ユニット | キャラクター |
コンバトラーV | |
バトルジェット | 葵 豹馬 |
バトルクラッシャー | 浪花 十三 |
バトルタンク | 西川 大作 |
バトルマリン | 南原 ちずる |
バトルクラフト | 北 小介 |
ロペット | |
四ッ谷博士 | |
どれい獣ガルムス | |
どれい獣デモン | ミーア |
ビッグガルーダ | ガルーダ |
オレアナ | オレアナ |
グレイドン |
![]() | コンバトラーV | |||
HP:6800-7800 | EN:180-230 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空陸5 | 運動性:55-80 | 装甲:1400-1900 | 限界:250-300 | |
強化:2 | EX:140 | G:5000 | 修理:10000 | |
空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
特殊能力: 分離(バトルジェット、バトルクラッシゃー、バトルタンク、バトルマリン、バトルクラフト) |
||||
登場ステージ: 24「ミーアの決意」で加入 |
||||
シナリオ12「大ピンチ!!コン・バトラーV合体不可能!?」にて豹馬が負傷したため参戦が遅れてしまう。後半にさしかかるころにようやく加入する。F(前編)中ならば、対ボス用に活躍させることができる。完結編では使い物にならない。 ただし武器の威力が全体的に意外と低く、リメイク前の第4次と比べてもパワーダウンしている。さらに気合担当の大作の精神ポイントが少ないのもネック。5人ぶんの精神コマンドは良いのだが、思い入れがないのなら活用はあきらめたほうがいい。 強制出撃も少ないので、無理に戦闘を強いられることも少ない。なお、バトルマリンは修理装置が使えるのは忘れずに。 追加武器はシナリオ29「アデレード奪回(後編)」クリア後、スーパー系なら追加される。しかしリアル系の場合、本作では追加されずじまいどころか、恐ろしいことにF完結編シナリオ39「悲しみのカトル」クリア後に追加という、どう考えても忘れていたとしか思えないことになる。リアル系では使わないほうがいいかもしれない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バトルリターン | 900-1550 | 1〜3/+30 | 5 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ロックファイター | 1100-1750 | 1〜5/+15 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バトルガレッガー | 1100-1750 | 1〜2/+5 | 5 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
超電磁クレーン | 1200-1850 | 1/+5 | −− | 3 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マグネクロー | 1200-1850 | 1〜5/+5 | 5 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スプリングクラッシャー | 1200-1850 | 1/+5 | −− | 5 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
アトミックバーナー | 1300-1950 | 1/+10 | −− | 10 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
超電磁ヨーヨー | 1700-2350 | 1/+15 | −− | 5 | 105 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビッグブラスト | 1900-2550 | 1〜5/−5 | 1 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
超電磁スパーク | 2300-2950 | 1〜4/−10 | −− | 30 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
超電磁スピン | 3700-4400 | 1/+30 | −− | 100 | 130 | +20 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
追加武器 | 威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ |
ツインランサー | 1500-2150 | 1/+20 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
追加武器 | 威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ |
バトルチェーンソー | 1600-2250 | 1〜4/±0 | 4 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
追加武器 | 威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ |
Vレーザー | 1900-2550 | 1〜3/+10 | −− | 20 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
追加武器 | 威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ |
ビッグブラスト・ディバイダー | 2000-2650 | 1〜5/+10 | 1 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
追加武器 | 威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ |
グランダッシャー | 3100-3800 | 1/+30 | −− | 60 | 120 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | バトルジェット | |||
HP:2800-3800 | EN:80-130 | 機能:なし | サイズ:S | |
移動力:空7 | 運動性:60-85 | 装甲:700-1200 | 限界:270-320 | |
強化:2 | EX:140 | G:1000 | 修理:2000 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:A | |
特殊能力: 合体(バトルクラッシゃー、バトルタンク、バトルマリン、バトルクラフト) |
||||
登場ステージ: 24「ミーアの決意」で加入 25「大将軍ガルーダの悲劇 |
||||
後の作品と異なり、コンバトラーVと各バトルマシンの改造&強化パーツは独立している。 従って、バトルマシンを改造したり、バトルマシンに強化パーツを装備しても意味が無い。第4次ではジェットだけは本体改造のみ合体後と共有だったが、今回はそれも無くなり全て連動しない。・・・マジかよ。 武器は中の下のMS程度のものは揃っているが、加入が後半に入るころなので戦わせるのは危険。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
