![]() | NRX-055-2 バウンドドック(ロザミア・バダム専用機) | ||||
HP | EN | UA | UD | 移動力 | |
11980〜15574 | 100〜115 | 27 | 29 | 5 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | |
B | × | B | × | × | |
ABILITY | |||||
変形可能(MA形態)、SFS搭乗可能 | |||||
TECレベル | 生産COST | LvUP-EX | 黒歴史コード | ||
7 | 26600 | 660 | 07-6724167 |
オーガスタで開発された大型の可変MS。開発データにはジオンの水中用MAグラブロのデータも使用されている。 強化人間用に用意された機体で、操縦系統にサイコミュを用い、武装にはサイコミュ兵器を採用していないという珍しい機体であり、この赤・紺のカラーリングは強化人間であるロザミア・バタム用の2号機。 同時代でも非常に特異な姿をしたMSであり、MS形態ではスリムな上半身にクローアームの右腕、シールドの一体化した左腕を持ち、大きな耳を持つ特徴的な頭部を持つ。 右腕のクローはそのまま武器としても使用でき、ビームライフルやビームサーベルを使用する際は右腕のクローで運用する。左腕のシールド部には拡散メガ粒子砲を装着し、MA形態でも主兵装として用いる。 何故かビームサーベルもクローも使用できず接近戦ができない。ビーム兵器による射撃しかできず、水中やIフィールドには無力。 尚、生産リストに登録できる一般機扱いとなっているのがこの機体。 ●登場作品:機動戦士Zガンダム 頭頂高:27.3m 本体重量:不明 全備重量:129.4t 装甲材質:不明 ジェネレータ出力:2,260kw スラスター総推力:不明 センサー有効半径:不明 |
武器データ | |||||
ビームライフル | タイプ:射撃用 | 属性:ビーム弱 | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
3〜4 | 2900 | 85 | 14 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○(MAP間○) | ○(MAP間○) | ○ | ○ | × |
メガ粒子砲 | タイプ:射撃用 | 属性:ビーム強 | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
4〜5 | 4000 | 75 | 30 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○(MAP間○) | ○(MAP間○) | ○ | ○ | × |
未採用武器 |
ビームサーベル |
クロー |
![]() | NRX-055-2 バウンドドック(MA形態、ロザミア・バダム専用機) | ||||
HP | EN | UA | UD | 移動力 | |
11980〜15574 | 100〜115 | 27 | 29 | 7 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | |
A | B | × | × | × | |
ABILITY | |||||
変形可能(MS形態)、飛行可能 | |||||
TECレベル | 生産COST | LvUP-EX | 黒歴史コード | ||
7 | 26600 | 660 | 07-8491770 |
オーガスタで開発された大型の可変MS。開発データにはジオンの水中用MAグラブロのデータも使用されている。 強化人間用に用意された機体で、操縦系統にサイコミュを用い、武装にはサイコミュ兵器を採用していないという珍しい機体であり、この赤・紺のカラーリングは強化人間であるロザミア・バタム用の2号機。 MA形態では上半身を丸ごと収納し、左腕で蓋をする形となり、印象も大きく変わる。また脚部を大型クローアームとして使用する。 MA形態でも大型クローアームが使用できない。いまいち使いづらさが目立つ。 この形態では飛行できるものの、武器が大振りなメガ粒子砲しかないので、さらに使いづらくなる。 ●登場作品:機動戦士Zガンダム 頭頂高:不明 本体重量:不明 全備重量:129.4t 装甲材質:不明 ジェネレータ出力:2,260kw スラスター総推力:不明 センサー有効半径:不明 |
武器データ | |||||
メガ粒子砲 | タイプ:射撃用 | 属性:ビーム強 | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
4〜5 | 4000 | 75 | 30 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○(MAP間○) | ○(MAP間○) | ○ | ○ | × |
未採用武器 |
クローアーム |
![]() | NRX-055-3 バウンドドック(ジェリド・メサ専用機) | ||||
HP | EN | UA | UD | 移動力 | |
11980〜15574 | 100〜115 | 27 | 29 | 5 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | |
B | × | B | × | × | |
ABILITY | |||||
変形可能(MA形態)、SFS搭乗可能 | |||||
TECレベル | 生産COST | LvUP-EX | 黒歴史コード | ||
