 | +15 | −− | 5 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:D | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイルパンチ | 900 | 1〜5 | −5 | 20 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
光子力ビーム | 1000 | 1 | +5 | −− | 15 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:Pビーム | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
サザンクロスナイフ | 1070 | 1〜3 | +15 | 2 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリルミサイル | 1150 | 1〜4 | +20 | 3 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ロケットパンチ | 1400 | 1〜3 | −5 | 2 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スクランダーカッター | 1440 | 1 | +20 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ルストハリケーン | 1510 | 1 | +12 | −− | 25 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:B | 陸:A | 海:D | 宇:D | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
アイアンカッター | 1600 | 1〜3 | −4 | 2 | 0 | 0 | +30 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ブレストファイヤー | 2040 | 1 | +15 | −− | 30 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
![]() | ダイアナンA | |||
HP:3100 | EN:150 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸6 | 運動性:22 | 装甲:590 | 限界:130 | |
強化:2 | EX:110 | 資金:1900 | 修理:1850 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:B | |
特殊能力: 修理装置(対象のHPを使用者のLv×60+500回復) |
||||
登場ステージ: 14「空飛ぶマジンガーZ」で加入 |
||||
アフロダイAの強化版。修理装置をどれだけ活用するかで価値が変化するが、本作でビューナスAに修理装置がついたので地上ユニットのこちらは見劣りしてしまう。武器も一応ちょっと強くなっているが、それを活用する機会はあまりない。 どっちかというと、もしものために欲しい装甲はわずかしかアップしていない・・・。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
修理装置 | 0 | 1 | ±0 | 5 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:回復 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
格闘 | 700 | 1 | +20 | −− | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダイアナンミサイル | 1000 | 1〜6 | −5 | 6 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スカーレットビーム | 1200 | 1 | +5 | −− | 15 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:Pビーム | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | 機械獣ダブラスM2 | |||
HP:3000-5100 | EN:200-255 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:陸5 | 運動性:20-48 | 装甲:200-550 | 限界:130-200 | |
強化:2 | EX:50 | 資金:1000 | 修理:100 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:C | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: S1「発端」(スーパー系) R1「発端」(リアル系) 2A「謎の訪問者」 2B「謎の訪問者」 11「目覚めよ!超獣機神」 19「あしゅら男爵の最期」 21「Dr.ヘルの野望」 27「グランゾンの謎」 |
||||
DCの首領Dr.ヘル達が量産するダブラスM2の量産品。 オリジナルからの改良点はほぼなく、対ロボット戦を想定していないままであり、性能は低い。 特に特徴のないスーパー系ザコユニット。 相方のガラダK7と違って武器の威力も低めなのであまり気をつける必要もない。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
格闘 | 700-2100 | 1 | +20 | −− | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 800-2200 | 1〜5 | −5 | 10 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
レーザー | 1100-2500 | 1〜4 | ±0 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | 機械獣ガラダK7 | |||
HP:3000-5100 | EN:200-255 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:陸5 | 運動性:20-48 | 装甲:200-550 | 限界:130-200 | |
強化:2 | EX:50 | 資金:1000 | 修理:100 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:C | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: R1「発端」(リアル系) 2A「謎の訪問者」 2B「謎の訪問者」 3B「特訓!大雪山おろし!」 10A「悲しい記憶」(太平洋編) 11「目覚めよ!超獣機神」 14「空飛ぶマジンガーZ」 19「あしゅら男爵の最期」 21「Dr.ヘルの野望」 27「グランゾンの謎」 |
||||
DCの首領Dr.ヘル達が量産するガラダK7の量産品。 オリジナルからの改良点はほぼなく、対ロボット戦を想定していないままであり、性能は低い。 機体性能は貧弱そのもののザコユニットだが、ザコユニットにしては武器の威力が高め。 しかもブーメランが6マスも届く。弱いユニットは気をつけて戦いたい。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 800-2200 | 1〜5 | −5 | 10 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ブーメラン | 1220-2620 | 1〜6 | ±0 | 2 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
鎌 | 1350-2750 | 1 | +10 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | 機械獣トロスD7 | |||
HP:3200-5300 | EN:200-255 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:陸5 | 運動性:21-49 | 装甲:290-640 | 限界:130-200 | |
強化:2 | EX:60 | 資金:1100 | 修理:100 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:C | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: S1「発端」(スーパー系) 3B「特訓!大雪山おろし!」 6B「救出!コンバトラーV」 11「目覚めよ!超獣機神」 14「空飛ぶマジンガーZ」 18A「イントルーダー」(北西) 18B「イントルーダー」(南南西) 19「あしゅら男爵の最期」 21「Dr.ヘルの野望」 25A「ハイパージェリル」(地上編) 27「グランゾンの謎」 |
||||
DCの首領Dr.ヘル達が量産する量産型機械獣。 オリジナルのトロスD7にミサイルを追加装備しているが、残念ながら性能はあまり変わらない。 体当たりが得意なスーパー系一般ユニットとしては、メカザウルス・ザイよりちょっと強いが、性能自体は似た様なもの。体当たりにさえ気をつければたいした敵ではない。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 800-2200 | 1〜4 | −5 | 10 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
体当たり | 1650-3050 | 1 | +5 | −− | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | 機械獣アブドラU6 | |||
HP:3300-5400 | EN:200-255 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:陸5 | 運動性:20-48 | 装甲:400-750 | 限界:150-220 | |
強化:2 | EX:50 | 資金:1000 | 修理:100 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 6A「スタンピード」 7「闘将ダイモス」 14「空飛ぶマジンガーZ」 19「あしゅら男爵の最期」 R20「老兵の挽歌」 27「グランゾンの謎」 |
||||
DCの首領Dr.ヘル達が量産する量産型機械獣。 火災光線ではなく破壊光線を両目に装備した機械獣で、量産型機械獣としては中級クラスの性能を持つ。 今作では強力な破壊光線を持つので地味に厄介。 基本威力2100は喰らうと結構普通に痛く、あまり大量に出てきて欲しくない機械獣。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
格闘 | 890-2290 | 1 | +25 | −− | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
破壊光線 | 2100-3500 | 1〜6 | −20 | 18 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | 機械獣ジェノバM9 | |||
HP:3200-5300 | EN:200-255 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:陸6 | 運動性:24-52 | 装甲:270-620 | 限界:150-220 | |
強化:2 | EX:60 | 資金:1200 | 修理:100 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 3B「特訓!大雪山おろし!」 6A「スタンピード」 6B「救出!コンバトラーV」 11「目覚めよ!超獣機神」 12A「愛の行方」 14「空飛ぶマジンガーZ」 15「ミーアの決意」 16「大将軍ガルーダの悲劇」 19「あしゅら男爵の最期」 R20「老兵の挽歌」 21「Dr.ヘルの野望」 25A「ハイパージェリル」(地上編) 26A「日輪は我にあり」(地上編) 27「グランゾンの謎」 |
||||
DCの首領Dr.ヘル達がジェノバM9をベースにした量産型機械獣。 オリジナルのような優秀な人工知能や銃の腕前は持たないが、量産型機械獣としては中級クラスの性能を持つ。 ゴ○ゴ13風機械獣。スナイパーなため、スーパー系一般ユニットとは思えない射程を持つ。 耐久力は低めなので、一気に接近して倒そう。射程2が穴なのでそこから狙えば安全。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ピストル | 540-1940 | 1 | +10 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:近射 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ライフル | 1140-2540 | 3〜7 | +10 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | 機械獣スパルタンK5 | |||
HP:6000-8100 | EN:255-255 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:陸6 | 運動性:27-55 | 装甲:380-730 | 限界:160-230 | |
強化:2 | EX:90 | 資金:1400 | 修理:100 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 6B「救出!コンバトラーV」 11「目覚めよ!超獣機神」 12A「愛の行方」 14「空飛ぶマジンガーZ」 19「あしゅら男爵の最期」 27「グランゾンの謎」 |
||||
DCの首領Dr.ヘル達が量産する量産型機械獣最上位機種。 オリジナルの強力な人工知能ではないため大きく能力は落ちるが、量産型機械獣としては最強の性能。 機械獣そのものとしては本作最強のユニット。射程1、空に攻撃できないという致命的な弱点があるので手堅く倒せる。 ただしスペックは円盤獣と同レベルなので真っ向勝負をする場合は気をつけよう。 ところでスパルタンK5はただの敵ではないのだが、説得イベントとか何かやってあげてほしい。そういったイベントの予定があったのか、今回からの新ポーズは何故か味方側の向きになっている。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スピア | 1080-2480 | 1 | +2 | −− | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ハリケーン | 1370-2770 | 1 | +2 | −− | 50 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | ラインX1 | |||
HP:7000-9100 | EN:255-255 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:陸7 | 運動性:30-58 | 装甲:430-780 | 限界:160-230 | |
強化:2 | EX:100 | 資金:2700 | 修理:100 | |
空:D | 陸:A | 海:A | 宇:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 14「空飛ぶマジンガーZ」 15「ミーアの決意」 16「大将軍ガルーダの悲劇」 19「あしゅら男爵の最期」 27「グランゾンの謎」 |
||||
かつてDCに属していたスーパーロボット・ラインX1を機械獣の技術で複製した量産型歩兵ロボット。 ラインX1の高性能さは再現していないが、それなりの性能を実現することには成功している。 実際は機械獣ではないのだが、スパロボでは量産されローレライも出てこない(2次のみ登場)ので機械獣と同じ状態。 マジンガーZの敵メカでは最も強い能力を持ち、戦闘獣や円盤獣と同じくらいの強さを持つ。 ムチは空に届かないので飛行ユニットなら比較的安全。ネーミングが機械獣と全く同じなので、機械獣だと勘違いしている人もいると思われる。特にユニット名で機械獣が省かれていると区別がつかない・・・。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1030-2430 | 1〜6 | −12 | 20 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ムチ | 1570-2970 | 1 | +15 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | 飛行要塞グール | |||
HP:13000-15100 | EN:200-255 | 機能:なし | サイズ:LL | |
移動力:空7 | 運動性:25-53 | 装甲:480-830 | 限界:170-240 | |
強化:2 | EX:120 | 資金:5900 | 修理:10000 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:D | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: S1「発端」(スーパー系) R1「発端」(リアル系) 3B「特訓!大雪山おろし!」 7「闘将ダイモス」 11「目覚めよ!超獣機神」 14「空飛ぶマジンガーZ」 19「あしゅら男爵の最期」 21「Dr.ヘルの野望」 26A「日輪は我にあり」(地上編) |
||||
DCの中核となるDr.ヘル達が運用する空中戦艦で、オリジナルのグールの量産タイプ。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
磁力光線 | 750-2150 | 1〜6 | −10 | 50 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ショックビーム | 1000-2400 | 1 | −5 | −− | 10 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1030-2430 | 1〜6 | −12 | 20 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
爆弾 | 1120-2520 | 1 | +10 | 10 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | 海底要塞ブード | |||
HP:18000-20100 | EN:200-255 | 機能:なし | サイズ:LL | |
移動力:水7 | 運動性:22-50 | 装甲:470-820 | 限界:160-230 | |
強化:2 | EX:150 | 資金:7800 | 修理:10000 | |
空:D | 陸:D | 海:A | 宇:D | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 4A「特訓!大雪山おろし!」 |
||||
シナリオ1を7ターン以内にクリアしたルートのシナリオ4Aにのみ登場するレアユニット。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
リング光線 | 880-2280 | 1〜5 | −5 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 980-2380 | 1〜6 | −10 | 20 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
渦巻 | 1200-2600 | 1 | +10 | −− | 15 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:D | 陸:D | 海:A | 宇:D | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
魚雷 | 1300-2700 | 1〜6 | −10 | 10 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:D | 陸:D | 海:A | 宇:D |
![]() | グレートマジンガー | |||
HP:3800 | EN:180 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空陸7 | 運動性:28 | 装甲:800 | 限界:150 | |
強化:2 | EX:190 | 資金:2900 | 修理:3500 | |
空:B | 陸:A | 海:B | 宇:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 23A「グレートマジンガー奪回」で加入(地上編) 26B「ロンデニオン」クリア後加入(宇宙編) |
||||
初登場となる地上ルートのシナリオ23Aではブロッケン伯爵に奪われて敵として登場する。 反撃のみの行動パターンで、むこうから攻撃はしないため、ビューナスAを隣接させて取り戻すのは難しくない。 一応撃墜時の会話イベントは設定されているが、これを見るのは至難の業。 この時期は出来る限り武器は全て搭載する方針だったため、武器の数がかなり多いが、実用的な武器は限られる。 本作の段階では武器の総弾数が少なく、パンチもまだまだ使いにくい。サンダーブレークがおすすめ。 地味な武器もあるが、本作の戦闘アニメでは演出不足で見た目が変わらないので残念。(キック2種とか少なくともこのゲームでは何が違うのかよくわからないことだろう) |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ニーインパルスキック | 650 | 1 | +35 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バックスピンキック | 720 | 1 | +30 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ネーブルミサイル | 1000 | 1〜6 | −5 | 8 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マジンガーブレード | 1300 | 1 | +5 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
グレートブーメラン | 1300 | 1〜6 | −5 | 2 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
グレートタイフーン | 1500 | 1 | +10 | −− | 25 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:D | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
アトミックパンチ | 1600 | 1〜3 | −5 | 2 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリルプレッシャーパンチ | 1800 | 1〜3 | −5 | 2 | 0 | 0 | +30 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ブレストバーン | 2180 | 1 | +12 | −− | 30 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
サンダーブレーク | 2900 | 1 | +15 | −− | 40 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
グレートブースター | 3850 | 1 | +5 | 1 | 0 | 0 | +30 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | ビューナスA | |||
HP:3400 | EN:170 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空陸7 | 運動性:23 | 装甲:710 | 限界:135 | |
強化:2 | EX:130 | 資金:2000 | 修理:2200 | |
空:B | 陸:A | 海:C | 宇:B | |
特殊能力: 修理装置(対象のHPを使用者のLv×60+500回復) |
||||
登場ステージ: 23A「グレートマジンガー奪回」で加入(地上編) 26B「ロンデニオン」クリア後加入(宇宙編) |
||||
地上ルートではこのユニットでグレートマジンガーを取り戻す必要があり、多少の戦闘は覚悟しなければならない。 武器の総弾数がやたら少ないのが気になる。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
修理装置 | 0 | 1 | ±0 | 5 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:回復 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
格闘 | 750 | 1 | +20 | −− | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
フィンガーミサイル | 780 | 1〜2 | +12 | 2 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
光子力ビーム | 1000 | 1 | +5 | −− | 15 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:Pビーム | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
光子力ミサイル | 1100 | 1〜6 | −5 | 4 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | 戦闘獣グラトニオス | |||
HP:6500-8600 | EN:200-255 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:水陸空8 | 運動性:30-58 | 装甲:500-850 | 限界:180-250 | |
強化:2 | EX:90 | 資金:2000 | 修理:100 | |
空:A | 陸:A | 海:A | 宇:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 6B「救出!コンバトラーV」 12A「愛の行方」 15「ミーアの決意」 16「大将軍ガルーダの悲劇」 19「あしゅら男爵の最期」 R20「老兵の挽歌」 21「Dr.ヘルの野望」 22「ターニングポイント」 25A「ハイパージェリル」(地上編) 26A「日輪は我にあり」(地上編) 28「ノイエDC」 R29「マーズ・コネクション」 31「コロスとドン・ザウサー」 40AB「リューネ・カプリッチオ」 |
||||
DCが使用する量産型戦獣。オリジナルのグラトニオスほどではないが高い性能を持つ。 マジンガーZを倒してしまった実力がウィンキーに気に入られたのかザコユニットにしてはなかなか高性能な人間型戦闘獣。 特に威力抜群で射程・弾数にも優れた破壊光線は当たれば危険。ムチとドリルはほとんど性能が被っている。 放っておくと思わぬ被害を受けかねないので、さっさと威力の高い武器で倒しておきたいところ。 ところで相方のビラニアスはいつになったら・・・。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
振動波 | 800-2200 | 1〜6 | −10 | −− | 25 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:D | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ムチ | 1220-2620 | 1 | ±0 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリル | 1380-2780 | 1 | +4 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
破壊光線 | 2100-3500 | 1〜6 | −20 | 18 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | 戦闘獣オベリウス | |||
HP:6700-8800 | EN:200-255 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空8 | 運動性:30-58 | 装甲:500-850 | 限界:180-250 | |
強化:2 | EX:90 | 資金:2000 | 修理:100 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:D | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 6B「救出!コンバトラーV」 11「目覚めよ!超獣機神」 15「ミーアの決意」 16「大将軍ガルーダの悲劇」 18A「イントルーダー」(北西) 18B「イントルーダー」(南南西) 19「あしゅら男爵の最期」 R20「老兵の挽歌」 21「Dr.ヘルの野望」 22「ターニングポイント」 23A「グレートマジンガー奪回」(地上編) 25A「ハイパージェリル」(地上編) 26A「日輪は我にあり」(地上編) 28「ノイエDC」 R29「マーズ・コネクション」 31「コロスとドン・ザウサー」 40AB「リューネ・カプリッチオ」 |
||||
DCが使用する量産型戦獣。オベリウスのコピー品だが、まずまずの性能を持つ。 グレートマジンガー本編で最初に登場した鳥類型戦闘獣。グラトニオスと同等の性能で、強力な破壊光線を持つ。 スーパー系の敵メカでは割と厄介なほうなので、手早く倒してしまいたいところ。 さりげに陸の移動タイプを持っていないので、くちばしを陸や海に対して使うことができない。これは格闘攻撃共通の仕様で敵の地形に侵入して攻撃をしかける理屈になっているため、敵のいる地形に適正のないユニットはその格闘攻撃を行えない、という原理。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 800-2200 | 1〜5 | −5 | 10 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
くちばし | 1100-2500 | 1 | +8 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:D(A) | 海:A(D) | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
破壊光線 | 2100-3500 | 1〜6 | −20 | 18 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | 戦闘獣ズガール(頭部) | |||
HP:7000-9100 | EN:180-250 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空陸8 | 運動性:30-58 | 装甲:520-870 | 限界:190-255 | |
強化:2 | EX:110 | 資金:2000 | 修理:100 | |
空:A | 陸:B | 海:D | 宇:D | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 18A「イントルーダー」(北西) 18B「イントルーダー」(南南西) 19「あしゅら男爵の最期」 R20「老兵の挽歌」 21「Dr.ヘルの野望」 25A「ハイパージェリル」(地上編) 26A「日輪は我にあり」(地上編) 27「グランゾンの謎」 31「コロスとドン・ザウサー」 |
||||
いつまでたっても頭だけしか出てこない悪霊型戦闘獣。破壊光線はないが、スペックは他の戦闘獣と同等。 どちらかというと接近戦重視か。頭だけで飛んだり舌を伸ばして攻撃したりと、印象に残りやすい。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
怪光線 | 1200-2600 | 1〜6 | −2 | −− | 5 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
舌 | 1220-2620 | 1 | +11 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
近接ヘルファイヤー | 1630-3030 | 1 | +10 | −− | 10 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:D |
![]() | 戦闘獣ダンテ | |||
HP:6800-8900 | EN:180-250 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空陸8 | 運動性:30-58 | 装甲:520-870 | 限界:190-255 | |
強化:2 | EX:110 | 資金:2000 | 修理:100 | |
空:A | 陸:B | 海:D | 宇:D | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 18A「イントルーダー」(北西) 18B「イントルーダー」(南南西) 19「あしゅら男爵の最期」 R20「老兵の挽歌」 21「Dr.ヘルの野望」 25A「ハイパージェリル」(地上編) 26A「日輪は我にあり」(地上編) 27「グランゾンの謎」 31「コロスとドン・ザウサー」 |
||||
戦闘獣では一歩出遅れている感のある強さの悪霊型戦闘獣。彼が強さを発揮するのは、F完結編で専用パイロットの本人が追加されてから。本作では武器の威力が低めなのでぶっちゃけ最弱の戦闘獣。 なお、実際の戦闘獣は全てF完結編のダンテのようにパイロット=本人である。体のどこかに本体である生身の顔が存在し、弱点にもなっている。これは将軍たちにも共通する。 ダンテのようにボディの顔の位置に本体の顔があるケースは少ない。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
怪光線 | 1200-2600 | 1〜6 | −2 | −− | 5 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
イビルリング | 1230-2630 | 1〜5 | −4 | 8 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | 悪霊将軍ハーディアス | |||
HP:16000-18100 | EN:200-255 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空陸8 | 運動性:32-60 | 装甲:490-840 | 限界:200-255 | |
強化:2 | EX:210 | 資金:8500 | 修理:1000 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:D | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 2A「謎の訪問者」 2B「謎の訪問者」 18B「イントルーダー」(南南西) 27「グランゾンの謎」 40AB「リューネ・カプリッチオ」 |
||||
ミケーネ帝国の悪霊型戦闘獣軍団を率いる将軍。本作ではミケーネもよくわからない出番であり、登場も空気状態。 基本的にはドレイドウと似たり寄ったりの性能で、若干こちらのほうが強め。 ボス系らしくHPと装甲はそこそこ高いが、武器の威力が妙に低く部下の戦闘獣たちより低い。 見かけに反して対して強くなく、彼らが出てくる理由がよくわからない。 ちなみにカーズは呪いの魔法陣を飛ばして攻撃するという意外と凝った演出がされている。 ハーディアスは第2次スーパーロボット大戦αでかなりの活躍をしているので、ファンはそっちで。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
イビルサイズ | 980-2380 | 1 | +15 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
カーズ | 1370-2770 | 1〜6 | +5 | −− | 20 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
近接ヘルファイヤー | 1630-3030 | 1 | +10 | −− | 5 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:D |
![]() | 悪霊将軍ハーディアス | |||
近攻:115 | 回避:92 | 直感:84 | 2回Lv:46 | |
遠攻:110 | 命中:94 | 技量:90 | SP:60 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:C | |
乗り換えユニット: | 性格:弱気 | |||
戦闘獣のボディの胸に存在する本人。弱い。能力も中途半端、ユニットも中途半端、性格は弱気と強い要素が見当たらない。さすがに自軍の戦力の苦しい最序盤では耐久力の高さから強敵にはなるが、性格が足を引っ張る。 本作ではズガール、ダンテを引っ提げての参戦だが、この後しばらくその2体のみ登場し、ハーディアスは何故か登場しなくなってしまった。リアル系では最序盤に登場するが、NPCのティターンズに怖気づいて撤退し、部下の兵士に微妙な反応をされるなど、シナリオでの扱いも悪い。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
なし | |||
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
根性 | 1 | 20 | 自分のユニットのHPを最大値の1/3回復する |
ド根性 | 1 | 40 | 自分のユニットのHPを最大まで回復する |
激怒 | 1 | 70 | 敵ユニット全てにランダムで各10〜1000のダメージを与える (行動しない敵ユニットが行動するようになる) |
なし | |||
なし | |||
なし |
![]() | 妖爬虫将軍ドレイドウ | |||
HP:16000-18100 | EN:200-255 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空陸6 | 運動性:32-60 | 装甲:500-850 | 限界:200-255 | |
強化:2 | EX:210 | 資金:8500 | 修理:1000 | |
空:B | 陸:A | 海:B | 宇:D | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 6B「救出!コンバトラーV」 18A「イントルーダー」(北西) 27「グランゾンの謎」 40AB「リューネ・カプリッチオ」 |
||||
ミケーネ帝国の爬虫類型戦闘獣軍団を率いる将軍。一応ミケーネの将軍たちはDCの幹部のようだが出番も活躍も少ない。 ユニットの性能はハーディアスと同等で、ステータスはともかく武器が弱い。 最大威力が2000に達していないというのはボスキャラとはかなり痛い欠点。 またパイロットの彼は性格が弱気であるため、戦うころにはすっかり気力が下がってしまうことが多く、本作の敵パイロットの性格設定はおかしい。これではいるだけ参戦に近い。 彼と獣魔将軍は本作による悲惨な出番のみで終わっているので、ハーディアスのようにかっこよく再登場してもらいたかった。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
近接ファイヤーブレス | 1000-2400 | 1 | ±0 | −− | 5 | 0 | +30 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:D | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
破壊光線 | 1180-2580 | 1〜6 | −5 | 20 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
アイアンクロー | 1500-2900 | 1 | +10 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | 妖爬虫将軍ドレイドウ | |||
近攻:115 | 回避:92 | 直感:84 | 2回Lv:46 | |
遠攻:110 | 命中:94 | 技量:90 | SP:60 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:C | |
乗り換えユニット: | 性格:弱気 | |||
戦闘獣のボディの胸に存在する本人。ドレイドウは確かに原作でも勇敢ではなかったが、弱気はあんまりである。 ストーリー上での見せ場にも乏しい。ドレイドウの破壊光線は何故か彼専用のバージョン。ボスなのに嫌がらせ・・・? ドレイドウは本作の3将軍の中で唯一F&完結編に没データが無いので、肝付氏による音声収録の機会は一度もなかった。無念。とことん不憫な扱いである。露骨な醜態が他の2人よりは少ないだけマシか・・・? 一応シナリオ6Bではガルーダの救援にやってくるので、味方を大事にする性格付けは残っていると思われる。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
なし | |||
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
根性 | 1 | 20 | 自分のユニットのHPを最大値の1/3回復する |
ド根性 | 1 | 40 | 自分のユニットのHPを最大まで回復する |
激怒 | 1 | 70 | 敵ユニット全てにランダムで各10〜1000のダメージを与える (行動しない敵ユニットが行動するようになる) |
なし | |||
なし | |||
なし |
![]() | 獣魔将軍 | |||
HP:12000-14100 | EN:200-255 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空陸8 | 運動性:30-58 | 装甲:500-850 | 限界:200-255 | |
強化:2 | EX:160 | 資金:4500 | 修理:100 | |
空:B | 陸:A | 海:D | 宇:D | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 22「ターニングポイント」 25A「ハイパージェリル」(地上編) 27「グランゾンの謎」 |
||||
ミケーネ帝国の暗黒大将軍の副官。・・・のはずだが、本作では何を勘違いされたのかドレイドウやハーディアスより格下扱いされてしまっており、ユニット性能も彼らに一歩劣る。シナリオ中でも部下扱いされているという侮辱。 本来は七大将軍の1つ上の上司のはずなのだが・・・。彼らより一歩弱いということで、やはり武器の威力が妙に低いため強敵とは言い難い。武器は3つで武器の種類も彼らによく似ているが・・・。 しかも獣魔将軍は劇場版での実質的な主役であるため、ここまで冷遇される理由が全くわからない。 ウィンキーは彼が嫌いなのだろうか?だったら何もこんな扱いで出さなくてもよかったのに・・・。 ちなみにミケーネの将軍たち(ゲーム未含む)の中で唯一顔の部分が本体である。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
近接大火炎 | 1080-2480 | 1 | −5 | −− | 5 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:D | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
噛み付き | 1280-2680 | 1 | +5 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
怪光線 | 1400-2800 | 1〜7 | −10 | 24 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | 獣魔将軍 | |||
近攻:110 | 回避:90 | 直感:82 | 2回Lv:48 | |
遠攻:110 | 命中:92 | 技量:88 | SP:60 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:C | |
乗り換えユニット: | 性格:普通 | |||
戦闘獣のボディの頭部に存在する本人。劇場版のボスを務めたほどの大物のはずなのに、ドレイドウ&ハーディアスにパイロット能力すら微妙に劣っている。一体なんの意図があるのだ!一般兵や人工知能よりは強いが、性格のせいで弱い。 本作で確立され、以降も採用される気力のシステム上、手下を倒してから戦う流れになりやすいボスを弱気に設定すると、戦うころにはボスの気力が50になっていることもザラなので、本作の具体的な調整ミス。 そんな情けないボスなど誰も見たくないので、以後ボスはなんらかの意図が無い限りは弱気は設定されなくなった。 なお、獣魔将軍はデータにもミスがあり、パイロットはヘビーメタル、ユニットはモビルスーツという不可解な操縦系統設定がされており、作品としてもおかしいが、本人が本人に乗り換えできない珍妙なデータとなっている(ゲーム中は固定で設定されているだけ)。特にパイロットの操縦系統はステータス画面に表示されてしまうので、下手な場合エルガイムのキャラ!?と驚くかもしれない。当たり前だが、データの入力ミスか何かの不具合である。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
なし | |||
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
根性 | 1 | 20 | 自分のユニットのHPを最大値の1/3回復する |
ド根性 | 1 | 40 | 自分のユニットのHPを最大まで回復する |
なし | |||
なし | |||
なし | |||
なし |
![]() | 暗黒大将軍 | |||
HP:22000-24100 | EN:255-255 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空陸6 | 運動性:35-63 | 装甲:580-930 | 限界:210-255 | |
強化:2 | EX:248 | 資金:12000 | 修理:1000 | |
空:B | 陸:A | 海:B | 宇:D | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 31「コロスとドン・ザウサー」 40AB「リューネ・カプリッチオ」 |
||||
ミケーネ七つの戦闘獣軍団を総括する戦闘指揮官。本作のミケーネ勢最強のユニット。 さすがに暗黒大将軍はユニットの性能も武器の性能も他の将軍たちより高く、特に武器は戦闘獣を上回る強さがある程度再現されている。とはいえ命中率は良くないので強烈というほどではない。 旧シリーズは全体的にスーパー系敵ユニットは冷遇されているが彼は強いほうだろう。 ちなみに彼とドレイドウ、ハーディアスは腹についている顔が本体で中に誰かが乗っているわけではない。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダークサーベル | 1200-2600 | 1 | +10 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ハリケーン | 1580-2980 | 1〜3 | −12 | −− | 10 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:D | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
超破壊光線 | 2200-3600 | 1〜8 | −10 | 16 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | 暗黒大将軍 | |||
近攻:120 | 回避:98 | 直感:85 | 2回Lv:45 | |
遠攻:112 | 命中:98 | 技量:94 | SP:60 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:B | |
乗り換えユニット: | 性格:弱気 | |||
戦闘獣のボディの胸に存在する本人。何故かパイロット能力はイマイチで、不自然に性格が弱気に設定されているため、ユニットの性能の足を引っ張っている。第3次ではある程度きちんと設定されていた精神コマンドも汎用設定。 気力の影響の大きいオーソドックスなダメージ計算式になったので、これでは弱すぎる。 顔アイコンは新しくなっているのだが・・・。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
なし | |||
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
根性 | 1 | 20 | 自分のユニットのHPを最大値の1/3回復する |
ド根性 | 1 | 40 | 自分のユニットのHPを最大まで回復する |
激怒 | 1 | 70 | 敵ユニット全てにランダムで各10〜1000のダメージを与える (行動しない敵ユニットが行動するようになる) |
なし | |||
なし | |||
なし |
![]() | グレンダイザー | |||
HP:3800 | EN:180 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空陸7 | 運動性:30 | 装甲:800 | 限界:170 | |
強化:2 | EX:200 | 資金:3100 | 修理:4200 | |
空:B | 陸:A | 海:D | 宇:A | |
特殊能力: 変形(スペイザー) 合体(ダブルスペイザー、ドリルスペイザー、マリンスペイザー) |
||||
登場ステージ: 24B「エゥーゴとの接触」で加入 27「グランゾンの謎」で(加入済みでなければ)加入 |
||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ハンドビーム | 800 | 1/+18 | −− | 5 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:D |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ショルダーブーメラン | 1400 | 1〜6/−5 | 2 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダブルハーケン | 1400 | 1/+10 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
反重力ストーム | 1580 | 1/+15 | −− | 20 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:B | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スクリュークラッシャーパンチ | 1800 | 1〜3/−5 | 2 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スペースサンダー | 2800 | 1/+20 | −− | 60 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | スペイザー(グレンダイザー) | |||
HP:3800 | EN:180 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空8 | 運動性:30 | 装甲:800 | 限界:170 | |
強化:2 | EX:200 | 資金:3100 | 修理:4200 | |
空:B | 陸:D | 海:D | 宇:A | |
特殊能力: 変形(グレンダイザー) |
||||
登場ステージ: 24B「エゥーゴとの接触」で加入 27「グランゾンの謎」で(加入済みでなければ)加入 |
||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ハンドビーム | 800 | 1/+18 | −− | 5 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:D |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ショルダーブーメラン | 1400 | 1〜6/−5 | 2 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
メルトシャワー | 1400 | 1/±0 | 5 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スピンソーサー | 1500 | 1〜4/+18 | 3 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スピンドリル | 1500 | 1〜5/+10 | 3 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
反重力ストーム | 1580 | 1/+15 | −− | 20 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:B | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スクリュークラッシャーパンチ | 1800 | 1〜3/−5 | 2 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スペースサンダー | 2800 | 1/+20 | −− | 60 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | グレンダイザー(マリンスペイザー) | |||
HP:3800 | EN:180 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:水陸空8 | 運動性:30 | 装甲:800 | 限界:170 | |
強化:2 | EX:200 | 資金:3100 | 修理:0 | |
空:A | 陸:D | 海:A | 宇:A | |
特殊能力: 分離(グレンダイザー、マリンスペイザー) |
||||
登場ステージ: | ||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ハンドビーム | 800 | 1/+18 | −− | 5 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:D |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ショルダーブーメラン | 1400 | 1〜6/−5 | 2 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダブルハーケン | 1400 | 1/+10 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
反重力ストーム | 1580 | 1/+15 | −− | 20 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:B | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マリンビーム | 1650 | 1〜6/−7 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:B | 海:A | 宇:B |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マリンカッター | 1760 | 1〜5/−5 | 2 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スクリュークラッシャーパンチ | 1800 | 1〜3/−5 | 2 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マリンミサイル | 1900 | 1〜5/−5 | 4 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:C | 陸:C | 海:A | 宇:C |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スペースサンダー | 2800 | 1/+20 | −− | 60 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | グレンダイザー(ドリルスペイザー) | |||
HP:3800 | EN:180 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空陸8 | 運動性:30 | 装甲:800 | 限界:170 | |
強化:2 | EX:200 | 資金:3100 | 修理:0 | |
空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A | |
特殊能力: 分離(グレンダイザー、ドリルスペイザー) 地中移動 |
||||
登場ステージ: | ||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ハンドビーム | 800 | 1/+18 | −− | 5 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:D |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリルミサイル | 1260 | 1〜6/+8 | 2 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:A | 海:C | 宇:B |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ショルダーブーメラン | 1400 | 1〜6/−5 | 2 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダブルハーケン | 1400 | 1/+10 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スパークボンバー | 1570 | 1〜6/±0 | −− | 15 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
反重力ストーム | 1580 | 1/+15 | −− | 20 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:B | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スクリュークラッシャーパンチ | 1800 | 1〜3/−5 | 2 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリルアタック | 1800 | 1/+10 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スペースサンダー | 2800 | 1/+20 | −− | 60 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | グレンダイザー(ダブルスペイザー) | |||
HP:3800 | EN:180 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空陸9 | 運動性:30 | 装甲:810 | 限界:170 | |
強化:2 | EX:200 | 資金:3100 | 修理:0 | |
空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A | |
特殊能力: 分離(グレンダイザー、ダブルスペイザー) |
||||
登場ステージ: | ||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ハンドビーム | 800 | 1/+18 | −− | 5 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:D |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダブルミサイル | 1300 | 1〜6/+10 | 4 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ショルダーブーメラン | 1400 | 1〜6/−5 | 2 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダブルハーケン | 1400 | 1/+10 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
反重力ストーム | 1580 | 1/+15 | −− | 20 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:B | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
サイクロンビーム | 1600 | 1〜6/±0 | −− | 15 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スクリュークラッシャーパンチ | 1800 | 1〜3/−5 | 2 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダブルカッター | 1850 | 1〜5/−5 | 2 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スペースサンダー | 2800 | 1/+20 | −− | 60 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | マリンスペイザー | |||
HP:2700 | EN:160 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:水空8 | 運動性:30 | 装甲:540 | 限界:190 | |
強化:2 | EX:150 | 資金:2200 | 修理:2000 | |
空:B | 陸:D | 海:A | 宇:B | |
特殊能力: 合体(グレンダイザー) |
||||
登場ステージ: S1「発端」で加入(スーパー系) R1「発端」で加入(リアル系) |
||||
スーパー系、リアル系共に何故か最初からひっそりと格納庫に置かれている。全く言及されないので気づかれない可能性もある。 ロボットではないのでパッと見頼りなさそうだが、武器の威力は実は意外と高い。マジンガーZのブレストファイヤー以外の武器全てよりも基礎威力が高いと言えば、その威力の高さがわかるだろう。ネックとしては地形適応の悪さがある。 マジンガーチームなら乗り換えできるが、最初からいる甲児、さやか、ボスだと甲児以外はこのユニットの地形適応とかみ合わないので、乗り換えて意味があるのは甲児くんのみ。マジンガーZに他の二人を乗せるなら乗り換えても良い。 マリンミサイルは実はブレストファイヤーに迫る威力だが、水中以外の地形適応が悪いのでさすがに及ばない。序盤シナリオ6A「スタンピード」を通るなら、甲児を乗せれば想像以上の戦力になる。マリンカッターが2回しか使えないのが本当に残念。 中盤以降はあまり使いどころがないので、グレンダイザーと合体することはたぶんない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マリンビーム | 1650 | 1〜6/−7 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:B | 海:A | 宇:B |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マリンカッター | 1760 | 1〜5/−5 | 2 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マリンミサイル | 1900 | 1〜5/−5 | 4 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:C | 陸:C | 海:A | 宇:C |
![]() | ドリルスペイザー | |||
HP:2900 | EN:160 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空8 | 運動性:28 | 装甲:540 | 限界:175 | |
強化:2 | EX:150 | 資金:2200 | 修理:2000 | |
空:B | 陸:D | 海:D | 宇:B | |
特殊能力: 合体(グレンダイザー) |
||||
登場ステージ: 14「空飛ぶマジンガーZ」で加入 |
||||
マジンガーZのジェットスクランダー装備と同じタイミングでマリアが乗ってきて加入する。 ドリルアタックが高威力かつ無制限武器であるので、単独でもそこそこ戦力になる。もちろんグレンダイザーと合体後も使えるので、改造しても無駄にならない。スパークボンバーの性能もなかなか。ミサイルは地形適応が悪いので微妙。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリルミサイル | 1260 | 1〜6/+8 | 2 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:B | 陸:A | 海:C | 宇:B |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スパークボンバー | 1570 | 1〜6/±0 | −− | 15 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリルアタック | 1800 | 1/+10 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | ダブルスペイザー | |||
HP:2800 | EN:160 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空9 | 運動性:28 | 装甲:550 | 限界:180 | |
強化:2 | EX:150 | 資金:2200 | 修理:2000 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:B | |
特殊能力: 合体(グレンダイザー) |
||||
登場ステージ: 24B「エゥーゴとの接触」で加入 27「グランゾンの謎」で(加入済みでなければ)加入 |
||||
グレンダイザーと加入タイミングが同じ。中盤のシナリオ23クリア後のルート分岐で宇宙ルートを選んだ場合、シナリオ24Bでひかるが乗って加入。地上ルートを選んだ場合は、シナリオ27で加入する。 第3次とは逆に加入が最も遅い。何故かLサイズに設定されている。サイクロンビームはそこそこ使い勝手がいいが、なにぶん加入の遅さの割にはちょっと見劣りする性能。愛着があるなら使っていけるといったかんじ。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダブルミサイル | 1300 | 1〜6/+10 | 4 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
サイクロンビーム | 1600 | 1〜6/±0 | −− | 15 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダブルカッター | 1850 | 1〜5/−5 | 2 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | ミニフォー | |||
HP:1000-3100 | EN:100-170 | 機能:なし | サイズ:S | |
移動力:空7 | 運動性:30-58 | 装甲:150-500 | 限界:170-240 | |
強化:2 | EX:20 | 資金:600 | 修理:100 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: S1「発端」(スーパー系) R1「発端」(リアル系) 2A「謎の訪問者」 2B「謎の訪問者」 4B「ブライトの帰還」 5A「ブライトの帰還」 6A「スタンピード」 6B「救出!コンバトラーV」 7「闘将ダイモス」 11「目覚めよ!超獣機神」 19「あしゅら男爵の最期」 22「ターニングポイント」 23A「グレートマジンガー奪回」(地上編) 42「アクシズに散る」 |
||||
ベガ星連合軍のザコ円盤。見た目通りの最弱クラスのユニットで、ゲーム開始直後でもこれにやられるほうが難しい。 ドローメよりわずかに強いので、稀に弱いユニットで倒しきれない場合もある程度。 何故かSサイズだが、実際は意外とデカい。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームバルカン | 350-1750 | 1/+15 | 20 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:Pビーム | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ベガトロンビーム砲 | 500-1900 | 1〜4/±0 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
![]() | 円盤獣ギルギル | |||
HP:6000-8100 | EN:180-255 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:陸空7 | 運動性:31-59 | 装甲:480-830 | 限界:180-250 | |
強化:2 | EX:70 | 資金:1500 | 修理:100 | |
空:B | 陸:B | 海:C | 宇:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 7「闘将ダイモス」 18A「イントルーダー」(北西) 18B「イントルーダー」(南南西) 19「あしゅら男爵の最期」 21「Dr.ヘルの野望」 26A「日輪は我にあり」(地上編) 27「グランゾンの謎」 28「ノイエDC」 31「コロスとドン・ザウサー」 42「アクシズに散る」 |
||||
円盤獣第1号だけあって弱い・・・と思ったらメカザウルスや機械獣よりも強め。 とはいえ武器はスピンアタック以外は弱めなので近づかなければちょっと硬めのザコ。 ベガ星連合軍のメカはいくつか登場してはいるものの、メカザウルスと同じで勢力自体が出てないいるだけ参戦。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
レーザー | 700-2100 | 1〜6/−12 | 8 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
近接火炎 | 1100-2500 | 1/+5 | −− | 5 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:D |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スピンアタック | 1210-2610 | 1/+5 | −− | 0 | 0 | +5 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | 円盤獣ゴスゴス | |||
HP:6500-8600 | EN:180-255 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:陸空7 | 運動性:31-59 | 装甲:480-830 | 限界:180-250 | |
強化:2 | EX:70 | 資金:1500 | 修理:100 | |
空:B | 陸:B | 海:C | 宇:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 19「あしゅら男爵の最期」 21「Dr.ヘルの野望」 25A「ハイパージェリル」(地上編) 26A「日輪は我にあり」(地上編) 27「グランゾンの謎」 28「ノイエDC」 31「コロスとドン・ザウサー」 42「アクシズに散る」 |
||||
大型ミサイルは2発しかないが、円盤獣の武器では最高の破壊力。 そこそこバランスはとれているが、ミサイルと接近武器に気をつければたいしたことはない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
冷凍光線 | 760-2160 | 1〜6/−3 | 8 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
電磁銛 | 1300-2700 | 1/+6 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
大型ミサイル | 1620-3020 | 1〜6/−22 | 2 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | 円盤獣ジンジン | |||
HP:6500-8600 | EN:180-250 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:陸空8 | 運動性:31-59 | 装甲:500-850 | 限界:190-255 | |
強化:2 | EX:80 | 資金:2200 | 修理:100 | |
空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 6A「スタンピード」 16「大将軍ガルーダの悲劇」 18A「イントルーダー」(北西) 18B「イントルーダー」(南南西) 21「Dr.ヘルの野望」 23A「グレートマジンガー奪回」(地上編) 25A「ハイパージェリル」(地上編) 27「グランゾンの謎」 31「コロスとドン・ザウサー」 42「アクシズに散る」 |
||||
ミサイルと強力なベガトロンビームを搭載した円盤獣。 命中率はさておき、射程・威力・弾数いずれも雑魚ユニットの武器にしてはそこそこ高性能。破壊光線ほどには強くないが。 命中率と威力はそれほどではないが、弱いユニットには厄介。ちなみに本来の武器はクローとミサイルのみ。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 880-2200 | 1〜5/±0 | 10 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ベガトロンビーム | 1060-2460 | 1〜6/−5 | 12 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
クロー | 1200-2600 | 1/+5 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | 円盤獣デキデキ | |||
HP:6600-8700 | EN:180-250 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:陸空8 | 運動性:31-59 | 装甲:500-850 | 限界:190-255 | |
強化:2 | EX:80 | 資金:2300 | 修理:100 | |
空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 18A「イントルーダー」(北西) 18B「イントルーダー」(南南西) 19「あしゅら男爵の最期」 21「Dr.ヘルの野望」 23A「グレートマジンガー奪回」(地上編) 26A「日輪は我にあり」(地上編) 27「グランゾンの謎」 31「コロスとドン・ザウサー」 42「アクシズに散る」 |
||||
一応円盤獣のユニットでは最上位。とはいえ本作の円盤獣はいずれも性能差は控えめだが。 円盤獣としては武器の威力はやや控えめだが、やはりベガトロンビームがなかなか厄介。 ビームが切れても同程度の性能のシールドブーメランを飛ばすので他の円盤獣より遠距離攻撃に気をつけたい。 スライスシールドを持っているのにシールド防御機能がない。・・・どうせ人工知能は技能をもっていないが、何か悲しい。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ベガトロンビーム | 1060-2460 | 1〜6/−5 | 12 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
シールドブーメラン | 1080-2480 | 1〜6/−5 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スライスシールド | 1200-2600 | 1/+5 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | ベガ獣キングゴリ | |||
HP:8000-10100 | EN:200-255 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:陸6 | 運動性:32-60 | 装甲:500-850 | 限界:190-255 | |
強化:2 | EX:100 | 資金:1900 | 修理:100 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 21「Dr.ヘルの野望」 22「ターニングポイント」 25A「ハイパージェリル」(地上編) 26A「日輪は我にあり」(地上編) 27「グランゾンの謎」 R29「マーズ・コネクション」 31「コロスとドン・ザウサー」 40AB「リューネ・カプリッチオ」 |
||||
第2次から再登場。ずいぶん久しぶりの登場だ・・・。 円盤獣より強いベガ獣!のはずだが・・・HPはそこそこ高いのに、武器の性能は何故か円盤獣より低い。 さらに円盤獣は全て飛行できるのにキングゴリは飛行できないときている。 格闘は空へ攻撃できず、ベガトロンビーム砲も4発しかないあげく1マスに攻撃できない。 飛行ユニットで隣接すればただのカモ・・・。円盤獣より弱いじゃないか・・・。耐久力だけはあるが、でもねぇ・・・。 こんな扱いをされるなら、キングゴリでなくても普通の円盤獣でも出していればよかったのに。 ”砲”の一文字がつくだけでこうも弱体化するベガトロンビームもかなり謎。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
格闘 | 890-2290 | 1/+25 | −− | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ベガトロンビーム砲 | 980-2380 | 2〜6/−18 | 4 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
![]() | マザーバーン | |||
HP:30000-32100 | EN:255-255 | 機能:なし | サイズ:LL | |
移動力:空7 | 運動性:23-51 | 装甲:380-730 | 限界:170-250 | |
強化:2 | EX:100 | 資金:9500 | 修理:10000 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 22「ターニングポイント」 23A「グレートマジンガー奪回」(地上編) 26A「日輪は我にあり」(地上編) 42「アクシズに散る」 |
||||
ベガ星連合軍の巨大円盤。この時期の戦艦系ユニットらしくHPが高い以外はたした性能ではない。 巨大ベガトロンビーム砲も名前負けしているので全然怖くない。HP3万とはいえ装甲は微妙なのであまり硬く感じられない。 円盤獣のベガトロンビームはそこそこ強いのに、ベガトロンビームとベガトロンビーム砲はどう違うのだろう? ちなみにガンダム系以外の戦艦ユニットは、この頃はまだ戦艦扱いではなくユニット格納ができない。 通常は実際に使うことはできないので関係はないが。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームバルカン | 350-1750 | 1/+15 | 20 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:Pビーム | タイプ:格射 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
巨大ベガトロンビーム砲 | 1040-2440 | 1〜7/−20 | 8 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1050-2450 | 1〜6/−10 | 20 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |