![]() | MA-05M ビグロマイヤー | ||||
HP | EN | UA | UD | 移動力 | |
11900〜15470 | 100〜115 | 30 | 24 | 7 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | |
A | × | × | × | × | |
ABILITY | |||||
なし | |||||
TECレベル | 生産COST | LvUP-EX | 黒歴史コード | ||
7 | 24200 | 630 | 07-7854490 |
ジオン公国で開発された宇宙戦用MA。 先に完成した高機動型MAビグロの性能を高めた強化版であり、さらなる機動性と火力の強化を目的とされた。 胴体に内蔵されたミサイルランチャーと、小型化された腕部のビーム砲を装備。もちろんメガ粒子砲も搭載され、艦隊とは独立した作戦行動も可能。 機動性に力をいれた設計のため、フレキシブルな稼動域を確保した腕部クローアームは機体側面に収容し高速戦闘の邪魔にならないよう配慮されている。 ビグロに比べ機体の全長はコンパクト化されているが、推力は大幅にアップしている。開発に関してはMIP社の技術を用い、ジオニック社が開発したとも言われているが、不明な点が多い。 一年戦争の末期に極僅かに生産され、実戦に投入されたとされている。 ●登場作品:PCゲームソフト「GUNDAM TACTICS - MOBILITY FLEET 0079 -」 頭頂高:不明(全長:38.0m) 本体重量:122.7t 全備重量:不明 装甲材質:超硬スチール合金 ジェネレータ出力:20500kw スラスター総推力:394,700kg センサー有効半径:不明 |
武器データ | |||||
ビーム砲 2連射 | タイプ:射撃用 | 属性:ビーム弱 | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
3〜4 | 1900×2 | 65 | 20 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○(MAP間○) | ○(MAP間○) | ○ | ○ | × |
メガ粒子砲 | タイプ:射撃用 | 属性:ビーム強 | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
4〜5 | 4000 | 75 | 30 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○(MAP間○) | ○(MAP間○) | ○ | ○ | × |
未採用武器 |
小型アームクロー |
内蔵式ミサイルランチャー |
![]() | MA-06 ヴァルヴァロ | ||||
HP | EN | UA | UD | 移動力 | |
11900〜15470 | 104〜119 | 30 | 24 | 7 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | |
A | × | × | × | × | |
ABILITY | |||||
ビームコーティング | |||||
TECレベル | 生産COST | LvUP-EX | 黒歴史コード | ||
6 | 27100 | 675 | 06-9258547 |
●登場作品:機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー 頭頂高:22.5m(全長:68.0m) 本体重量:254.1t 全備重量:379.8t 装甲材質:不明 ジェネレータ出力:26030kw スラスター総推力:720,000kg センサー有効半径:不明 |
武器データ | |||||
110mmバルカン砲 | タイプ:格闘用 | 属性:なし | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
1〜2 | 1200 | 105 | 16 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミサイルポッド | タイプ:射撃用 | 属性:4発 | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
2〜4 | 1500×4 | 55 | 20 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
大型メガ粒子砲 | タイプ:射撃用 | 属性:ビーム強 | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
3〜5 | 4500 | 75 | 40 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○(MAP間○) | ○(MAP間○) | ○ | ○ | × |
プラズマリーダー | タイプ:MAP兵器 | 対象:範囲全体 (電撃) |
|||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
1〜5(方向選択) | EN100 | 必中 | 26 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | × | × | × | × |
有効適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
未採用武器 |
大型クローアーム |
ビームガン |
![]() | AMX-002/AMA-X2 ノイエ・ジール | ||||
HP | EN | UA | UD | 移動力 | |
20000〜26000 | 190〜217 | 38 | 35 | 6 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | |
A | × | × | × | × | |
ABILITY | |||||
Iフィールド | |||||
TECレベル | 生産COST | LvUP-EX | 黒歴史コード | ||
10 | 60600 | 999 | 10-5455632 |
●登場作品:機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー 頭頂高:76.6m 本体重量:198.0t 全備重量:403.5t 装甲材質:不明 ジェネレータ出力:75700kw スラスター総推力:513,900kg センサー有効半径:不明 |
武器データ | |||||
サブアーム・大型ビームサーベル | タイプ:格闘用 | 属性:なし | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
1 | 4000 | 100 | 24 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
有効適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
大型ミサイルランチャー | タイプ:射撃用 | 属性:4発 | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
3〜5 | 1500×4 | 55 | 54 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
大型メガ粒子砲 | タイプ:射撃用 | 属性:ビーム強 | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
3〜5 | 4500 | 75 | 40 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○(MAP間○) | ○(MAP間○) | ○ | ○ | × |
有線式クローアーム | タイプ:NTL | 属性:準サイコミュ | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
3〜7 | 4000 | − | 40 | 10 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○(MAP間○) | ○ | ○ | ○ | × |
未採用武器 |
腕部ビームサーベル |
小型ミサイルランチャー |
偏向メガ粒子砲 |
メガカノン砲 |
![]() | MA-08 ビグザム | ||||
HP | EN | UA | UD | 移動力 | |
17000〜22100 | 132〜150 | 34 | 33 | 5 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | |
B | × | D | × | × | |
ABILITY | |||||
Iフィールド | |||||
TECレベル | 生産COST | LvUP-EX | 黒歴史コード | ||
10 | 46900 | 915 | 10-8974908 |
●登場作品:機動戦士ガンダム 頭頂高:59.6m 本体重量:1021.2t 全備重量:1936.0t 装甲材質:超硬スチール合金 ジェネレータ出力:140000kw スラスター総推力:560,000kg センサー有効半径:134000m |
武器データ | |||||
クローミサイル | タイプ:射撃用 | 属性:(1発) | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
2〜4 | 3000 | 75 | 26 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
大型メガ粒子砲 | タイプ:射撃用 | 属性:ビーム強 | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
3〜5 | 4500 | 75 | 40 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○(MAP間○) | ○(MAP間○) | ○ | ○ | × |
全方位拡散ビーム(28門メガ粒子砲) | タイプ:MAP兵器 | 対象:範囲全体 | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
2〜4 | 5000 | 必中 | 44 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
未採用武器 |
105mmバルカン砲 |
ビームガン |
![]() | OMSX-01 グランザム | ||||
HP | EN | UA | UD | 移動力 | |
22200〜28860 | 152〜173 | 41 | 36 | 6 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | |
D | D | A | A | × | |
ABILITY | |||||
Iフィールド、飛行可能、大気圏突入可能、水上移動可能 | |||||
TECレベル | 生産COST | LvUP-EX | 黒歴史コード | ||
10 | 74800 | 999 | 10-2421843 |
火星独立ジオン軍、またはその残党であるオールズモビル軍で開発された試作型大型MA。 旧ジオンで開発されたビグザムを元に地上戦に特化した再設計を行っている。 同軍の切り札として開発が急がれ、外見とは裏腹に高い機動性を有し、ホバー走行が可能。 武装はビグザムと同じように多数のメガ粒子砲を搭載し、全方位に対して圧倒的砲撃を行う。中心部にもビグザムと同じく大口径の大型メガ粒子砲を備え火力は絶大。 まさに切り札といえる機体であったが、開発が完了する前にいずれの軍も壊滅し完成することは無かった。 フォーミュラー戦記0122のラスボスとして登場する予定だったRFビグザムともいうべきモビルアーマー。 Gジェネレーション−ZEROで初めてお目見えされることになった。本作では地上用ビグザムといった性能で、宇宙や空中適正もあるが適性が低すぎてホバー専用といったほうがよい。 ただし陸戦に限れば水上移動が可能で火力も高く、ビグザムを使うよりは圧倒的に有利。 ●登場作品:SFCソフト「機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122」(没メカ) 頭頂高:47.2m 本体重量:105.0t 全備重量:176.9t 装甲材質:不明 ジェネレータ出力:22600kw スラスター総推力:不明 センサー有効半径:不明 |
武器データ | |||||
大型メガ粒子砲 | タイプ:射撃用 | 属性:ビーム強 | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
3〜5 | 4500 | 75 | 40 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○(MAP間○) | ○(MAP間○) | ○ | ○ | × |
拡散ビーム砲 | タイプ:射撃用 | 属性:ビーム弱 | |||
射程 | 基本威力 | 基本命中率 | 消費EN | 消費MP | |
4〜5 | 3500 | 100 | 28 | 0 | |
宇宙 | 空中 | 陸上 | 水中 | 水中 | |
使用適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
有効適正 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
未採用武器 |
対空機関砲 |
対空ミサイルランチャー |