26600 | 660 |
北米オーガスタで開発された大型の可変MSバウンド・ドックの3号機。 本来は強化人間用だが、ジェリド・メサ用に強化人間でなくても操縦可能な調整がされている。 ジェリド最後の機体となるがカミーユに力及ばず撃破されてしまっている。劇中では本機はロザミア機と同じカラーリングで登場している。カラーリングの変更が間に合わなかったのだろうか。 性能はロザミア機と全く同じ。バウンド・ドック(ロザミア機)にジェリドをを乗せるとMAP中はこの機体に変化する。 生産リストに登録はできないが、黒歴史コードおよび、Gジェネレーション−F.I.Fで生産が可能。 ●登場作品:機動戦士Zガンダム 頭頂高:27.3m 本体重量:不明 全備重量:129.4t 装甲材質:不明 ジェネレータ出力:2,260kw スラスター総推力:不明 センサー有効半径:不明 |
武器データ | |||||
ビームライフル | タイプ:射撃用 | 属性:ビーム弱 | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
3〜4 | 2900 | 85 | 14 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○(MAP間○) | ○(MAP間○) | ○ | ○ | × |
メガ粒子砲 | タイプ:射撃用 | 属性:ビーム強 | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
4〜5 | 4000 | 75 | 30 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○(MAP間○) | ○(MAP間○) | ○ | ○ | × |
未採用武器 |
ビームサーベル |
クロー |
![]() | NRX-055-3 バウンドドック(MA形態、ジェリド・メサ専用機) | ||||
HP | EN | UA | UD | 移動力 | |
11980〜15574 | 100〜115 | 27 | 29 | 7 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | |
A | B | × | × | × | |
ABILITY | |||||
変形可能(MS形態)、飛行可能 | |||||
TECレベル | 生産COST | LvUP-EX | 黒歴史コード | ||
7 | 26600 | 660 | 07-8491770 |
北米オーガスタで開発された大型の可変MSバウンド・ドックの3号機。 ジェリド・メサ用に用意されたこの3号機のみニュータイプ能力がなくても操縦が可能。 性能はロザミア機と全く同じ。バウンド・ドック(ロザミア機)にジェリドをを乗せるとMAP中はこの機体に変化する。 生産リストに登録はできないが、黒歴史コードおよび、Gジェネレーション−F.I.Fで生産が可能。 ●登場作品:機動戦士Zガンダム 頭頂高:不明 本体重量:不明 全備重量:129.4t 装甲材質:不明 ジェネレータ出力:2,260kw スラスター総推力:不明 センサー有効半径:不明 |
武器データ | |||||
メガ粒子砲 | タイプ:射撃用 | 属性:ビーム強 | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
4〜5 | 4000 | 75 | 30 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○(MAP間○) | ○(MAP間○) | ○ | ○ | × |
未採用武器 |
クローアーム |
![]() | MSA-005S メタス改 | ||||
HP | EN | UA | UD | 移動力 | |
10360〜13468 | 72〜81 | 24 | 18 | 5 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | |
B | × | B | × | D | |
ABILITY | |||||
変形可能(MA形態)、SFS搭乗可能 | |||||
TECレベル | 生産COST | LvUP-EX | 黒歴史コード | ||
4 | 17700 | 525 | 04-8153840 |
可変MSであるメタスの変形機構を流用し、改良された砲撃戦重視の試作機。 メタスの弱点であった変形機構からくる間接や構造などの脆さが解消されており、MA形態の主兵装に威力の高いハイメガキャノンを装備しているため、メタスより火力も大幅にアップしている。 ハイメガキャノンはMS形態でも水平撃ちが可能となっている。 MA時の機首部のハイメガキャノンは可動式でMS形態でも撃てるはずだが、本作では撃てない。 武装がビームサーベル1つしかないこともあり、MS形態でいる必要性は薄い。 ●登場作品:機動戦士Zガンダム MSV 頭頂高:不明 本体重量:不明 全備重量:不明 装甲材質:不明 ジェネレータ出力:不明 スラスター総推力:不明 センサー有効半径:不明 |
武器データ | |||||
ビームサーベル | タイプ:格闘用 | 属性:なし | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
1 | 3700 | 100 | 12 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
有効適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
未採用武器 |
ハイメガキャノン |
![]() | MSA-005S メタス改(MA形態) | ||||
HP | EN | UA | UD | 移動力 | |
10360〜13468 | 72〜81 | 24 | 18 | 7 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | |
A | B | × | × | × | |
ABILITY | |||||
変形可能(MS形態)、飛行可能 | |||||
TECレベル | 生産COST | LvUP-EX | 黒歴史コード | ||
4 | 17700 | 525 | 04-0091178 |
メタス改のMA形態。変形機構も強化され、推力自体も向上している。カラバによって数機が地上戦に投入された。 こちらの形態時のみハイメガキャノンが使用可能となっている。EN残量に余裕があるならこちらの形態のほうが本領発揮できるといえる。 ●登場作品:機動戦士Zガンダム MSV 頭頂高:不明 本体重量:不明 全備重量:不明 装甲材質:不明 ジェネレータ出力:不明 スラスター総推力:不明 センサー有効半径:不明 |
武器データ | |||||
ハイメガキャノン | タイプ:射撃用 | 属性:ビーム強 | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
5〜6 | 6000 | 75 | 36 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○(MAP間○) | ○(MAP間○) | ○ | ○ | × |
![]() | RMS-142 ゼク・ツヴァイ | ||||
HP | EN | UA | UD | 移動力 | |
10380〜13494 | 72〜81 | 23 | 22 | 4 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | |
B | × | B | × | C | |
ABILITY | |||||
SFS搭乗可能 | |||||
TECレベル | 生産COST | LvUP-EX | 黒歴史コード | ||
5 | 17500 | 510 | 05-5567860 |
連邦によって新世代の汎用型量産機として開発されたゼクシリーズの2番機。 ゼクシリーズ本来の汎用性を重視したコンセプトとは全くの逆で、重武装と機動力を両立させた究極のMSとして開発された異端ともいうべき重MS。 そのためか外観は既に人型とは言いがたく、まるで怪獣のようなバケモノぶりを放っている。 全備重量は150tを超えるほどの超重量級ではあるが、それを補うために機体各所に多数のバーニアを装備し、スラスターの総推力も並のMSを遥かに上回る大推力となっており、外見とは裏腹に非常に高い機動力を誇る。 全身にこれでもかといえるほどハードポイントおよびウェポンラッチが設置されており、搭載できる武装の数も並外れ、ゼク・アインの武装は全て装備可能となっている。 豊富な武装を運用するために、メインアームの他にサブアームが左右2本ずつ用意され、一度にいくつもの武装を使用することも可能。 それこそ超獣とも呼んで然るべきであろう。謳い文句は「ゼク・アインの2倍の性能」。 ペズンの反乱の際に開発拠点であるペズン工廠が壊滅したことで開発は中断せざるを得なかったが、同紛争において試作機が反乱部隊によって実戦投入されている。 主なパイロットは「ジョッシュ・オフショー」少尉。 ●登場作品:ガンダムセンチネル 頭頂高:25.20m 本体重量:88.2t 全備重量:151.7t 装甲材質:ガンダリウム合金コンポジット ジェネレータ出力:7330kw スラスター総推力:230,400kg センサー有効半径:20300m |
武器データ | |||||
ビームサーベル | タイプ:格闘用 | 属性:なし | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
1 | 3700 | 100 | 12 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
有効適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
シュツルムファウスト | タイプ:射撃用 | 属性:なし | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
3 | 5000 | 60 | 24 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミサイルランチャー | タイプ:射撃用 | 属性:(6発) | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
3〜5 | 900×6 | 50 | 18 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
狙撃(ビームスマートガン) | タイプ:MAP兵器 | 対象:1体 | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
6 | 4200 | 必中 | 24 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
未採用武器 |
グレネードランチャー |
ビームライフル |
クレイバズーカ |
ビームスマートガン |