ユニット | キャラクター |
重戦機エルガイム | |
エルガイム | ダバ・マイロード |
リリス・ファウ | |
ディザード(レッシィ機) | ファンネリア・アム |
ミラウー・キャオ | |
カルバリーテンプル(ヘルミーネ) | ガウ・ハ・レッシィ |
アローン | ポセイダル兵 |
グライア | ハッシャ・モッシャ |
バッシュ | チャイ・チャー |
アントン・ランドー | |
ヘッケラー・マウザー | |
アトール | ポセイダル親衛隊兵 |
アトールファイヴ | マフ・マクトミン |
グルーン | ワザン・ルーン |
オージェ | ネイ・モー・ハン |
アシュラテンプル | ギャブレット・ギャブレー |
リョクレイ・ロン |
![]() | A級HM エルガイム | |||
HP:3500-4500 | EN:130-180 | 機能:剣・盾 | サイズ:M | |
移動力:陸7 | 運動性:90-115 | 装甲:1100-1600 | 限界:290-340 | |
強化:3 | EX:70 | G:1600 | 修理:3200 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) 盾装備(シールド防御可能) ビームコート(ビーム属性のダメージを1200軽減) |
||||
登場ステージ: R2「ザ・ストレンジャー」で加入 S4「ポセイダルの襲撃」で加入 |
||||
主役機。ガイラムをベースに扱いやすくカスタムされたHM。 使いやすいスペックだが、量産型のディザードとのスペック差は少ないのでヘッドライナーの差が出やすい。 移動力が7と高く、強化パーツが3つも装備できるのは大きい。 問題はダバもレッシィもアムも命中系の精神コマンドがなく、キャオは集中があるが能力が低いと乗り手のほうに欠点があること。これは本作のリアル系パイロット共通だが、HMのヘッドライナーたちは命中率を補う手段(MSはニュータイプ、ABは高い運動性)が精神コマンドしかないせいで、他作品よりもつらい。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
Sマイン | 1200-1850 | 1〜3/−10 | 4 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
セイバー | 1300-1950 | 1/+20 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ランサー | 1400-2050 | 1/+10 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
パワーランチャー | 1400-2050 | 1〜5/±0 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | ダバ・マイロード | |||
格闘:139-178 | 回避:159-237 | 反応:159-197 | EXP:200 | |
射撃:157-196 | 命中:156-234 | 技量:177-216 | SP:65-135 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
性格:普通 | CV:平松 広和 | |||
乗り換えユニット:ヘビーメタル系 | 2回行動: |
|||
主人公。原作でもゲーム中でもダバの愛称で呼ばれるが、ファーストネームはマイロードのほう。 能力は十分高く、ポテンシャル自体はメイン戦力たりうるのだが、致命的な欠点として集中が覚えられない。 F(前編)の間はまだいいが、F完結編では本当に致命的になってしまう。 シールド防御と切り払いも高くなるし、魂を覚えられるのは良いのだが・・・。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
シールド防御Lv1 | 1 | 1/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv2 | 10 | 2/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv3 | 20 | 3/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv4 | 32 | 4/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv5 | 5/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
シールド防御Lv6 | 6/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
シールド防御Lv7 | 7/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
シールド防御Lv8 | 8/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
シールド防御Lv9 | 9/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
切り払いLv1 | 1 | 1/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv2 | 15 | 2/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv3 | 24 | 3/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv4 | 33 | 4/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv5 | 5/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | ||
切り払いLv6 | 6/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | ||
切り払いLv7 | 7/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | ||
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
てかげん | 1 | 10 | 自分よリ技量の低い相手を倒さずにHPを10残す |
ひらめき | 4 | 15 | 一度だけ、敵の攻撃を回避する |
加速 | 9 | 10 | 一度だけ、自分の移動力が+3される |
熱血 | 14 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
友情 | 27 | 70 | 全ての味方ユニットのHPを最大値の50%回復する |
魂 | 36 | 60 | 一度だけ、与えるダメージが3倍になる。この効果は重複しない |
![]() | リリス・ファウ | |||
格闘: | 回避: | 反応: | EXP: | |
射撃: | 命中: | 技量: | SP:30 | |
空: | 陸: | 海: | 宇: | |
性格:普通 | CV:川村 万梨阿 | |||
乗り換えユニット:サブパイロット/ヘビーメタル系 | 2回行動: | |||
味方HM系で乗り換えできる便利なサブパイロット。 精神コマンドのラインナップも良く、最初から幸運が使えるのも大きい。 激励が早めに覚えられる上に、覚醒まで覚えられる。F完結編ではさらに再動までつく。 ネックは味方のヘッドライナーが精神コマンドや能力がイマイチなところか。 最弱のキャオ以外集中も必中もない辛さはしゃれにならない。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
なし | |||
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
幸運 | 1 | 45 | 次の戦闘で得られる資金が2倍になる |
信頼 | 12 | 30 | 指定したユニットのHPを最大値の30%回復する |
激励 | 18 | 70 | 指定した味方ユニットの気力を+10する |
愛 | 22 | 90 | 全ての味方ユニットのHPを完全に回復する |
覚醒 | 23 | 60 | 自分の行動回数が1回増える |
再動 | 90 | 指定した行動済みの味方ユニット1体を行動可能にする |
![]() | B級HM ディザード(レッシィ機) | |||
HP:3300-4300 | EN:110-160 | 機能:剣・盾 | サイズ:M | |
移動力:陸6 | 運動性:80-105 | 装甲:1100-1600 | 限界:280-330 | |
強化:2 | EX:90 | G:1000 | 修理:2000 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) 盾装備(シールド防御可能) ビームコート(ビーム属性のダメージを1200軽減) |
||||
登場ステージ: R2「ザ・ストレンジャー」で2体加入 S4「ポセイダルの襲撃」で2体加入 |
||||
エルガイムの量産型でB級HMとしては破格のスペックを誇る。 この赤いカラーは本来はガウ・ハ・レッシィ専用のカラーリング。一般機は白い。 第4次と違い、キャオが新たにヘッドライナーとして使えるようになったので2体手に入る。 エルガイムとのスペック差は少ないので本作の間は、そんなに悪いユニットでもない。 ディザード自体よりもアム、キャオ、レッシィとヘッドライナーたちのほうに問題がある。 アムやキャオよりはレッシィのほうが機体性能を補えるので、グラフィック通りレッシィを乗せる選択肢もありか。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
セイバー | 1200-1850 | 1/+20 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
Sマイン | 1200-1850 | 1〜3/−10 | 4 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ランサー | 1300-1950 | 1/+10 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
パワーランチャー | 1400-2050 | 1〜5/±0 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | ファンネリア・アム | |||
格闘:121-160 | 回避:143-221 | 反応:160-195 | EXP:170 | |
射撃:137-176 | 命中:138-216 | 技量:166-205 | SP:60-130 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
性格:強気 | CV:本多 知恵子 | |||
乗り換えユニット:ヘビーメタル系 | 2回行動:49 | |||
ダバに大きく劣る能力であり、しかも精神コマンドもいまいちときているため活躍は難しい。 一見幸運が最初から使える・激励を覚える点は良さそうに見えるが、HM共有のサブパイロットのリリスが同じく最初から幸運が使え、激励を覚えるのも早い。アムのサブにすると精神コマンドが二つも被ってしまうが、激励目的のサポートに特化させるならそれでもいいものの、幸運を有効利用する場合はアムでは結構厳しい。 さらに能力が低いのに命中を補う必中も集中もない上に、特殊技能による補正も無いので活躍は厳しい。活躍させたいならいいユニットに乗せよう。少なくともディザードで戦わせるのは縛りプレイでしかない。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
シールド防御Lv1 | 1 | 1/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv2 | 10 | 2/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv3 | 26 | 3/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv4 | 33 | 4/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv5 | 40 | 5/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv6 | 6/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
シールド防御Lv7 | 7/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
切り払いLv1 | 7 | 1/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv2 | 18 | 2/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv3 | 29 | 3/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv4 | 4/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | ||
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
幸運 | 1 | 45 | 次の戦闘で得られる資金が2倍になる |
信頼 | 4 | 30 | 指定したユニットのHPを最大値の30%回復する |
愛 | 8 | 90 | 全ての味方ユニットのHPを完全に回復する |
熱血 | 19 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
ひらめき | 22 | 15 | 一度だけ、敵の攻撃を回避する |
激励 | 39 | 70 | 指定した味方ユニットの気力を+10する |
![]() | ミラウー・キャオ | |||
格闘:124-163 | 回避:139-217 | 反応:158-193 | EXP:110 | |
射撃:130-169 | 命中:133-211 | 技量:166-205 | SP:55-125 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
性格:強気 | CV:大塚 芳忠 | |||
乗り換えユニット:ヘビーメタル系 | 2回行動:53 | |||
第4次ではNPCだったが、ヘッドライナーに昇格。 何気に精神コマンドは優秀で、味方ヘッドライナーで唯一の集中持ち。F完結編では補給も覚える。 ・・・が、能力がすさまじく低いため育成も厳しく精神コマンドが持ち腐れである。 アムよりさらに一回り落ちるという弱さではとても活躍は難しい。F(前編)の間ならまだ戦えなくも無いが・・・。F(前編)では手に入るHMが少なく、キャオの低能力値を補えるユニットが不足している。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
シールド防御Lv1 | 8 | 1/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv2 | 21 | 2/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv3 | 3/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
シールド防御Lv4 | 4/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
シールド防御Lv5 | 5/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
シールド防御Lv6 | 6/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
切り払いLv1 | 10 | 1/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv2 | 25 | 2/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv3 | 34 | 3/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv4 | 40 | 4/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
集中 | 1 | 15 | 1ターンの間、自分の命中率と回避率が30%アップする |
偵察 | 1 | 1 | 指定した敵ユニットのステータスが見れるようになる |
隠れ身 | 8 | 60 | 1ターンの間、自分のユニットが攻撃を受けなくなる |
熱血 | 12 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
友情 | 20 | 70 | 全ての味方ユニットのHPを最大値の50%回復する |
補給 | 65 | 指定した味方ユニットのENと弾数を最大まで回復し、パイロットの気力を10下げる |
![]() | A級HM カルバリーテンプル(ヘルミーネ) | |||
HP:4300-5300 | EN:140-190 | 機能:剣 | サイズ:M | |
移動力:陸6 | 運動性:85-110 | 装甲:1300-1800 | 限界:310-360 | |
強化:2 | EX:100 | G:2500 | 修理:5000 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) ビームコート(ビーム属性のダメージを1200軽減) |
||||
登場ステージ: R6「使徒、出現」(レッシィ) S5「謎の刺客!敵はガンダム!?」(レッシィ) S6「使徒、襲来」(レッシィ) 10「裏切り」(レッシィ) 10「裏切り」クリアで加入 11「使徒、再び」 14「ゴラオン救出」 15A[ロンド・ベルへの刺客」 15B[標的はロンド・ベル」 16A「ゴラオンの危機」 17A「狙われた光子力研究所」 17B「包囲網を突破せよ」 18「ジェットスクランダー危機一髪!!」 21「ジャブロー進入(前編)」 22「ジャブロー進入(後編)」 28「アデレード奪回(前編)」 29「アデレード奪回(後編)」 30「オペレーション・レコンキスタ」 |
||||
本来はクワサン・オリビー専用のカルバリーテンプル。理由はわからないがスパロボではこのカラーしか出ない。 この黄色ヘルミーネはオリジナルともされるが、そのへんも再現されていないので、このカラーじゃなくていいんじゃ・・・。 序盤は敵として登場するが、シナリオ10クリアでレッシィ共々味方に加わる。撃破しても加入するが、説得して味方に引き入れた場合4段階改造済みで加わるため非常にお得なので、是非説得しておきたい。 説得しなくても一応、無条件で1段階改造されている。本作ではレッシィ専用機扱いではなくなった。 エネルギー弾のサッシュがビームコートやオーラバリアに防がれないのが便利。レッシィよりは、能力が低いアムやキャオを乗せ変えたほうが戦力の底上げになる。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
サッシュ | 1200-1850 | 1〜4/+5 | 4 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性: | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
セイバー | 1300-1950 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
パワーランチャー | 1300-1950 | 1〜5/±0 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | ガウ・ハ・レッシィ | |||
格闘:135-174 | 回避:146-224 | 反応:161-196 | EXP:180 | |
射撃:144-183 | 命中:149-227 | 技量:177-216 | SP:60-130 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
性格:強気 | CV:川村 万梨阿 | |||
乗り換えユニット:ヘビーメタル系 | 2回行動:47 | |||
13人衆第13席次。最初こそ敵だが、第4次と同じくすぐにこちらに加入する。 本作ではアムやキャオよりは能力が高いものの、第4次ほど強くない上にサポート系の精神コマンドを一切覚えないので、大幅に使いにくくなった。一応本作時点ではそれなりに戦えるし、説得イベントの見返りも大きい。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
シールド防御Lv1 | 1 | 1/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv2 | 14 | 2/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv3 | 29 | 3/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv4 | 35 | 4/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv5 | 5/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
シールド防御Lv6 | 6/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
切り払いLv1 | 4 | 1/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv2 | 18 | 2/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv3 | 30 | 3/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv4 | 4/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | ||
切り払いLv5 | 5/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | ||
切り払いLv6 | 6/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | ||
切り払いLv7 | 7/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | ||
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
熱血 | 2 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
努力 | 5 | 20 | 次の戦闘で得られる経験値が2倍になる |
ひらめき | 9 | 15 | 一度だけ、敵の攻撃を回避する |
愛 | 15 | 90 | 全ての味方ユニットのHPを完全に回復する |
信頼 | 24 | 30 | 指定したユニットのHPを最大値の30%回復する |
魂 | 60 | 一度だけ、与えるダメージが3倍になる。この効果は重複しない |
![]() | B級HM アローン | |||
HP:3000-4000 | EN:80-130 | 機能:剣 | サイズ:M | |
移動力:陸5 | 運動性:60-85 | 装甲:700-1200 | 限界:250-300 | |
強化:2 | EX:50 | G:600 | 修理:1200 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: R2「ザ・ストレンジャー」 R3「シャングリラ・チルドレン」 R6「使徒、出現」 S4「ポセイダルの襲撃」 S5「謎の刺客!敵はガンダム!?」 S6「使徒、襲来」 7「エヴァンゲリオン、始動」 9「南海の死闘」 10「裏切り」 11「使徒、再び」 14「ゴラオン救出」 15B[標的はロンド・ベル」 16A「ゴラオンの危機」 17A「狙われた光子力研究所」 17B「包囲網を突破せよ」 18「ジェットスクランダー危機一髪!!」 21「ジャブロー進入(前編)」 |
||||
原作と同じく最弱のHM。セイバーもパワーランチャーもないが、一応スペック自体は同じB級のグライアと同等。 ビームコートも無い以上は、ザコMSとほとんどスペック差は無い。 原作では頭部の形状が違う反乱軍用のゴロンゴも登場するが、スパロボには未登場。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
格闘 | 1100-1750 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
レーザー砲 | 1200-1850 | 1〜4/±0 | 8 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
レーザーランチャー | 1300-1950 | 1〜5/−10 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | ポセイダル兵 | |||
格闘:115-213 | 回避:130-326 | 反応:152-231 | EXP:45 | |
射撃:132-230 | 命中:127-323 | 技量:152-250 | SP:50-151 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:B | |
性格:普通 | CV:菊池 正美/島田 敏/塩屋 浩三/中村 秀利 | |||
乗り換えユニット:ヘビーメタル系 | 2回行動:65 | |||
ポセイダル軍の一般兵。腐敗した軍隊との評判なので特殊技能も無く弱い。 アローンやグライアに乗っている場合はもう雑魚そのもので恐れる理由は一切無い。 また異星人のくせに宇宙適応がBしかないので、宇宙ではさらに弱くなる。F完結編でも実は一度だけ登場する。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
なし | |||
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
根性 | 1 | 20 | 自分のユニットのHPを最大値の30%回復する |
ド根性 | 1 | 40 | 自分のユニットのHPを完全に回復する |
![]() | B級HM グライア | |||
HP:3100-4100 | EN:70-120 | 機能:剣 | サイズ:M | |
移動力:陸5 | 運動性:70-95 | 装甲:800-1300 | 限界:260-310 | |
強化:2 | EX:60 | G:900 | 修理:1800 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: R2「ザ・ストレンジャー」 R3「シャングリラ・チルドレン」(ハッシャ) R6「使徒、出現」 S4「ポセイダルの襲撃」(ハッシャ) S5「謎の刺客!敵はガンダム!?」(ハッシャ) S6「使徒、襲来」 7「エヴァンゲリオン、始動」 9「南海の死闘」 10「裏切り」 11「使徒、再び」 14「ゴラオン救出」 15A[ロンド・ベルへの刺客」 15B[標的はロンド・ベル」 16A「ゴラオンの危機」 17A「狙われた光子力研究所」 17B「包囲網を突破せよ」 18「ジェットスクランダー危機一髪!!」 21「ジャブロー進入(前編)」 22「ジャブロー進入(後編)」 28「アデレード奪回(前編)」 29「アデレード奪回(後編)」 |
||||
アローンと同等の一般的なB級HM。序盤にハッシャが乗ることもある。 ビームコートが無いため、MSと同じ感覚で処理して良い。武器が少ない上に、本体のENが低いので宇宙だとすぐにガス欠する。さくっと倒して経験値や気力にしてしまおう。 原作では宇宙用のスペース・グライア、プロトタイプのグライアノーダなどが存在し、ギャブレーやレッシィも乗っていた。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
セイバー | 1200-1850 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
パワーランチャー | 1300-1950 | 1〜5/±0 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | ハッシャ・モッシャ | |||
格闘:127 | 回避:138 | 反応:154 | EXP:145 | |
射撃:118 | 命中:135 | 技量:158 | SP:50 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:B | |
性格:普通 | CV:戸谷 公次 | |||
乗り換えユニット:ヘビーメタル系 | 2回行動: | |||
ギャブレーの子分。ギャブレーに率いられて登場する。 一般兵とさして変わらない低い能力なのでたいした相手ではない。 最初こそグライアに乗っているが、バッシュやグルーンに乗り換えてくる。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
シールド防御Lv1 | 8 | 1/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv2 | 23 | 2/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv3 | 31 | 3/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv4 | 4/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
シールド防御Lv5 | 5/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
シールド防御Lv6 | 6/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
切り払いLv1 | 18 | 1/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv2 | 32 | 2/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
ド根性 | 1 | 40 | 自分のユニットのHPを完全に回復する |
隠れ身 | 3 | 60 | 1ターンの間、自分のユニットが攻撃を受けなくなる |
挑発 | 5 | 35 | 指定した敵ユニットが、戦闘を行うまで自分だけを狙う |
熱血 | 14 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
必中 | 18 | 25 | 1ターンの間、自分の攻撃の命中率が100%になる(切り払いも無視) |
ひらめき | 19 | 15 | 一度だけ、敵の攻撃を回避する |
![]() | A級HM バッシュ | |||
HP:3900-4900 | EN:120-170 | 機能:剣・盾 | サイズ:M | |
移動力:陸6 | 運動性:80-105 | 装甲:1300-1800 | 限界:290-340 | |
強化: | EX:100 | G:2200 | 修理:4400 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) 盾装備(シールド防御可能) ビームコート(ビーム属性のダメージを1200軽減) |
||||
登場ステージ: R2「ザ・ストレンジャー」(ヘッケラー、アントン) R3「シャングリラ・チルドレン」(チャイ、ギャブレー) R6「使徒、出現」(ハッシャ) S4「ポセイダルの襲撃」(ギャブレー) S5「謎の刺客!敵はガンダム!?」(ギャブレー) S6「使徒、襲来」(ヘッケラー、アントン、ハッシャ) 7「エヴァンゲリオン、始動」(ハッシャ) 9「南海の死闘」(ヘッケラー、アントン) 10「裏切り」(ハッシャ) 11「使徒、再び」 14「ゴラオン救出」 15A[ロンド・ベルへの刺客」 15B[標的はロンド・ベル」 16A「ゴラオンの危機」 17A「狙われた光子力研究所」 17B「包囲網を突破せよ」 18「ジェットスクランダー危機一髪!!」 21「ジャブロー進入(前編)」 22「ジャブロー進入(後編)」 28「アデレード奪回(前編)」 29「アデレード奪回(後編)」 30「オペレーション・レコンキスタ」 |
||||
骸骨風の頭部が不気味な最も広く普及したA級HM。武器も豊富で使えるものが揃っている。 敵のA級HMとしてはスペックは低めだが、武器が豊富かつ、序盤から名ありヘッドライナーが乗ってよく登場する上、全機バスターランチャーを持つのでなかなか厄介なユニット。気力不要なので開幕から発射できる。 一般兵の乗るものも頻繁に登場するため、5〜6体以上登場することもザラで、バスターランチャーを連射されるとたまらない。 ちなみにシールドになるバインダーの中央にSマインをマウントするが、Sマインは着火式ではないので誘爆の危険性はない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1100-1750 | 2〜4/±0 | 6 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スロウランサー | 1200-1850 | 1〜3/+5 | 4 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
Sマイン | 1200-1850 | 1〜3/−10 | 4 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
セイバー | 1300-1950 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
パワーランチャー | 1400-2050 | 1〜5/±0 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
エネルギーボンバー | 1500-2150 | 4〜5/−10 | 4 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性: | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バスターランチャー | 1700-2400 | 1〜8/−10 | −− | 60 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム、MAP | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
バスターランチャーの範囲 |
![]() |
![]() | チャイ・チャー | |||
格闘:130 | 回避:138 | 反応:155 | EXP:150 | |
射撃:121 | 命中:142 | 技量:168 | SP:50 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
性格:普通 | CV:島田 敏 | |||
乗り換えユニット:ヘビーメタル系 | 2回行動: | |||
13人衆第6席次。原作の愛機バルブドは無いので、序盤はバッシュ、後にグルーンに乗り換えてくる。 原作では早々に退場したためか能力は低め。F(前編)では退場イベントは無い。 本作時点では乗るユニットのスペックも普通で、一般兵よりは多少強い程度。気にするほどの相手ではない。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
シールド防御Lv2 | 1 | 2/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv3 | 13 | 3/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv4 | 22 | 4/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv5 | 37 | 5/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv6 | 6/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
切り払いLv1 | 1 | 1/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv2 | 5 | 2/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv3 | 16 | 3/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv4 | 30 | 4/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv5 | 5/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | ||
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
ド根性 | 1 | 40 | 自分のユニットのHPを完全に回復する |
ひらめき | 5 | 15 | 一度だけ、敵の攻撃を回避する |
必中 | 7 | 25 | 1ターンの間、自分の攻撃の命中率が100%になる(切り払いも無視) |
挑発 | 9 | 35 | 指定した敵ユニットが、戦闘を行うまで自分だけを狙う |
熱血 | 10 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
かく乱 | 31 | 70 | 1ターンの間、全ての敵の命中率が半分になる |
![]() | A級HM アトール | |||
HP:5300-6300 | EN:140-190 | 機能:剣・盾 | サイズ:M | |
移動力:陸6 | 運動性:95-120 | 装甲:1400-1900 | 限界:300-350 | |
強化:1 | EX:110 | G:2800 | 修理:5600 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) 盾装備(シールド防御可能) ビームコート(ビーム属性のダメージを1200軽減) |
||||
登場ステージ: 17A「狙われた光子力研究所」 18「ジェットスクランダー危機一髪!!」 21「ジャブロー進入(前編)」 22「ジャブロー進入(後編)」 28「アデレード奪回(前編)」 29「アデレード奪回(後編)」 30「オペレーション・レコンキスタ」 |
||||
原作ではギャブレーが愛機として最も好んで乗っていたA級HMだが、相変わらず乗ってもらえない。 スパロボではウィンゲルバインダーやレーザームチのフロッガーなどの独自の武器が再現されず、どうしても武器が少なく特徴の無いA級HMになってしまう。フロッガー自体は一応武器として設定されているが、特徴のないセイバーの強化版的なものなので、全くアトールの特徴は表現できていない。 ギャブレーも乗らないので印象に残らず、量産されてバスターランチャーを容赦なく撃つバッシュや放電が強力なグルーンに比べて存在感が無い。さすがにアローンやグライアよりは強いとはいえ、それらと同列といってもいいほど不遇。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
セイバー | 1400-2050 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
フロッガー | 1500-2150 | 1/+10 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
パワーランチャー | 1500-2150 | 1〜6/±0 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | ポセイダル親衛隊兵 | |||
格闘:138-236 | 回避:140-336 | 反応:158-237 | EXP:80 | |
射撃:142-240 | 命中:140-336 | 技量:150-248 | SP:40-141 | |
空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
性格:普通 | CV:小杉 十郎太/佐藤 正治/戸谷 公次/郷里 大輔 | |||
乗り換えユニット:ヘビーメタル系 | 2回行動:53 | |||
ポセイダル軍の上級兵。親衛隊と呼ばれるだけあって、雑魚の一般兵よりかなり強い。 実は下手な13人衆より攻撃力が高く、たかが一般兵とあなどると痛い目にあわされる。 主にシナリオ21「ジャブロー進入(前編)」から登場するが、16A「ゴラオンの危機」でも1人だけ登場している。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
シールド防御Lv1 | 1 | 1/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
切り払いLv1 | 1 | 1/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
根性 | 1 | 20 | 自分のユニットのHPを最大値の30%回復する |
ド根性 | 1 | 40 | 自分のユニットのHPを完全に回復する |
![]() | A級HM アトールV | |||
HP:7500-8500 | EN:120-170 | 機能:剣・盾 | サイズ:M | |
移動力:陸6 | 運動性:100-125 | 装甲:1500-2000 | 限界:290-340 | |
強化:1 | EX:150 | G:5000 | 修理:10000 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) 盾装備(シールド防御可能) ビームコート(ビーム属性のダメージを1200軽減) |
||||
登場ステージ: R5「ヒイロとリリーナ」 14「ゴラオン救出」 16A「ゴラオンの危機」 22「ジャブロー進入(後編)」 28「アデレード奪回(前編)」 |
||||
マフ・マクトミンがアトールを含めた5体のA級HMのパーツで組み上げたカスタムHM。別名マクトミンビルト。 ごちゃまぜの外見のせいか、やたら高い運動性と比べて異常に低い限界反応となっているポンコツなボスユニット。 アトールより弱体化している部分があったりして、強いことは強いが強いのかよくわからない。 F完結編ではさらにバランスが悪くなるので、ある意味F(前編)の時のほうが強いかもしれない。 中盤ではゴラオンの襲撃を行っている。地味に登場回数が少なく、リアルでは4回、スーパーでは3回しか出てこない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
Sマイン | 1200-1850 | 1〜3/−10 | 4 | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
セイバー | 1300-1950 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ロングスピア | 1400-2050 | 1/+5 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
パワーランチャー | 1500-2150 | 1〜5/−10 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バスターランチャー | 2000-2700 | 1〜7/−10 | −− | 80 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:ビーム、MAP | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
バスターランチャーの範囲 |
![]() |
![]() | マフ・マクトミン | |||
格闘:139 | 回避:143 | 反応:156 | EXP:160 | |
射撃:138 | 命中:145 | 技量:172 | SP:50 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
性格:強気 | CV:銀河 万丈 | |||
乗り換えユニット:ヘビーメタル系 | 2回行動: | |||
13人衆第8席次。原作通り自らのカスタム機に乗る。愛機はちぐはぐなスペックをしているものの、本人の能力が高めでありユニットもバスターランチャーを備えているので、そこそこ厄介な相手。 どちらかというと、ボイスによって奇人っぷりが発揮されているのが最大の特徴。変な声を上げて襲ってくる。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
シールド防御Lv2 | 1 | 2/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv3 | 15 | 3/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv4 | 24 | 4/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv5 | 40 | 5/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv6 | 6/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
シールド防御Lv7 | 7/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
切り払いLv1 | 1 | 1/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv2 | 6 | 2/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv3 | 14 | 3/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv4 | 29 | 4/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv5 | 40 | 5/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
ド根性 | 1 | 40 | 自分のユニットのHPを完全に回復する |
ひらめき | 4 | 15 | 一度だけ、敵の攻撃を回避する |
加速 | 7 | 10 | 一度だけ、自分の移動力が+3される |
熱血 | 9 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
覚醒 | 29 | 60 | 自分の行動回数が1回増える |
かく乱 | 31 | 70 | 1ターンの間、全ての敵の命中率が半分になる |
![]() | A級HM グルーン | |||
HP:5200-6200 | EN:150-200 | 機能:剣 | サイズ:M | |
移動力:陸6 | 運動性:95-120 | 装甲:1400-1900 | 限界:310-360 | |
強化:1 | EX:110 | G:1400 | 修理:5600 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) ビームコート(ビーム属性のダメージを1200軽減) |
||||
登場ステージ: 14「ゴラオン救出」(ワザン) 15A[ロンド・ベルへの刺客」(ハッシャ) 15B[標的はロンド・ベル」(ハッシャ) 16A「ゴラオンの危機」(ワザン) 17A「狙われた光子力研究所」(チャイ、ワザン) 17B「包囲網を突破せよ」(チャイ) 18「ジェットスクランダー危機一髪!!」(チャイ、ワザン、ハッシャ) 21「ジャブロー進入(前編)」(ハッシャ) 22「ジャブロー進入(後編)」 28「アデレード奪回(前編)」(ワザン) 29「アデレード奪回(後編)」 30「オペレーション・レコンキスタ」(ハッシャ) |
||||
バッシュと並び最も量産されたA級HM。接近戦主体らしく格闘武器が豊富。 パワーランチャー以外は全て格闘武器となっており、性能が被っているものも多いので実質の武器は3つ。 前作以上に放電が強力で、ビームでも実弾でもなく、対空攻撃も移動後攻撃可能で最大射程が2あるのが本当に厄介。できれば射程外から早めに倒してしまいたい。バスターランチャーが無いのがせめてもの情けか。 主にワザン、チャイ、ハッシャなどが乗るが、いずれもパイロットの攻撃力自体は低め。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
セイバー | 1400-2050 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ランサー | 1500-2150 | 1/+10 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ロングスピア | 1500-2150 | 1/+10 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
パワーランチャー | 1500-2150 | 1〜6/±0 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
放電 | 1700-2350 | 1〜2/−10 | −− | 10 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A |
![]() | ワザン・ルーン | |||
格闘:122 | 回避:135 | 反応:153 | EXP:150 | |
射撃:122 | 命中:141 | 技量:183 | SP: | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
性格:普通 | CV:堀部 隆一 | |||
乗り換えユニット:ヘビーメタル系 | 2回行動: | |||
13人衆第5席次。バッシュには乗らずにグルーンにのみ乗っている。 老齢のためか攻撃力は低いが、技量はかなり高い。 マクトミンと共にゴラオンを襲撃しており、彼とは対照的に慎重な態度をとる。スパロボオリジナルの絡みである。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
シールド防御Lv1 | 1 | 1/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv2 | 14 | 2/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv3 | 22 | 3/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv4 | 23 | 4/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv5 | 5/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
シールド防御Lv6 | 6/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
切り払いLv1 | 1 | 1/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv2 | 7 | 2/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv3 | 19 | 3/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv4 | 27 | 4/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv5 | 40 | 5/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
ド根性 | 1 | 40 | 自分のユニットのHPを完全に回復する |
必中 | 2 | 25 | 1ターンの間、自分の攻撃の命中率が100%になる(切り払いも無視) |
ひらめき | 6 | 15 | 一度だけ、敵の攻撃を回避する |
鉄壁 | 7 | 30 | 1ターンの間、自分のユニットの装甲が2倍になる |
挑発 | 12 | 35 | 指定した敵ユニットが、戦闘を行うまで自分だけを狙う |
熱血 | 13 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
![]() | A級HM アシュラテンプル | |||
HP:6200-7200 | EN:170-220 | 機能:剣・盾 | サイズ:M | |
移動力:陸7 | 運動性:100-125 | 装甲:1500-2000 | 限界:320-370 | |
強化:1 | EX:120 | G:3000 | 修理:6000 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) 盾装備(シールド防御可能) ビームコート(ビーム属性のダメージを1200軽減) |
||||
登場ステージ: R6「使徒、出現」(ギャブレー) S6「使徒、襲来」(ギャブレー) 7「エヴァンゲリオン、始動」(ギャブレー) 10「裏切り」(ギャブレー) 11「使徒、再び」(ヘッケラー、アントン) 15A[ロンド・ベルへの刺客」(ヘッケラー、アントン、ギャブレー) 15B[標的はロンド・ベル」(ヘッケラー、アントン、ギャブレー) 17B「包囲網を突破せよ」(ヘッケラー、アントン) 18「ジェットスクランダー危機一髪!!」(ギャブレー) 21「ジャブロー進入(前編)」(ヘッケラー、アントン、ギャブレー) 22「ジャブロー進入(後編)」(リョクレイ) 30「オペレーション・レコンキスタ」(ヘッケラー、アントン、リョクレイ、ギャブレー) |
||||
腕が4つあるA級HM。バッシュの強化版的な扱いで後半に登場する。 豊富な武装・バスターランチャー・名ありヘッドライナーがよく乗るので、スペック以上に厄介。 バッシュおよびアトールVよりバスターランチャーの射程が1長い点にも注意。 シールド防御の発動がグラフィックで判別できないという、微妙に罠くさい仕様にも注意。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
リバースボマー | 1300-1950 | 2〜4/+5 | 4 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性: | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
セイバー | 1400-2050 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ランサー | 1500-2150 | 1/+10 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
パワーランチャー | 1500-2150 | 1〜6/±0 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
エネルギーボンバー | 1700-2350 | 4〜5/−10 | 8 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性: | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バスターランチャー | 2000-2700 | 1〜8/−10 | −− | 50 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム、MAP | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
バスターランチャーの範囲 |
![]() |
![]() | ギャブレット・ギャブレー | |||
格闘:143 | 回避:155 | 反応:161 | EXP:190 | |
射撃:144 | 命中:155 | 技量:180 | SP:60 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
性格:強気 | CV:速水 奨 | |||
乗り換えユニット:ヘビーメタル系 | 2回行動: | |||
ダバのライバル。後に13人衆第13席次になる。ネイと違って弱めのユニットを連れてくるので少しありがたい。 しかし能力値は高いので舐めてかからないように。バスターランチャーを持つユニットに乗るし、性格も強気。 初期はバッシュだがアシュラテンプルに乗り換えてくる。原作と違って他のHMには乗らない。 F完結編では味方にできるが、F(前編)ではただの敵なので、気にせず倒そう。特に説得などに関係するイベントも無いが、ギャブレー機を倒すとポセイダル軍が撤退することも多い。撤退条件に気をつけて倒そう。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
シールド防御Lv1 | 1 | 1/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv2 | 7 | 2/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv3 | 16 | 3/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv4 | 29 | 4/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv5 | 5/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
シールド防御Lv6 | 6/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
シールド防御Lv7 | 7/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
切り払いLv1 | 1 | 1/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv2 | 16 | 2/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv3 | 23 | 3/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv4 | 34 | 4/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv5 | 5/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | ||
切り払いLv6 | 6/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | ||
切り払いLv7 | 7/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | ||
切り払いLv8 | 8/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | ||
切り払いLv9 | 1/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | ||
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
加速 | 1 | 10 | 一度だけ、自分の移動力が+3される |
ひらめき | 2 | 15 | 一度だけ、敵の攻撃を回避する |
集中 | 9 | 15 | 1ターンの間、自分の命中率と回避率が30%アップする |
熱血 | 12 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
愛 | 33 | 90 | 全ての味方ユニットのHPを完全に回復する |
魂 | 39 | 60 | 一度だけ、与えるダメージが3倍になる。この効果は重複しない |
![]() | リョクレイ・ロン | |||
格闘:136 | 回避:144 | 反応:158 | EXP:180 | |
射撃:131 | 命中:147 | 技量:173 | SP:50 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
性格:強気 | CV:若本 規夫 | |||
乗り換えユニット:ヘビーメタル系 | 2回行動: | |||
13人衆第9席次。オリビーの監視役。原作とは異なりスパロボではテンプルはテンプルでも、アシュラテンプルに乗る。 原作での黒いカルバリーテンプルは登場しないが、カルバリーテンプルだと弱すぎるが。 登場しているだけ下手な13人衆よりマシなものの、特に目立つ活躍などもなく、地味な存在。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
シールド防御Lv1 | 1 | 1/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv2 | 10 | 2/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv3 | 16 | 3/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv4 | 28 | 4/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv5 | 35 | 5/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv6 | 6/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
切り払いLv1 | 1 | 1/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv2 | 10 | 2/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv3 | 15 | 3/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv4 | 30 | 4/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv5 | 37 | 5/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv6 | 6/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | ||
切り払いLv7 | 7/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | ||
切り払いLv8 | 8/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | ||
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
根性 | 1 | 20 | 自分のユニットのHPを最大値の30%回復する |
必中 | 3 | 25 | 1ターンの間、自分の攻撃の命中率が100%になる(切り払いも無視) |
ひらめき | 4 | 15 | 一度だけ、敵の攻撃を回避する |
熱血 | 10 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
挑発 | 12 | 35 | 指定した敵ユニットが、戦闘を行うまで自分だけを狙う |
かく乱 | 20 | 70 | 1ターンの間、全ての敵の命中率が半分になる |
![]() | A級HM オージェ | |||
HP:9500-10500 | EN:150-200 | 機能:剣・盾 | サイズ:M | |
移動力:陸6 | 運動性:105-130 | 装甲:1600-2100 | 限界:320-370 | |
強化:1 | EX:180 | G:5500 | 修理:11000 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) 盾装備(シールド防御可能) ビームコート(ビーム属性のダメージを1200軽減) |
||||
登場ステージ: R2「ザ・ストレンジャー」 S6「使徒、襲来」 9「南海の死闘」 11「使徒、再び」 15A[ロンド・ベルへの刺客」 15B[標的はロンド・ベル」 17B「包囲網を突破せよ」 21「ジャブロー進入(前編)」 30「オペレーション・レコンキスタ」 |
||||
ポセイダルがネイ・モー・ハンに貸し与えた金色のA級HM。スパロボではいつも借りパクされる。 F(前編)の問題児ポセイダル軍を象徴する凶悪ユニット。最序盤から登場して良いスペックではない。 しかも毎度、倒すと良い強化パーツを落とすので倒したいのも始末に悪い。 リアル系ではシナリオ2、スーパー系でもシナリオ6から出現する。終盤まで割と満遍なく襲ってくる。 アシュラテンプルと同じく、シールドのグラフィックがなく、シールド防御が発動したのかグラフィックで判別できない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スロウランサー | 1200-1850 | 1〜3/±0 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
セイバー | 1400-2050 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ランサー | 1500-2150 | 1/+10 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
パワーランチャー | 1500-2150 | 1〜6/±0 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | ネイ・モー・ハン | |||
格闘:132 | 回避:143 | 反応:160 | EXP:200 | |
射撃:146 | 命中:153 | 技量:180 | SP:50 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
性格:強気 | CV:竹内 久美 | |||
乗り換えユニット:ヘビーメタル系 | 2回行動: | |||
13人衆第4席次にして13人衆のリーダー・ギワザの愛人。 ろくな戦力もない再序盤から高いスペックのオージェに乗って襲い掛かってくるので、嫌でも印象に残る。 オージェは元より彼女の能力も高く、うまくやらないと返り討ちにあいかねないので要注意。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
シールド防御Lv1 | 1 | 1/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv2 | 6 | 2/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv3 | 18 | 3/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv4 | 32 | 4/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv5 | 40 | 5/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | |
シールド防御Lv6 | 6/16の確率で、ユニットの盾で防御して受けるダメージを半分にする。 | ||
切り払いLv1 | 1 | 1/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv2 | 15 | 2/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv3 | 29 | 3/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv4 | 34 | 4/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv5 | 5/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | ||
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
根性 | 1 | 20 | 自分のユニットのHPを最大値の30%回復する |
ひらめき | 4 | 15 | 一度だけ、敵の攻撃を回避する |
挑発 | 6 | 35 | 指定した敵ユニットが、戦闘を行うまで自分だけを狙う |
熱血 | 9 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
愛 | 18 | 90 | 全ての味方ユニットのHPを完全に回復する |
鉄壁 | 23 | 30 | 1ターンの間、自分のユニットの装甲が2倍になる |
![]() | オリジナルHM オージ | |||
HP:44000-45000 | EN:300-350 | 機能:剣・盾 | サイズ:M | |
移動力:陸6 | 運動性:130-155 | 装甲:3500-4000 | 限界:500-550 | |
強化:1 | EX: | G:13000 | 修理:26000 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) 盾装備(シールド防御可能) ビームコート(ビーム属性のダメージを1200軽減) HP回復大(毎ターン開始時にHPが最大値の30%回復) |
||||
登場ステージ:没ユニット | ||||
実際に登場するのはF完結編だが、何故かユニットデータは存在する。 F完結編で実際に登場するオージよりややスペックが低いが、同等のスペックとなっている。 何故かENはこちらのほうが多いという微妙な違いも。 ちなみにアトールVと同じように複数のHMのパーツを組み合わせたハンドメイドのHMである。尤も、真のポセイダル本人によるオリジナルHMを使用したものであるため、アトールVとは全く異なる次元の機体になっているが。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
セイバー | 1700-2350 | 1/+35 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ハンドランチャー | 2500-3150 | 1〜7/+15 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
サイズ | 2800-3450 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
パワーランチャー | 3200-3850 | 1〜8/+10 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:ビーム | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | オリジナルHM ブラッドテンプル | |||
HP: | EN: | 機能: | サイズ: | |
移動力: | 運動性: | 装甲: | 限界: | |
強化: | EX: | G: | 修理: | |
空: | 陸: | 海: | 宇: | |
特殊能力: | ||||
登場ステージ:没ユニット | ||||
設定だけで本編には登場しないオリジナルHM。設定上だけの存在で名前も存在も本編では語られない。 第4次で本編ラスボスのオージを噛ませ犬にするなど、調子にのりすぎたせいか、今回は本編に準拠し、めでたく没ユニットになった。あまり強そうには見えないが、かつてのペンダゴナ統一聖戦で最強を誇った。オージのパーツ。 グラフィックデータが残されているだけで、ユニットデータは存在しない。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
セイバー | /±0 | −− | 0 | 0 | ±0 | |
必要技能: | 属性:P | タイプ: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
フレームランチャー | /±0 | −− | 0 | 0 | ±0 | |
必要技能: | 属性: | タイプ: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |