ユニット | キャラクター |
機動戦士ガンダム | |
ガンダム | |
ガンキャノン | |
ガンタンク | |
コアブースター | スレッガー・ロウ |
ボール | |
ザクI | |
ガイア | |
オルテガ | |
マッシュ | |
マ・クベ | |
ビグロ | |
エルメス | |
ブラウ・ブロ | シャリア・ブル |
ビグザム | ドズル・ザビ |
ダブデ | キシリア・ザビ |
ザンジバル | |
ドロス | ギレン・ザビ |
![]() | RX−78−2 ガンダム | |||
HP:3000-5000 | EN:80-230 | 機能:剣・盾 | サイズ:M | |
移動力:陸5 | 運動性:65-145 | 装甲:800-2100 | 限界:260-410 | |
強化:3 | EX:50 | G:800 | 修理:1600 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) 盾装備(シールド防御可能) |
||||
登場ステージ: 初期ユニット 26「異質なるモノへの挽歌」クリア後条件離脱 |
||||
F(前編)の段階でも序盤を過ぎればかなり厳しい性能だけあって、F完結編では全く使い物にならない。 言うまでもなく、アムロを乗せると彼の命中回避にどうやってもついていけない。まあ逆シャアのアムロだし・・・。 完結編シナリオ26「異質なるモノへの挽歌」クリア後、パイロットを乗せずに次のシナリオに進むと廃棄される。もし取り置きしたいのなら、シナリオ27で強制乗換えのないパイロットを乗せておこう。(アムロ、ジュドー、カミーユ、シーブック、ウラキ、クワトロ、エマ、カツ、ファ、ルー、エルは強制乗換えがある) |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルカン | 700-2200 | 1/+30 | 20 | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームサーベル | 1100-2800 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームライフル | 1100-2800 | 1〜5/−10 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ガンダムハンマー | 1200-2900 | 1/−10 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ハイパーバズーカ | 1200-2900 | 3〜5/−20 | 4 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | RX−77 ガンキャノン | |||
HP:3200-5200 | EN:90-240 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸5 | 運動性:50-130 | 装甲:850-2150 | 限界:220-370 | |
強化:4 | EX:40 | G:600 | 修理:1200 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 初期ユニット 26「異質なるモノへの挽歌」クリア後条件離脱 |
||||
ガンダムでさえ使い物にならないのにこれが使いものになるはずもなく、フル改造しても無理。 強いパイロットを乗せても運動性も限界反応も低く、武器の火力もF完結編でとても通用するものではない。 しかもなんと宇宙適応Bであり、宇宙戦の多いF完結編でどうしろと。しかし宇宙Bは原作無視である。 完結編シナリオ26「異質なるモノへの挽歌」クリア後、パイロットを乗せずに次のシナリオに進むと廃棄される。もし取り置きしたいのなら、シナリオ27で強制乗換えのないパイロットを乗せておこう。(アムロ、ジュドー、カミーユ、シーブック、ウラキ、クワトロ、エマ、カツ、ファ、ルー、エルは強制乗換えがある) |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルカン | 700-2200 | 1/+30 | 20 | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームライフル | 1100-2800 | 1〜5/−10 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
240mmキャノン | 1000-2700 | 3〜7/−10 | 12 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | RX−75 ガンタンク | |||
HP:3100-5100 | EN:80-230 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸4 | 運動性:40-120 | 装甲:800-2100 | 限界:200-350 | |
強化:4 | EX:30 | G:500 | 修理:1000 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 初期ユニット 26「異質なるモノへの挽歌」クリア後条件離脱 |
||||
ガンダム、ガンキャノンに劣るこいつを活躍させるのは不可能だろう。所詮は戦車である。 原作ではほぼ宇宙適正がないのに宇宙Bは高いほうではあるのだが、全てのスペックが低いこのユニットはどうしようもない。 完結編シナリオ26「異質なるモノへの挽歌」クリア後、パイロットを乗せずに次のシナリオに進むと廃棄される。もし取り置きしたいのなら、シナリオ27で強制乗換えのないパイロットを乗せておこう。(アムロ、ジュドー、カミーユ、シーブック、ウラキ、クワトロ、エマ、カツ、ファ、ルー、エルは強制乗換えがある) |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ボップミサイル | 600-2300 | 1〜2/+10 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
120mmキャノン | 1050-2650 | 5〜8/−10 | 15 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | RB−79 ボール | |||
HP:2500-4500 | EN:50-200 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:宇宙3 | 運動性:30-110 | 装甲:600-1900 | 限界:190-340 | |
強化:3 | EX:10 | G:200 | 修理:400 | |
空:D | 陸:D | 海:D | 宇:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 6「ガラスの王国」(エゥーゴ兵)、クリア後条件加入 |
||||
カンオケ。第4次と異なり、入手することができるが、入手難易度はかなり高い。 シナリオ6でNPCのエゥーゴ兵が乗る機体が3体、ティターンズと交戦している。 このうち1体でもシナリオ終了まで生き残らせることができれば、1体だけ自軍に入手できる。 パイロットも非常に弱く、ボールのスペックもゴミ同然(誇張表現ではない)である上に、敵ユニットのすぐ近くにいるため、普通に進軍するだけでも3ターンも持たずに全滅してしまうので、守るのは非常に難しい。 かく乱を使っても避けない(運動性わずか30は伊達ではない)ので、2回行動できる主力パイロットを乗せたユニットにメガブースターなどを装備させ、速攻でボールよりも前に出て敵を蹴散らしつつ、ジャマイカンの乗るアレキサンドリアをすみやかに撃破する電撃作戦をする必要がある。挑発を使えるパイロットを複数用意するのも良い。 もちろん、これだけ苦労して入手しても自軍ユニット中、最低のスペックでありながらパーツスロットも4ではない。地形適応も酷く、宇宙専用なのに宇宙Bと、どうやっても戦力にすることはできない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
120mmキャノン | 1050-2650 | 5〜8/−15 | 8 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | コアブースター | |||
HP:3000-5000 | EN:140-290 | 機能:なし | サイズ:S | |
移動力:空8 | 運動性:75-155 | 装甲:750-2050 | 限界:320-470 | |
強化:3 | EX: | G:1000 | 修理:2000 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:A | |
特殊能力: 補給装置(対象のEN&弾数全回復&気力−10) |
||||
登場ステージ: 3「ラビアンローズ」で加入 |
||||
コアファイターに追加装備をして戦闘用にしたもの。スレッガーと共に自軍に入る。 入手時に中身を最新にしていると説明されるように、他の一年戦争の自軍ユニットと比べて性能は高め。 特にメガ粒子砲の性能は十分。運動性は低いがサイズがSであるため、運動性を高める強化パーツで底上げすれば、ある程度戦力にすることはできる。 また戦力にしなくても補給装置があり、移動力8の飛行ユニットなので、そういう意味でも役に立つ。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
補給装置 | 0-1700 | 1/±0 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:回復 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルカン | 800-2300 | 1/+30 | 20 | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1200-2900 | 1〜4/±0 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
メガ粒子砲 | 1800-3500 | 1〜7/±0 | 15 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | ミデア級輸送機 ミデア | |||
HP:4000-6000 | EN:180-330 | 機能: | サイズ:L | |
移動力:空4 | 運動性:40-120 | 装甲:600-1900 | 限界:180-330 | |
強化:3 | EX: | G:1000 | 修理:2000 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:D | |
特殊能力: | ||||
登場ステージ:没ユニット | ||||
F(前編)で登場したのでデータが残されているというだけ。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
30mm機銃 | 700-2200 | 1/+30 | 20 | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | MS−05B ザクI | |||
HP:3500-5500 | EN:100-250 | 機能:剣 | サイズ:M | |
移動力:陸4 | 運動性:80-160 | 装甲:650-1950 | 限界:230-380 | |
強化:4 | EX:20 | G:400 | 修理:800 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: 18「トレーズ、立つ」で加入、強制出撃(ジュドー) 36「灯火は炎となりて」(宇宙編)強制出撃 45「復讐の刃」(DCルート)クリア後条件離脱 |
||||
ティターンズが放棄した駐屯地からシャングリラチルドレンが発見して入手する。 そのシナリオ18ではジュドーが無改造のこのユニットで強制出撃するので、撃墜されないように注意。 全体的に性能は低いのだが、運動性は一年戦争のMSでは高く、ガンダムをも上回っていたりする上、HPもV作戦の3体より高い。しかし限界反応が低いため、戦力にするのは厳しい。 完結編終盤でDCルートを選び、シナリオ45でみんな大好きガトー様を仲間に加える条件を満たすと、ジュドーたちがノイエ・ジールか試作2号機を拾ってくる代わりに、3体のザクを全て壊してしまう。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ヒートホーク | 800-2500 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
120mmマシンガン | 900-2600 | 1〜4/±0 | 8 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
360mmバズーカ | 1100-2800 | 3〜5/−10 | 3 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | MAX−03 アッザム | |||
HP:18000-20000 | EN:170-320 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空陸4 | 運動性:80-160 | 装甲:1200-2500 | 限界:250-400 | |
強化:2 | EX: | G:2400 | 修理:4800 | |
空:A | 陸:A | 海:D | 宇:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ:没ユニット | ||||
地上マップが少ないせいか登場しない。HPだけは妙に高くなっている。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
アッザムリーダー | 1300-3000 | 1〜5/+10 | 1 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:MAP | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
2連装メガ粒子砲 | 1400-3100 | 1〜6/±0 | −− | 20 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | MA−05 ビグロ | |||
HP:8800-10800 | EN:190-340 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:宇宙7 | 運動性:130-210 | 装甲:1200-2500 | 限界:320-470 | |
強化:2 | EX:100 | G:3500 | 修理:5000 | |
空:D | 陸:D | 海:D | 宇:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 34「裏切りの月面都市」(宇宙編)(DCエリート兵) 40「錯綜する想い」(DC編)(DCエリート兵) 41「理想と現実」(DC編)(DCエリート兵) 42−2「光、断つ剣(Bポイント)」(DC編)(DCエリート兵) |
||||
高速戦を得意とする大型MA。その割に耐久力は高くないが、設定通り移動力と運動性は高め。 とはいえ中盤以降の登場であり、こちらの戦力も高まった後なので、F完結編の敵ユニットとしては並の強さといったところ。 油断できるほど弱くはないので、気を抜かないように。メガ粒子砲の威力もそこそこ高い。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
クローアーム | 1100-2800 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:D | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイルランチャー | 1100-2800 | 2〜4/−10 | 5 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
メガ粒子砲 | 1800-3500 | 1〜6/±0 | −− | 20 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | MAN−08 エルメス | |||
HP:9500-11500 | EN:180-330 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:宇宙7 | 運動性:145-225 | 装甲:1100-2400 | 限界:360-510 | |
強化:2 | EX:120 | G:4800 | 修理:5600 | |
空:D | 陸:D | 海:D | 宇:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 36「灯火は炎となりて」(宇宙編)(DC強化兵) 40「錯綜する想い」(DC編)(DC強化兵) 41「理想と現実」(DC編)(DC強化兵) 42−3「光、断つ剣(Cポイント)」(DC編)(DC強化兵) 44「虚構の偶像」(DC編)(DC強化兵) 53「砂上の楼閣」(ポセイダル編)(DC強化兵) |
||||
一年戦争時、ララァ・スン専用として開発されたNT専用大型MA。 ララァは既に故人だが、中盤以降に何故か量産されている。パイロットはDC強化兵。 ユニット性能はビグロ並だがビットがかなり強力な上、強化兵が2回行動するので要注意。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルカン | 700-2200 | 1/+30 | 20 | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
メガ粒子砲 | 1600-3300 | 1〜6/±0 | 15 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビット | 2300-4000 | 1〜7/+25 | 8 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:ニュータイプLv1 | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | MAN−03 ブラウ・ブロ | |||
HP:16000-18000 | EN:240-390 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:宇宙6 | 運動性:140-220 | 装甲:1200-2500 | 限界:340-490 | |
強化:2 | EX:120 | G:7600 | 修理:5200 | |
空:D | 陸:D | 海:D | 宇:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 36「灯火は炎となりて」(宇宙編)(DC強化兵) 40「錯綜する想い」(DC編)(DC強化兵) 41「理想と現実」(DC編)(シャリア、DC強化兵) 42−3「光、断つ剣(Cポイント)」(DC編)(DC強化兵) 44「虚構の偶像」(DC編)(シャリア) 53「砂上の楼閣」(ポセイダル編)(シャリア) |
||||
ニュータイプ用MAとしては初期の機体だが、エルメスよりも本体・武器スペックが高い。 唯一の武器もかなり強力で20発もあるのだが、限界反応が低いという致命的な欠点により性能をフルに発揮できない。 DC強化兵が乗るものとは別に、原作通りシャリア・ブルが乗る機体も登場する。 エルメスと異なり撃墜で得られる資金が高く、7000を超えているのはオイシイ。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
サイコミュ式メガ粒子砲 | 2500-4200 | 1〜7/+30 | 20 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:ニュータイプLv1 | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | MA−08 ビグザム | |||
HP:50000-52000 | EN:310-460 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:陸5 | 運動性:150-230 | 装甲:3200-4500 | 限界:440-590 | |
強化:1 | EX:230 | G:21000 | 修理:22000 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
特殊能力: Iフィールド(ビーム属性のダメージを2000軽減) |
||||
登場ステージ: 43「血塗られし御手」(DC編)(ドズル) |
||||
今回もドズル中将が乗る一年戦争最強の機動兵器。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
105mmバルカン | 1100-2800 | 1〜2/+40 | 20 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
クローミサイル | 1700-3400 | 1〜3/+25 | 2 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P、実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
対空メガ粒子砲 | 2500-4200 | 1〜5/+55 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
大型メガ粒子砲 | 3200-4900 | 1〜7/+15 | −− | 20 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | ガウ級攻撃空母 ガウ | |||
HP:7000-9000 | EN:200-350 | 機能:母艦 | サイズ:LL | |
移動力:空4 | 運動性:35-115 | 装甲:600-1900 | 限界:190-340 | |
強化:1 | EX: | G:4000 | 修理:8000 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:D | |
特殊能力: 母艦(ユニットを格納できる) |
||||
登場ステージ:没ユニット | ||||
地上マップが少ないせいか登場しない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
120mm機関砲 | 800-2300 | 1/+30 | 20 | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
対空機関砲 | 900-2600 | 1/+20 | 20 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:D | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
メガ粒子砲 | 1100-2800 | 2〜5/−10 | 20 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
12連装ミサイルランチャー | 1100-2800 | 2〜4/±0 | 5 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
爆弾 | 1100-2800 | 1/−10 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | ダブデ級陸戦艇 ダブデ | |||
HP:38000-40000 | EN:310-460 | 機能:母艦 | サイズ:LL | |
移動力:陸4 | 運動性:75-155 | 装甲:1400-2700 | 限界:250-400 | |
強化:1 | EX:180 | G:12000 | 修理:14000 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:D | |
特殊能力: 母艦(ユニットを格納できる) |
||||
登場ステージ: 11「ティターンズの追撃」(ジャマイカン) 13「日輪は我にあり」(ジャマイカン) 15「動乱、ヨハネスバーグ」(ジャマイカン) |
||||
第4次と同じく、何故かティターンズが地上での司令部として使っている。 武器が適当なのも第4次と同じだが、HPが非常に高い。しかし装甲も武器の威力もたいしたことはない。 ただし資金もかなりおいしいので、できれば幸運を使って24000いただきたいところ。 ジャマイカンはザコの上に、陸適応がBなのでHPが高いだけの資金も同然。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
120mm機関砲 | 800-2300 | 1/+30 | 20 | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
対空機関砲 | 900-2400 | 1/+20 | 20 | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:D | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
サブメガ粒子砲 | 1100-2800 | 1〜4/±0 | 20 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
12連装ミサイルランチャー | 1100-2800 | 2〜4/±0 | 5 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
メインメガ粒子砲 | 1300-3000 | 2〜5/−10 | 20 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | ザンジバル級巡洋艦 ザンジバル | |||
HP:20000-22000 | EN:200-460 | 機能:母艦 | サイズ:LL | |
移動力:空5 | 運動性:90-170 | 装甲:2000-3300 | 限界:240-390 | |
強化:1 | EX:130 | G:9000 | 修理:10000 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:A | |
特殊能力: 母艦(ユニットを格納できる) |
||||
登場ステージ: 40「錯綜する想い」(DC編)(DCエリート兵) 41「理想と現実」(DC編)(DCエリート兵) 42−1「光、断つ剣(Aポイント)」(DC編)(DCエリート兵) |
||||
宇宙空間・大気圏内どちらでも使用できる万能戦艦。 F(前編)から結構強化されており、一年戦争のユニットとしては強い部類。特にHPは倍以上でメインメガ粒子砲の威力も高い。 特に名ありキャラは乗らないので、たいした相手ではない。資金も9000と儲かる。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
120mm機関砲 | 800-2300 | 1/+30 | 20 | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
サブメガ粒子砲 | 1100-2800 | 1〜4/±0 | 20 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
メインメガ粒子砲 | 2000-3700 | 2〜5/−10 | 20 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | ドロス級大型宇宙空母 ドロス | |||
HP:60000-62000 | EN:360-510 | 機能:母艦 | サイズ:LL | |
移動力:宇宙5 | 運動性:140-220 | 装甲:4300-5600 | 限界:360-510 | |
強化:1 | EX:280 | G:40000 | 修理:60000 | |
空:D | 陸:D | 海:D | 宇:A | |
特殊能力: 母艦(ユニットを格納できる) |
||||
登場ステージ: 41「理想と現実」(DC編)(キシリア) 42−3「光、断つ剣(Cポイント)」(DC編)(ギレン) 44「虚構の偶像」(DC編)(ギレン、キシリア) |
||||
突如復活したザビ家三兄弟が乗って3隻登場するが、ドズル中将はビグザムがあるのですぐに降りてしまう。 何故かギレン総帥とキシリアが宇宙適応Bなので、圧倒的なユニットの耐久力ほど頑丈ではないが、武装もかなり強力なので、一年戦争のユニットでは最強クラス。運動性も異常に高いので要注意。 撃破して得られる資金はゲーム中最高額で幸運を使えば脅威の80000もの資金を得られるが、得られる機会は少ない。シナリオ44では我らがガトー様を加入させる場合、イベントでギレン総帥のドロスが破壊されてしまうので資金が得られない。 しかし何故グワジンではなくドロスなのか。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
2連装機関砲 | 1200-2900 | 1〜2/+50 | 50 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
誘導ミサイル | 2900-4600 | 1〜8/+60 | 20 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
2連装ビーム砲 | 3200-4900 | 1〜7/+30 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |