ユニット | キャラクター |
マジンガーZ(原作TV版) | |
マジンガーZ | 兜 甲児 |
マジンガーZ(JS) | |
マジンガーZ(強化) | |
ダイアナンA | 弓 さやか |
ボスボロット(改) | ボス |
弓 弦之助 | |
せわし博士 | |
のっそり博士 | |
もりもり博士 | |
機械獣ダブラスM2 | |
機械獣ガラダK7 | |
機械獣トロスD7 | |
機械獣アブドラU6 | |
機械獣ジェノバM9 | |
機械獣スパルタンK5 | |
飛行要塞グール | ブロッケン伯爵 |
あしゅら男爵 | |
Dr.ヘル | |
ラインX1 | |
グレートマジンガー(原作TV版) | |
グレートマジンガー | 剣 鉄也 |
ビューナスA | 炎 ジュン |
戦闘獣グラトニオス | |
戦闘獣オベリウス | |
戦闘獣ズガール | |
戦闘獣ダンテ | 戦闘獣ダンテ |
暗黒大将軍 | 暗黒大将軍 |
ゲームオリジナル | |
マジンカイザー |
![]() | マジンガーZ | |||
HP:4500-6500 | EN:120-270 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸4 | 運動性:40-120 | 装甲:1400-2700 | 限界:200-350 | |
強化:2 | EX:120 | G:3000 | 修理:6000 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ:没ユニット | ||||
最初からジェットスクランダー装備なので登場しない。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
冷凍ビーム | 700-2400 | 1 | +30 | −− | 5 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
光子力ビーム | 1100-2800 | 1 | +20 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイルパンチ | 1300-3000 | 1〜5 | ±0 | 100 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ロケットパンチ | 1500-3200 | 1〜3 | −5 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ルストハリケーン | 1500-3200 | 1 | +20 | −− | 20 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:D | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ブレストファイヤー | 2100-4000 | 1 | +10 | −− | 40 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | マジンガーZ(ジェットスクランダー装備) | |||
HP:4800-6800 | EN:150-300 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空陸5 | 運動性:50-130 | 装甲:1500-2800 | 限界:230-380 | |
強化:2 | EX:120 | G:4000 | 修理:8000 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:B | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ:初期ユニット | ||||
既にF(前編)でジェットスクランダーを装着済み。しばらくはまだこのユニットのままであり、5段階改造&宇宙Bが苦しい。 またマジンカイザーを選ぶと改造が引き継がれず、無駄になってしまうので改造するのかはよく考えよう。強化型マジンガーZを選ぶのであれば、改造は引き継がれるので改造して良い。とはいえ序盤から宇宙戦があるので本当にきつい。 正直、F完結編では無理に使う必要がない。マジンカイザーを選ぶ予定ならなおさらで、ダイアナンAやボスボロットでコツコツマジンガーチームのパイロットを育てるほうを優先しよう。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
冷凍ビーム | 900-2600 | 1 | +30 | −− | 5 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリルミサイル | 1100-2800 | 1〜3 | +20 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
光子力ビーム | 1300-3000 | 1 | +20 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイルパンチ | 1300-3000 | 1〜5 | ±0 | 100 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
サザンクロスナイフ | 1300-3000 | 1〜2 | +10 | 4 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ロケットパンチ | 1500-3200 | 1〜3 | −5 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ルストハリケーン | 1500-3200 | 1 | +20 | −− | 20 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:D | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スクランダーカッター | 1600-3300 | 1 | +20 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
アイアンカッター | 1900-3600 | 1〜3 | −10 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ブレストファイヤー | 2300-4200 | 1 | +10 | −− | 40 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | 兜 甲児 | |||
格闘:167-255 | 回避:128-324 | 反応:155-227 | EXP:200 | |
射撃:105-203 | 命中:135-331 | 技量:170-268 | SP:70-171 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:B | |
性格:強気 | CV:石丸 博也 | |||
乗り換えユニット:マジンガー系 | 2回行動:67 | |||
2回行動解禁は8レベルも遅くされてしまい、通常の方法では達成できないので、ボスボロットの補給でレベルを上げよう。 ひらめきが無いが、精神コマンド自体は良い。通常のプレイだと、いまひとつ頼りにならないが、完全に耐えるほうに特化すれば、エースとしての活躍も普通にできる。逆に言うと耐久力が無いとあまり活躍できない。 活躍させたいのなら、ユニットをガチガチに硬く(フル改造ボーナス+強化パーツも含む)して、気力をしっかりと上げれば無双することもできるぞ。特にマジンカイザーは全味方ユニット中最大の防御性能になれるので相性が良い。 そうなれば加速や鉄壁もかなりの効力だし、ひらめきが無いのがどうでもよくなる。これで宇宙がAならもっとよかったのに。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
底力 | 1 | 自分のHP1/8以下で発動。自分の命中と回避+10%、攻撃のクリティカル率+50%。 | |
切り払いLv1 | 30 | 1/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv2 | 38 | 2/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
ド根性 | 1 | 40 | 自分のユニットのHPを完全に回復する |
鉄壁 | 2 | 30 | 1ターンの間、自分のユニットの装甲が2倍になる |
熱血 | 6 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
必中 | 13 | 25 | 1ターンの間、自分の攻撃の命中率が100%になる(切り払いも無視) |
加速 | 27 | 10 | 一度だけ、自分の移動力が+3される |
覚醒 | 52 | 60 | 自分の行動回数が1回増える |
![]() | マジンガーZ(強化型) | |||
HP:6400-8400 | EN:200-350 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空陸6 | 運動性:90-170 | 装甲:2100-3400 | 限界:270-420 | |
強化:2 | EX:120 | G:5500 | 修理:11000 | |
空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 30A「運命を紡ぐ者たち」(地上編)で加入 30B「僕がボクとして生まれた理由」(地上編)で加入 37「出撃、ガンバスター」(宇宙編)クリア後加入 |
||||
グレートマジンガー終盤のように、パワーアップしたマジンガーZ。マジンカイザーとの二択になる。 本体スペックは格段にアップしているのだが、武器性能は据え置きなのでマジンカイザーには見劣りする(宇宙Aが無意味なのも)。さらに言うと、10段階改造解禁までは、本体スペックが底上げされただけでしかないのもきつい。 ただ、ロケットパンチフル改造で何故か大車輪ロケットパンチが追加されるので、わざわざこちらを選んだのであればすみやかにフル改造しよう。でなければこのユニットを入手する意味がない。またブレストファイヤーもMAP兵器版が追加できる。 また、マジンガーZの改造段階を引き継ぐという利点もあるが、総合的にはどうあってもマジンカイザーには勝てない。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
冷凍ビーム | 900-2600 | 1 | +30 | −− | 5 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリルミサイル | 1100-2800 | 1〜3 | +20 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
光子力ビーム | 1300-3000 | 1 | +20 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイルパンチ | 1300-3000 | 1〜5 | ±0 | 100 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
サザンクロスナイフ | 1300-3000 | 1〜2 | +10 | 4 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ロケットパンチ | 1500-3200 | 1〜3 | −5 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ルストハリケーン | 1500-3200 | 1 | +20 | −− | 20 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:D | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スクランダーカッター | 1600-3300 | 1 | +20 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
アイアンカッター | 1900-3600 | 1〜3 | −10 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ブレストファイヤー | 2300-4200 | 1 | +10 | −− | 40 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
追加武器 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ |
ブレストファイヤー | 2900-4800 | 1〜4 | −10 | −− | 80 | 110 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:MAP | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
追加武器 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ |
大車輪ロケットパンチ | 3200-4900 | 1〜6 | ±0 | −− | 10 | 105 | +20 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | アフロダイA | |||
HP:3500-5500 | EN:100-250 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸4 | 運動性:40-120 | 装甲:1200-2500 | 限界:190-340 | |
強化:3 | EX:80 | G:1800 | 修理:3600 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:B | |
特殊能力: 修理装置(対象のHPを使用者のLv×60+500回復) |
||||
登場ステージ: | ||||
既にダイアナンAに交代済みなので登場しない。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
修理装置 | 0-1700 | 1 | ±0 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:回復 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
格闘 | 1100-2800 | 1 | +30 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
アフロダイミサイル | 1100-2800 | 1〜5 | ±0 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | ダイアナンA | |||
HP:3900-5900 | EN:120-270 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸5 | 運動性:45-125 | 装甲:1400-2700 | 限界:210-360 | |
強化:3 | EX:90 | G:2000 | 修理:4000 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:B | |
特殊能力: 修理装置(対象のHPを使用者のLv×60+500回復) |
||||
登場ステージ:初期ユニット | ||||
ビューナスAが加入するので、マジンガーチーム用の修理ユニットという立場も危うくなる。 飛べない&移動力が低いダブルパンチがやっぱりネックだ。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
修理装置 | 0-1700 | 1 | ±0 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:回復 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
格闘 | 1200-2900 | 1 | +30 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダイアナンミサイル | 1200-2900 | 1〜5 | ±0 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スカーレットビーム | 1400-3100 | 1 | +10 | −− | 15 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | 弓 さやか | |||
格闘:128-226 | 回避:130-326 | 反応:157-229 | EXP:150 | |
射撃:118-216 | 命中:137-333 | 技量:164-262 | SP:60-161 | |
空:B | 陸:A | 海:B | 宇:B | |
性格:弱気 | CV:松島 みのり | |||
乗り換えユニット:マジンガー系 | 2回行動:60 | |||
2回行動Lvが5遅くなった。が、それでもギリギリ60なのはえらいと思う。 攻撃力が低いのがネックだが、正直激励を取得するだけで使えるキャラである。しかも乗り換え可能で、修理・補給で経験値を得られるのだから、理想的な激励要員。 戦闘させる場合も、攻撃力以外は精神コマンドも悪くない。ただ宇宙Bが響いて、数値以上に火力が控えめ。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
なし | |||
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
幸運 | 1 | 45 | 次の戦闘で得られる資金が2倍になる |
信頼 | 6 | 30 | 指定したユニットのHPを最大値の30%回復する |
ひらめき | 12 | 15 | 一度だけ、敵の攻撃を回避する |
必中 | 15 | 25 | 1ターンの間、自分の攻撃の命中率が100%になる(切り払いも無視) |
熱血 | 23 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
激励 | 34 | 70 | 指定した味方ユニットの気力を+10する |
![]() | ボスボロット | |||
HP:3500-5500 | EN:80-230 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸4 | 運動性:35-115 | 装甲:800-2100 | 限界:180-330 | |
強化:4 | EX:10 | G:10 | 修理:10 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:D | |
特殊能力: 補給装置(対象のEN&弾数全回復&気力−10) |
||||
登場ステージ:没ユニット | ||||
完結編になって加入する鉄也やジュンは何故かこっちのボロットにしか特殊ゼリフが対応していないというミスがあるので、通常プレイで彼らのボロット用ボイスは聞くことができない。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
補給装置 | 0-1700 | 1 | ±0 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:回復 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
パンチ | 900-2400 | 1 | +15 | −− | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
Sパンチ | 1700-3300 | 1 | −10 | −− | 0 | 120 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
SDXパンチ | 2700-4400 | 1 | −30 | −− | 0 | 140 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | ボスボロット(改) | |||
HP:3700-5700 | EN:100-250 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸4 | 運動性:45-125 | 装甲:900-2200 | 限界:200-350 | |
強化:4 | EX:10 | G:10 | 修理:10 | |
空:D | 陸:A | 海:C | 宇:C | |
特殊能力: 補給装置(対象のEN&弾数全回復&気力−10) |
||||
登場ステージ:初期ユニット | ||||
F(前編)以上にボロットの補給装置によるレベル上げに意義があるので、ゴミのようなスペックであっても非常に大事なユニット。2回行動レベルが高いマジンガーチームが通常プレイで2回行動可能になれるのはボロットがいるから。 使うのであれば移動性能をパーツ4つで補いたい。補給による経験値入手による恩恵を最も受けたロボットだ。 また自爆に使う場合はパーツ4つでHPを底上げすればそれなりのダメージが出せる(理論上は超合金ニューZ4つでHP+6000で合計HP11700、さらにフル改造ボーナスHP+2000で合計HP13700)。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
補給装置 | 0-1700 | 1 | ±0 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:回復 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
パンチ | 900-2400 | 1 | +15 | −− | 0 | 0 | −20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
Sパンチ | 1700-3300 | 1 | −10 | −− | 0 | 120 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
SDXパンチ | 2700-4400 | 1 | −30 | −− | 0 | 140 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | ボス | |||
格闘:156-254 | 回避:115-311 | 反応:150-218 | EXP:100 | |
射撃:70-168 | 命中:115-311 | 技量:140-238 | SP:55-156 | |
空:C | 陸:A | 海:C | 宇:C | |
性格:強気 | CV:大竹 宏 | |||
乗り換えユニット:マジンガー系 | 2回行動:81 | |||
なんと2回行動可能レベルが12も遅らせられている。80オーバーはひどすぎるんですけど。 格闘値以外の能力値が低く命中回避に関する精神コマンドが無いので、戦闘には全く向いていないが、サポートとしては優れた精神コマンドが揃っており、実はとても使えるキャラ。強力な挑発と脱力だけでも有用だが、自爆も意外と悪くない仕事をする。 友情もまあ、もしもの時に。乗り換えによる修理・補給があるので育てるのも苦労しない。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
底力 | 1 | 自分のHP1/8以下で発動。自分の命中と回避+10%、攻撃のクリティカル率+50%。 | |
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
ド根性 | 1 | 40 | 自分のユニットのHPを完全に回復する |
自爆 | 1 | 1 | 隣接する全てのユニットに現在のHPと同じダメージを与え、自分のHPが0になる |
脱力 | 5 | 50 | 指定した敵ユニットの気力を10下げる |
友情 | 14 | 70 | 全ての味方ユニットのHPを最大値の50%回復する |
熱血 | 17 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
挑発 | 20 | 35 | 指定した敵ユニットが、戦闘を行うまで自分だけを狙う |
![]() | 機械獣ダブラスM2 | |||
HP:7000-9000 | EN:110-260 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸4 | 運動性:80-160 | 装甲:1100-2400 | 限界:240-390 | |
強化:1 | EX:50 | G:1700 | 修理:2400 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:D | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 20「ギアナ高地の修行」 |
||||
DC地上軍の首領Dr.ヘル達が量産するダブラスM2の量産品。 オリジナルからの改良点はほぼなく、対ロボット戦を想定していないままであり、性能は低い。 今回はマスターアジアがDr.ヘルから手に入れたものを、修行が終わったドモンに差し向ける1体しか登場しない。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1000-2700 | 2〜4 | +20 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
格闘 | 1100-2800 | 1 | +35 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
レーザー | 1300-3000 | 1〜3 | +15 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | 機械獣ガラダK7 | |||
HP:7000-9000 | EN:110-260 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸4 | 運動性:80-160 | 装甲:1100-2400 | 限界:240-390 | |
強化:1 | EX:50 | G:1700- | 修理:2400 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:D | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 20「ギアナ高地の修行」 |
||||
DC地上軍の首領Dr.ヘル達が量産するガラダK7の量産品。 オリジナルからの改良点はほぼなく、対ロボット戦を想定していないままであり、性能は低い。 今回はマスターアジアがDr.ヘルから手に入れたものを、修行が終わったドモンに差し向ける1体しか登場しない。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1000-2700 | 2〜4 | +25 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
鎌ブーメラン | 1200-2900 | 1〜3 | +15 | 2 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
鎌 | 1300-3000 | 1 | +25 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | 機械獣トロスD7 | |||
HP:7300-9300 | EN:130-280 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸4 | 運動性:80-160 | 装甲:1500-2800 | 限界:250-400 | |
強化:1 | EX:55 | G:1800 | 修理:2600 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:D | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 20「ギアナ高地の修行」 |
||||
DC地上軍の首領Dr.ヘル達が量産する量産型機械獣。 オリジナルのトロスD7にミサイルを追加装備しているが、残念ながら性能はあまり変わらない。 今回はマスターアジアがDr.ヘルから手に入れたものを、修行が終わったドモンに差し向ける1体しか登場しない。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1100-2800 | 2〜4 | +20 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
体当たり | 1400-3100 | 1 | +35 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | 機械獣アブドラU6 | |||
HP:9800-11800 | EN:170-320 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸4 | 運動性:80-160 | 装甲:1400-2700 | 限界:260-410 | |
強化:1 | EX:65 | G:2500 | 修理:3000 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:D | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 20「ギアナ高地の修行」 27「ソラと大地のケモノ」 28「解かれた封印」(地上編) 29「決戦、第2新東京市」(地上編) |
||||
DC地上軍の首領Dr.ヘル達が量産する量産型機械獣。 火災光線ではなく破壊光線を両目に装備した機械獣で、量産型機械獣としては中級クラスの性能を持つ。 出番は少ない。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
格闘 | 1200-2900 | 1 | +35 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
破壊光線 | 1600-3300 | 1〜5 | +20 | −− | 30 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | 機械獣ジェノバM9 | |||
HP:7200-9200 | EN:140- | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸5 | 運動性:120-200 | 装甲:1400-2700 | 限界:310-460 | |
強化:1 | EX:70 | G:1500 | 修理:3000 | |
空:D | 陸:A | 海:B | 宇:D | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: S11「絆」 20「ギアナ高地の修行」 27「ソラと大地のケモノ」 28「解かれた封印」(地上編) 29「決戦、第2新東京市」(地上編) 31−1「悪魔と呼ばれたガンダム」(地上編) 32「光瞬く宇宙へ」(地上編) |
||||
DC地上軍の首領Dr.ヘル達がジェノバM9をベースにした量産型機械獣。 オリジナルのような優秀な人工知能や銃の腕前は持たないが、量産型機械獣としては中級クラスの性能を持つ。 Fおよび完結編でもっとも過労死している機械獣で、登場シナリオ数が最も多いマジンガー系の敵ユニット。なんと運動性が120もある。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ピストル | 1100-2800 | 1 | +40 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ライフル | 1700-3400 | 2〜7 | +55 | 10 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | 機械獣スパルタンK5 | |||
HP:12600-14600 | EN:200-350 | 機能:盾 | サイズ:M | |
移動力:陸4 | 運動性:110-190 | 装甲:1600-2900 | 限界:330-480 | |
強化:1 | EX:80 | G:3000 | 修理:4000 | |
空:D | 陸:A | 海:A | 宇:D | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: S11「絆」 20「ギアナ高地の修行」 27「ソラと大地のケモノ」 28「解かれた封印」(地上編) 29「決戦、第2新東京市」(地上編) |
||||
DC地上軍の首領Dr.ヘル達が量産する量産型機械獣最上位機種。 オリジナルの強力な人工知能ではないため大きく能力は落ちるが、量産型機械獣としては最強の性能。 F(前編)からかなり本体スペックが強化されており、かなりタフ。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スピア | 1500-3200 | 1 | +35 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ハリケーン | 1900-3600 | 1〜2 | +20 | −− | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A |
![]() | 飛行要塞グール | |||
HP:32000-34000 | EN:260-410 | 機能:なし | サイズ:LL | |
移動力:空5 | 運動性:95-175 | 装甲:2000-3300 | 限界:300-450 | |
強化:1 | EX:130 | G:15000 | 修理:10000 | |
空:A | 陸:D | 海:D | 宇:D | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: S11「絆」(あしゅら男爵/Lv37、Dr.ヘル/Lv38) 28「解かれた封印」(地上編)(ブロッケン/あしゅら/Lv44、Dr.ヘル/Lv46) 31−1「悪魔と呼ばれたガンダム」(地上編)(あしゅら/Lv46、Dr.ヘル/Lv47) |
||||
DC地上軍の中核となるDr.ヘル達が運用する空中戦艦で、オリジナルのグールの量産タイプ。 第4次にいた海底要塞ブードは宇宙マップだらけの本作では没になってしまい、Dr.ヘルたち3人全員グールというあんまりにもあんまりな状態。武器はそのままだが、本体スペックは強化されている。 ただし、獲得資金も3倍に跳ね上がっているので、是非幸運を。 ランタオ島でのデビルガンダム軍団との共闘が最後の出番となる。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1000-2700 | 2〜4 | +20 | 20 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
磁力光線 | 1100-2800 | 1〜2 | +30 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
爆弾 | 1200-2900 | 1 | +20 | 20 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ショックビーム | 1400-3100 | 1〜5 | +15 | −− | 20 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | ブロッケン伯爵 | |||
格闘:141-239 | 回避:126-322 | 反応:154-233 | EXP:170 | |
射撃:138-236 | 命中:128-324 | 技量:150-248 | SP:60-161 | |
空:A | 陸:A | 海:A | 宇:B | |
性格:普通 | CV:滝口 順平 | |||
乗り換えユニット:固定 | 2回行動:61 | |||
敵は2回行動レベルが遅くなってない。純粋にずるい。 出番はかなり少ないが、今回は真ゲッター解放の際、シャインスパークのお披露目の相手として散るので、同僚と上司よりちょっと目立つ出番を与えられている。下手なスーパー系の敵キャラに比べれば、マシな扱いの部類。でも出番はそこだけ。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
なし | |||
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
ド根性 | 1 | 40 | 自分のユニットのHPを完全に回復する |
挑発 | 9 | 35 | 指定した敵ユニットが、戦闘を行うまで自分だけを狙う |
鉄壁 | 12 | 30 | 1ターンの間、自分のユニットの装甲が2倍になる |
必中 | 17 | 25 | 1ターンの間、自分の攻撃の命中率が100%になる(切り払いも無視) |
熱血 | 20 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
かく乱 | 25 | 70 | 1ターンの間、全ての敵の命中率が半分になる |
![]() | 海底要塞ブード | |||
HP:38000-40000 | EN:250-410 | 機能:なし | サイズ:LL | |
移動力:水5 | 運動性:85-165 | 装甲:2000-3300 | 限界:290-440 | |
強化:1 | EX: | G: | 修理:10000 | |
空:D | 陸:D | 海:A | 宇:D | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ:没ユニット | ||||
ドラゴノザウルスらと共に出す場所に困ったのか没ユニット。性能はグールと同等。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1000-2700 | 2〜4 | +20 | 20 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
リング光線 | 1200-2900 | 1〜5 | +35 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
魚雷 | 1300-3000 | 1〜5 | +10 | 20 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:D | 陸:D | 海:A | 宇:D | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
渦巻 | 1500-3200 | 1〜2 | +25 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:D | 陸:D | 海:A | 宇:D |
![]() | あしゅら男爵 | |||
格闘:150-248 | 回避:128-324 | 反応:154-233 | EXP:170 | |
射撃:133-231 | 命中:126-322 | 技量:151-249 | SP:60-161 | |
空:A | 陸:A | 海:A | 宇:B | |
性格:普通 | CV:柴田 秀勝&北浜 晴子 | |||
乗り換えユニット:固定 | 2回行動:61 | |||
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
なし | |||
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
ド根性 | 1 | 40 | 自分のユニットのHPを完全に回復する |
隠れ身 | 5 | 60 | 1ターンの間、自分のユニットが攻撃を受けなくなる |
加速 | 13 | 10 | 一度だけ、自分の移動力が+3される |
熱血 | 18 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
必中 | 22 | 25 | 1ターンの間、自分の攻撃の命中率が100%になる(切り払いも無視) |
鉄壁 | 25 | 30 | 1ターンの間、自分のユニットの装甲が2倍になる |
![]() | Dr.ヘル | |||
格闘:145-243 | 回避:128-324 | 反応:155-234 | EXP:220 | |
射撃:139-237 | 命中:129-325 | 技量:149-247 | SP:70-171 | |
空:A | 陸:A | 海:A | 宇:B | |
性格:強気 | CV:富田 耕生 | |||
乗り換えユニット:固定 | 2回行動:59 | |||
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
なし | |||
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
ド根性 | 1 | 40 | 自分のユニットのHPを完全に回復する |
自爆 | 1 | 1 | 隣接する全てのユニットに現在のHPと同じダメージを与え、自分のHPが0になる |
ひらめき | 4 | 15 | 一度だけ、敵の攻撃を回避する |
必中 | 7 | 25 | 1ターンの間、自分の攻撃の命中率が100%になる(切り払いも無視) |
熱血 | 12 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
鉄壁 | 16 | 30 | 1ターンの間、自分のユニットの装甲が2倍になる |
![]() | ラインX1 | |||
HP:13000-15000 | EN:150-300 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:陸5 | 運動性:115-195 | 装甲:1800-3100 | 限界:330-480 | |
強化:1 | EX:100 | G:3500 | 修理:5000 | |
空:D | 陸:A | 海:A | 宇:D | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 20「ギアナ高地の修行」 27「ソラと大地のケモノ」 28「解かれた封印」(地上編) 29「決戦、第2新東京市」(地上編) 31−1「悪魔と呼ばれたガンダム」(地上編) 32「光瞬く宇宙へ」 |
||||
かつてDCに属していたスーパーロボット・ラインX1を機械獣の技術で複製した量産型歩兵ロボット。 ラインX1の高性能さは再現していないが、それなりの性能を実現することには成功している。 スパルタンK5以上の強化が施されている。一般ユニットにしてはタフすぎる。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1300-3000 | 2〜4 | +25 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ムチ | 1800-3500 | 1 | +40 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:D | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | ローレライ | |||
格闘: | 回避: | 反応: | EXP: | |
射撃: | 命中: | 技量: | SP: | |
空: | 陸: | 海: | 宇: | |
性格: | CV:吉田 理保子 | |||
乗り換えユニット: | 2回行動: | |||
本作には登場しないラインX1の頭脳となるアンドロイド。なお、この顔はローレライの顔ではない。 第2次で死亡したので登場しないのは当然だが、ならラインX1を登場させなければいいのに。 |
![]() | グレートマジンガー | |||
HP:5600-7600 | EN:200-350 | 機能:剣 | サイズ:M | |
移動力:空陸6 | 運動性:80-160 | 装甲:2400-3700 | 限界:280-430 | |
強化:2 | EX:160 | G:4500 | 修理:9000 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: S11「絆」で加入 R11「ティターンズの追撃」クリア後加入 |
||||
F(前編)でお預けをくらった偉大な勇者。そのくせ戦闘獣は出るという意味不明さだった。 マジンガーZより性能が高く、宇宙適応もAなのだが、マジンガーチームに宇宙Aのパイロットがいないので意味が無い。 地上マップに限れば普通に使えるのだが・・・。 ブレストバーンはフル改造でMAP兵器版が追加される。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
二―インパルスキック | 800-2500 | 1 | +30 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
バックスピンキック | 900-2600 | 1 | +30 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
グレートタイフーン | 1300-3000 | 1 | +20 | −− | 20 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:D | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
スクランブルカッター | 1400-3100 | 1 | +20 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ネーブルミサイル | 1400-3100 | 1〜5 | ±0 | 100 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
マジンガーブレード | 1400-3100 | 1 | +20 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
グレートブーメラン | 1600-3300 | 1〜3 | −10 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:C | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
アトミックパンチ | 1900-3600 | 1〜3 | −5 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリルプレッシャーパンチ | 2100-3800 | 1〜3 | −10 | −− | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ブレストバーン | 2500-4400 | 1 | +10 | −− | 40 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
サンダーブレーク | 3000-4900 | 1 | ±0 | −− | 50 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
グレートブースター | 3200-4900 | 1〜5 | −10 | 1 | 0 | 0 | +20 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
追加武器 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ |
ブレストバーン | 2400-4300 | 1〜4 | −10 | −− | 80 | 110 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:MAP | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | 剣 鉄也 | |||
格闘:167 | 回避:128 | 反応:155 | EXP:200 | |
射撃:106 | 命中:135 | 技量:170 | SP:60 | |
空:A | 陸:A | 海:A | 宇:B | |
性格:普通 | CV:野田 圭一 | |||
乗り換えユニット:マジンガー系 | 2回行動:67 | |||
このころは甲児とあまり能力差はなく、性格と精神コマンドで見劣りする。まあ努力も悪くはないけど、マジンガーチームなので修理や補給でレベル上げができるし。海Aよりも宇宙Aのほうが欲しかった。切り払いがLv3まで伸びるのはこちらの長所。 総合的には、若干甲児に劣るので愛着が無ければ、留守番になりやすい。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
底力 | 1 | 自分のHP1/8以下で発動。自分の命中と回避+10%、攻撃のクリティカル率+50%。 | |
切り払いLv1 | 23 | 1/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv2 | 41 | 2/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv3 | 53 | 3/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
ド根性 | 1 | 40 | 自分のユニットのHPを完全に回復する |
鉄壁 | 2 | 30 | 1ターンの間、自分のユニットの装甲が2倍になる |
努力 | 3 | 20 | 次の戦闘で得られる経験値が2倍になる |
熱血 | 5 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
必中 | 12 | 25 | 1ターンの間、自分の攻撃の命中率が100%になる(切り払いも無視) |
加速 | 26 | 10 | 一度だけ、自分の移動力が+3される |
![]() | ビューナスA | |||
HP:4500-6500 | EN:150-300 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空陸5 | 運動性:50-130 | 装甲:1500-2800 | 限界:240-390 | |
強化:3 | EX:100 | G:3000 | 修理:6000 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:B | |
特殊能力: 修理装置(対象のHPを使用者のLv×60+500回復) |
||||
登場ステージ: S11「絆」で加入 R11「ティターンズの追撃」クリア後加入 |
||||
アフロダイAやダイアナンAの上位互換じみているのは本作も同じだが、移動力自体はあまり変わらない。 それでもミノフスキークラフト不要で、パーツスロットは3なのでブースターでもつければ、マジンガーチーム用の修理ユニットとしては使える。全体の修理ユニットで言えばメタスにかなうはずもないが。 実は装甲自体は1500もあるが、HPがイマイチなので総合的に耐久力は微妙。武器性能も戦わせるには厳しい。せめて最大火力が無改造で1800あれば、もう少し戦えるのだが・・・。 宇宙適応Bはマジンガーチームのパイロット全員がBなので、AでもBでも同じことである。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
修理装置 | 0-1700 | 1 | ±0 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:回復 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
フィンガーミサイル | 900-2600 | 1〜3 | +15 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
光子力ビーム | 1100-2800 | 1 | +20 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
格闘 | 1200-2900 | 1 | +30 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
光子力ミサイル | 1300-3000 | 1〜5 | ±0 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | 炎 ジュン | |||
格闘:141 | 回避:143 | 反応:156 | EXP:180 | |
射撃:119 | 命中:139 | 技量:160 | SP:60 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:B | |
性格:弱気 | CV:中谷 ゆみ | |||
乗り換えユニット:マジンガー系 | 2回行動:65 | |||
ちょっと気の抜ける喋り方が印象的。技量が妙に低いものの、実は能力値は結構高く、格闘値もまあまあである。 信頼がなくサポートとしては、さやかに劣るものの、激励を持つので優秀なサポーター足りうる。熱血、必中、ひらめきも持つので格闘戦はさやかよりも強い。マジンガーチームなので乗り換えでレベルも上げやすい。 無理にさやかとの差別化を意識しなくても、激励目当てに二人とも出撃させても良いので、実は結構良いキャラ。能力、精神コマンドの関係で、マジンカイザーに乗せても結構良い仕事をしてくれるはずだ。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
なし | |||
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
努力 | 1 | 20 | 次の戦闘で得られる経験値が2倍になる |
根性 | 2 | 20 | 自分のユニットのHPを最大値の30%回復する |
熱血 | 9 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
必中 | 14 | 25 | 1ターンの間、自分の攻撃の命中率が100%になる(切り払いも無視) |
ひらめき | 19 | 15 | 一度だけ、敵の攻撃を回避する |
激励 | 37 | 70 | 指定した味方ユニットの気力を+10する |
![]() | 戦闘獣グラトニオス | |||
HP:12000-14000 | EN:200-350 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空陸5 | 運動性:110-190 | 装甲:1700-3000 | 限界:330-480 | |
強化:1 | EX:110 | G:3500 | 修理:4000 | |
空:A | 陸:A | 海:A | 宇:D | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: S11「絆」 20「ギアナ高地の修行」 28「解かれた封印」(地上編) 29「決戦、第2新東京市」(地上編) 31−1「悪魔と呼ばれたガンダム」(地上編) 32「光瞬く宇宙へ」(地上編) |
||||
ウィンキー大好きグラトニオス。でもオベリウスより1回だけ登場回数は少ない。 オベリウスより武器の威力がやや高いがユニットの性能は同じ。武器の最大威力も同じと強さは基本的に同じ。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
振動波 | 1400-3100 | 1〜4 | +35 | −− | 5 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:D | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ムチ | 1700-3400 | 1 | +30 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
破壊光線 | 1700-3400 | 1〜5 | +20 | −− | 30 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリル | 1800-3500 | 1 | +25 | −− | 10 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | 戦闘獣オベリウス | |||
HP:12000-14000 | EN:200-350 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空陸5 | 運動性:110-190 | 装甲:1700-3000 | 限界:330-480 | |
強化:1 | EX:110 | G:3000 | 修理:4000 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:D | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: S11「絆」 20「ギアナ高地の修行」 27「ソラと大地のケモノ」 28「解かれた封印」(地上編) 29「決戦、第2新東京市」(地上編) 31−1「悪魔と呼ばれたガンダム」(地上編) 32「光瞬く宇宙へ」(地上編) |
||||
一番登場シナリオが多い戦闘獣。αシリーズにも引き続き登場した。 グラトニオスよりやや武器の威力が劣る程度で性能はほとんど同じである。登場シナリオもほとんど同じである。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1200-2900 | 2〜4 | +25 | 10 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
くちばし | 1600-3300 | 1 | +35 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
破壊光線 | 1800-3500 | 1〜5 | +20 | −− | 30 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | 戦闘獣ズガール(頭部) | |||
HP:12000-14000 | EN:200-350 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空陸5 | 運動性:110-190 | 装甲:1200-2500 | 限界:290-440 | |
強化:1 | EX:110 | G:3000 | 修理:4000 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:D | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 29「決戦、第2新東京市」(地上編) 32「光瞬く宇宙へ」(地上編) |
||||
スパロボにはたぶん永遠に首から下は登場しないのだろうなぁ。4次にはいたのに、なかなか出てこないなぁと思ったら、完結編でたった2回しか出てこない。ユニット性能はオベリウスと同じだが武器の威力がさらに高い。 シナリオ29ではエヴァだけで戦わなくてはならないため、ミノフスキークラフトをつけて対策しない場合は倒すのが難しいので、暗黒大将軍のHPを減らしてイベントを起こしてしまうしかない。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
近接ヘルファイヤー | 1300-3000 | 1 | +10 | −− | 10 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:D | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
舌 | 1800-3500 | 1 | +40 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
怪光線 | 1900-3600 | 1〜5 | +25 | −− | 30 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | 戦闘獣ダンテ | |||
HP:11000-13000 | EN:200-350 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空陸5 | 運動性:110-190 | 装甲:2200-3500 | 限界:290-440 | |
強化:1 | EX:120 | G:3000 | 修理:4000 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:D | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 29「決戦、第2新東京市」(地上編)(戦闘獣ダンテ/Lv44) |
||||
今回からフルボイスになった都合上、中の人が剣 鉄也と同じということで専用パイロットつきになり大幅に能力もアップした。 原作映画でもたしかに獣魔将軍に次ぐ特別な扱いだっただけに納得はいく。 しかし何故か出番は一度だけ。暗黒大将軍に率いられ戦闘獣軍団がネルフを襲撃する時にのみ登場。プレイヤーユニットはエヴァだけなので、甲児や鉄也など関連人物と戦闘させることすらできない。エヴァで倒すのは困難なのでここで倒されたとは思えない。 ユニットの性能・武器の威力共にズガールとほとんど一緒だが、専用パイロットであるため人工知能がパイロットのズガールよりも強い。空を飛んでいるため、エヴァにミノフスキークラフトをつけていない場合は倒すのは困難。 事前にインターミッションで対策するか、諦めて暗黒大将軍だけを倒してクリアしてしまおう。このシナリオは敵の運動性が最大まで改造されているという謎の仕様もあわさり、かなりの難敵。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
イビルリング | 1300-3000 | 1 | +25 | 2 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
怪光線 | 1900-3600 | 1〜5 | +25 | −− | 30 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |
![]() | 戦闘獣ダンテ | |||
格闘:143-241 | 回避:130-326 | 反応:155-234 | EXP:110 | |
射撃:143-241 | 命中:133-329 | 技量:152-250 | SP:60-161 | |
空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
性格:強気 | CV:野田 圭一 | |||
乗り換え:本人固定 | 2回行動:59 | |||
劇場版の戦闘獣軍団で最も活躍し、剣 鉄也と声が同じせいなのか、なんと固有パイロット。 当然人工知能より強く、ダンテのユニット性能も第4次から大幅にパワーアップ。効果は弱いが底力の技能すら持つ。 是非マジンガーZやグレートマジンガーと戦わせたいところだが、問題はその出番。ダンテと戦えるのはなぜかエヴァだけという意味不明な仕様によって、せっかくのユニット&パイロットが全く意味が無い。 しかもエヴァの性能的に飛行している戦闘獣の相手をするのはかなり厳しい上に、何故か登場シナリオの敵ユニットは運動性フル改造。ダンテの顔を拝むだけでもかなり危険。ズガールと違ってシナリオ32にはいないのも謎。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
底力 | 1 | 自分のHP1/8以下で発動。自分の命中と回避+10%、攻撃のクリティカル率+50%。 | |
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
根性 | 1 | 20 | 自分のユニットのHPを最大値の30%回復する |
隠れ身 | 2 | 60 | 1ターンの間、自分のユニットが攻撃を受けなくなる |
気合 | 6 | 40 | 自分の気力を+10する |
必中 | 13 | 25 | 1ターンの間、自分の攻撃の命中率が100%になる(切り払いも無視) |
熱血 | 18 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
ひらめき | 25 | 15 | 一度だけ、敵の攻撃を回避する |
![]() | 悪霊将軍ハーディアス | |||
HP: | EN: | 機能: | サイズ: | |
移動力: | 運動性: | 装甲: | 限界: | |
強化: | EX: | G: | 修理: | |
空: | 陸: | 海: | 宇: | |
特殊能力: | ||||
登場ステージ:没ユニット | ||||
ユニットデータすら無い没ユニット。獣魔将軍と異なり、パイロットの画像データは無い。 第4次で共に登場した妖爬虫将軍ドレイドウにいたっては影も形も無い。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
イビルサイズ | |||||||
必要技能:なし | 属性: | タイプ: | 空: | 陸: | 海: | 宇: | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
カーズ(呪術) | |||||||
必要技能:なし | 属性: | タイプ: | 空: | 陸: | 海: | 宇: | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ヘルファイヤー | |||||||
必要技能:なし | 属性: | タイプ: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
![]() | 獣魔将軍 | |||
HP: | EN: | 機能: | サイズ: | |
移動力: | 運動性: | 装甲: | 限界: | |
強化: | EX: | G: | 修理: | |
空: | 陸: | 海: | 宇: | |
特殊能力: | ||||
登場ステージ:没ユニット | ||||
ユニットデータすら無い没ユニット。第4次といいF&完結編といいウィンキーのミケーネ帝国の扱いの酷さは相当なものである。 開発中の画面ではガンダムシュピーゲルと戦闘している様子が公開されていたのだが、実際には未登場に終わってしまった。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
大火炎 | |||||||
必要技能:なし | 属性: | タイプ: | 空: | 陸: | 海: | 宇: | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
噛みつき | |||||||
必要技能:なし | 属性: | タイプ: | 空: | 陸: | 海: | 宇: | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
怪光線 | |||||||
必要技能:なし | 属性: | タイプ: | 空: | 陸: | 海: | 宇: | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
大斧 | |||||||
必要技能:なし | 属性: | タイプ: | 空: | 陸: | 海: | 宇: |
![]() | 獣魔将軍 | |||
格闘: | 回避: | 反応: | EXP: | |
射撃: | 命中: | 技量: | SP: | |
空: | 陸: | 海: | 宇: | |
性格: | CV:内海 賢二 | |||
乗り換えユニット: | 2回行動: | |||
パイロットデータすら無い没キャラクター。音声収録が行われる最初で最後のチャンスだったのに無念である。 |
![]() | 暗黒大将軍 | |||
HP:29000-31000 | EN:200-350 | 機能:剣 | サイズ:M | |
移動力:空陸5 | 運動性:125-205 | 装甲:2800-4100 | 限界:280-430 | |
強化:1 | EX:180 | G:14200 | 修理:0 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:D | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: 27「ソラと大地のケモノ」(暗黒大将軍/Lv45) 29「決戦、第2新東京市」(地上編)(※) 32「光瞬く宇宙へ」(地上編)(暗黒大将軍/Lv46) |
||||
Dr.ヘルたちと違って、ミケーネの連中はDCに加わっている中で特に違和感を感じる。第4次にいた将軍たち3人がそろって出てこなくなってしまい、本人の登場も少ない。Fおよび完結編あわせても出番はわずか5回だけ。 能力はそれなりに高いのだが、特に完結編になるとインフレについていけてない感もあるので印象は薄い。 シナリオ29ではエヴァだけで戦わなくてはならないが、やさしい暗黒大将軍はわざわざ地上に降りてくれている。なおそのシナリオでは第5使徒ラミエルにいじめられてしまう。いいとこなしでかわいそうである。 さらに最後の出番では、葛城に「まだ生きてたの?」などというひどすぎる暴言を吐かれる。冗談になってないんだが。 どうでもいいが、Fでも完結編でも宇宙へ上がるという打ち上げステージに全て登場するのは偶然か? もしかして見送りだろうか? なんかもう悪者に見えないくらいの扱い。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダークサーベル | 1600-3300 | 1 | +50 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ハリケーン | 1900-3600 | 1〜2 | +20 | −− | 10 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:D | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
超破壊光線 | 2500-4200 | 1〜6 | +10 | −− | 30 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | 暗黒大将軍 | |||
格闘:142-240 | 回避:124-320 | 反応:153-232 | EXP:180 | |
射撃:122-220 | 命中:129-325 | 技量:153-251 | SP:65-166 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:B | |
性格:普通 | CV:緒方 賢一 | |||
乗り換え:本人固定 | 2回行動:63 | |||
胸部の暗黒大将軍本人。F(前編)から技能の取得レベルが遅くなっただけで何も強化されていない。 あ、あのー・・・配下のダンテより弱いんだが。ひどい。ひどすぎる。 |
特殊技能 | 取得Lv | 効果 | |
切り払いLv1 | 1 | 1/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv2 | 37 | 2/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
切り払いLv3 | 48 | 3/16の確率で、ユニットの剣で実弾属性と剣属性の武器の攻撃を無効化する。 | |
精神コマンド | 取得Lv | 消費SP | 効果 |
ド根性 | 1 | 40 | 自分のユニットのHPを完全に回復する |
自爆 | 2 | 1 | 隣接する全てのユニットに現在のHPと同じダメージを与え、自分のHPが0になる |
気合 | 6 | 40 | 自分の気力を+10する |
熱血 | 7 | 40 | 一度だけ、与えるダメージが2倍になる。この効果は重複しない |
必中 | 12 | 25 | 1ターンの間、自分の攻撃の命中率が100%になる(切り払いも無視) |
ひらめき | 22 | 15 | 一度だけ、敵の攻撃を回避する |
![]() | 暗黒大将軍 | |||
HP:29000-31000 | EN:200-350 | 機能:剣 | サイズ:M | |
移動力:陸5 | 運動性:125-205 | 装甲:2800-4100 | 限界:280-430 | |
強化:1 | EX:180 | G:14200 | 修理:0 | |
空:A | 陸:A | 海:B | 宇:D | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) |
||||
登場ステージ: 29「決戦、第2新東京市」(地上編)(暗黒大将軍/Lv46) |
||||
シナリオ「決戦、第2新東京市」前半マップの暗黒大将軍。 移動タイプが陸のみになって飛べなくなっているだけの専用データ。本当にやさしいね。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダークサーベル | 1600-3300 | 1 | +50 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ハリケーン | 1900-3600 | 1〜2 | +20 | −− | 10 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:D | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
超破壊光線 | 2500-4200 | 1〜6 | +10 | −− | 30 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A |
![]() | マジンカイザー | |||
HP:7000-9000 | EN:250-400 | 機能:なし | サイズ:M | |
移動力:空陸7 | 運動性:100-180 | 装甲:2400-3700 | 限界:290-540 | |
強化:2 | EX:220 | G:6500 | 修理:13000 | |
空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
特殊能力: 剣装備(切り払い可能) HP回復小(毎ターン開始時にHPが10%回復) |
||||
登場ステージ: 30A「運命を紡ぐ者たち」(地上編)で加入 30B「僕がボクとして生まれた理由」(地上編)で加入 37「出撃、ガンバスター」(宇宙編)クリア後加入 |
||||
Fのウリの一つ。スパロボオリジナルのパワーアップしたマジンガーZ。完結編中盤でようやくのお披露目である。 地上ルートの29「決戦、第2新東京市」中の選択肢で、マジンガーZにゲッター線を浴びせることにするとこのユニットが手に入る。宇宙ルートを選んだ場合はシナリオ37クリア後に入手。マジンガーZの改造は引き継がれないので要注意。 ファイヤーブラスターは気力不要の武器としては桁外れの威力で、フル改造すればMAP兵器版が追加される。威力と比較すると消費ENも実は低い。ショルダースライサーも無制限武器としてはかなりの威力。 ジェットブーメランが一見ターボスマッシャーパンチより強そうだが、威力こそ劣るもののターボスマッシャーパンチのほうが命中補正とクリティカル補正が高いので、僅差でパンチのほうが優秀。 実はギガントミサイルは性能が劣化している(射程1に攻撃できなくなっただけ)。 あと恐るべきことに、このスペックで強化パーツを2つも装備できるのも強み。 問題点としてはユニットではなく、乗れるパイロットが全員宇宙Bである点。そのせいでじわじわ地形適応による悪影響が出てしまい、せっかくのデビューながらちょっとほろ苦い扱い。パイロットの2回行動の遅さも厳しい。 ただ、いっそ耐久力に特化してとことん強化すれば、実は圧倒的な耐久力を得られる。フル改造ボーナス+超合金ニューZ2つで装甲は5200にもなり、HPも12000。これで気力が十分であればもはや、やりたい放題だ。 普通に使う分にはやや微妙な強さだが、とがらせれば最強ユニットの風格は十分だぞ。 ダイナマイトタックルは自分を中心にした8マスの範囲内を1か所選択し、選択したマスの間を攻撃する。スパロボで既にある例としてはグランヴェールのメギドフレイムのような挙動だが、攻撃後に選択したマスに移動する。 本作がマジンカイザーの初出であり、このマジンカイザーが本家本元と言える。アニソンの帝王水木一郎氏によるテーマソングは既に製作されているが、残念ながら今回は不採用。 |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ギガントミサイル | 1300-3000 | 2〜5 | ±0 | 100 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
光子力ビーム | 1400-3100 | 1 | +20 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ターボスマッシャーパンチ | 1800-3500 | 1〜3 | +25 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ジェットブーメラン | 2300-4000 | 1〜3 | −5 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ルストトルネード | 2500-4200 | 1 | +5 | −− | 10 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:D | 宇:D | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ダイナマイトタックル | 2500-4400 | 1〜8 | +10 | −− | 80 | 120 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:MAP | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ショルダースライサー | 3000-4700 | 1 | −10 | −− | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | 宇:A | |
威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ファイヤーブラスター | 3800-5700 | 1 | +25 | −− | 50 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A | |
追加武器 | 威力 | 射程 | 命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ |
ファイヤーブラスター | 3200-5100 | 1〜4 | −10 | −− | 100 | 110 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:MAP | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | 宇:A |