ユニット | キャラクター |
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア | |
ニューガンダム | アムロ・レイ |
チェーン・アギ | |
ケーラ・スゥ | |
ハサウェイ・ノア | |
ギラドーガ | |
ギュネイ専用ヤクトドーガ | |
サザビー | |
機動戦士ガンダムF91 | |
ガンダムF91 | シーブック・アノー |
![]() | RX−93 ニューガンダム | |||
HP:3300-5400 | EN:180-250 | 装甲:320-670 | 限界:255-255 | |
移動力:9 | タイプ:陸 | EX:110 | G:2000 | |
−−−− | −−−− | 修理:7500 | サイズ:M | |
特殊能力: Iフィールド(ビーム属性のダメージを0にする。消費EN20) |
||||
登場ステージ: リューネ3「ダンク市の攻防」で加入 |
||||
本作のゲーム性とガッチリ噛み合う性能のフィンファンネルが、リューネの章の主戦力になる。微妙な性能のヴァルシオーネよりも主役らしい。加入が早く、早めに改造すればするほど有利になる。 ビームライフルは本作のボスには通用しないことが多いので、対一般ユニット用。弾数も多い。グラフィックが格好いい。 |
武器名 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 必要気力 | 必要直感 | 空 | 陸 | 海 |
バルカン(P) | 850-2250 | 1 | +25 | 10 | 0 | 0 | 0 | A | A | A |
シールドミサイル | 750-2150 | 1〜5 | −5 | 8 | 0 | 0 | 0 | A | A | A |
ビームサーベル(P) | 1300-2700 | 1 | +20 | − | 0 | 0 | 0 | D | A | A |
ニューハイパーバズーカ | 1450-2850 | 1〜5 | −10 | 6 | 0 | 0 | 0 | B | A | A |
ビームライフル(B) | 1650-3050 | 1〜7 | ±0 | 20 | 0 | 0 | 0 | A | A | C |
フィンファンネル | 2300-3700 | 1〜9 | +10 | 8 | 0 | 100 | 120 | A | A | A |
![]() | AMS−119 ギラドーガ | |||
HP:2800-4900 | EN:190-255 | 装甲:320-670 | 限界:210-255 | |
移動力:9 | タイプ:陸 | EX:100 | G:1500 | |
−−−− | −−−− | 修理:4000 | サイズ:M | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: マサキ9「コーラルキャニオン再び」クリア後加入 リューネ7「反撃」で条件加入 |
||||
マサキ編では無条件で手に入り、リューネ編では何故かハサウェイの乗るズサと共に、ケーラ・スゥが乗ってシュテドニアス軍にいる。同シナリオでアムロかカミーユで両者を説得でき、どちらかを説得すれば両方味方となる。 量産機だけに目立つ部分がなく、武器の対空適応もB止まり(ビームマシンガンはAだがビーム)。射程も平凡で、最強武器がビームなので一般ユニットの削り役ができるかどうかといった、かなり厳しい扱い。 一応マサキ編ではこれでも性能が高いMSなので、人によっては出番があるかもしれない。 特にバーニィをジオン系(特にザク系)に乗せたいという人にはありがたい。 リューネ編ではこのユニットより高性能なMSが多いので出番はほぼ無い。 |
武器名 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 必要気力 | 必要直感 | 空 | 陸 | 海 |
グレネードランチャー | 1000-2400 | 1〜4 | −10 | 3 | 0 | 0 | 0 | B | A | A |
ビームソードアックス(P) | 1300-2700 | 1 | +20 | − | 0 | 0 | 0 | D | A | A |
シュツルムファウスト | 1300-2700 | 1〜4 | −15 | 2 | 0 | 0 | 0 | B | A | A |
ビームマシンガン(B) | 1400-2800 | 1〜6 | +15 | 20 | 2 | 0 | 0 | A | A | C |
![]() | MSN−03 ギュネイ専用ヤクトドーガ | |||
HP:3200-5300 | EN:220-255 | 装甲:350-700 | 限界:240-255 | |
移動力:9 | タイプ:陸 | EX:110 | G:4000 | |
−−−− | −−−− | 修理:10000 | サイズ:M | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: | ||||
ギュネイは登場しない(没データは存在する)のに、何故か量産されてワラワラ登場する。これはヤクトドーガに量産型が存在しないからだろうが、だったらヤクトドーガを出すなとしか。 何故か超高性能のシールドメガ粒子砲を装備している。射程が8、威力が3900もあり、消費ENわずか5というとんでもない武器。設定ミスじゃない?消費EN50くらいが妥当だと思われる。 また戦闘アニメでビームアサルトライフルの位置が大幅にズレており、顔にめり込んでしまっている。 なおステータス画面でのプロフィールスペック(全高や重量)がベルガギロスのものになっているミスまである。 |
武器名 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 必要気力 | 必要直感 | 空 | 陸 | 海 |
ミサイル | 750-2150 | 1〜5 | −5 | 8 | 0 | 0 | 0 | A | A | A |
ビームサーベル(P) | 1300-2700 | 1 | +20 | − | 0 | 0 | 0 | D | A | A |
ビームアサルトライフル(B) | 1600-3000 | 1〜7 | +2 | 20 | 0 | 0 | 0 | A | A | C |
ファンネル | 2200-3600 | 1〜9 | +25 | 8 | 0 | 95 | 100 | A | A | A |
メガ粒子砲(B) | 3900-5300 | 1〜8 | +10 | − | 5 | 0 | 0 | A | A | C |
![]() | MSN−03 ギュネイ専用ヤクトドーガ | |||
HP:3300-5400 | EN:225-255 | 装甲:350-700 | 限界:240-255 | |
移動力:9 | タイプ:陸 | EX:112 | G:6100 | |
−−−− | −−−− | 修理:10000 | サイズ:M | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ:没ユニット | ||||
ゲームに登場しないほうのギュネイ用ヤクトドーガ。HPとENがクェス用と同じになっている。 |
武器名 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 必要気力 | 必要直感 | 空 | 陸 | 海 |
ミサイル | 750-2150 | 1〜5 | −5 | 8 | 0 | 0 | 0 | A | A | A |
ビームサーベル(P) | 1300-2700 | 1 | +20 | − | 0 | 0 | 0 | D | A | A |
ビームアサルトライフル(B) | 1600-3000 | 1〜7 | +2 | 20 | 0 | 0 | 0 | A | A | C |
ファンネル | 2200-3600 | 1〜9 | +25 | 8 | 0 | 95 | 100 | A | A | A |
メガ粒子砲(B) | 3900-5300 | 1〜8 | +10 | − | 5 | 0 | 0 | A | A | C |
![]() | MSN−03 クェス専用ヤクトドーガ | |||
HP:3300-5400 | EN:225-255 | 装甲:350-700 | 限界:240-255 | |
移動力:9 | タイプ:陸 | EX:112 | G:6100 | |
−−−− | −−−− | 修理:10000 | サイズ:M | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ:没ユニット | ||||
ゲームに登場しないクエス用のヤクトドーガ。 |
武器名 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 必要気力 | 必要直感 | 空 | 陸 | 海 |
ミサイル | 750-2150 | 1〜5 | −5 | 8 | 0 | 0 | 0 | A | A | A |
メガガトリングガン | 1150-2550 | 1〜6 | +20 | 14 | 0 | 0 | 0 | A | A | A |
ビームサーベル(P) | 1300-2700 | 1 | +20 | − | 0 | 0 | 0 | D | A | A |
ファンネル | 2200-3600 | 1〜9 | +25 | 8 | 0 | 95 | 100 | A | A | A |
メガ粒子砲(B) | 3900-5300 | 1〜8 | +10 | − | 5 | 0 | 0 | A | A | C |
![]() | MSN−04 サザビー | |||
HP:3500-5600 | EN:235-255 | 装甲:380-730 | 限界:255-255 | |
移動力:10 | タイプ:陸 | EX:120 | G:7000 | |
−−−− | −−−− | 修理:7500 | サイズ:M | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: シュウ9「闇のささやき」で条件加入 |
||||
シュウ編シナリオ9で敵を全滅させれば手に入るが、このシナリオは7ターンで強制終了するので、すみやかに敵を倒さなければならない。ニューガンダムのフィンファンネルを上回る性能のファンネルがとにかく強い。ヴォルクルスを楽に攻略する鍵となる武器なので、入手したのなら即改造しよう。 反面メガ粒子砲は威力こそ高めだが、同じ作品かつ同軍同士のヤクトドーガのものが異常なので霞んで見える。 |
武器名 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 必要気力 | 必要直感 | 空 | 陸 | 海 |
シールドミサイル | 750-2150 | 1〜5 | −5 | 8 | 0 | 0 | 0 | A | A | A |
ビームトマホーク(P) | 1350-2750 | 1 | +20 | − | 0 | 0 | 0 | D | A | A |
ビームショットライフル(B) | 1700-3100 | 1〜7 | +2 | 20 | 0 | 0 | 0 | A | A | C |
ファンネル | 2300-3700 | 1〜9 | +25 | 8 | 0 | 95 | 95 | A | A | A |
腹部メガ粒子砲(B) | 3200-4600 | 1〜4 | −10 | − | 30 | 0 | 0 | A | A | C |
![]() | F91 ガンダムF91 | |||
HP:3000-5100 | EN:180-250 | 装甲:420-770 | 限界:255-255 | |
移動力:10 | タイプ:陸 | EX:110 | G:2000 | |
−−−− | −−−− | 修理:8000 | サイズ:M | |
特殊能力: 分身(全ての攻撃を50%で回避。気力130以上で発動) |
||||
登場ステージ: マサキ3「コーラルキャニオン再び」で加入 |
||||
歴代スパロボで最も好待遇。本体性能もなかなか優秀で、装甲が自軍MS最高値である。 また、マシンキャノンが移動が3マスまで届き、対空適応もA。そしてなによりヴェスバーの性能がすごい。何故かビーム属性を持たず、射程がファンネル並の9もあり、威力が高いのに消費も低めである。 特筆すべきはヴェスバーの戦闘アニメで、滑らかな動きでヴェスバーを構えるというウィンキーシリーズでも上位の演出となっており、必見の価値がある。普段いい加減な仕事しかしないウィンキーの底力か。 まあこの演出は本作のみで、第4次ではグラフィック自体オミット、F〜コンプリートボックスは武器グラフィックだけと、超劣化するのだが。 |
武器名 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 必要気力 | 必要直感 | 空 | 陸 | 海 |
バルカン(P) | 850-2250 | 1 | +25 | 10 | 0 | 0 | 0 | A | A | A |
ビームサーベル(P) | 1300-2700 | 1 | +20 | − | 0 | 0 | 0 | D | A | A |
メガマシンキャンン(P) | 1350-2750 | 1〜3 | +17 | 20 | 0 | 0 | 0 | A | A | A |
ビームライフル(B) | 1650-3050 | 1〜7 | ±0 | 20 | 0 | 0 | 0 | A | A | C |
ヴェスバー | 4500-5900 | 1〜9 | −2 | − | 30 | 0 | 0 | A | A | C |