ユニット | キャラクター |
超電磁ロボ コンバトラーV | |
コンバトラーV | 葵 豹馬 |
浪花 十三 | |
西川 大作 | |
南原 ちずる | |
北 小介 | |
どれい獣デモン | |
ビッグガルーダ | ガルーダ |
オレアナ | オレアナ |
![]() | コンバトラーV | |||
HP:5000 | EN:180 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空陸5 | 運動性:80 | 装甲:1250 | 限界:270 | |
強化:2 | 資金:4000 | 修理:8000 | ||
空:A | 陸:A | 海:C | − | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 3A「大将軍ガルーダの悲劇」で加入 12B「大将軍ガルーダの悲劇」で加入 |
||||
シナリオ2開始時に光子力研究所へ行けばシナリオ3で加入。科学要塞研究所に行けばシナリオ12での加入となる。 5人ぶんの精神コマンドがあるのでそれなりに使えるが、後半はアクロバンチが加わるので立場が辛い。 ただ愛着があるのなら使っていくことは十分に可能なのは救いか。F完結編の悲劇は忘れよう。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ロックファイター | 1400 | 1〜4/+5 | 10 | 0 | 0 | −5 |
必要技能:なし | 属性:P、実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | −− |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ツインランサー | 1700 | 1/+30 | −− | 0 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | −− |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
超電磁ヨーヨー | 1800 | 1〜3/+10 | −− | 10 | 105 | +25 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:C | −− |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
Vレーザー | 1800 | 1〜3/±0 | −− | 25 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | −− |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ビッグブラスト | 2500 | 1〜6/−5 | 1 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | −− |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
超電磁スピン | 2800 | 1/+20 | −− | 60 | 130 | +20 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | −− |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
グランダッシャー | 3000 | 1〜6/+20 | −− | 90 | 135 | +10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:A | −− |
![]() | どれい獣デモン | |||
HP:3000 | EN:160 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空陸6 | 運動性:65 | 装甲:1150 | 限界:275 | |
強化:4 | 資金:3000 | 修理:6000 | ||
空:A | 陸:A | 海:B | − | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 3A「大将軍ガルーダの悲劇」 12B「大将軍ガルーダの悲劇」 |
||||
スパロボではマグマ獣表記だが、これは「どれい獣」の名が「奴隷」という差別的な言葉であるため。 原作の顔面像ドルメの役回りで、コンバトラー系のザコユニットはデモンなので弱い。もはや最強の名残は無い。 一応最強最後のどれい獣のはずなのだが・・・。注意すべき点は特にないザコユニット。デモンである意味が無い。 シミターのグラフィックはないし、ドリルブレストも手榴弾のようなものを投げつけるなど、戦闘アニメは残念。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミニミサイル | 1600 | 1〜3/±0 | 8 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:P、実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | −− |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
シミター | 1700 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | −− |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ドリルブレスト | 1800 | 2〜5/+10 | 6 | 0 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | −− |
![]() | ビッグガルーダ | |||
HP:8000 | EN:200 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空陸6 | 運動性:90 | 装甲:1150 | 限界:305 | |
強化:4 | 資金:9000 | 修理:18000 | ||
空:A | 陸:A | 海:A | − | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 3A「大将軍ガルーダの悲劇」 12B「大将軍ガルーダの悲劇」 |
||||
本作ではオレアナをこちらが撃退した後に登場する。 別に弱いわけではないが、本作のオレアナが妙に手強いのでガルーダの方がまだ楽というおかしなことに。 それにしてもガルーダ勢ももう少し原作再現なり、頑張った登場の仕方はないものか。毎回同じっていうのもねぇ。 一応ストーリー的にはガルーダの悲劇をクローズアップしており、αと違って説得できそうな余地があったので、説得イベントが無いのが少々残念。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 1900 | 1〜5/+10 | 6 | 0 | 0 | ±0 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:B | −− |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ウイングソード | 2000 | 1/+15 | −− | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:P | タイプ:格闘 | 空:A | 陸:A | 海:B | −− |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイルアロー | 2300 | 3〜7/+5 | 8 | 0 | 0 | +15 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | −− |
![]() | オレアナ | |||
HP:10000 | EN:220 | 機能:なし | サイズ:L | |
移動力:空陸5 | 運動性:65 | 装甲:1350 | 限界:265 | |
強化:4 | 資金:12000 | 修理:24000 | ||
空:A | 陸:A | 海:A | − | |
特殊能力:なし | ||||
登場ステージ: 3A「大将軍ガルーダの悲劇」 12B「大将軍ガルーダの悲劇」 |
||||
相変わらず石ころの分際で無駄に耐久力と武器がある。 本作では妙に武器が強く、ガルーダとの連戦になるのでかなり厄介な石像となる。 射程も8と異様に長く、はっきりいってビッグガルーダより強いのが嫌。 |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
レーザー | 2000 | 1〜5/+30 | −− | 0 | 0 | −10 |
必要技能:なし | 属性:なし | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:D | −− |
威力 | 射程/命中 | 弾数 | 消費EN | 気力 | クリ | |
ミサイル | 2200 | 3〜8/+10 | 12 | 0 | 0 | +10 |
必要技能:なし | 属性:実弾 | タイプ:射撃 | 空:A | 陸:A | 海:A | −− |