ユニット | キャラクター |
機動戦士ガンダムZZ | |
ZZガンダム | ジュドー・アーシタ |
Gフォートレス | |
Zガンダム | |
Zガンダム(MA形態) | |
キュベレイMk−II(プル) | エルピー・プル |
ズサ | |
カプール | |
ドライセン | |
ザクIII | |
ザクIII改 | |
ドーベンウルフ | ラカン・ダカラン |
クイン・マンサ | プルツー |
![]() | MSZ−010 ZZガンダム | |||
HP:4000-6100 | EN:180-250 | 装甲:370-720 | 限界:235-255 | |
移動力:8 | タイプ:陸 | EX:100 | G:1800 | |
−−−− | −−−− | 修理:8000 | サイズ:M | |
特殊能力: 変形(Gフォートレス) |
||||
登場ステージ: | ||||
リューネ編で加入する。本作からハイメガキャノンがビーム属性になっている。 ビーム主体なのでボスには無力に等しい。一般ユニットをMAP兵器でまとめて倒す役割専門。 |
武器名 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 必要気力 | 必要直感 | 空 | 陸 | 海 |
ミサイル | 750-2150 | 1〜5 | −5 | 8 | 0 | 0 | 0 | A | A | A |
ダブルバルカン(P) | 870-2270 | 1 | +25 | 10 | 0 | 0 | 0 | A | A | A |
ハイパービームサーベル(P) | 1300-2700 | 1 | +20 | − | 0 | 0 | 0 | D | A | A |
ダブルビームライフル(B) | 1500-2900 | 1〜7 | +2 | 15 | 0 | 0 | 0 | A | A | C |
ハイメガキャノン(B,MAP) | 2300-3700 | 1〜7 | −10 | −− | 100 | 100 | 0 | A | A | C |
![]() | MSZ−010 Gフォートレス(ZZガンダム) | |||
HP:4000-6100 | EN:180-250 | 装甲:350-700 | 限界:235-255 | |
移動力:10 | タイプ:空 | EX:100 | G:1800 | |
−−−− | −−−− | 修理:8000 | サイズ:M | |
特殊能力: 変形(ZZガンダム) |
||||
登場ステージ: | ||||
ZZガンダムの移動用の形態。ミサイルはあるが戦闘には向かない。 |
武器名 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 必要気力 | 必要直感 | 空 | 陸 | 海 |
ミサイル | 750-2150 | 1〜5 | −5 | 8 | 0 | 0 | 0 | A | A | A |
ダブルビームライフル(B) | 1500-2900 | 1〜7 | +2 | 15 | 0 | 0 | 0 | A | A | C |
![]() | MSZ−006 Zガンダム | |||
HP:3000-5100 | EN:170-240 | 装甲:300-650 | 限界:240-255 | |
移動力:8 | タイプ:陸 | EX:90 | G:1500 | |
−−−− | −−−− | 修理:4800 | サイズ:M | |
特殊能力: 変形(MA形態) |
||||
登場ステージ: | ||||
ハイメガランチャーの威力だけは高いが、ビーム主体で射程も7止まり。倉庫番がお似合いだろう。 |
武器名 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 必要気力 | 必要直感 | 空 | 陸 | 海 |
バルカン(P) | 800-2200 | 1 | +25 | 10 | 0 | 0 | 0 | A | A | A |
グレネード | 1000-2400 | 1〜4 | −10 | 3 | 0 | 0 | 0 | B | A | A |
ビームサーベル(P) | 1100-2500 | 1 | +20 | − | 0 | 0 | 0 | D | A | A |
ビームガン(B) | 1300-2700 | 1〜5 | ±0 | 20 | 0 | 0 | 0 | A | A | C |
ビームライフル(B) | 1350-2750 | 1〜6 | ±0 | 20 | 0 | 0 | 0 | A | A | C |
ハイメガランチャー(B) | 3200-4600 | 1〜7 | −2 | 10 | 0 | 10 | 0 | A | A | C |
![]() | MSZ−006 Zガンダム(MA形態) | |||
HP:3000-5100 | EN:170-240 | 装甲:280-630 | 限界:240-255 | |
移動力:11 | タイプ:空 | EX:90 | G:1500 | |
−−−− | −−−− | 修理:4800 | サイズ:M | |
特殊能力: 変形(MA形態) |
||||
登場ステージ: | ||||
移動用の形態。この状態だとビーム兵器しかないので全く役に立たない。 |
武器名 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 必要気力 | 必要直感 | 空 | 陸 | 海 |
ビームガン(B) | 1300-2700 | 1〜5 | ±0 | 20 | 0 | 0 | 0 | A | A | C |
ハイメガランチャー(B) | 3200-4600 | 1〜7 | −2 | 10 | 0 | 10 | 0 | A | A | C |
![]() | AMX−107−2 キュベレイMk−II(プル) | |||
HP:3000-5100 | EN:180-250 | 装甲:350-700 | 限界:220-255 | |
移動力:9 | タイプ:陸 | EX:100 | G:2900 | |
−−−− | −−−− | 修理:5000 | サイズ:M | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: | ||||
リューネ編でプルが乗って加入する。性能はかなり控えめで、悪くはないがファンネルの威力・射程共に中途半端。 特に射程が9を切ったことで、射程8の強敵の射程内に収まってしまうのは無視できない点。それでも自軍の貴重な戦力なので、全くの役立たずにはならない。 |
武器名 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 必要気力 | 必要直感 | 空 | 陸 | 海 |
ビームサーベル(P) | 1200-2600 | 1 | +20 | −− | 0 | 0 | 0 | D | A | A |
ビームガン(B) | 1400-2800 | 1〜7 | ±0 | 20 | 0 | 0 | 0 | A | A | C |
ファンネル(B) | 2000-3400 | 1〜8 | +25 | 8 | 5 | 95 | 100 | A | A | A |
![]() | AMX−102 ズサ | |||
HP:3000-5100 | EN:160-230 | 装甲:330-680 | 限界:190-255 | |
移動力:7 | タイプ:陸 | EX:78 | G:1000 | |
−−−− | −−−− | 修理:3500 | サイズ:M | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: | ||||
リューネ編で何故かハサウェイが乗っており、説得で加入する。 実弾主体なので本作では使える部類。一応味方になる都合が、ミサイルが3種類用意されているので、適当な扱いの他作品よりはよほどマシな出番と言える。 一発だけで対空専用だが、対空ミサイルの威力がかなり高く、これ目当ての一発屋として使う価値がある。大型ミサイルが威力と弾数が中途半端なのが残念。それでもビーム主体で無力なMSよりはよっぽど使える。 |
武器名 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 必要気力 | 必要直感 | 空 | 陸 | 海 |
ミサイル | 780-2180 | 1〜5 | −5 | 10 | 0 | 0 | 0 | A | A | A |
ビームサーベル(P) | 1200-2600 | 1 | +20 | − | 0 | 0 | 0 | D | A | A |
大型ミサイル | 1500-2900 | 1〜6 | −10 | 2 | 0 | 0 | 0 | A | A | A |
対空ミサイル | 2900-4300 | 1〜5 | −10 | 1 | 0 | 0 | 0 | A | D | D |
![]() | AMX−109 カプール | |||
HP:3400-5500 | EN:180-250 | 装甲:350-700 | 限界:180-250 | |
移動力:9 | タイプ:水陸 | EX:82 | G:1200 | |
−−−− | −−−− | 修理:3800 | サイズ:M | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: | ||||
マサキ編、リューネ編で手に入る。水陸両用MSはスパロボでの扱いが悪いので、手に入るのが珍しい。 性能は残念ながら今一つ。武器も対水中専用のソニックブラスト、ビームなのでボスに通用しないレーザービーム、対空攻撃できないクローとことごとく裏目に出るような性能。 ただし、クローの威力だけはそこそこあるので、地上戦はある程度できる。 全く使い物にならないというほどでないし、珍しい自軍で使える機会なので、頑張って使ってみるのも良い。 |
武器名 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 必要気力 | 必要直感 | 空 | 陸 | 海 |
ミサイル | 750-2150 | 1〜5 | −5 | 8 | 0 | 0 | 0 | A | A | A |
ソニックブラスト | 1100-2500 | 1〜4 | +30 | −− | 10 | 0 | 0 | D | D | A |
ビームアイ(B) | 1200-2600 | 1〜5 | +10 | −− | 5 | 0 | 0 | A | A | C |
クロー(P) | 1800-3200 | 1 | −5 | −− | 0 | 0 | 0 | D | A | A |
![]() | AMX−009 ドライセン | |||
HP:3500-5600 | EN:190-255 | 装甲:350-700 | 限界:200-255 | |
移動力:8 | タイプ:陸 | EX:83 | G:1200 | |
−−−− | −−−− | 修理:4000 | サイズ:M | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: | ||||
敵としても登場するが、リューネ編で最大4体入手できる。また、黒い三連星はこのユニットにのって加入する。 本作のトライブレードは威力もなかなかでありながら、移動後5マスも攻撃できる。 2発しかないが、熱血・幸運で2回撃てばちょうどという点が高く評価されている。また、武器にビームが無いので改造すれば最後まで通用するのも見逃せない。スパロボでドライセンが使えるのも珍しいし、活躍させられるのも珍しい。 |
武器名 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 必要気力 | 必要直感 | 空 | 陸 | 海 |
ビームトマホーク(P) | 1200-2600 | 1 | +20 | − | 0 | 0 | 0 | D | A | A |
ハンドキャノン | 1400-2800 | 1〜6 | +5 | 20 | 0 | 0 | 0 | A | A | A |
トライブレード(P) | 2200-3600 | 1〜5 | −10 | 2 | 0 | 0 | 0 | A | A | A |
![]() | AMX−110 ザクIII | |||
HP:3700-5800 | EN:220-255 | 装甲:350-700 | 限界:200-255 | |
移動力:9 | タイプ:陸 | EX:88 | G:2000 | |
−−−− | −−−− | 修理:5000 | サイズ:M | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: | ||||
シュウ編で一度しか登場しないレアユニット。手に入らないが、ビーム主体なので手に入っても役に立たない。 一応、敵に回す分にはそこそこ高めの性能を持っている。口のメガ粒子砲がないのだが、ビーム砲の威力が高い。 |
武器名 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 必要気力 | 必要直感 | 空 | 陸 | 海 |
ビームサーベル(P) | 1200-2600 | 1 | +20 | −− | 0 | 0 | 0 | D | A | A |
ビームライフル(B) | 1450-2850 | 1〜6 | ±0 | 20 | 0 | 0 | 0 | A | A | C |
ダブルビーム砲(B) | 2000-3400 | 1〜7 | +8 | −− | 5 | 0 | 0 | A | A | C |
![]() | AMX−110S ザクIII改 | |||
HP:4200-6300 | EN:230-255 | 装甲:390-740 | 限界:220-255 | |
移動力:10 | タイプ:陸 | EX:91 | G:2500 | |
−−−− | −−−− | 修理:7000 | サイズ:M | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: | ||||
残念ながらマシュマーがいない。リューネ編で何故かムラサメ4号が乗って加入する。そんなのより素直にマシュマーを出せばいいのに・・・。MSでは実はかなり性能が高く、武器の威力も優れている。 が、第3次とEXはビーム兵器に人権が無いので、ビーム主体なのがたたってボス相手には使えない。射程が9未満なのも残念。ただし、1発限りだが高い威力の非ビーム武器であるハイドボンブがあるので一撃だけならボスに有効打を与えられる。完全に無力よりはだいぶマシと言える。 |
武器名 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 必要気力 | 必要直感 | 空 | 陸 | 海 |
バルカン(P) | 850-2250 | 1 | +25 | 10 | 0 | 0 | 0 | A | A | A |
ビームサーベル(P) | 1200-2600 | 1 | +20 | −− | 0 | 0 | 0 | D | A | A |
ビームライフル(B) | 1450-2850 | 1〜6 | ±0 | 20 | 0 | 0 | 0 | A | A | C |
ダブルビーム砲(B) | 2000-3400 | 1〜7 | +8 | −− | 5 | 0 | 0 | A | A | C |
ハイドボンブ | 2500-3900 | 1〜4 | ±0 | 1 | 0 | 0 | 0 | A | A | B |
![]() | AMX−014 ドーベンウルフ | |||
HP:4000-6100 | EN:210-255 | 装甲:400-750 | 限界:220-255 | |
移動力:8 | タイプ:陸 | EX:88 | G:2500 | |
−−−− | −−−− | 修理:6500 | サイズ:M | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: | ||||
リューネ編、シュウ編でそれぞれ条件を満たすと入手できる。マサキ編ではNPCでスポット参戦する。 特にユニットが少ないシュウ編では重要戦力になるので、なんとしても入手したいところ。 射程が9未満なのでエース級とはいかないが、インコムと対艦ミサイルが非ビームなので最後まで使っていける。 対艦ミサイルは一発しかないが、かなりの高威力なのでこれだけでも使う価値があると言える。 |
武器名 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 必要気力 | 必要直感 | 空 | 陸 | 海 |
バルカン(P) | 850-2250 | 1 | +25 | 10 | 0 | 0 | 0 | A | A | A |
ビームサーベル(P) | 1200-2600 | 1 | +20 | −− | 0 | 0 | 0 | D | A | A |
ハンドビーム(P、B) | 1400-2800 | 1〜2 | +8 | 10 | 0 | 0 | 0 | A | A | C |
メガランチャー(B) | 1500-2900 | 1〜7 | ±0 | 15 | 3 | 0 | 0 | A | A | C |
ビームカノン(B) | 1800-3200 | 1〜6 | ±0 | 20 | 5 | 0 | 0 | A | A | C |
インコム | 1800-3200 | 1〜7 | +22 | 8 | 0 | 90 | 0 | A | A | A |
対艦ミサイル | 3800-5200 | 2〜6 | −5 | 1 | 0 | 0 | 0 | A | A | A |
![]() | NZ−000 クイン・マンサ | |||
HP:8000-10100 | EN:250-255 | 装甲:800-1150 | 限界:240-255 | |
移動力:8 | タイプ:陸 | EX:138 | G:12000 | |
−−−− | −−−− | 修理:10000 | サイズ:L | |
特殊能力: Iフィールド(ビーム属性のダメージを0にする。消費EN20) |
||||
登場ステージ: | ||||
ヤクトドーガと同じ超性能のメガ粒子砲を持ち、ファンネルも持つ強敵。耐久力はボスクラスには届かず、見た目ほど頑丈ではないが、メカザウルス・シグや戦闘獣グラトニオスと同等と考えれば厄介な敵。単体でしか登場しない。 |
武器名 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 必要気力 | 必要直感 | 空 | 陸 | 海 |
ビームサーベル(P) | 1300-2700 | 1 | +20 | −− | 0 | 0 | 0 | D | A | A |
ファンネル(B) | 2500-3900 | 1〜9 | +25 | 8 | 0 | 100 | 100 | A | A | A |
メガ粒子砲(B) | 3900-5300 | 1〜8 | +10 | − | 5 | 0 | 0 | A | A | C |