30mmマシンガン | 700-1350 | 1/+30 | 10 | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スカイリッパー | 1000-1650 | 1〜3/+10 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドスブレッシャー | 1200-1850 | 1/+20 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:D | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マグネレーザー | 1200-1850 | 1〜5/±0 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | バトルクラッシャー | |||
HP:2900-3900 | EN:80-130 | 機能:なし | サイズ:S | |
移動力:空5 | 運動性:60-85 | 装甲:800-1300 | 限界:270-320 | |
強化:2 | EX:140 | G:1000 | 修理:2000 | |
空:A | 陸:B | 海:D | 宇:A | |
特殊能力: 合体(バトルジェット、バトルタンク、バトルマリン、バトルクラフト) |
||||
登場ステージ: 12「大ピンチ!!コン・バトラーV合体不可能!?」 24「ミーアの決意」で加入 25「大将軍ガルーダの悲劇 |
||||
コンバトラーVの一部の武器が使えるのだが、それらはコンバトラーVの武器の中でもいらない部類なので、威力は弱めのMS程度の性能。せいぜいシナリオ12で多少の戦闘がギリギリできるくらい。 武器の改造段階も、同じ武器であっても合体後とは別になっている。同じ武器ですよね??どうしようもない。 こんな扱いじゃ、そりゃ分離オミットされるよなぁ。データだけ無駄にくうわけだし、頼もしい味方ロボもいるし。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ロックファイター | 1100-1750 | 1〜5/+15 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
エレクトロダート | 1200-1850 | 1〜5/+15 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マグネクロー | 1200-1850 | 1〜5/+5 | 5 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
アトミックバーナー | 1300-1950 | 1/+10 | −− | 10 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | バトルタンク | |||
HP:3000-4000 | EN:100-150 | 機能:なし | サイズ:S | |
移動力:陸5 | 運動性:40-65 | 装甲:900-1400 | 限界:230-280 | |
強化:2 | EX:140 | G:1000 | 修理:2000 | |
空:D | 陸:A | 海:A | 宇:B | |
特殊能力: 合体(バトルジェット、バトルクラッシャー、バトルマリン、バトルクラフト) |
||||
登場ステージ: 12「大ピンチ!!コン・バトラーV合体不可能!?」 24「ミーアの決意」で加入 25「大将軍ガルーダの悲劇 |
||||
射程、武器威力ともにバトルマシン最大ではあるが戦えるほどのものではない。なにより本体性能が低い上に、大作の地形適応が噛み合わないので数値よりも弱まってしまい結局役に立たない。タンクだけはもう少し強くていいと思うが。 また、原作通りバトルマシンで唯一飛行できず、原作のようにマリンで運搬などのシステムもないので、ビッグモスと同じように味方の足を引っ張ることになりやすい。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
380mm戦車砲 | 1200-1850 | 2〜6/−10 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
アンカーナックル | 1400-2050 | 1/+5 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | バトルマリン | |||
HP:2900-3900 | EN:80-130 | 機能:なし | サイズ:S | |
移動力:水空5 | 運動性:60-85 | 装甲:800-1300 | 限界:270-320 | |
強化:2 | EX:140 | G:1000 | 修理:2000 | |
空:A | 陸:B | 海:A | 宇:A | |
特殊能力: 合体(バトルジェット、バトルタンク、バトルタンク、バトルクラフト) メカニフィクサー(対象のHPを使用者のLv×60+500回復) |
||||
登場ステージ: 24「ミーアの決意」で加入 25「大将軍ガルーダの悲劇 |
||||
修理装置と同じ性能のメカニフィクサーがあるので、バトルマシンでは使える部類。 なにより本作から修理で経験値が入るようになったので、ちずるのレベルを上げることができる。・・・やったところでどこまで意味があるかは疑わしいが、あって損するわけではないので緊急手段にはなる。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
メカニフィクサー | 0-650 | 1/±0 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:回復 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
爆雷 | 1100-1750 | 1/+10 | 10 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | バトルクラフト | |||
HP:2800-3800 | EN:80-130 | 機能:なし | サイズ:S | |
移動力:空陸5 | 運動性:70-95 | 装甲:700-1200 | 限界:270-320 | |
強化:2 | EX:140 | G:1000 | 修理:2000 | |
空:A | 陸:B | 海:A | 宇:A | |
特殊能力: 合体(バトルジェット、バトルタンク、バトルタンク、バトルマリン) 地中移動(陸のマップ上で地底に潜れる) |
||||
登場ステージ: 12「大ピンチ!!コン・バトラーV合体不可能!?」 24「ミーアの決意」で加入 25「大将軍ガルーダの悲劇」 |
||||
バトルマリンと同じく戦わせるのは無謀だが、地中に潜れるので分離させた時に地中に逃がすことはできる。 一応コンバトラーVが破壊されそうな時、分離してクラフトを地面に埋めれば、修理費が2000安くなるが、宇宙マップではできないし、このテクニックを使うべき状況がまず考えられない。マリンで修理しつつ味方に救援してもらったほうがいい。 ちなみに本作からミサイルが追加された。何の意味もないが・・・。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
クラフトドリル | 1100-1750 | 1/+20 | 10 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
クラフトミサイル | 1200-1850 | 2〜4/±0 | 10 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | どれい獣ガルムス | |||
HP:5200-6200 | EN:150-200 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空陸4 | 運動性:50-75 | 装甲:500-1000 | 限界:230-280 | |
強化:1 | EX:60 | G:1500 | 修理:2000 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 24「ミーアの決意」 25「大将軍ガルーダの悲劇」 |
||||
スパロボではマグマ獣表記だが、これは「どれい獣」の名が「奴隷」という差別的な言葉であるため。 復活したオレアナが量産するガルムスの劣化コピー。以前よりも戦闘力より量産性を重視したタイプで、戦闘力が落ちている。 本作ではバトルマシンでも戦えてしまう程度の性能しかないので、たいした敵ではなくなっている。 それでもメカザウルスよりは強いことからも、いかにゲッターが不遇かわかってしまう。2度しかでてこない・・・。 腕のポーズがまたしても変わっており、左腕で敵ユニットを指差しているように見える。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1200-1850 | 2〜4/+10 | 20 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
格闘 | 1350-2000 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | どれい獣デモン | |||
HP:5000-6000 | EN:150-200 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空陸5 | 運動性:70-95 | 装甲:900-1400 | 限界:250-300 | |
強化:1 | EX:70 | G:1300 | 修理:2600 | |
空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 24「ミーアの決意」 |
||||
スパロボではマグマ獣表記だが、これは「どれい獣」の名が「奴隷」という差別的な言葉であるため。 オレアナが用済みとなったガルーダを処分するために用意した、意図的に性能が低くされたデモンの複製品。 ミーアがコンバトラーを倒すために特攻をかけてくる最強のどれい獣・・・のはずだが前作から大幅に弱体化してしまった。 ゲーム中ではガルムスとそれほど性能差がないどころか、最大射程も3しかなくガルムスより弱いとさえ言える。HPは実際にガルムスにさえ劣っている。第4次は9800もあったのに、HP5000はザコユニットレベルである。 残念ながらそれほど苦労することもなく倒せてしまうだろう。戦闘画面での向きが顔の向きに修正された。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミニミサイル | 1200-1850 | 1〜3/+10 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
コロナバリア | 1200-1850 | 1/+25 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリルブレスト | 1500-2150 | 1〜2/+15 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
シミター | 1600-2250 | 1/+35 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | ビッグガルーダ | |||
HP:21000-22000 | EN:160-210 | 機能:剣 | サイズ:M | |
移動力:空陸5 | 運動性:65-90 | 装甲:1200-1700 | 限界:260-310 | |
強化:1 | EX:180 | G:2500 | 修理:5000 | |
空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: 25「大将軍ガルーダの悲劇」 |
||||
ガルーダを模した巨大なロボット。今回もガルーダのラストステージで1度だけの登場。 弱いわけではないが、このステージではオレアナと戦うので放っておいても疲弊してゆく。ストーリー的にはオレアナを破壊させてやりたいが、彼にとどめを刺させるとファティマが手に入らない。 最強の強化パーツだけに、ガルーダにとどめを刺させる人はあまりいないだろう。 初期気力が高く、オレアナよりバランスがとれているので気を抜かない様に。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1100-1750 | 2〜4/−10 | 20 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ウイングソード | 1700-2350 | 1/+25 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビッグボウ | 1800-2450 | 1〜6/+10 | 20 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | オレアナ | |||
HP:20000-21000 | EN:200-250 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空陸5 | 運動性:70-95 | 装甲:1500-2000 | 限界:280-330 | |
強化:1 | EX:190 | G:6000 | 修理:0 | |
空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 25「大将軍ガルーダの悲劇」 |
||||
ただの石像のくせに耐久力は高く機体性能自体は意味もなく高性能。ただし武器自体はたいしたことなく、放っておけばビッグガルーダとつぶし合って瀕死になる。対するガルーダの気力が高いので、ガルーダには勝てない。 ガルーダの復讐には水を差す形になってしまうが、強化パーツのファティマを持っているのでとどめは自軍で刺したいところ。本当は頭部がロボット頭部に変形して戦闘するのだが、本作以後もスパロボではスルーされている。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1200-1850 | 1〜5/+20 | 20 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
レーザー | 1600-2250 | 1〜6/+5 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | グレイドン | |||
HP:25000-26000 | EN:180-230 | 機能:母艦 | サイズ:LL | |
移動力:空4 | 運動性:40-65 | 装甲:1200-1700 | 限界:260-310 | |
強化:1 | EX: | G:5000 | 修理:10000 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:A | |
特殊能力: 母艦(ユニットを格納できる) |
||||
登場ステージ: 24「ミーアの決意」 |
||||
ガルーダ達の移動要塞だが4次とは違い、本作ではイベント中のみの登場で実際に戦闘はできない。 ユニットデータ自体はあり、ちゃんと武器や性能も設定されており、正常に動作するが、通常は確認できない。 なお今回のキャンベル星人たちは3マップしか出てこない上に、Fで壊滅する。何しに出てきたんですかね・・・。 何気にちゃんと母艦ユニットに設定されている。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1100-1750 | 2〜5/+20 | 20 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ショックビーム | 1400-2050 | 1/+35 | 20 | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
破壊光線 | 1700-2350 | 1〜5/+25 | −− | 30 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |