ユニット | キャラクター |
ガンダムMk−II | エマ・シーン |
スーパーガンダム | アストナージ・メドッソ |
Gディフェンサー | カツ・コバヤシ |
Zガンダム | カミーユ・ビダン |
Zガンダム(MA形態) | ブレックス・フォーラ |
メタス | ファ・ユイリィ |
メタス(MA形態) | ベルトーチカ・イルマ |
百式 | クワトロ・バジーナ |
ネモ | ハサン |
アーガマ | トーレス |
アウドムラ | ハヤト・コバヤシ |
マラサイ | カクリコン・カクーラー |
バーザム | ライラ・ミラ・ライラ |
バイアラン | |
ギャプラン | |
ギャプラン(MA形態) | |
ガブスレイ | マウアー・ファラオ |
ガブスレイ(MA形態) | |
アッシマー | ブラン・ブルターク |
アッシマー(MA形態) | |
ハンブラビ | ダンゲル・クーパー |
ハンブラビ(MA形態) | |
ハンブラビ(ヤザン隊専用機) | ラムサス・ハサ |
ハンブラビ(ヤザン隊専用機)(MA形態) | |
ハンブラビ(ヤザン隊決戦機) | ヤザン・ゲーブル |
ハンブラビ(ヤザン隊決戦機)(MA形態) | |
バウンドドック(ゲーツ・キャパ専用機) | ゲーツ・キャパ |
バウンドドック(ゲーツ・キャパ専用機)(MA形態) | |
バウンドドック(ロザミア・バダム専用機) | ロザミア・バダム |
バウンドドック(ロザミア・バダム専用機)(MA形態) | |
バウンドドック(ジェリド・メサ専用機) | ジェリド・メサ |
バウンドドック(ジェリド・メサ専用機)(MA形態) | |
ジ・オ | パプテマス・シロッコ |
ムサイ改 | ジャマイカン・ダニンガン |
サイコガンダム | フォウ・ムラサメ |
サイコガンダム(MA形態) | |
サイコガンダムMk−II | |
サイコガンダムMk−II(MA形態) | |
スードリ | ベン・ウッダー |
アレキサンドリア | ガディ・キンゼー |
ドゴス・ギア | バスク・オム |
ジャミトフ・ハイマン | |
フルアーマー百式改 |
![]() | NSA−003 ネモ | |||
HP:3100-5100 | EN:80-230 | 機能:剣・盾 | サイズ:M | |
移動力:陸5 | 運動性:60-140 | 装甲:800-2100 | 限界:250-400 | |
強化:3 | EX:35 | G:500 | 修理:1000 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) 盾装備(シールド防御可能) |
||||
登場ステージ: 初期ユニット 26「異質なるモノへの挽歌」クリア後条件離脱 |
||||
自軍標準配備のMSでは最弱の性能となっており、ジェガンですら役に立たないのにジムIIIにも劣るこのユニットの出番は絶対にない。F完結編ゲーム開始直後から既に格納庫の荷物同然。 終盤まで5段階改造を強いられるため、どうしようもない。いっそ最初から10段階改造済みとかだったら面白いのに。 シナリオではNPCユニットとしても登場するが、F完結編の凶悪敵ユニットに瞬殺される。 完結編シナリオ26「異質なるモノへの挽歌」クリア後、パイロットを乗せずに次のシナリオに進むと廃棄される。もし取り置きしたいのなら、シナリオ27で強制乗換えのないパイロットを乗せておこう。(アムロ、ジュドー、カミーユ、シーブック、ウラキ、クワトロ、エマ、カツ、ファ、ルー、エルは強制乗換えがある) |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルカン | 700-2200 | 1/+30 | 20 | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームサーベル | 1200-2900 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームライフル | 1200-2900 | 1〜5/−10 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | RMS−154 バーザム | |||
HP:5200-7200 | EN:150-300 | 機能:剣 | サイズ:M | |
移動力:陸6 | 運動性:110-190 | 装甲:1000-2300 | 限界:340-490 | |
強化:3 | EX:55 | G:900 | 修理:1800 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: 6「ガラスの王国」 8「ティターンズの悪意」 |
||||
コアなファンがいるティターンズ終盤の主力量産機。 本来はティターンズのMSなのだが、主にDCの戦力となっている。一応シナリオ6ではティターンズの戦力。 出番も少なく、武器もスペックも特徴が無い有象無象なユニット。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バルカン | 700-2200 | 1/+30 | 20 | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームライフル | 1300-3000 | 1〜5/±0 | 10 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームサーベル | 1500-3200 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | RX−139 ハンブラビ | |||
HP:5300-7300 | EN:160-310 | 機能:剣 | サイズ:M | |
移動力:陸6 | 運動性:120-200 | 装甲:1000-2300 | 限界:360-510 | |
強化:2 | EX:60 | G:1000 | 修理:2000 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) 変形(MA形態) |
||||
登場ステージ: R1「うずまく悪意(後編)」 S1「フロンティア4の危機(前編)」 S2「フロンティア4の危機(後編)」 10「訣別(後編)」 24「タイムリミット(後編)」 |
||||
ノーマルのハンブラビ。 ビームガンと海ヘビという移動後有射程武器を備えており、強いわけではないがなかなか嫌な動きをするユニット。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームガン | 1100-2800 | 1〜3/+5 | 4 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームライフル | 1300-3000 | 1〜5/±0 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームサーベル | 1400-3100 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
海ヘビ | 1700-3400 | 1〜2/−5 | 2 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | RX−139 ハンブラビ(MA形態) | |||
HP:5300-7300 | EN:160-310 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空8 | 運動性:115-195 | 装甲:900-2200 | 限界:350-500 | |
強化:2 | EX:60 | G:1000 | 修理:2000 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:A | |
特殊能力: 変形(MS形態) |
||||
登場ステージ: R2「うずまく悪意(後編)」 9「訣別(前編)」 R11「ティターンズの追撃」 23「タイムリミット(前編)」 |
||||
ハンブラビのMA形態。本来は設定上両腕がフリーであり、MS形態の武器が全て使用可能なのに、何故か使用できなくなっており、大幅に弱体化している。MA形態用のクローとかもあるんですが・・・。背中のビームキャノンとか見えないのか? |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームガン | 1100-2800 | 1〜3/+5 | 4 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | RX−139 ハンブラビ(ヤザン隊専用機) | |||
HP:17000-19000 | EN:180-330 | 機能:剣 | サイズ:M | |
移動力:陸6 | 運動性:150-230 | 装甲:2300-3600 | 限界:400-550 | |
強化:2 | EX:120 | G:10000 | 修理:18000 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) 変形(MA形態) |
||||
登場ステージ: 6「ガラスの王国」 R11「ティターンズの追撃」 13「日輪は我にあり」 15「動乱、ヨハネスバーグ」 25「野望の果てに」 46「翻る叛旗」(DC編) 47−1「ダブル・フェイク」(DC編) |
||||
ヤザン・ゲーブル率いる3人組が乗る魔改造されたハンブラビ。 本体スペックが大幅に強化されているが、武器性能は据え置きである。既にバウンドドックより強いんですが・・・。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームガン | 1100-2800 | 1〜3/+5 | 4 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームライフル | 1300-3000 | 1〜5/±0 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームサーベル | 1400-3100 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
海ヘビ | 1700-3400 | 1〜2/−5 | 2 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | RX−139 ハンブラビ(MA形態/ヤザン隊専用機) | |||
HP:17000-19000 | EN:180-330 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空8 | 運動性:140-220 | 装甲:2200-3500 | 限界:390-540 | |
強化:2 | EX:120 | G:10000 | 修理:18000 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:A | |
特殊能力: 変形(MS形態) |
||||
登場ステージ: | ||||
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームガン | 1100-2800 | 1〜3/+5 | 4 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | RX−139 ハンブラビ(ヤザン隊決戦機) | |||
HP:25000-27000 | EN:220-370 | 機能:剣 | サイズ:M | |
移動力:陸7 | 運動性:165-245 | 装甲:2800-4100 | 限界:430-580 | |
強化:2 | EX:120 | G:12000 | 修理:24000 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) 変形(MA形態) |
||||
登場ステージ: 35「無限力イデ伝説」(宇宙編) 50「ファイナル・オペレーション」(DC編) 55「崩壊の序曲」(ポセイダル編) |
||||
反則ロボ。ヤザン隊の3人が最後の決戦で乗る超強化されたバケモノハンブラビ。 さらなる強化というだけあって、本体スペックもさらにアップしただけでなく、武器も強化されており、威力以外の射程や弾数の強化に加え、MAP兵器まで装備している。もはやこれのどこがハンブラビなのだろうか。 出番が基本的に一度だけなのがせめてもの救いだろう。中盤で宇宙ルートを選ぶと何故かこちらが1回出てくる。 なお、他のハンブラビと違い、このユニットだけゲーム中のユニット名に(MS形態)とついている。謎。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームガン | 1600-3300 | 1〜4/+5 | 6 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
海ヘビ | 1700-3400 | 1〜4/−10 | 5 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:MAP | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームライフル | 1800-3500 | 1〜6/±0 | 12 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームサーベル | 1900-3600 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
海ヘビ | 2200-3900 | 1〜2/−5 | 10 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | RX−139 ハンブラビ(MA形態/ヤザン隊決戦機) | |||
HP:25000-27000 | EN:220-370 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空9 | 運動性:155-235 | 装甲:2700-4000 | 限界:420-570 | |
強化:2 | EX:120 | G:12000 | 修理:24000 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:A | |
特殊能力: 変形(MS形態) |
||||
登場ステージ:没ユニット | ||||
CPUは変形コマンドを使用しないので登場しない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームガン | 1600-3300 | 1〜4/+5 | 6 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | NRX−055−1 バウンドドック(ゲーツ・キャパ専用機) | |||
HP:15500-17500 | EN:180-330 | 機能:盾 | サイズ:M | |
移動力:陸5 | 運動性:155-235 | 装甲:2700-4000 | 限界:380-530 | |
強化:1 | EX:110 | G:10000 | 修理:5000 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 盾装備(シールド防御可能) 変形(MA形態) |
||||
登場ステージ: 35「無限力イデ伝説」(宇宙編) |
||||
ロザミアの監視役であるゲーツ用の1番機。 レアユニットで、中盤の宇宙編のイデオン加入シナリオで1度だけ登場する。 性能はバウンドドック3種で最も高いが、それ以上に獲得資金が何故か高いという特徴を持っている。武器性能は共通。 同シナリオでロザミアの説得で、このユニットが残っていると説得が失敗するため、さっさと撃墜しよう。 なお、他のバウンドドックと違い、このユニットだけゲーム中のユニット名に(MS形態)とついている。謎。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
クロー | 1100-2800 | 1/+25 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームライフル | 1500-3200 | 1〜5/±0 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
拡散メガ粒子砲 | 2100-3800 | 1/+35 | −− | 20 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P、ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | NRX−055−1 バウンドドック(MA形態/ゲーツ・キャパ専用機) | |||
HP:15500-17500 | EN:180-330 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空7 | 運動性:150-230 | 装甲:2900-4200 | 限界:370-520 | |
強化:1 | EX:110 | G:10000 | 修理:5000 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:A | |
特殊能力: 変形(MS形態) |
||||
登場ステージ:没ユニット | ||||
CPUは変形コマンドを使用しないので登場しない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
クローアーム | 1100-2800 | 1/+25 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
拡散メガ粒子砲 | 2100-3800 | 1/+35 | −− | 20 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P、ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | NRX−055−2 バウンドドック(ロザミア・バダム専用機) | |||
HP:10500-12500 | EN:180-330 | 機能:盾 | サイズ:M | |
移動力:陸5 | 運動性:155-235 | 装甲:1700-3000 | 限界:370-520 | |
強化:1 | EX:110 | G:3500 | 修理:5000 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 盾装備(シールド防御可能) 変形(MA形態) |
||||
登場ステージ: R22「新しい力」 S22「完成!超闘士」 25「野望の果てに」 35「無限力イデ伝説」(宇宙編) 46「翻る叛旗」(DC編) |
||||
強化人間ロザミア専用の2番機。スパロボでは一般機扱いで、本作でロザミア本人は乗らない。 ティターンズ兵が稀に乗るが、基本はマウアー、カクリコン、ライラといったジェリドの仲間が乗る。 スパロボでのバウンドドックの扱いは悪く、射程が短いため強敵ではない。何故かビームサーベルも不採用。 ウィンキー時代のバウンドドックのグラフィックは異様に頭がデカくて出来が悪い。扱いの悪さも伺えるというもの。 ジ・オより大きい(約30mもある)のに何故かMサイズ。本作のジ・オが何故かLなので余計違和感が強い。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
クロー | 1100-2800 | 1/+25 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームライフル | 1500-3200 | 1〜5/±0 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
拡散メガ粒子砲 | 2100-3800 | 1/+35 | −− | 20 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P、ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | NRX−055−2 バウンドドック(MA形態/ロザミア・バダム専用機) | |||
HP:10500-12500 | EN:180-330 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空7 | 運動性:150-230 | 装甲:1900-3200 | 限界:360-510 | |
強化:1 | EX:110 | G:3500 | 修理:5000 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:A | |
特殊能力: 変形(MS形態) |
||||
登場ステージ: 52「さまよえる運命の光」(ポセイダル編) |
||||
バウンドドックのMA形態。ゲーム中1度しか登場しないレアユニット。 ポセイダルルートでティターンズ兵が乗ってくる。 変形すると装甲こそアップするが射程が1しかなくなってしまうので、変形したくもないのだろう。 拡散メガ粒子砲の射程が1に設定されているのが悪いのだが・・・。さらに言うならこの形態でも本来ビームライフルは使用可能。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
クローアーム | 1100-2800 | 1/+25 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
拡散メガ粒子砲 | 2100-3800 | 1/+35 | −− | 20 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P、ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | NRX−055−3 バウンドドック(ジェリド・メサ専用機) | |||
HP:15500-17500 | EN:180-330 | 機能:盾 | サイズ:M | |
移動力:陸5 | 運動性:145-225 | 装甲:2700-4000 | 限界:370-520 | |
強化:1 | EX:110 | G:6500 | 修理:5000 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 盾装備(シールド防御可能) 変形(MA形態) |
||||
登場ステージ: R22「新しい力」 S22「完成!超闘士」 25「野望の果てに」 46「翻る叛旗」(DC編) 47−2「ダブル・フェイク」(DC編) 52「さまよえる運命の光」(ポセイダル編) 56−1「塗り替えられた地図」(ポセイダル編) |
||||
色々いわくつきのジェリド専用の3番機。(少なくともこのカラーは)本編未登場である事実は意外。 HPや装甲がロザミア機より高いが、運動性と限界が若干落ちている微妙な性能。武器性能は共通。 主人公がヒュッケバインorグルンガストに乗り換えるタイミングでジェリドも乗り換えてくるのだが、タイミングが悪く主人公の噛ませ犬のような状態なので印象は薄い。一応登場シナリオはそこそこで終盤まで登場する。 ジェリドは最終的に何故かジ・オに乗り換えてしまうのもよくわからない(敵としては一応最後までこの機体だが)。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
クロー | 1100-2800 | 1/+25 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームライフル | 1500-3200 | 1〜5/±0 | 10 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
拡散メガ粒子砲 | 2100-3800 | 1/+35 | −− | 20 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P、ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | NRX−055−3 バウンドドック(MA形態/ジェリド・メサ専用機) | |||
HP:15500-17500 | EN:180-330 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空7 | 運動性:140-220 | 装甲:2900-4200 | 限界:360-510 | |
強化:1 | EX:110 | G:6500 | 修理:5000 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:A | |
特殊能力: 変形(MS形態) |
||||
登場ステージ:没ユニット | ||||
CPUは変形コマンドを使用しないので登場しない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
クローアーム | 1100-2800 | 1/+25 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
拡散メガ粒子砲 | 2100-3800 | 1/+35 | −− | 20 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P、ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | PMX−003 ジ・オ | |||
HP:48000-50000 | EN:360-510 | 機能:剣 | サイズ:L | |
移動力:陸8 | 運動性:170-250 | 装甲:3500-4800 | 限界:440-590 | |
強化:1 | EX:240 | G:18000 | 修理:36000 | |
空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: | ||||
シロッコ自身が開発した専用MS。 本作のDCルートのラスボスがシロッコであるためか魔改造されており、何故かLサイズに巨大化している(本来はバウンドドックやニューガンダムより小さいのだが)。しかしシロッコはヴァルシオンに浮気してしまうのだった。 シロッコ本人が乗っている状態だとかなりの強敵。ただボスユニットとしては最大射程が7と若干短い弱点がある。 DCルート最終シナリオでは取り巻きとして遠隔操縦のジ・オが登場するが、設定ミスなのか無改造である。 ポセイダルルートでは何故かジェリドはジ・オに乗って特攻する。 隠し腕がビームソードの完全上位互換であり、ビームソードは完全な無駄武器になっている。ビームライフルは40発もある上、威力が非常に高いためビームバリア系を容易に突き破ってくる。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームソード | 1800-3500 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
隠し腕 | 2700-4400 | 1/+50 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
大型ビームライフル | 3000-4700 | 1〜7/+10 | 20 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
大型ビームライフル | 3000-4700 | 1〜7/+10 | 20 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | ムサイ級巡洋艦 ムサイ改 | |||
HP:12000-14000 | EN:290-440 | 機能:母艦 | サイズ:LL | |
移動力:空5 | 運動性:90-170 | 装甲:1500-2800 | 限界:230-380 | |
強化:1 | EX:100 | G:7000 | 修理:10000 | |
空:D | 陸:D | 海:D | 宇:A | |
特殊能力: 母艦(ユニットを格納できる) |
||||
登場ステージ: 7「アマンダラ・カマンダラ」 8「ティターンズの悪意」 |
||||
ジオン共和国のムサイ級。ウィンキーはずっと間違えていたが、出典作品はZである。 0080ポケットの中の戦争に登場するのはムサイ最終型であり、全くの別物。 F(前編)より多少スペックアップしているが、プレイヤーにとっては基本的に的がでかくて火力が低く、倒しやすいカモである。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
120mm機関砲 | 800-2300 | 1/+30 | 20 | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
12連装ミサイルランチャー | 1300-3000 | 2〜4/+15 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
メガ粒子砲 | 1600-3300 | 2〜5/−10 | 20 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | MSA−0011 スペリオールガンダム | |||
HP: | EN: | 機能: | サイズ: | |
移動力: | 運動性: | 装甲: | 限界: | |
強化: | EX: | G: | 修理: | |
空: | 陸: | 海: | 宇: | |
特殊能力: | ||||
登場ステージ:没ユニット | ||||
第4次および第4次Sに登場していたので登場予定の没データが残されているが、グラフィックデータのみでユニットデータは存在しない。モデルグラフィックスの権利主張が激しいのが各メディアで足かせになっているのが知られている。 正式参戦していないので便宜上このページに追記して掲載しておく。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームサーベル | /±0 | −− | 0 | 0 | ±0 | |
必要技能: | 属性: | タイプ: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
![]() | MSA−11(Ext) イクスペリオールガンダム | |||
HP: | EN: | 機能: | サイズ: | |
移動力: | 運動性: | 装甲: | 限界: | |
強化: | EX: | G: | 修理: | |
空: | 陸: | 海: | 宇: | |
特殊能力: | ||||
登場ステージ:没ユニット | ||||
第4次および第4次Sに登場していたので登場予定の没データが残されているが、グラフィックデータのみでユニットデータは存在しない。ガンダムのゲームでの出演にも制限がかけられているようで、権利関係のせいで色々と損をしている作品である。 そのせいでセンチネルを知っている・好きな人は今やほとんどいい年のおっさんである。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビームサーベル | /±0 | −− | 0 | 0 | ±0 | |
必要技能: | 属性: | タイプ: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |